


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710
F710 は RAW 出力ができる、富士フイルムでは今では珍しいコンパクトデジカメですが、何をつかって現像されていますか?
今まで入れたことの無い付属のソフトをインストールしてみたのですが、単に RAW を TIFF に変換するだけのもので、何の調整もできないことにビックリしてしまいました。
F31fd に付属のソフトをインストールしたところ、今は色温度やダイナミックレンジ、増感やトーンカーブなども調整できるようになっています。(Finepix Studio)
当分はこれでいいかな、という感じですが、お勧めなどがあればぜひ。
余談ですが、こちらで各機種のダイナミックレンジの比較をしています。
もし興味があれば。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811073/
書込番号:6577413
0点

私は、ここ最近 RAW を始めたばかりで、勉強中なのですがフジ純正の「ハイパーユーティリティソフトHS-V2 Ver3」と
フリーソフトの「s7raw」を使って現像してます。
今のところ、(良い)レタッチ用のソフトを持っていないので、もっぱら現像のみで
一発 8bit Jpg 変換しています。
最近(やっと)入手した S20 Pro と共に F700 / F710 は RAW 撮影専用機として、現在勉強中です。
s7raw は、レンズのひずみ修正や、ノイズ除去が出来ますのでかなり重宝しています。
ご参考になれば、幸いです。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamer
a/accessories/list001.html?pScf_hs_v3
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/9919/s7raw.html
書込番号:6577540
0点

↑ HS-V3 のリンクが変でした。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/accessories/list001.html
最新版は、V3 ですが、S5 Pro に対応していないだけなので V2 でも問題なく使えます。
書込番号:6577546
0点

on the willowさん、RAW人形の館へようこそ(笑)
フジのRAW対応機は持ってないので私は使ったことが無いのですが、
下記のフリーソフトが有名です。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/9919/s7raw.html
書込番号:6577681
0点


14日間試用できますソフトSILKYPIX® Developer Studio 3.0が有ります
非常に使いよいソフトです
良ければ 購入も
私はこれを購入しました
書込番号:6577873
0点

rrirriさん、SILKYPIXはダメですよ〜。
フジのカメラはS2pro, S3pro, S5proしか対応してませんので。
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/product/ds3/camera.html
実は私も最近まで勘違いしてました。
SILKYPIXは、サポートリストに載っていないカメラのRAWも
読み込めることが良くあるので(PowerShot S50とか…
ただし非サポート機種では色の保証等ができないそうです)
フジのSRハニカムも全機読めるだろうと思っていたのですが、
ZZ-RさんのRAW掲示板からダウンロードしたF710のRAWを
食わせたところ、残念ながらエラーになってしまいました。
書込番号:6577889
0点

SILKYでは私もちょっとがっかりしました
F.P.VIEWERはちょっと処理に時間がかかりますね。(私のPCが古いから?)
私はもっぱらS7RAWです
ON THE WILLOW さん、SRの世界へようこそ
F31の方の口コミ、興味深く読ませて頂きました
m(_ _)m
朝一番でS5PRO交渉したものの早くも玉砕してしまいました
(-"-;)
書込番号:6577946
0点

LUCARIOさん
これは失礼 殆んどのカメラの現像が出来ると思っていました
使いよかったので ゴメン
書込番号:6578119
0点

rrirriさんそうなんです、SILKYPIXではまだRAW現像できないんですよね…。
いつかできるようになればいいんですが…。
SILKYPIX愛用者としてはぜひ実現してほしいです!
書込番号:6578750
0点

皆さん、コメント有り難うございます。
SILKY 残念です。Photoshop でも一応 RAW 読み込みはできるみたいですが、どうも R 画素を読み込んでいないような気がします。
皆さんお勧めの s7raw なども含めて試してみたいと思いますが、Finepix Studio と比べてメリットといえば、レンズのひずみ修正や、ノイズ除去が出来るとのこと、具合はいかがですか? Finepix Studio で出来ることはほぼ出来ると思っていてよろしいでしょうか。
S6000fd の RAW も現像してみましたが、Finepix Studio だと F710 RAW より速いですね。やはり SR 画素混合とかに時間がかかっているのかな。
書込番号:6580626
0点

> F31fd に付属のソフトをインストールしたところ、今は色温度やダイナミックレンジ、
> 増感やトーンカーブなども調整できるようになっています。(Finepix Studio)
試しにインストールしてみたところ、概ね HS-V2 Ver3.1 と(機能的には)大差はないようです。
HS-V2 は、2画面(比較)表示が出来て、ヒストグラムの範囲指定や、
(2画面の)差分表示等が出来るのと、オーバー・アンダー警告表示が出来ますので、
露出補正の適正化や R , S 素子の混合比率の調整がしやすい程度です。
s7raw もあまり使い込んではいないのですが、リサイズ時の制限が有る程度で
機能的には(標準ツールの)HS-V2 より多機能だと思います。
まだ私は RAW(を含めてレタッチを)勉強始めたばかりなので、詳しい効果は
評価するスキルをも合わせてはいないので、後は実際にご自分でお試し下さい。
書込番号:6587731
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F710」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2020/12/12 17:16:58 |
![]() ![]() |
6 | 2018/09/10 8:27:20 |
![]() ![]() |
4 | 2015/12/22 7:31:33 |
![]() ![]() |
12 | 2014/02/10 2:20:58 |
![]() ![]() |
4 | 2013/05/26 9:51:25 |
![]() ![]() |
8 | 2013/01/03 13:34:29 |
![]() ![]() |
11 | 2012/11/17 7:41:19 |
![]() ![]() |
1 | 2012/07/07 17:44:29 |
![]() ![]() |
7 | 2010/12/12 20:17:10 |
![]() ![]() |
4 | 2010/10/02 0:46:21 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





