『今でも現役』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix 6800Zの価格比較
  • FinePix 6800Zの中古価格比較
  • FinePix 6800Zの買取価格
  • FinePix 6800Zのスペック・仕様
  • FinePix 6800Zのレビュー
  • FinePix 6800Zのクチコミ
  • FinePix 6800Zの画像・動画
  • FinePix 6800Zのピックアップリスト
  • FinePix 6800Zのオークション

FinePix 6800Z富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 3月 4日

  • FinePix 6800Zの価格比較
  • FinePix 6800Zの中古価格比較
  • FinePix 6800Zの買取価格
  • FinePix 6800Zのスペック・仕様
  • FinePix 6800Zのレビュー
  • FinePix 6800Zのクチコミ
  • FinePix 6800Zの画像・動画
  • FinePix 6800Zのピックアップリスト
  • FinePix 6800Zのオークション

『今でも現役』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix 6800Z」のクチコミ掲示板に
FinePix 6800Zを新規書き込みFinePix 6800Zをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

今でも現役

2003/06/01 10:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 6800Z

スレ主 RXRUさん

少々書き込み数が少なくて寂しいので書き込ませていただきます。
今では古くなった感のある6800Zですが、ハニカム6Mモードは
四切サイズや、A4サイズのプリントでも綺麗に仕上がります。
色合いは若干アンダー気味ですが、色再現も良く、肌色は特筆物です。

夜景モードではノイズリダクションを搭載していないので
CCDノイズは出ますが、レタッチソフトで対応しています。

マクロ機能は公表値20cmまでですが、4800Zと同様に裏技で4,5cmまで寄れます。方法は既出でしょうが、マニュアルモードでマニュアルフォーカスして、
ズームで最大テレ側にもっていきフォーカスを最近にします。次に最もワイド側に戻します。これで4,5cmまで寄れます。
モニターを見ながらカメラの前後でピントを合わせれば使いやすいでしょう。

アルミマグネシウム合金のポルシェデザインもとても気に入っており手放せない一台になっています。最近のコストダウンに重点を置いたカメラとは違い、
細部まで良く作り込まれた良いカメラだと思います。

書込番号:1629067

ナイスクチコミ!0


返信する
ぽるちぇさん

2003/06/02 22:16(1年以上前)

まだ書き込みできるんですね。驚きです。
私もつい最近この6800zを2世代型落ちですが新品格安で手に入れることができまして、非常に気に入ってます。

もう新品では手に入らないと思ってたので、見つけた瞬間即買いました。RXRさんがおっしゃるように最近のカメラにも見劣りしないよいカメラ(機能的にも、デザインやつくりも)だと思います。

書込番号:1634050

ナイスクチコミ!0


ローディーさん

2003/06/06 22:23(1年以上前)

少々書き込みが少なくて寂しい、未だ書き込みが出来るんですね、と言うこと全く同感ですね。私もE-20購入の資金として一度は処分しましたが、やはり1台はバカチョンが要るってことで再度ヤフオクでゲットしましたけどあの発色の良さとデザインは他に比べる物がないですね。普段の持ち歩き用にしては少々大きいけれど他にはない存在感があります。たまに発言のあるレンズカバーの不具合も私の2台には無かったし、当分は敬意を表して「便利なバカチョン」として現役で活躍し2度と処分されることはないでしょう。

書込番号:1646634

ナイスクチコミ!0


FinePix 大好き☆さん

2003/06/07 00:25(1年以上前)

6800Zは大好きだったのに・・・。
先日友達が遊びに来ていて、酔っぱらってビールの入ったコップを
倒した先に・・・。

悲しい出来事でした。
修理に出そうとメーカーに足を運んだけど、内部の基盤だけで3万円。
その他諸々を含めたら、買うより高くなると言う事で諦めました。(涙)

今は発売延期になっているF700を首を長くして待っていますよ。
トホホホ。
とりあえずそれまでの間しのぎに、700使っていますけどね。(苦笑)
これはさすがに物足りなさを感じています。

書込番号:1647105

ナイスクチコミ!0


Mr.Asiaさん

2003/06/10 21:23(1年以上前)

気の毒でしたね。
6800Zいいですよねやっぱり
ちなみに
裏技オレいがいにも知ってる奴がいたとは…

書込番号:1659045

ナイスクチコミ!0


くぅちゃんさん

2003/06/27 04:29(1年以上前)

初期不良のロットもありましたが、オート機としては良くできたカメラだと思います。おまけ程度のマニュアルモードいただけませんが、露出補正には役立っています。最近の5M機の解像感は無いにしても、最近の3M機より造りはしっかりしていますよね。中古で安くあれば今買われても損はないと思います。

書込番号:1706281

ナイスクチコミ!0


ノーマルピックスさん

2003/07/09 21:01(1年以上前)

買って2年余りたって、ようやく使いこなせるようになりました。
マニュアルモードを駆使して撮影した画像を見ると
最近の機種のサンプルと比べても別に引けをとらないじゃん
…などと思うのはユーザーの欲目でしょうか?
 でも今となっては貴重な1/1.7CCDの300万画素なので
しばらく大事にしようと思います。

書込番号:1744866

ナイスクチコミ!0


momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:19件 旅と写真 

2003/09/27 18:30(1年以上前)

最近F410を購入しましたが、
6800Zの画質の良さ(くっきり感)を再認識。
やはり1/1.7インチのCCDの良さを実感します。
今後も現役バリバリで使います。
ただし、大きく重いこと、発色がF410に比べてのっぺりしていること、
なども感じます。
F410はノイズの多さ、画像の甘さ、がマイナスですね。

ところで、私の6800Zは4001年7月の購入なのですが、
撮影画像のなかにそこそこの頻度で右下部分がピントが甘い?、画像がぼやけることがあるのですが、これは不良でしょうか?
購入当時から気になっています。
同じような症状の方は居ますか??

書込番号:1981401

ナイスクチコミ!0


片ボケさん

2003/10/21 16:12(1年以上前)

私のもひどく片ボケしてます。
右上、右下は最低のレベルです。(f2.8時に顕著)
購入当初、あまりにもひどいので交換してもらいましたが
交換したものも「少しまし」なレベル、
再度クレームをつけると「許容レベル」とのご返事
そんなレベルを許容するメーカーの製品は二度と購入しません。

書込番号:2049417

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix 6800Z」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
動いてくれているだけで 2 2020/09/25 22:19:16
ポルシェデザインで桜を撮る♪ 19 2019/10/10 21:33:34
電池を購入して・・・ 8 2015/11/09 8:37:31
久々の撮影 5 2016/11/19 11:18:50
そろそろ10年選手 8 2011/01/02 1:39:46
憧れのFinePix 6800Zを購入しました。 2 2011/11/28 20:18:01
現役! 2 2012/08/07 8:59:49
皆さんの6800Zはご健在ですか? 15 2011/06/10 15:29:36
プリンターとの接続 7 2008/10/27 0:08:29
富士フイルム6800Z 128000円 10 2007/07/19 11:47:39

「富士フイルム > FinePix 6800Z」のクチコミを見る(全 2595件)

この製品の最安価格を見る

FinePix 6800Z
富士フイルム

FinePix 6800Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 3月 4日

FinePix 6800Zをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング