『F700かF710か・・』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月14日

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

『F700かF710か・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

F700かF710か・・

2004/03/12 21:28(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 森蘭丸さん

非常に悩んでいます。デジカメはあまり詳しくありません。現在、FinePix4500からの買い替えを検討中ですが、どれにしようか迷っています。F700、F710、ixy450、ixy500です。被写体は主に子供で室内外とも撮る機会は同じくらいです。また他にお勧めがあれば教えてください。

書込番号:2577269

ナイスクチコミ!0


返信する
悩んだあげくさん

2004/03/13 00:15(1年以上前)

どれ選んでも後悔することはないとはないと思いますけど、室内を重視するならフジの二機種。IXYでも450の方が暗いとこに強いようです。これを500万画素の解像度と比較してどうかってことになるんですが、個人的には400万画素も500万画素も大差ないから、感度の高い400万画素を選らんどいた方がいいような気もします。
フジの二機種は300万画素相当ですけど、ハニカム効果で水平垂直解像度は500万画素相当出てますから、感度の高さを考えると結構お得だと思います。ただIXYをiso50で使う限りは、IXYの方がノイズは少ないでしょうね。
後はまあ、ダイナミックレンジの広いハニカムSRをどう評価するかってことになりますが、これはもう好みの問題ですので、サンプルや皆さんの写真を見てご判断下さい。

書込番号:2578085

ナイスクチコミ!0


プレオさん
クチコミ投稿数:275件

2004/03/13 00:33(1年以上前)

FP4500は会社の同僚が使っていて、私も今でも時々使っております。

F700はFP4500の頃積んでいたハニカムCDDで感じたノイズぽい画質が改善されて、少しこくのある美しい発色が好きです、また最近小型化がすすんでいるコンパクトデジカメとしては少し大きいですが軽さとのバランスが良くとても使いやすい機種だと感じます。

画質もFP4500からの買換えだと同じメーカーですから違和感ないと思います、以前FP50iを使ってましてフジから他メーカーに変えた時すごく違和感を感じました、特に肌の色など(^^;

キヤノンはノイズレスで美しい画像ですが、フジを使っていていきなり変えると戸惑うかもしれません、メーカーの画像サンプルなどで肌の色など確認してみてください、最近はキヤノンの発色に慣れました。

IXY450、500は使っておりませんので、旧型ですがIXY400とF700を両方使った感想は、うちも男の子がいますけど、日常使うていどではどちらも室内外とも普通に撮れました、起動終了のレスポンスはF700のほうが機敏でしたがIXY400が困るほど遅いわけではありませんでした。

F710はとても良さそうですけど、個人的には重量が増えたのが残念です、あともう少し待って皆さんがF710を使った所感を見てから決めたほうがよさそうですね(^^

書込番号:2578173

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/03/13 00:56(1年以上前)

今のコンパクトデジカメは多分700系以外はすべて4500よりダイナミックレンジが狭いです。
白とびが気になるなら700系がいいと思います。
キヤノンがノイズレスなのはその通りなんだけど、それは暗部の色情報(正確には彩度)を捨てているからで単純に美しいかは個人的には疑問。

書込番号:2578279

ナイスクチコミ!0


スレ主 森蘭丸さん

2004/03/13 01:31(1年以上前)

みなさん、親切なレスありがとうございます。悩んだあげくのこたえはまだ出ていませんが、サンプルをいろいろ見たところフジのどちらかにしようと考えています。F710は1万円以上価格差がありますがそれだけの価値はありますか?スペックをみただけでは素人目には差がないように見えますが、サンプルはF710のほうがよく見えます。明日中に購入を考えていますのでスペックのデータからだけの判断でもかまいませんので意見をお聞かせください。

書込番号:2578372

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/03/13 02:03(1年以上前)

僕はあると思います。

記者会見によると電気ノイズの低減、AWBの改善、画像エンジンのSRの最適化というのが画質面での変化らしいです。
普段RAWで撮ってHS-V2現像しているのですが、700のアルゴリズムで現像したときと比べて大きく画質に差がでることもあり、無責任な予想ですがフルオート時の画質はけっこう変わっていると思います。
あとレリーズタイムラグが短くなったのは大きいのではないでしょうか。カタログ値がほんとならニコンのF5と遜色ないです。
バッテリーの持ちは悪くなっているだろけど大きな液晶はやっぱり楽しいと思いますよ。面積的にはIXYの約2倍です。

書込番号:2578467

ナイスクチコミ!0


なっとうじるさん

2004/03/13 03:09(1年以上前)

F700ではオプションのピクチャークレードル(メーカー小売り希望価格5,000円))がF710では同梱されるので価格差はさらに小さいかと思います。

書込番号:2578609

ナイスクチコミ!0


なっとうじるさん

2004/03/13 04:12(1年以上前)

↑でかき忘れてましたが
ファイルの転送方式がUSB1.1からUSB2.0に変わったのでF700でUSB2.0の速度でファイルを転送したい場合、実売2,000円ほどのカードリーダー/ライターがいりますが、F710では必要ないですのでクレードル付属ということ他の改良点とかも入れて考えると価格差以上の価値があると思います。

書込番号:2578686

ナイスクチコミ!0


やぁ(・⊥・)/ ヤァさん

2004/03/13 09:11(1年以上前)

F700 F710 IXY450 IXY500 どちらを選んでも
そんなに 間違いじゃないと思います。
最終的には コストパフォーマンスかな。。
メモリーカード 予備バッテリの有無で 合計した金額の優れているほう
をお求めになったほうが よろしいかと。。

書込番号:2579005

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F700」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F700
富士フイルム

FinePix F700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月14日

FinePix F700をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング