『F710と、CanonのIXY DIGITAL 50で迷っています。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:670万画素(総画素)/620万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:110枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F710のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月21日

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

『F710と、CanonのIXY DIGITAL 50で迷っています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

F710と、CanonのIXY DIGITAL 50で迷っています。

2004/11/09 02:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 となりの中田さん

はじめまして。
このたび、初めてデジカメを買うことにしました。

とにかく色が綺麗というか、目で見える通りに写るものが欲しと思っているのですが。
カメラ屋さんで、まずF710を勧められました。
コンパクトさを求めるなら、CanonのIXY DIGITAL 50がお勧めとのことでした。

今、福祉施設の内装の色を調べているので、施設内の壁や床などの色使いを撮ることが多くなると思います。
室内の色をそのまま撮れるデジカメはどれですか? 教えてください。

書込番号:3478443

ナイスクチコミ!0


返信する
ヴォッヘンエンデさん

2004/11/09 05:36(1年以上前)

FinePix F710とIXY50ならF710のほうがいいです。
特に室内で撮られるのですから、なおさらF710のほうがいいですね。
ホワイトバランスはオートではなく、カスタムで撮られるといいです。

書込番号:3478628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/11/09 08:43(1年以上前)

はじめてのデジカメなら、最新でコンパクトなIXY50が、400万画素あるし、メディアがSDカードだし、発色も記憶色に近く、おすすめですが、基本感度が高く、より広角なレンズなので、室内撮りが多いのならF710もいいですね。

書込番号:3478852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/11/09 08:44(1年以上前)

はじめてのデジカメなら、最新でコンパクトなIXY50が、400万画素あるし、メディアがSDカードだし、発色も記憶色に近く、おすすめですが、基本感度が高く、より広角なレンズなので、室内撮りが多いのならF710もいいですね。

書込番号:3478853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2004/11/09 09:48(1年以上前)

ニコンのCOOLPIX5200などは如何でしょうか?
結構 素直な発色だと思いますよ

書込番号:3478981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件

2004/11/09 10:52(1年以上前)

人間の目とデジタルカメラを比較した場合、人間の目が優ります。
室内の色っていうのは、太陽の自然光や照明によってかなり変化
します。デジカメの場合、ホワイトバランスという機能によって
ある程度調整が利きますがオートでもマニュアルでも完璧なカメ
ラは無いと思った方がいいです。パソコンで有る程度補正する事
ができます。また紫色などデジカメでは再現しにくい色が有る事
はあらかじめ覚悟して下さい。キヤノンの映像エンジンは記憶色
と表現される、見た目とのギャップの少ない画像にしあがるよう
です。またオートで無難な仕上がりになる事がおおいようです。
一方ダイナミックレンジと呼ばれる明暗の感度ですがデジカメは
感度が低く、暗いところは真っ黒に明るいところは真っ白になり
ます。レンジが比較的広いのはF710です。できればデモ機で
店内を撮影し、印刷までした結果で判断された方がいいと思いま
す。

書込番号:3479156

ナイスクチコミ!0


スレ主 となりの中田さん

2004/11/09 21:29(1年以上前)

ヴォッヘンエンデさん、 DIGIC信者になりそう^^;さん、 陰性残像さん、uirouさん、お返事ありがとうございます!
とても分かりやすくて、ありがたいです。

ひとつ疑問が湧いてしまったのですが…。
F710に搭載されている、スーパーCCDハニカムW「SR」 と、F810に搭載されている、スーパーCCDハニカムW「HR」って、どう違うんですかね?!
どちらの方が、室内の写真を撮るのにむいているのでしょうか??

書込番号:3480935

ナイスクチコミ!0


キリ番ゲッター君さん

2004/11/09 23:53(1年以上前)

SRの方が基本感度が高いので、暗所に強いと言えます。
ただ、SRの方がSSが遅いなど?な書き込みも見られました。

書込番号:3481708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/11/10 00:13(1年以上前)

ダイナミックレンジ・階調表現重視のSRハニカム、解像感重視のHRハニカム。
なんか、カタログの様な表現しかできませんが。。。
あと、ハニカムはどちらも高感度で、非ハニカムCCD機に比べると暗所に強い方ですね。
色合いは、SRハニカムのF710/F700の方がこってりとした感じで特に人肌のピンクっぽさが
強調されるように見えると思います。
F810/E550/F610のハニカムHRですが、最大記録画素数が1200万にもなりますので、
他のメディアより割高な傾向のxDピクチャーカードでは高く付くのがネックですかね。

書込番号:3481828

ナイスクチコミ!0


mkmのカーちゃんさん

2004/11/10 07:00(1年以上前)

710のほうが派手目じゃないですか?810は自然な色がでるのでこちらに決めました。暗所室内結構きれいに撮れますよ。

書込番号:3482551

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/11/10 15:08(1年以上前)

シャッタースピードというよりマルチ測光のアルゴリズムの問題ですね。
例えば+1段露出補正をかけるとシャッター速度が半分になるというのと一緒。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0811/date005b.htm
こちらに810を含めいろいろな機種の撮り比べがあります。
他機種に比べ地味に思えるかもしれないけど810の方が実物に近いと思います。
物足りなければクロームモードもあるし。
高画素機の中では感度を上げたときの「荒れ」も少なくダイナミックレンジも広いのでは使いやすいと思いますよ。

書込番号:3483542

ナイスクチコミ!0


スレ主 となりの中田さん

2004/11/16 10:33(1年以上前)

皆さん、お返事ありがとうございました!
参考にさせていただいて、電気屋さんで使ってみて決めようと思います!

書込番号:3507146

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F710」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F710
富士フイルム

FinePix F710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月21日

FinePix F710をお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング