『M8からM8.2への買い替えについて』のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 登録

LEICA M8.2

オリーブグリーンペイント仕上げのボディを採用した「Leica M8.2」の限定モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LEICA M8.2の価格比較
  • LEICA M8.2の中古価格比較
  • LEICA M8.2の買取価格
  • LEICA M8.2のスペック・仕様
  • LEICA M8.2のレビュー
  • LEICA M8.2のクチコミ
  • LEICA M8.2の画像・動画
  • LEICA M8.2のピックアップリスト
  • LEICA M8.2のオークション

LEICA M8.2ライカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 9月19日

  • LEICA M8.2の価格比較
  • LEICA M8.2の中古価格比較
  • LEICA M8.2の買取価格
  • LEICA M8.2のスペック・仕様
  • LEICA M8.2のレビュー
  • LEICA M8.2のクチコミ
  • LEICA M8.2の画像・動画
  • LEICA M8.2のピックアップリスト
  • LEICA M8.2のオークション

『M8からM8.2への買い替えについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「LEICA M8.2」のクチコミ掲示板に
LEICA M8.2を新規書き込みLEICA M8.2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

M8からM8.2への買い替えについて

2009/10/12 10:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ > LEICA M8.2

クチコミ投稿数:992件

現在M8を使っております。M9にも興味があるのですが、何せいつ納品されるかわからない上に、広角でのマゼンダ被りにシアンドリフトと、かなり気勢をそがれています。

そこで今更ながらの質問で恐縮ですが、M8からM8.2に買い替えられた諸兄にお聞きしたいのですが、投資の分はございますでしょうか?

静音シャッター、サファイヤガラス、スナップモード、黒マークなど、さまざまな恩恵があると思います。でもSS4000はちょっと残念です。

キャッシュバックキャンペーンで安くなってきたので、かなり気になってきた次第です。

書込番号:10296443

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:67件

2009/10/13 06:28(1年以上前)

M8.2はやはり、黒地にシルバーのロゴが良いですね。

十字軍で名を馳せた、ドイツ騎士団のコステュームが黒地に銀刺繍でした。

M8.2の存在感は、今なお輝いていると思います!

書込番号:10301887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:992件

2009/10/13 06:54(1年以上前)

>kurt_thuneさん

レスありがとうございます。

やはりそこにきますか。赤ロゴが嫌だという声も聞こえますね。でもM9は戻っちゃいましたね。M9.2で黒ロゴ復活でしょうか?

書込番号:10301924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/13 07:10(1年以上前)

確かにM8.2のB.P.はかっこいいですが、なぜかM8のほうが出番が多いですね。
やっぱり1/8000は必要だと思います。
それにスナップモードも使ったことないし、シャッターの音も気にならないし。
といことで、M8の方がいいのではないでしょうか。

書込番号:10301960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/13 07:54(1年以上前)

もりやすさん
以前レスを頂いた、元ライカユーザーから一言。
ご承知のように、M8のファームウェアを新しくして、「M8アップグレードサービス」を利用しても、M8.2に有ってM8に無いSPECは、
・Leicaロゴが黒。(ブラックボデー)
・スナップショトモード
・ボディカラーがブラックペイント。(M8はブラッククローム)
・シュー上に、カメラ名のM8.2が刻印されている。(M8は、カメラ名は刻印されない。)
・シューの色がブラック。(M8のシューは、ブラックボディでもシルバー色)
と言ったところではないでしょうか。
これらの項目は、余程の強い拘りがない限り買い替えの要件にはならないように思われます。(個人の嗜好が絡みますので、決め付ける訳には行きませんが。)
更に、M8(M8.2)には、ライカフォーマットではなく、APS-Hフォーマットであるという、基本的な何とも悩ましい弱点が有りますので、ここは、M8からM8.2への買い替えは見送り、M9の動きを注視するというのが、妥当な選択ではないでしょうか。

書込番号:10302046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:5件 LEICA M8.2の満足度5

2009/10/13 11:40(1年以上前)

現在 M8.2とM8の2台を所有しています。

 個人的には、買い換える予算があったら、レンズに投資します。

 資産価値: レンズ > デジタルボディー(短命)

 撮影本来の機能では、シャッタースピードの8000分の1は貴重です。 
 思う存ぷん使い倒して、M10に行きます。(M9は未完成)

 グッタペルカ、CCD保護がプラ、カラスなんて、撮影に関係ないです。

 あくまでも、個人的な意見です。

書込番号:10302644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:992件

2009/10/13 20:01(1年以上前)

>素なっぷさん
>スナップモードも使ったことないし、シャッターの音も気にならないし。

そうですか。やっぱりスナップモード使わないですか・・・やっぱりという感じです。
シャッター音もそんなに変わらないんですね。

>チロpapa2さん

先日はお世話様でした。そうですね。M9の動向を見守るのも手ですが、正直言ってUV/IRも面倒なんですよね。余分に出費がかかるし。

APS-HはEOS1DM3を使っていたこともあるので、気にしない部分もあります。D300も使っていますし。フルサイズのD3&M3-M7もあるので適材適所でいきます。

M8.2に投資しない方が良いように思えてきました。ありがとうございました。

>きじねこてこさん
>撮影本来の機能では、シャッタースピードの8000分の1は貴重です。 
>思う存ぷん使い倒して、M10に行きます。(M9は未完成)

激しく同意したいです。SS8000を捨てるのはもったいないですね。
やはりM9は未完成なのでしょうか・・・ライカ初のフルサイズですしね。M10までM8を使う気になってきました。X1を予約しておりますので、M8.2もM9もスルーしようかという気になってきました。

それにしてもM8.2は0.2分だけM8より進歩したという意味なんでしょうか?ライカの歴史上小数点が付いたことはないので、違和感を持っておりましたが。まだ新品同様のM8なので、そのまま大事に使っていきたいと思う気が強くなっております。

皆様背中を引いてくれまして、ありがとうございました。



書込番号:10304437

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ライカ > LEICA M8.2」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
M8.2でどうしていくのか悩んでます。 11 2020/11/09 14:23:12
今から振り返ってみると 0 2019/05/02 22:43:14
譲り受けました。 5 2018/12/16 10:58:59
Typ240との比較 9 2016/06/15 22:21:23
ファームアップ後 撮影フリーズ 4 2016/05/13 21:21:11
M8シリーズのモノクロについて 10 2016/02/07 21:23:14
買いました^^; 7 2016/01/05 11:59:26
今年の紅葉 4 2015/11/26 16:19:00
視度補正レンズ 2 2015/09/27 0:57:53
雨ばかりですね。。。。 10 2015/09/11 22:37:57

「ライカ > LEICA M8.2」のクチコミを見る(全 992件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LEICA M8.2
ライカ

LEICA M8.2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 9月19日

LEICA M8.2をお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング