『F810と比べて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F31fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月18日

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

『F810と比べて』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

F810と比べて

2006/11/28 08:10(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 EXECUTEDさん
クチコミ投稿数:66件

このカメラのシーンをあまり選ばないのとみなさんの評判のよさで
購入を検討しております。
F810を所有しているのですが、晴天屋外の場合にはF810と比べて
いかがでしょうか?

広角側がF810がやや広いとかマニュアル機能とかありますが、
画質のみではと言う事でよろしくお願いします。

書込番号:5687809

ナイスクチコミ!0


返信する
came_coroさん
クチコミ投稿数:119件 かめの写真集♪ 

2006/11/28 08:47(1年以上前)


 F810は、いいカメラだと思います。
 
 まだ不満なく、使用できるのでしたら、F31の相場(価格)  が、さがるの待ったほうが、いいかと思います。

 

書込番号:5687860

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/11/28 09:49(1年以上前)

>晴天屋外の場合にはF810と比べていかがでしょうか?

晴天屋外なら、そんなに変わらないかもしれませんね〜
F31の最大のセールスポイントは暗い場所での高感度撮影です。
現状に不満や故障が無ければF810でも十分だと思います。

書込番号:5687973

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/28 10:59(1年以上前)

電池の持ち具合と、高感度撮影以外は、あまり違わないような気が・・・

書込番号:5688129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/11/28 23:50(1年以上前)

F810も高感度、それなりに強いですからね。
それに、より広角で撮れる4倍ズーム?でしたし。ワイドモード風に撮れるし。
撮影モードはいろいろあって使い甲斐あるし。旧型ながら良い機種かと思います。

書込番号:5690922

ナイスクチコミ!0


スレ主 EXECUTEDさん
クチコミ投稿数:66件

2006/11/29 08:12(1年以上前)

みなさま、アドバイスありがとうございました。
そうですね、自分は高感度を必要とする場合は少ないので
もう少しF810を使ってみることにします。
そのうちフジからも手振れ補正搭載機が出るかもしれませんし。

書込番号:5691814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/12/03 22:24(1年以上前)

 私もF810ユーザーです。室内光での手持ちの撮影や夜景の撮影が多いので、F31の購入を検討しています。F810が好きなので、綺麗なISO400+手ぶれをしない自分の技術を高めることでしばらく辛抱しようと思っています。
 昼間の撮影では、十分満足していますが、高速撮影を必要とするとき、ISO感度がものを言うと思います。期待するのは、F31の中身をもち、F810の継機となる(仮称:F910!?)の発売です。

書込番号:5711339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件

2006/12/03 22:54(1年以上前)

>期待するのは、F31の中身をもち、F810の継機となる(仮称:F910!?)の発売です。

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/specs/comparing.php

F31は、ハニカムHRを採用した、F810の進化型です。

毛色が異なるのは、ハニカムSRを採用したF700(F710)で、後継機の望まれるところです。
デジカメの進化速度は速く、名機と言えども流れには勝てません。

書込番号:5711539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2006/12/03 23:12(1年以上前)

ハニカムSR復活すればダイナミックレンジ4倍+高感度
最高の組み合わせ

書込番号:5711680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/12/03 23:45(1年以上前)

 ゼロハンライダーさん
 SRの階調はいいですね。周辺減光が感じられない32.5mmの広角やマクロでレンズがかぶらないストロボ、ストロボをたいてはいけない場所でストロボが出ていないので安心できることなど、F31(F10?から)で削られた機能が捨てがたいと思っています。
 (仮称:F720やF910)は時代の流れに乗れないのでしょうか?残念ですね!

書込番号:5711884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/12/17 08:46(1年以上前)

ハニカムSRCCDこそ現代に必要

書込番号:5769052

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2006/12/17 11:47(1年以上前)

SR 99%ないでしょう。
横長デザイン+画素混合=売れない
コンパクトデザイン+高感度=ヒット
という図式で来ていますから
わざわざコストかけて売れないものは作らないでしょう。

ここのところヒット商品出して利益確保したところで
マニアックな機種を望むところですね。
確かに長いことマニュアル機を出していませんから
F900かF910として復活してほしいものです。

書込番号:5769684

ナイスクチコミ!0


highhopeさん
クチコミ投稿数:25件

2006/12/17 12:23(1年以上前)

実は私もF710のSR-CCDに注目して,購入を思案している内に,製造中止になってしまいました。
F31fdがでた今になっても,SR-CCDを使って28へ130mmの範囲の4へ5倍のズームレンズをつけISO3200,i-フラッシュ,顔キレイナビを搭載したF710の後継機が出たら良いのにとは思います。

しかし現実には,これはFUJIFILMの関係者から聞いた話ですが,SR-CCDは更に高機能化してS5Proとかの高級機にしか搭載されないらしいです。ですから今後のコンデジは,F31fdの路線でのみ発展してゆくことになるのでしょうね。

とにかく今後F31fdが現在のCCDで,28へ130mmの範囲の4へ5倍のズームレンズをつけたものを,出してほしいと思います。
F31fdは現時点では,右に出る者のない程よく出来たカメラだと思います。私は最近S9100を購入しましたが,以前から持っているEPSONのL-500Vの素晴らしさを見直しました。このカメラの出番の方が遥かに多く,簡単でいい写真がとれています。

だから私は普通に写真を撮る場合は,F31fdは大変素晴らしいカメラだと思います。今後F31fdに28へ130mmの範囲の4へ5倍のズームレンズが搭載されたら,もっと素晴らしいものになると思います。

私はF31fdとS9000/S9100の欠点を改良したネオ一眼があれば,他にはいらないと思います。其の意味でS5Proの開発が終了したのだから,今度はS9000/S9100の欠点を改良したネオ一眼の開発に力を注いでほしいと思っています。




書込番号:5769815

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F31fd」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
スマホに取り込めますか? 20 2025/10/19 20:58:03
Windows10での写真取り込みについて教えて下さい 10 2021/04/11 20:39:35
彷徨う理由 8 2017/12/16 23:20:18
FinePix F31fd vs SONY DSC-RX100 3 2017/06/02 9:06:28
ISO1600比較 F31とF200とWX350 8 2016/09/09 22:47:07
F31とF10、ついでにF200とF100 18 2016/08/16 23:26:07
塩狩峠いきました。 5 2016/07/14 9:49:28
XQ1はF31fdの夢を見るか? 9 2014/06/30 21:50:31
色味が同様の機種はありますか? 8 2014/03/17 11:05:54
買い替え。 13 2013/11/26 4:20:42

「富士フイルム > FinePix F31fd」のクチコミを見る(全 15095件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F31fd
富士フイルム

FinePix F31fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月18日

FinePix F31fdをお気に入り製品に追加する <988

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング