


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
ついにコンデジ(power shot s5is)に加え、この機体も入手しました。
私にとって久しぶりの一眼レフなので、とても期待大です。
とりあえずは機体に早く慣れる様に撮りまくります。
s5is君と仲良く使いわけながらがんばります。
皆さん、よろしくおねがいします
書込番号:7938246
0点

ご購入おめでとうございます。
KissX2、KissFと矢継ぎ早に新機種が出てきまして
雰囲気としては昔の機種ですが、
実力はまだまだ現役バリバリの機種です。
是非カメラライフをお楽しみ下さい。
書込番号:7938280
0点

ご購入おめでとうございます。
上を見たらきりがありませんので、ガンガン使ってあげてください。
きっと、写真で答えてくれますよ。。。
この機種でも機能十分で、使いこなせていません。。。
書込番号:7938359
0点

ご購入おめでとうござます。
キスFが発表され、Xは今が一番お買い得な時期ですね。
撮影楽しんで下さい。
書込番号:7938397
0点

おめでとうございました。
およそ1年前、昨年6月初旬に、私もこのキットで、デジ一デビューを果たしました。
その後あれよあれよという間に、カメラシステムと「ご利用残高」が成長することになるとは、
当時はまったく想定しませんでした…
もしもつまづいたときは、ここで尋ねられたり、無視して使い続ければ大丈夫です。
私の場合は、ピントがどうしてもこなくて困りましたが、一眼のAF初心者だったもので
(一眼はMF、コンデジだけがAF)どうも私の使い方がまずかったようで、
1ヵ月半もボケ写真を量産したら、ボケなくなりました。(^^;)
とにかくなんでも撮られることをお勧めします。
ドライブモードは「単写」なんてショボいことしないで「連写」ですよ!!(でいいのかな?)
書込番号:7938604
1点

ご購入おめでとうございます。
KDXはKFが発表になったのでお買い得になっているのではないでしょうか。
バランスが良くポテンシャルの高い機種ですので是非楽しんできています。
書込番号:7938675
0点

ご購入おめでとうございます。
私も半年ほど前にWズームキットを購入して撮影を楽しんでおります。
カメラに慣れるには撮影するのが一番です。
たくさん撮影して楽しんでください。
書込番号:7939026
0点

おお、レスが付いている!!
皆さんありがとう!
とりあえず必要な部品を買いに行くついでに撮ってみましたが
『みせてもらったな、デジタル一眼の実力の一部と言うものを(ほんの少しだけです)』
でした。
まだまだデジ一初心者ですのでへたくそですが、がんばって練習して
この機体を使いこなしたいです。
書込番号:7942369
0点

真っ赤なザクさん、こんにちは。
ご購入おめでとうございます。
KDX追加導入で、これまでより撮影の幅も拡がるでしょうし、いろんな意味でのチャンスも増えると思います。
S5ISと共にこれからガンガン使って、可愛いがってあげてカメラライフをたっぷり楽しんで下さい。
書込番号:7942879
0点

みなさんお久しぶりです
この機体を導入後1ヶ月以上が経過し、いろいろ撮りまくりました
なるほど新幹線発見デーや、高速で駅を通過していく新幹線、自宅上空を飛んでいく航空自衛隊のC130輸送機などなど。
レンズもEF50 F1.8Uや、EF100-300 F4.5-5.6USMが続々仲間入りしております
職場の同僚も悪魔のささやきにやられてX2を買ってしまいました(笑)
ここで質問なんですが、予備のバッテリーかバッテリーグリップを
購入したく考えております
バッテリーを2.3個持ち歩く方がいいのか、エネループをバッテリーグリップに
入れておいた方がいいのか考え中です。
互換品まで考慮に入れています。
Pokka 1000kmに向けての準備をしておりまして、燃費ならぬ電費に不安を感じています。
皆さんのご意見を伺いたく思いますのでよろしくお願いします
書込番号:8159280
0点

バッテリグリップは、夏と冬は、あったほうがいいかもしれませんね。
だいたいおわかりかと思いますが、電池は暑いところで無理に使うと、消耗が早くなります。
で、バッテリはグリップに収まってますので、カメラを持ってると、自然にバッテリは暑くなるのです。
コンデジですが、郊外の駅で電車を撮っていたら、同じ構造のグリップに内蔵のもので、
単3 Ni-MH を3セット(12本)用意したのですが、朝9時撮影開始で、午前11時には
3セットすべて熱であがって撮影不能になってしまい、あわてて都心部へ電池を買いに走る羽目に遭いました。
話を戻して、
バッテリグリップだと、縦位置を撮らなければ、バッテリを握ることはなくなります。
また、2本を継続使用可能(キヤノンによると、1本目がダメになったら2本目にスイッチするらしい)なので、
スタミナもかなり伸びます。
冬場はバッテリグリップは外して、電池内蔵のグリップを握り締めていたほうがいいような気もしますが、
バッテリグリップだと2本の電池から順次給電できることから、「撮れない!」可能性は下がるような気がします。
バッテリグリップにカイロまきつけてもいいかもしれませんね(^^;)
私は、紹介したような苦い経験があるので、専用バッテリは4つ持っております。
グリップを使って、2組交互に使えるようにです。これで公称2,000枚だそうです。
実際には、昼間であればもっと撮影が可能ですし、バッテリが切れてしまったこともありませんね。
※冬にカメラバッグの外側ポケットにバッテリを収納してバッテリを冷やしてしまい、
起電力不足で撮影不能になったことはあります…(;_;)
暑さ寒さに強い乾電池(リチウムでしたか?)が出てますが、
キヤノンはバッテリグリップに単3電池を使うことは「非常の場合に限る」としています。
常用できる代物ではないとのことですので、実際試してはいないのですが、
エネループでの駆動は、お勧めはしません。
書込番号:8160209
0点

光る川・・・朝さん
ありがとうございます
今回は電池パック複数持ち歩き大作戦で挑むことにしてみます。
この機体と共に挑む初の真夏の長時間のレース撮影の為
S5isとともに、どこまで持つか頑張ってみます。
いきなりのガス欠ならぬ電欠にあわてる事のない様にしたい物です。
(新幹線なるほど発見デーの時は自爆しましたが・・・orz)
夜はホテルで充電大会ですね・・・
後は高いけど安心の純正品か、安いけど種類が多くて悩む互換品かを
決めるので悩みそうです。
書込番号:8162776
0点

こんにちは
鈴鹿1000KM観戦中ですが、昨日の雨のせいかエラー01がでてしまいました
接点を拭いてみましたが、どうやら復活できませんでした。
非常に残念です。
書込番号:8245760
0点

エラー01 って何でしたっけ…
レンズ接点異常でしたか?
とりあえず、キットレンズとこのカメラは、防水仕様ではありません。
多少の雨ならともかく、雨にぬれそぼる状態では間違いなく壊れますので、十分ご注意ください。
そのような場合には、フィルムカメラのほうが安全です。できれば往年のマニュアルフォーカス機のほうが。
電気製品のほうが壊れやすいので。
乾けば直るとは思いますが…カビが心配ですしね…
どうにも具合が悪ければ、さっそく修理ということになりますね…
書込番号:8246263
0点

>エラー01
カメラとレンズの通信不良のようです。
雨の中の投入はダメですね。。。
デジカメは完全な電子機器ですから。
書込番号:8246304
0点

こんにちは。
光る川・・・朝さん、夜のひまつぶしさん、有難うございます。
昨日帰宅してから、レンズを付けてみると、ご機嫌が直っていました。
とりあえずは良かったなと思いますが、心配ですね。
一緒に行った友人が、ピットウォーク時に傘に大量にたまった水がカメラを直撃してしまい、故障というか昇天したというか、悲惨な人を見たそうです
今回の土曜の鈴鹿は何かが始まろうとすると雨足が強くなるという最悪の状態でした。
こういう過酷な条件下での撮影って皆さんはどうされているのですか?
書込番号:8250195
0点

真っ赤なザクさん、ご機嫌が直って良かったですね。
雨の日は、デジでの撮影は諦めますね。
どうしても撮影しなければならないのなら、光る川・・・朝さんが仰るように
銀塩カメラ(一応EOS-1持っているんで)でしょうね。
あまりやりたくないですが。。。
レインカバーみたいのが売っていると思いますので、探してみては?
書込番号:8250221
0点

とりあえずかさをさして撮るかなぁ…
かさもさせずにフィールドを走るほかないのだったら、AE-1+P と FD レンズにしますねぇ。
フィルム機でも、EOSである以上電気的接点がレンズとの間にありますので、同トラブルは回避できません。
なので、1世代前のマニュアルフォーカスフィルム機で行きます。
これなら、カメラの中にさえ水が入れなければ、大丈夫です。
※レンズを濡らしても電気的な面では問題なく、撮影は可能ですが、光学系に水が浸透すれば、
最悪の場合は水濡れ全損になります。あくまでもほどほどに。
こいつらは私が高校の頃から、土砂降りの中でも一緒に走り回ってくれてますんで…(^^;)
※よくカビもせず、壊れもしないもんです。昔のキヤノンはステキでしたよ。……
書込番号:8253295
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 2024/11/19 3:50:51 |
![]() ![]() |
27 | 2024/04/27 10:01:41 |
![]() ![]() |
11 | 2024/02/16 12:24:48 |
![]() ![]() |
21 | 2023/11/21 12:41:07 |
![]() ![]() |
10 | 2024/11/14 13:44:15 |
![]() ![]() |
2 | 2018/03/07 23:24:45 |
![]() ![]() |
12 | 2017/10/20 23:15:31 |
![]() ![]() |
15 | 2017/06/06 11:08:14 |
![]() ![]() |
8 | 2016/09/26 13:30:51 |
![]() ![]() |
8 | 2017/12/03 3:26:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





