




QV-R40を購入しようか悩んでます。 ところでデジタルズームと光学ズームでは何が違うのですか(私はカメラに詳しくないので、よく分かりません)? 小さな虫を撮りたいのですがマクロモードの時、光学ズームだと1.2倍までが限界みたいですが、デジタルズームだと何倍までいけるのでしょうか? よろしくお願いします。
書込番号:1878463
0点

QV-R40は光学ズーム3倍、デジタルズーム3.2倍です。
光学ズームはレンズの移動によってズームしますが、デジタルズームは画像中央部分を切り取って、あたかも望遠レンズを使ったようにみせる機能です。トリミングと同じことですね。
デジタルズームは画質を落とすので私は使用しません。
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20030519A/
書込番号:1878514
0点


2003/08/23 06:14(1年以上前)
m-yanoさんの言われるとおりですが、厳密に言えばデジタルズームは補間処理を行っているので単なるトリミングよりは少しましです。
最終的にリサイズするなら、デジタルズームを少な目(例えば2倍以下)に使うことは可能です。
D.ADACHI さんが実際にデジタルズームの倍率を変えて撮影して画像で確認して自分なら何倍まで許せるのか調べるのが一番ですね。
書込番号:1878518
0点



2003/08/23 10:03(1年以上前)
皆さんありがとうございました! 自分なりに勉強してみたのですが、解像度が高いデジカメは、デジタルズームにした時も解像度が低いデジカメより綺麗に写るのですよね? ところでデジカメの解像度を知りたい時、仕様のどこを見ればよいのでしょうか?
書込番号:1878795
0点

デジタルズームに関しては皆さんがおっしゃられるように、トリミングとほぼ同等です。
デジカメの解像度は、CCDの総画素数やら有効画素数などがカタログに書いてありますが、実質的には補間処理していない最大記録画素数で分かります。
(補間処理して最大記録画素がCCDの有効画素より多い場合の機種もありますが、要は水増しと同じとお考えください。)
つまりこの機種の場合は静止画が横2,304ピクセルX縦1,712ピクセルなので、3,944,448画素の静止画として記録されます。CCD総画素数はもっと多いので400万画素機として売られているわけですね。
記録画素(有効画素)はCCD(の総画素)のなかの画質が落ちる周辺画素を切り捨てて、記録したものですね。
そこで、デジタルズームはというと、大雑把に言って、記録画素を切り抜いたのと同じようなものなので、記録画素が落ちたりします。
つまり、2,304X1,712の3.2倍デジタルズームとは(2304÷3.2)×(1712÷3.2)=385,200画素ということになりますね。
という、ことはデジタルズームを使わなかったときの最大記録画素数と比較すると
3,944,448÷385,200=1/10.24
となります。つまり最大記録画素数の1/10程度の細かさしかない事がわかりますね。(ちなみに、この1/10.24とは勿論3.2倍の2乗と同じです。)
例えば、2倍デジタルズームだと2の2乗なので最大記録画素数の1/4の画素数になります。
記録画素数が少ないと、綺麗に表示したり、プリントしたり出来ません。
写真のプリント画質では300dpiが必要と言われていますが、そもそも人間の目には見る物の対象物から30cmぐらい離れた場合、300dpi以上は識別出来ないとされているからです。
これを根拠とするとL判のプリントで300dpiに到達するには200万画素は最低必要だと思います。
(まあ、普通はL判の場合250dpiもあれば十分綺麗で、実用範囲内だと思いますので、130万画素でもいいと思いますが・・・)
そうすると、先ほどあげた、デジタルズームの例では38万画素ということで、とてもじゃないですが、L判でさえもプリントして綺麗と言える解像度ではないですね。
結論として、プリントしないのなら、デジタルズーム3.2倍でもよろしいでしょうが、プリントする場合ではあまりにも画素数が少なすぎますね。L判だったら2倍ズームがギリギリの許容範囲かと思います。さらに2L判では1.5倍程度のデジタルズームが限界です。さらにA5用紙サイズでは1.2倍デジタルズームまで、B5用紙サイズではデジタルズームは使かわない方がよいと思います。
ということで、デジタルズームした場合は、ご利用になるプリントサイズを目安にお考えになればよろしいと
思います。
私はとにかく最大記録画素で撮って、あとからソフトでトリミングや縮小して使うこともあります。
ただ、撮影対象物を大きくお撮りになりたいのであれば、もっと光学ズームの倍率の高い機種や、テレコンやクローズアップレンズを装着出来る、機種の方がよろしいのでは・・・?
書込番号:1881068
0点



2003/08/24 12:33(1年以上前)
carulliさんどうもありがとうございました、参考になりました! どんな機種を買えばいいのか見えてきました。
書込番号:1881808
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > QV-R40」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2012/12/31 21:58:50 |
![]() ![]() |
6 | 2005/08/24 12:10:05 |
![]() ![]() |
4 | 2005/01/13 0:07:09 |
![]() ![]() |
4 | 2005/01/10 3:34:07 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/04 21:33:37 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/01 21:47:42 |
![]() ![]() |
14 | 2004/10/31 2:29:49 |
![]() ![]() |
2 | 2004/10/28 21:50:22 |
![]() ![]() |
6 | 2004/09/25 10:40:24 |
![]() ![]() |
4 | 2004/09/25 8:49:04 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





