『購入しました♪』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:663万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F11のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

FinePix F11富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月22日

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

『購入しました♪』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F11」のクチコミ掲示板に
FinePix F11を新規書き込みFinePix F11をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

購入しました♪

2005/10/28 20:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

クチコミ投稿数:15件

先日キタムラで39,800円(税込)で購入しました。
交渉は一回のみで出してくれたので即決しちゃいました♪

カメラの事はよく分かりませんが、小さな子供が気の向くままに動き回るので、
被写体ブレに強いらしいF11に決めました。
前回はF420を使っていたので、良いシーンもブレまくってましたが、F11に換えて
ISO800以上で撮ると良いシーンもバッチリおさめることが出来ました。
結果的には大満足です♪

素人の見解ですが、画質には満足しています。
光学ズームがもう少しよくなれば・・・
あまり使い勝手が良くないマニュアルモードも、皆さんの意見を参考に頑張ってみます♪

また皆さんの掲示板におじゃましたいと思いますので宜しくお願い致します。

書込番号:4535468

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/10/28 20:19(1年以上前)

特に夜間はF値が明るい36mmをメインに使えば
満足できる画像が量産できると思います。

書込番号:4535493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/10/28 21:35(1年以上前)

手ブレ補正のX1のほうがいいですよ。

書込番号:4535655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2005/10/28 21:44(1年以上前)

>[4535655]バチスカーフさん
X1のISO200が最高感度というのはデジカメで最低の部類に入ると思いますよ。被写体ブレも最悪になる筈です。

書込番号:4535680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/10/28 21:52(1年以上前)

>手ブレ補正のX1のほうがいいですよ。

買った人にこんな事言っても何にもならないでしょ。
それより いつもスキル有りそうな事言ってるんだから、
どうしたら、こうしたらいいよ と教えてあげたら。

書込番号:4535704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:6件

2005/10/28 22:08(1年以上前)

バチ君、どんどんコニカミノルタの評判を落として、何か恨みでもあるのか?

書込番号:4535756

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/10/28 22:12(1年以上前)

☆さっちゃん☆さん、ご購入おめでとうございます。

バチスカーフさんは 可哀想な人なので無視してあげてください。

書込番号:4535767

ナイスクチコミ!0


Polliniさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:1件 一写三礼 

2005/10/28 22:12(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!
バシバシ使って、良い思い出をたくさん残してください!何でもない日常も記念日に大変身(^^)

(F10は出荷終了品のなかに入ってしまいました〜。)

書込番号:4535768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/10/28 23:00(1年以上前)

他社もF10、F11のように数字で表す事の出来ない性能アップをして欲しいと願って
ます。
手ブレと違い使ってみて解る高感度時のノイズの差でしょうか…
これに手ブレ補正が付けば無敵ですが特許の関係で出来ないのかな…
何度も書き込んでますが、このCCDと映像エンジンでズーム10〜12倍のが出るのを
待ってます^^;;

書込番号:4535924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2005/10/29 03:13(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。コンパクト機で,これだけ高感度ノイズをうまく抑えている機種はなかなかないので,他社もがんばってほしいです。

書込番号:4536480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/10/29 12:49(1年以上前)

Victory さんに1票。5倍でも良いから、マクロ切り替え無しで寄れて、ブラックボディがでれば、直ぐにでもZ1から乗り換えます。開発(マーケ?)の方、お願いします。

書込番号:4537104

ナイスクチコミ!0


LetMeLiveさん
クチコミ投稿数:102件

2005/10/29 17:20(1年以上前)

僕はF11がもっと広角より(28mmくらいから)になってくれれば速攻で購入なんですが…

もしくはリコーのR3がF11なみに高感度が使えたら…(これは期待するだけ無駄?)

書込番号:4537647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2005/10/30 10:25(1年以上前)

皆様たくさんのアドバイスやご声援を有り難う御座いました♪
話が色々な方向に行ってどの様にお返事してよいのやら・・・

楽天GEさん
>F値が明るい36mm ・・・とは、どの様にすればよいのでしょうか?

僕ちゃんさんフォローを有り難う御座います(T-T)
早速HPも参考にさせて頂きました。

その他にも写真を見せて下さった皆様、有り難う御座いました。
私も色々な操作方法を覚えて、思い出に残る良い写真を撮れるように頑張ります♪

書込番号:4539470

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2005/10/30 11:43(1年以上前)

X1とかGR-Dとかバチスカーフさんが勧めているデジカメって最低感度で撮影しても見るに耐えない画質のものばかりな気がしますが。

書込番号:4539599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/10/30 22:56(1年以上前)

>F値が明るい36mm
仕様などを見て解るような人でなければ解らない説明ですね…
これはF11の一番ワイド側の事です…
そこからズームしてくとカメラとしては暗くなってしまいますのでシャッタースピードが
遅くなってしまいます(;_;)
広角で1/250秒でシャッターを切れても、ズームしていくと1/60くらいになって
しまうのかな?確か^^;;(教えてえらい人^^;;)

書込番号:4541158

ナイスクチコミ!0


Polliniさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:1件 一写三礼 

2005/10/31 00:20(1年以上前)

あっている自信が全くありませんが、
開放F値がF2.8〜F5なので、ただズームするだけで0.29倍(≒1/3)になるんだろうと思います。

書込番号:4541471

ナイスクチコミ!0


Polliniさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:1件 一写三礼 

2005/10/31 02:09(1年以上前)

えーっ、0.31倍ですね多分、、、(大汗)

書込番号:4541699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/10/31 22:48(1年以上前)

だいたい1/60でいいんですよね?^^;;
誰か、うん、と言って^^;;;
次のF12あたりで望遠側が3.5くらいの明るさになるとスペックを気にする人は飛びつくと
思いますけど^^;;;

書込番号:4543327

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/10/31 23:08(1年以上前)

>誰か、うん、と言って^^;;;

「うん」





>開放F値がF2.8〜F5なので、

おおよそ2段暗くなるようですので、おおよそ1/250→1/60秒で間違いないですよ。(^^)

書込番号:4543391

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F11」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

FinePix F11
富士フイルム

FinePix F11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月22日

FinePix F11をお気に入り製品に追加する <350

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング