


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600
「青かぶり」になったり「黄かぶり」になったりと、敏感に変化するホワイトバランスですが、ピタリと合っているときの色再現の正確さは、これは最高レベルなので、何とかならないものかと考えた結果、本機の便利な機能の1つと言える、ベストショット機能活用を思いつきました。上手く撮れた写真をシーンに応じていくつかベストショットにカスタム登録しておき、撮影シーンに応じて、呼び出して撮影すれば、自分の気に入ったホワイトバランスで撮れると考えたのです。
ホワイトバランスについては、Exifリーダーなどで、設定値を調べてみると、「ホワイトバランス補正値」という項目があり、晴天での撮影では、以下のような数値になっていました。
日陰:596,242
オートで黄かぶり:535,269
曇天:519,287
昼光:477,318 または 466、327
オートで青かぶり:466,327
このように、最初の数値が、大きいほど黄色に、小さいほど青方向になります。ねらい目としては、
477と519の中間くらいのところかと思います。
ところが、今日の実験で失敗だったのは、カスタム登録はできるものの、オートホワイトバランスで撮ったものは、この補正値が、登録されるわけではなく、オートモードが登録されるようで、撮れた写真を調べてみると、補正値はねらった値にはなっていませんでした。曇天モードは、補正値も登録されて、値も変動しないようです。昼光は、上の2種類があり、466,327になると青かぶりになります。
では、希望通りの補正値が登録できるのは? そうです、マニュアルホワイトバランスで撮ってカスタム登録すれば良いのです。自宅にもどってやってみて確認しました。
そこで、明日からは、マニュアルW/Bで、上手く撮影し、これをベストショットにカスタム登録しようと思っています。撮影シーンに応じて何枚か登録しておけば、かなり実用になりそうです。
また、マニュアルW/Bで撮影してUPされた良いサンプル画像があれば、これをダウンロードして、カメラのSDカードに記録し、ベストショットにカスタム登録するという手も考えられます。
どなたか、実験されたら是非、レポートお願いしたいと思います。
このカメラ、なかなか楽しめ(?)ますね。
書込番号:2906903
0点

ベストショットHK さん,ありがとうございます。
マニュアルホワイトバランス+ベストショット・カスタム登録で,何とか救えそうですね。こういうときに,内蔵メモリが役に立ちますね。
面倒なので,「曇天」に頼っておりましたが,私も,試してみたいと思います。いろいろ,手が残されているので,楽しいカメラですね。
ありがとうございました。
書込番号:2907602
0点

TAC1645 さん 失礼しました。
今朝、再度やってみたのですが、マニュアルでも思った通りにはいきませんでした。振り返ってみると、昨夜、確認した時には、一度電源を切ることなく、試したので、何のことはない、その時設定した、マニュアルのW/Bが継続しているだけのことでした。
しかし、こうなると、取り扱い説明書の86ページに記載されている、
登録される設定内容の中の一つ、ホワイトバランスは、登録されていないということになり、これは、リコール相当レベルの欠陥と言えるのではないでしょうか。 曇天や、日陰は、登録できるのだからできるはずですよね、カシオさん。
書込番号:2907818
0点


2004/06/11 08:48(1年以上前)
私もこの点を確認しましたが、取扱説明書での記載漏れでは通せない事柄だと思います。
WB設定メニューの「マニュアル」だけがBSに登録されるとは、ユーザーや購入希望者の誰一人として思う筈が無いし、補正値が呼び出されなければ意味が無いと思います。早急な対応を望みます。
書込番号:2907878
0点

私が所持しているZ30も同じ仕様だと思いますが、BSで呼び出せるWBはユーザーが設定した「中身」ではなくて、オート、太陽、曇り、日陰、蛍光灯、電球、マニュアルの7つある箱の「どれか」という情報だと思うんですよ。
マニュアルWBの設定値を入れる箱は一つしかないから、後でマニュアルWBを取り直せば箱の中身は入れ替わってしまうと。
私も最初BSの数だけマニュアルWBの値が記憶できると喜んだのですが、ぬか喜びでした。(泣)
これができれば最強なんですけどねぇ〜。
見た所BSのパラメータは内蔵メモリのJPEG画像に埋め込んでいるみたいなので、BSの数だけWBの設定値を記録するのは簡単にできると思うですけどねー。
あとは隠し機能のRAWで撮るとか。 Z30と違って画質指向のP600ならこの手もありなんじゃないでしょうかね。
書込番号:2908024
0点

あと、
日陰:596,242
とあるのは多分BゲインとRゲインの値ですね。
WBはGゲインは変化させないので、BとGのゲインで決まります。
書込番号:2908035
0点


2004/06/11 11:02(1年以上前)
BSはZ30も同じ仕様でしたか・・・
WBの設定に付いては、私も書込みが気になって意識的に青色成分が多い構図で何枚も撮ってみたら、やはり気になりました。これは液晶モニターで確認する時点で分かりますね。それまで余り気にならなかったのですが。
プリントした場合はどうなのかは未だ試していないです。
技術担当者が何故この設定をベストと考えたのかの理由も探ってみたいです。CRTでは又、感じが違うのでは?とも考えています。
ただ、自動レベル調整(フォトショップ6)のワンクリックで仕上がる画像は、手持ちのデジカメの中では最高レベルだと思っています。これは本当に素晴らしいです。他のカメラではこんな風になりません。Exif情報が消えるのでアップはしていませんが。
書込番号:2908124
0点


2004/06/11 13:42(1年以上前)
ホワイトバランスについてではないですが、デジカメの集いさんのいっておられるようにフォトショップ一発できれいに仕上がるのはもしかしてCASIOのデジカメの特徴なんでしょうか?
私はEX-P600ではなくQV-4000なのですが全く同じことがいえます。
書込番号:2908559
0点

みなさまと違って私は全くの素人ですが、このカメラ、ホワイトバランスがそんなに変なのかな〜と、実際試してみる事になってしまいました。私のアルバムの最後の方にアップしてある9枚がそれですが、やってみてビックリ。
皆々様のおっしゃる通りの結果(オートの青みがかり)になってました。
昼光色の蛍光灯真下の花を写しているのに、オートバランスは「曇天」が一番本物に近い発色でした。
カメラにプリセットしてあるホワイトバランス全部試しちゃいました。
裏ワザとかはスゴク参考になり、このカメラを持っていると頭を使わされるので、頭の体操にもなってるみたいですね。
書込番号:2909086
0点

蛍光灯下は特に条件厳しいですね。 蛍光灯と言っても色々な波長がありますし、フリッカーもしているので一筋縄では行きません。 ライブビューではまともな色なのに撮影したら黄色にコケたとか、謎な動きをします。
あと、AWBモードで電源ONまたは撮影モードにしてカメラを被写体に向けるとしばらく色が変で、その内だんだん落ち着いてきます。 これは屋外でも確認できます。
上記2点はP600では発生するのかな?
書込番号:2909162
0点

>>AWBモードで電源ONまたは撮影モードにしてカメラを被写体に向けるとしばらく色が変で、その内だんだん落ち着いてきます。<<
XJR1500さん、アドバイスありがとうございます。
Wbがマニュアルモード時、白紙で一旦バランスを取りますが、AWBモード時、カメラは被写体の中に白色がなかった場合にどのようにしてバランスとるのでしょうかね。
AWBモードで電源ONまたは撮影モードにしてカメラを一旦白い所に向ければ正確なバランスになるのでしょうか?
書込番号:2909219
0点


2004/06/12 11:54(1年以上前)
>AWBモード時、カメラは被写体の中に白色がなかった場合にどのようにしてバランスとるのでしょうかね。
この辺りは各メーカーによってアプローチの仕方が違うのでしょうね。
P600は同じ物を撮った時にもテレとワイドではAWB時に色合いが若干変わってしまいますね。
他のカメラの場合はどうなんでしょうか?
書込番号:2912007
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > EXILIM PRO EX-P600」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2018/09/16 18:47:25 |
![]() ![]() |
7 | 2018/09/16 18:51:27 |
![]() ![]() |
13 | 2014/05/17 21:21:30 |
![]() ![]() |
24 | 2018/09/16 19:07:20 |
![]() ![]() |
1 | 2010/10/18 22:29:09 |
![]() ![]() |
1 | 2018/09/17 18:45:47 |
![]() ![]() |
2 | 2005/11/25 17:10:20 |
![]() ![]() |
2 | 2005/10/01 18:12:16 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/18 19:14:22 |
![]() ![]() |
1 | 2005/07/08 2:25:58 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





