


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11
手ぶれ防止がついてるカメラで
この機種の画質と色合いが一番気に入ってます。
しかし、やはり一眼レフのように焦点以外の
部分がぼやけて写るはコンパクトカメラは
ないんでしょうか?
それとも設定次第でそれなりに一眼レフに
近づくんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:4895903
0点

ボケを大きくするには、
絞りを開くこと。
望遠側を使うこと。
ピントを合わせる部分に近付くこと。
ボカす部分を遠ざけること。(←背景をボカす時)
ぐらいでしょうかネ(^^;) コンデジは、原則的に、
ボカすのに向いていないのは事実です。
書込番号:4895923
0点

80cmまでの近いものはマクロで、それより遠いものはズームをいっぱいいっぱいにしたときにコンデジでもある程度背景はボケます。
机の上に花を置き、マクロで30cmくらいの距離でとるとわかります。
でも、それ以上の描写は無理です。
F710でがんばってますが、状況しだいではボケますが、いつも一眼みたいな絵が撮れるわけではありません。
F710と同じく1/1.7型CCD搭載ですので、1/2.5サイズの一般コンデジよりはボケますね。
書込番号:4895925
0点

高倍率ズーム機でテレマクロなら、工夫次第でそこそこボケますが、3倍くらいだと、精一杯工夫しても思うほどにはボケてくれません。
コンパクト型になればなるほど難しくなる感じです。
工夫と言うのは、(矛盾するところもありますが)
1.出来る限りレンズの明るい所(絞りを開いた状態)で、
2.出来る限り望遠側で、
3.出来る限りメインの被写体に近づいて、
4.出来る限りメインと背景の距離をあけて、
となります。
書込番号:4895937
0点

返事ありがとうございます。
参考にしていじってみます。
ちなみに、絞りを開くことというのは
ISOをあげるということでしょうか?
書込番号:4896826
0点

絞りを開くには、絞りの値を小さくします。
絞り値を小さくする手段としては、
1.絞り優先の場合は、開放絞りを選ぶ。
2.シャッター速度優先の場合は、シャッター速度を速くする。
シャッター速度を速くすると、光を取り込む時間が短くなって光量不足になるので、カメラはそれを補うために光の通り道を広げようとする。(絞りを開く)
3.それ以外では、ISO感度を下げる。
ISO感度を下げると、より多くの光でないとCCDの反応が悪くなるので、カメラは絞りを開いたり、シャッター速度を遅くして、多くの光を取り込もうとする。
多くのズームレンズの場合、ズームして望遠側にするほどレンズが暗くなる。(絞りを絞ったのとおなじ状態になる)
ダメ押しに、
ISOを上げると、より少ない光でCCDが反応するので、カメラは絞りを絞ったり、シャッター速度を速くして、取り込む光を制限しようとする。
書込番号:4896955
0点

丁寧にありがとうございます。
早くコンパクトでも一眼のような
機種が出るのことを祈りつつ・・・
書込番号:4898864
0点

亀甲羅さん
>広角のF2.8と望遠のF5ではどっちがボケるのですか?
同じ撮像倍率にするなら広角側は寄り付いて撮る必要があるので、
絞ってある望遠側の方が深度が深いと思われます。(計算上)
逆に、撮影距離を固定した場合(=撮像倍率が異なる場合)は、
広角端のF2.8より望遠側のF5の方が深度が浅くなるハズです。
ただし、実際がどうかは、レンズの光学性能とかも関係してくる
ので、計算値の数値差が小さい時は、実際に撮ってみないと判ら
ない場合があります。(手元にカメラが無いので、試してません(^^;;)
---------------
大雑把に言うと、深度は撮影距離の二乗に比例し、焦点
距離の二乗に反比例します。絞り値に対しては比例関係です。
(↑正確な表現ではありません。)
撮影距離と焦点距離に対しては、その二乗に比例、反比例するので、
ただの正比例関係である絞り値よりも、影響が大きくなると思います。
正確な話をお知りになりたければ、WEBでいろいろ検索してみて
下さい。『被写界深度』『深度計算』『距離の二乗』などで・・・(^^;)
書込番号:4902891
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F11」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2014/02/10 10:37:25 |
![]() ![]() |
6 | 2014/01/22 22:40:16 |
![]() ![]() |
8 | 2014/02/16 16:48:19 |
![]() ![]() |
9 | 2013/08/24 9:51:59 |
![]() ![]() |
19 | 2012/12/07 2:24:28 |
![]() ![]() |
6 | 2012/10/09 21:07:56 |
![]() ![]() |
11 | 2013/12/04 22:39:29 |
![]() ![]() |
2 | 2012/01/11 21:50:58 |
![]() ![]() |
3 | 2011/12/13 13:39:51 |
![]() ![]() |
6 | 2011/10/01 21:26:20 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





