『秋か冬に新型機が出る可能性はありますか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:512万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 FinePix S5200のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S5200の価格比較
  • FinePix S5200の中古価格比較
  • FinePix S5200の買取価格
  • FinePix S5200のスペック・仕様
  • FinePix S5200のレビュー
  • FinePix S5200のクチコミ
  • FinePix S5200の画像・動画
  • FinePix S5200のピックアップリスト
  • FinePix S5200のオークション

FinePix S5200富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月 3日

  • FinePix S5200の価格比較
  • FinePix S5200の中古価格比較
  • FinePix S5200の買取価格
  • FinePix S5200のスペック・仕様
  • FinePix S5200のレビュー
  • FinePix S5200のクチコミ
  • FinePix S5200の画像・動画
  • FinePix S5200のピックアップリスト
  • FinePix S5200のオークション

『秋か冬に新型機が出る可能性はありますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix S5200」のクチコミ掲示板に
FinePix S5200を新規書き込みFinePix S5200をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S5200

クチコミ投稿数:205件

F11使ってますが不満がありそれは・・・
光学10倍ズーム搭載してない点です!痛い石投げないで
まあこのサイズで搭載してらジオン軍も吃驚の脅威のメカニズム
ですが家の近くに渡り鳥が来る川があり撮りたいなと思うのですが
F11では役不足なので価格も安く光学10倍搭載してる
この機種に目付けたのですが発売が去年なのでもしかして・・・

今年の秋か冬辺りにF11&F30のDNA受け継いだ
ISO3200でiフラッシュで手ブレ補正で液晶大きくて
無論光学10倍でて感じの新型出たりしますか?
出たら5万〜6万でも買ってしまいそうです。

書込番号:5172813

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/06/15 23:06(1年以上前)

S5200の後継機種は、手振れ補正付きで出るはずですが
F30のCCDでは、どうでしょうか?
出るとしても、方向性はS9000の様になるかも知れませんね。

書込番号:5172839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/06/15 23:38(1年以上前)

S5200はZ2と同じCCDを使ってますので、レンズ以外は
基本的に同じくらいの性能(画質)と考えてもいいかも。
F30はどっちかと言えばS9000クラスのボディになると思い
ますので期待するとしたらS8000番あたりでF30のCCDを
使った機種が出ると、高感度にも強い高倍率ズーム機種が
出るんでしょうけど…
秋に期待はしてます^^;;

あと「役不足」という言葉ですが、今回は「力不足」と
した方が正しいと思います。
一度辞書を引かれる事をおすすめします…

書込番号:5172984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:6件

2006/06/16 00:39(1年以上前)


いやみったらしい人ですね。
こういう一言余計な人は無視した方がいいですよスレ主さん。

書込番号:5173230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2006/06/16 00:41(1年以上前)

レスありがとう御座います。

待つ価値は在りそうですねけど成るべく価格抑えて欲しいですね
F30も売れてるみたいですし上手くパーッ使って4万〜6万以内で

役不足ですが調べてみたらホントだ
「役不足」の場合、正反対 ... 役不足」というのは、役者に対して役が不足 であることを指す言葉である。つまり、与えられた役目が軽すぎることを表すのだ。 ...

正反対でしたか恥ずかしいー

書込番号:5173237

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/06/16 00:42(1年以上前)

以下、富士フィルム担当者のインタビュー記事
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/03/02/3341.html

「取り組んでいるのは高倍率ズーム機です。これには手ブレ補正機能は必要でしょう。しかし、コンパクト機の3倍ズームレンズには、当面は今の感度があれば十分に手ブレを抑えることができます。開発リソースをかけるのは、やはり高感度の追求に振り分けるべきと考えています」

高倍率ズーム機にF30の素子を載せて、プラス
手ぶれ補正を搭載してくるんでしょうか。

書込番号:5173240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/06/16 01:41(1年以上前)

>>正反対でしたか恥ずかしいー

少し前の日本語についての番組でやってましたが
アンケートを取ったところ同じ間違えをしてる人が
かなり多いようでした^^;;;
あるドキュメンタリー番組でも構成作家の人も
ナレーターの人も、もちろんディレクターも気付く
事無くナレーションしてるものを堂々と放送して
いましたし^^;;;

>>高倍率ズーム機にF30の素子を載せて、プラス
>>手ぶれ補正を搭載してくるんでしょうか
これだとS9000の後継機としては許さない人が
多いと思いますので品番を変えて出て欲しいです^^

書込番号:5173362

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/06/16 07:46(1年以上前)

「役不足」もその内、反対の意味で普通に使われるようになるかも
しれませんね?

書込番号:5173631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2006/06/16 09:17(1年以上前)

スレとは全く関係無いのですが・・・
偶然にも昨日 じじかめさんと全く同じ事を考えていました^^;

書込番号:5173755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2006/06/16 23:00(1年以上前)

更に詳しい情報ありがとう御座います。
かなり期待しても良いみたいですね。

自分は12月にF11買ったのですがカメラ屋行く前は
パナの過剰CMに釣られてFX9買う気満々だったの
ですが実機触ってみたら何だこれ?
手ブレ良く分からんし持ち難いし操作しずらいで
更に店の蛍光灯の下とは言え綺麗に写らないと
興醒めして店の人に他は無いかと?
聞いた所IXY 700 60とF11勧められてまあIXYも
悪くなかったのですがF11の室内撮影の綺麗さや
持ち易さに感動して買いました。
半年経ちF30や他社の新型出た今でも
後悔は無いので良い買い物したと思います。

>>高倍率ズーム機にF30の素子を載せて、プラス
>>手ぶれ補正を搭載してくるんでしょうか
これだとS9000の後継機としては許さない人が
多いと思いますので品番を変えて出て欲しいです^^

自分としてはF30の機能+光学10倍ズームでも
即買いですしF11&F30の性能に惚れたけど
光学10倍ズーム機が欲しいなーて人もかなり
居ると思いますけどSシリーズのユーザーの
方々としてはかなり微妙なのですね。

出るとしたら普通の人にも分かり易い
F30の高倍率ズーム機て事でF3000とかに
成るのでしょうか?取り合えずフジの新製品情報
欠かさず調べるのが良さそうですね。






書込番号:5175443

ナイスクチコミ!0


夢心さん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:13件

2006/06/23 23:12(1年以上前)

>今年の秋か冬辺りにF11&F30のDNA受け継いだ
>ISO3200でiフラッシュで手ブレ補正で液晶大きくて
>無論光学10倍でて感じの新型出たりしますか?

いいなー。F30の機能・性能をそのままに、

・高倍率ズーム(光学10倍〜12倍)で望遠側も明るく
・手ブレ補正
・動画もズーム可
・ステレオ音声
・AFスピードのアップ
・出来たら本体はあまり大きくなく軽く(パナFZ7のように)

が、プラスされていたら私も買っちゃうかも!!

やってくれたら、本当に「ダントツー!」かな? fujiさん。



書込番号:5195069

ナイスクチコミ!0


K-MINEさん
クチコミ投稿数:196件

2006/07/24 23:29(1年以上前)

若い人たちが老人に親切にした話を聞いて「情けは人のためならずだねー」といったら「あの人はひどい人だ」といわれました。最近では意味が既に逆転しているみたいです。
さて、秋まで待つ必要はないみたいですよ。ただ、みなさんの期待する機能はついてないみたいですけど。

書込番号:5285926

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix S5200」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
このころのフジはやっぱいい色だすね♪ 7 2017/09/20 13:46:18
S5700海外情報…でも 9 2007/04/06 18:35:48
価格コムさん、ありがとう 2 2007/02/12 14:28:33
AFについて 4 2007/01/23 0:38:57
ファインダーと液晶画面の解像度 5 2006/11/06 22:34:00
運動会撮影について 1 2006/10/10 1:33:42
背景のぼかしについて 7 2006/10/02 14:00:43
ISO感度はどの位で? 3 2006/09/30 0:47:32
S5200買いました! 10 2006/09/23 1:04:21
どんどん安くなっていく… 11 2006/09/13 11:48:20

「富士フイルム > FinePix S5200」のクチコミを見る(全 494件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix S5200
富士フイルム

FinePix S5200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月 3日

FinePix S5200をお気に入り製品に追加する <60

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング