


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F420


私はF420を買おうかどうか迷ってます。そこで、2つの疑問が浮かんできたので誰か教えてくれないでしょうか?
まず、1つ目はF420に搭載されているスーパーCCDハニカムについてですが、ハニカム構造とは何ですか?長所と短所を教えてください。また、他のメーカーのカメラはこれを採用してないんですか?
次に、F420のシャッタースピードは1/2000〜と決して遅くはないのに、お店でF420を見たところシャッターを押した時に割と長いタイムラグみたいなものがあったのですがそれはなぜですか?シャッタースピードとタイムラグとは関係ないのですか?
デジカメを初めて買おうと思っているので初歩的な質問でまた意味が通じていないかもしれませんがこんな私を助けてください。
書込番号:2168597
0点

>シャッターを押した時に割と長いタイムラグみたいな・・・
AFでピントを合わせてる時間とかです。
シャッタースピードとは関係ないですよ。
(厳密に言えば、ちょっとは関係あるんだけど、無視していいくらい)
スーパーCCDハニカムは、富士フイルムがご自慢の独自技術です。
他メーカーのカメラでの採用は知らないけど、携帯電話だったらD505isで使われてます。
書込番号:2168775
0点

もしかしたら記録時間かも。シャッターボタンを押したあと記録するために1秒くらいかかるんですよ。
書込番号:2168923
0点


2003/11/27 23:04(1年以上前)
>>ハニカム構造とは何ですか?
超難問です。
1)デジカメはCCDと言うデバイスが光を捕らえて電気の信号に変換します。
銀塩のカメラで言う、フィルムにあたりますね。
CCDは“画素”と言う受光部が集まってできています。
画素の形は通常四角。正方配列に並んでいます。わかりやすく言うと、碁盤の目。
2)画素と画素の間には隙間、間隔が必要です。
紙と鉛筆のご用意を。碁盤を書いて頂きます。
縦に10本、横に10本。(←そんなに引かなくてもいいけど。笑)
左上スミを塗りつぶしてください。その行、一コマ飛ばしで塗りつぶす(一行全部)
2行目、塗りません。3行目、1行目のように塗りつぶす。あとは繰り返し。
(つまり、塗りつぶしたコマが隣り合わせになることがないようにする。)
3)上に書いたのが通常のCCDのイメージです。ここからがハニカムの説明なんですが(汗;)
カメラで捕らえられる被写体は縦横に走る線が非常に多い、
そういうデーターがフジにあるんだそうです。書いた紙を45度に傾けてください。
四角い画素の一辺を1とすると、45度傾けたら縦横は(対角線だから)1.4になりますよね。
CCDが同じ面積でも、被写体の縦横に走る線を正方配列にするより
1.4倍長く捕らえることが出来るという利点が生まれます。
この45度傾けた配列を、フジはハニカム配列と呼びます。(蜂の巣状ではないです。汗;)
4)だけど斜めに走る線がそのまま(長さ1)じゃあ芸がない(笑)ということで、
画素の形を4角→8角にして大きくしました。(ハニカムなら6角のはずなんだけど。汗;)
ココまでをひっくるめて“ハニカム構造”と呼びます。
>>長所と短所を教えてください。
個人的な意見ですが。
画質はふくよかになります。しかし成り立ち上、解像度が上がりにくいと思います。
サンプルを見て“短所”が感じられなければ、短所は存在しない、という結論でよいと思います。
>>また、他のメーカーのカメラはこれを採用してないんですか?
フジ独自の開発&技術だからです。
書込番号:2170640
0点

ひさちんさん、流石!
イラスト入りで、で感覚的にわかりやすいホームページとか探したけど全然見つからなかった。
言葉・文章で説明しようとするとやっかいなんですよね。
特に「ハニカム」。
蜂の巣状、という本来あちこちで使われてる意味を知ってるとよけいに・・・
書込番号:2171677
0点


2003/11/28 21:47(1年以上前)
SINGO_NOZOMI さん
えっ?(笑)
この説明であってますか?説明している自分が良く解りませんが(爆)
ついでだから“記録画素”の説明も試みてみます。
5)碁盤の紙。45度で傾けて見て頂き、
今度は塗りつぶしたコマの対角線上に線を、縦横に引っ張ってください。
新たに碁盤の目を書くと言うことです。串刺しにするつもりでお願いします(笑)
注)引っ張るのは、塗りつぶしたコマのある対角線上だけです。
6)串刺しにしたコマをよく見ると、一コマずつ間がありますね。
新たに書いてもらった碁盤の目、縦横の線が交わる所のことです。
ここに演算処理された架空の“画素”を代入します。
この処理が 200万画素 → 記録画素数400万画素 にあたります。
何故このような処理が行われるのか?
パソコン側のデーターの取り回しは正方配列なんですね。
45度配列のままだとPCデーターとして空間、隙ができてしまうそうです。
データーを正方配列に並べ替えるか、代入して正方配列にするかの必要があるわけです。
水増し表示でインチキだ!と揶揄する人もいますが・・(笑)
結果的にはなめらかさが増し、プリント映えしてイイ感じだと思います。
フジには卓越したデジタル処理技術があるのだと思います。
記録画素数400万画素 = 他社400万画素 とは言えませんが、
他社300万画素くらいの実力はありますね。大変すばらしいことです・・
書込番号:2173538
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F420」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2011/06/27 21:41:45 |
![]() ![]() |
6 | 2011/02/11 9:43:59 |
![]() ![]() |
8 | 2009/06/15 6:34:11 |
![]() ![]() |
4 | 2009/02/27 21:32:42 |
![]() ![]() |
1 | 2008/12/14 7:13:46 |
![]() ![]() |
5 | 2008/08/10 18:47:34 |
![]() ![]() |
10 | 2009/04/24 20:26:54 |
![]() ![]() |
11 | 2008/06/10 11:29:23 |
![]() ![]() |
9 | 2008/05/17 16:41:15 |
![]() ![]() |
6 | 2008/03/17 23:45:01 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





