『買うべきか買わざるべきか』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:670万画素(総画素)/620万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:110枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F710のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月21日

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

『買うべきか買わざるべきか』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

買うべきか買わざるべきか

2004/11/27 12:53(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 ヴォッヘンエンデさん

サブ機のコンパクトデジカメの買い替えを検討しています。
購入はまだ先ですが今のうちに選んでおきたいのです。

候補はフジのF710、キヤノンのIXY500、ミノルタのX50などで
できるだけコンパクトでサイズが小さめでデザインが好みの
ものを選びたいのですが、なかなか絞れません。

F710は感度も高くカメラとして面白そうですが重量が210グラムで
今使っているコンパクトデジカメとたいして変わりません。おまけにxDカード。
IXY500はサイズ、デザインともに良さそうでCFカードも現在使用しているものが
使いまわせるのですが、マニュアル機能があまりなくカメラとしてはどうかと思います。
X50はただサイズとデザインが気に入っているだけでSDカードなので
買い足さないといけません。金銭的なことを考えるとIXY500が良さそうですが、
使うカメラとしてならF710がいいのかなと悩んでいます。

どれがいいでしょうか?または他にお勧めのデジカメはありますか?
あるいは買い替えは必要ないのでしょうか?

書込番号:3553476

ナイスクチコミ!0


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/11/27 13:09(1年以上前)

えーとですね。バッテリーやメディアを含めた重さはIXY500もF710もほとんど変わりませんよ。5g重いだけ。3倍ズームの700なら体感できるほど軽いです。xDの唯一(?)のメリットはサイズと重さですから。
個人的にはA2をもっているならμminiは面白いと思います。コンパクトな防水ケースもよさそう。というか単に自分が欲しいだけです(^^;)。

書込番号:3553537

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/11/27 13:54(1年以上前)

こんにちは
A2を軸として・・・

単焦点のIXYLかL2またはCONTAXi4R
A2のレンズ構成枚数と比較してください。ヌケのよい画が簡単に撮れそう。

X50
ミノルタ系の絵作りと全域シームレスマクロが魅力。メモカメラとしても、暗いところをのぞけば十分すぎる性能。

F710
室内飼いの猫撮影用に使いたいカメラ。高感度対応力のよさ。

書込番号:3553681

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヴォッヘンエンデさん

2004/11/27 14:34(1年以上前)

一体型さん、レスありがとうございます。
IXY500とF710ってほとんど重さが変わらないんですね。意外でした。
F710のISO800のサンプルを見たらオリンパスのE-300と同じくらい
ノイズが少なくて驚きました。気持ちがF710に傾きそうです。
でもやっぱりxDの壁は厚いですね。CFなら何の迷いもなくF710にするんですが…
μminiは軽くて良さそうですがレンズが暗そうなのが気になりました。


写画楽さん、レスありがとうございます。
CONTAX i4Rはデザインがこの中で一番面白くて好きかもしれません。
IXY LとL2はSDなんですね。CFじゃないならわざわざキヤノンを
買うことはないかなと思いました。IXY500ならCFなんで迷いますが…
X50は、デザインとサイズが良さそうだったんですがCONTAX i4Rを
知ってしまった今は、候補から外そうかと思います。
良さそうなのがたくさんあって悩みます。。

書込番号:3553779

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヴォッヘンエンデさん

2004/11/27 14:36(1年以上前)

ちなみに買うとすれば12月の下旬か、来年の春ぐらいになりそうです。

書込番号:3553783

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヴォッヘンエンデさん

2004/11/27 15:02(1年以上前)

一体型さんがF700をお持ちだという貴重な情報を見落としてました。
一体型さんのアルバムによるとF700のISO800でも非常にノイズレスですが、
F700とF710には全体としてどういう違いがあるのでしょうか?
スペックではわからない違いや重要な違いなどがありましたら
ぜひお教えください。よろしくお願いします。

書込番号:3553855

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/11/27 15:17(1年以上前)

μminiは個人的趣味です。生活防水もそうですがコンパクトな防水パックにも惹かれてしまって(^^;
xDが高いと言っても128MBで3Mで162枚撮れますからそんなにハードル高いかな。
256MB買っても撮りきる前にバッテリーが切れるし。

700と710の一番の違いは3倍ズーム→4倍ズームということですね。
あとは画像エンジンの進化とレスポンスの向上。
700は晴天下屋外のAWBがよくないのでパソコンで補正できる人やカスタムWBをつかえる人でないとちょっと勧めにくいものがあります。といっても710のAWBも810よりヒット率は低いみたいですが。
700の画像に関してはその他のアルバムの方に多くアップしてあります。最後の横長の写真だけはポジフィルムで撮ったものです。
あとよく話題になる富士の感度表記ですがちょうど今月号のアサヒカメラの診断室のE550が特集されていますがほぼ公称値通りという結果でした。

書込番号:3553918

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/11/27 15:31(1年以上前)

これだとちょっとわかりづらいですね。
とりあえずAWBのヒット率は置いておいて
ユーザーの方の写真を見た印象ですが710の方がノイズが減った反面、発色が派手目になった印象を受けます。
700とほぼ同じボディに4倍ズームを押し込めたので若干、歪曲収差が大きくなったようです。
だから美術館で写真を撮るなら多分700の方がいいと思います。
よく富士は派手というけど(実際そうですが)700に関していうと案外と濁色の描写は素直ですね。
ヴォッヘンエンデさんが美術館で写真を撮るかどうかはともかく(^^;
http://album.nikon-image.com/nk/NImageAlbum.asp?key=244.955301&src=3679848&un=65622&m=0&pos0=13
オートで撮影。リサイズはしたけど他は特にいじっていません。

書込番号:3553954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2004/11/27 22:15(1年以上前)

美術館の撮影なら被写体動かないから素直にA2でいいんじゃない?
ある程度光量がある場合はA2の方が撮り易いと思います。

私A1とF710所有してますがべつに不満ないですよ。
動作は逆に710の方がキビキビしてストレス感じません。
AF速度は710は一定でピッとあう感じですがA1は迷うともたつく時があります。もちろん710も迷う時はありますがA1と比べるとあきらめが早いです。
あくまでA1との比較ですので参考になるかはわかんないですけど。

コンデジはF100→Xg→IXY30a→optio555→FX7→F710と乗り換えてきましたが710はいいですよ。(555は最高でしたがFX7の前評判に負け売却。後悔)
写りに関しては個人差ですのでとやかくいうのはヤメときます。この板にてそう教わりました。

すぐ買わないのなら新機種発表まで待機でいいんじゃない?
いずれはコニミノのコンパクト機にAS搭載されてくるでしょうから。
デジタルカメラマガジン12月号のコニミノインタビューに載ってました。
「XシリーズへのAS搭載はお客様の要望に応じて製品化されると思います」と。つまり作れると言っているようなもので、みんなで要望出しまくれば実現早かと。

書込番号:3555554

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/11/27 22:50(1年以上前)

>F700とF710には全体としてどういう違いがあるのでしょうか?

の答えです。あくまで700と710との比較。基本的には新しい710の方がいいけど用途によっては700の方がよい場合もありますよという話。

書込番号:3555743

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヴォッヘンエンデさん

2004/11/28 00:50(1年以上前)

一体型さん、レスありがとうございました。
まとめると、
F710 4倍ズーム、新画像エンジン、レスポンス向上、ノイズ少、歪曲
F700 3倍ズーム、カスタムWB必要、発色地味
ということですね。ますます迷います。ズームは3倍で十分だし
WBもカスタムを使えばいいだけだし、発色もF700のほうがいいみたいですし、
かといってF710のほうがノイズは少なくレスポンスも向上している…
非常に悩みどころです。高感度なところがやはり魅力で、今使用している
コンパクトデジカメだと室内で撮るとすぐにブレてしまうので
実用を求めるならF710/F700ですよね。どちらにしようかな。。
詳しく教えていただきありがとうございました。熟考してみます。


物欲太郎さん、レスありがとうございます。
F710良さそうですね。美術館は旅行の際などにたまに行きますが
現在使用しているコンパクトデジカメ(A2ではないほう)で
撮るとぶれが生じやすいんです。ぶれてないのもありますが
何枚か同じ写真を保険用に撮っておいてあとでパソコンで
確認しないといけないんです。だから高感度なF710/F700だと
そういう失敗もなさそうで。主に代用として室内や冬の屋外での
撮影がメインになります。コンタックスのi4Rも見た目が面白くて
いいんですけどね… なぜなら人と一緒に記念写真を撮るとき
なんかはデザインが面白いほうが楽しまれるからです。
新機種発表まで待機という手もありますか。ますます悩みます。

書込番号:3556474

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/11/28 01:24(1年以上前)

地味ではないです(^^;
原色の発色は同じようなものだと思いますが濁色の発色に違いがあるような印象を受けます。何せ持っていないので程々に聞き流して下さい。

基本的にはやっぱり新しい方がいいと思います。
700もオートとカスタムWBで発色傾向が変わったので710もカスタムWBを使うと違ってくるかもしれません。
AWBで撮ったときと比べ赤飽和がしづらくなりました。
美術館は710より700の方が向いていると思われる状況で思いついたものをあげただけで深い意味はありません。
700の一番のメリットは軽さかも。

書込番号:3556627

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヴォッヘンエンデさん

2004/11/28 14:19(1年以上前)

一体型さん、レスありがとうございます。
心はもうほぼF710かF700のどちらかに決まっていて、
電気屋さんであるかないか見てきたんですが、
市内にある2件の電気屋さんに行きましたがどっちにも置いてませんでした…
クリスマス前に特価になる時期があるのでその日を狙ってたんですが
店に置いてなかったらどうしようもないですね。。
他にもカメラ屋さんと電気屋さんはあるので探してみます。
FinePix E510なら約4万円相当の価格で売られていましたが
正方形CCDなんですね… せっかくフジならハニカムが欲しいです。
長期戦になりそうです。アドバイスありがとうございました。

書込番号:3558430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2004/11/28 21:23(1年以上前)

ヴォッヘンエンデさん
F710とA1で試し撮りしてきましたので、一度御覧になってみて下さい。(A1とA2では発色違うでしょうが、それ以外の中身は一緒ですから参考になればいいですが)

ノーストロボ・手ブレ比較になると思うのであえて酷な条件で撮りました。
あくまで比較画像にて別段写真に意図はありませんので。

っていうか、もう見てないか・・・。

書込番号:3560122

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヴォッヘンエンデさん

2004/11/29 05:40(1年以上前)

物欲太郎さん、ありがとうございます。
拝見しました。やはりハニカム強しと言った感じですね。
手ブレの無さの度合いは互角と思いましたが、
シャッタースピードが速い分だけハニカムのほうが有利だと思いました。

今日も3件の電気屋さんを探し回ってF710が無かったので、今帰ってきたところなのですが、
パソコンで調べたらF710は北米では発売されていないようでした…
ショックすぎます。F700は発売されているようなんですが、どこの電気屋さんにもありませんでした。
FinePixでもAシリーズとかF440・F420ならあったんですが。。

電気屋さんを回って、FinePix F420、S3100、Lumix LC50、LC70、
PowerShot S1IS、EXILIM Z40などがその中で良さそうなほうでしたが、
F420はHRだし、S3100は帰ってから調べたら正方形CCDのただの高倍率機だし、
LC50、LC70、Z40も特筆すべきことは何もないような無特徴のデジカメだし、
S1ISぐらいしか心を魅かれるものがありませんでした。でもあのサイズ。。
F710やF700は欲しかったのですが売ってなかったのでどうしようもないです…
物欲太郎さんのISOとASの比較画像を見てますます一層欲しくなったのですが。。
とりあえずS1ISも検討するだけ検討してみようと思います(動画と高倍率が救いなので)
ありがとうございました。

書込番号:3561860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2004/11/29 21:59(1年以上前)

>S1ISも検討するだけ検討してみようと

????
A2あるのにS1買うの?
A2の圧勝かと思いますけど・・・。
小さくなったA200は?
これもA2あるならかぶりますね。A2で上等ということで。

書込番号:3564529

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヴォッヘンエンデさん

2004/11/30 07:51(1年以上前)

物欲太郎さんへ

>A2あるのにS1買うの?
>A2の圧勝かと思いますけど・・・。

そうですか、、やっぱりかぶってますか。。
動画機能と望遠が良さそうだったんですが、
よく考えればA2を買った目的の中に「動画機能」があったので
やはりS1ISはやめることにします。
S1ISを追加で買うならとっくにデジタル一眼買ってると思うので。。
あまりにも品揃えが悪いので混乱してきました。

書込番号:3566233

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/11/30 11:42(1年以上前)

A2を持っているなら買っても使わない気がします。
なんだかんだ言って400g超えるし、だったら写りのいいA2持っていこうとなりそう。
暗所性能でA2を超えるコンパクトデジカメなんてないと思うけど、それに近いレベルでダイナミックレンジだけはA2より広いSR機は確かにサプカメラとして面白いと思うけど売っていないんですもんね(^^;

書込番号:3566709

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヴォッヘンエンデさん

2004/11/30 13:20(1年以上前)

一体型さん、レスありがとうございます。
動画機能にひかれましたがS1ISはよく考えて、やめることにしました。
やっぱりコンパクトで室内に強いF710系のほうがどうしても欲しいです。
後継機をゆっくり待つか、日本から送ってもらうか。。
日本から家族に送ってもらうのも気がひけるので、後継機を待つことにします。
記録メディアがxDなのがデメリットだと思ってたんですが覚悟しました。
やっぱり室内できれいに撮れるのは魅力ですからね。
ハニカムSRを使ったF710系の後継機が出てくれればいいのですが…

書込番号:3567004

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F710」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

FinePix F710
富士フイルム

FinePix F710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月21日

FinePix F710をお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング