『オーナーの方へ、細かな機能情報等の質問です。』のクチコミ掲示板

2008年 3月15日 発売

FinePix F100fd

従来比4倍のダイナミックレンジ/広角28mmの光学5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジカメ(1200万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix F100fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

FinePix F100fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月15日

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

『オーナーの方へ、細かな機能情報等の質問です。』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F100fdを新規書き込みFinePix F100fdをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信18

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

スレ主 茶吉犬さん
クチコミ投稿数:254件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度4

F31fd,F50fdと使ってきて今度ほぼF100fd購入を決めていますが
いくつか気になる点があります。
以下、細かな点、実際に使われている方に1つでも
教えていただけるとありがたいです。

(1)高速連写は3M保存の他、F50fd同様のISO400縛りあるでしょうか?

(2)中,近影の人物サンプルのある場所、ご存知ないでしょうか?
   こちらでアップされているサンプルも沢山拝見しましたが
   一番気になるのは人物ですが、中々見つけられません。
   ※メーカページにも今回ないんですね...

(3)撮影間隔は1秒程度で可能でしょうか?
   もしくは2秒以上かかるでしょうか?
   時間表現が難しければ f31fd/f50fdとの比較情報でも結構です。
   また Cannon A710IS/S5IS/A650ISとの比較でも結構です。
   ※撮影間隔は1度撮影後、全押しをカチカチ続けて
    実際にシャッターが切れるまで、という意味で使っています。
   もし12Mと6Mでは違うという情報等でもあればお願いします。
※なお、メディアはSDトランセンド256を使います

(4)人物描画傾向として F31fdかF50fdどちらよりと感じるでしょうか?
   ※両方お持ちか、両方の人物画像を見た方に限られますが。

(5)こちらを見ている限り初期不良は少なそうですが
   不具合があった方いらっしゃるでしょうか?
   初期段階の購入を用心して見送ってしばらく待つか考えています。
   ※f50fd時は"方ボケ"が最初の頃結構あったようで
    私も初期不良交換になったのでちょっと気にしています。
    また他のカメラでも初期段階の不具合はちょこちょこ見ますので。

どんなカメラでも発売前や直後は厳しい意見が多い事が多いですが
このカメラは最初から物凄く評判いいですね、楽しみです(^^)
※F50fdを挟んだせいでしょうか(^^ヾ 私はF50fd凄く気に入ってましたが。

書込番号:7655135

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2008/04/10 15:42(1年以上前)

茶吉犬さん、今日は。
> (5)こちらを見ている限り初期不良は少なそうですが
   不具合があった方いらっしゃるでしょうか?

書込が、大分後方になっていますが、{ (質) [7628135] F100fd購入しました @トリニティーさん }に沢山の書込があります。

書込番号:7655276

ナイスクチコミ!2


March7さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/04/10 15:50(1年以上前)

こんにちは

(2)と(4)ですが、ここの書き込みで人物(特に子供)のサンプルは3回以上は見た記憶があります。けっこう数多く撮られていて、すごく参考になりました。ここの書き込みはすべてチェックされてますか? F31fdとの比較ですが、顔認識したときにホワイトバランスも調整する為、色的にはF100fdのほうが良いと思います。

書込番号:7655299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2008/04/10 16:07(1年以上前)

>(1)高速連写は3M保存の他、F50fd同様のISO400縛りあるでしょうか?
AUTOモードにおいて3M保存の高速連写は確認できました。ISO400縛りに関しては、
良くわかりません(スイマセン)。AUTOで上限をISO400に設定することや、マニュア
ルモードにおいてISO400にするくらいしかわからないです。
>(3)撮影間隔は1秒程度で可能でしょうか?
これは、5スレほどまえの「撮影後に・・・」のスレにあるように撮影画像表示をOFFにす
ればできますが、12Mの場合最初の1枚目は1秒ほどですが、2枚目からは2、3秒かかり
ます。6Mでもほとんど同じですが、若干12Mの方が速い気がします。(サンディスク
SD2GB)
>(5)こちらを見ている限り初期不良は少なそうですが
   不具合があった方いらっしゃるでしょうか?
今のところ私の物は不具合はありません。購入するときに店員さんにお願いして起
動してもらい、チェックするのが良いのでは...
>(2)(4)
サンプルのある場所も、F31fdもF50fdも持っていないためわかりません。お役に立
てずスイマセンm(__)m
後は店舗に行ってみて、実際にモニターされているもので試しておくと良いと思い
ます。

書込番号:7655330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2008/04/10 16:12(1年以上前)

スイマセン、訂正です。
保存速度は、
×→若干12Mの方が速い気がします。
〇→若干6Mの方が速かった気がします。
でした。スイマセンm(__)m

書込番号:7655348

ナイスクチコミ!0


スレ主 茶吉犬さん
クチコミ投稿数:254件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度4

2008/04/10 18:58(1年以上前)

皆様、早速のお返事ありがとうございます。 m(. .)m

ringou隣郷さん 
 はい、この内容は見ていました。今みるとまだその後増えてましたので
 また見直してみます。
 どちらかというと同様の事例が次々、、のような現象があると心配という感じです。
 情報ありがとうございました。

March7さん
 そうですか、見逃しているようです。全部は書き込みの多いカメラですし
 毎日はできないので見ていません。
 私も2つ見た事がありますが子供ではなかったです。
 (まさに子供がみたいので、また時間を見て探しなおしてみます)
 私見たものは色に関するものと、ノイズ関連での通行人レベルでした。
 F31fdとの違いと共に情報、ありがとうございます。

くまゆりさん 
 書き方が悪かったかもしれません。
 ISO400縛りというのはF50fdにあったんですが、
 どんなに明るい場所(SSも十分得られる)でも最低感度が400になってしまう
という制限です。(つまりISO100,200では高速連写できない)
 メーカーに聞いた所、Web、カタログ、マニュアルには載っていないが仕様、
 という事でした。この仕様ができれば引き継がれていなければなーという趣旨です。

(3)に関して、プレビューの有無はシャッターで解除されるので影響ないと
 思っていましたが、プレビューがない方が早いという事になるんでしょうか。
 だとすればちょっとうれしいです!プレビューはあまり必要としてないですが
 いつもONにしていたので。

 購入前に開封するのはちょっと気が引けるので
 もし買ったら、家で開封してから勝負です(^^ヾ
 しかもお店には気軽にはいける身でないので、行った時は買う時みたいな(^^ヾ
 夫が忙しくなる前は帰りに見てもらってきたりしてたんですが...

 スイマセンだなんてとんでもないです。
 とってもありがたかったです。試してまで頂いて、
 ご親切に本当にありがとうございました。

書込番号:7655859

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2008/04/10 20:08(1年以上前)

同じく、F31fd>F50fd>F100fdと使っています。

>>(1)高速連写は3M保存の他、F50fd同様のISO400縛りあるでしょうか?

今試して気付きましたが有ります
静止画ならばISO200になる状況で連写した所ISO400になり少々露出オーバーに撮れました。
F50fdと違って、絞りが F3.3>F9.0になってしまうので、これはかなり厳しい制限ですね。

>>時間表現が難しければ f31fd/f50fdとの比較情報でも結構です。

F31fd/F50fdと大体同じ感覚ですね、ただしF100fdはISO800以上で
暗い環境を撮影した時にノイズが多いと
ノイズ処理をしているのか、保存に通常より長い時間が掛かる場合が
有ります。
ですので、そういう環境では撮影間隔は長くなってしまいます。

>>(4)人物描画傾向として F31fdかF50fdどちらよりと感じるでしょうか?

逆にお聞きしますが、F31fdとF50fdでどう違うと感じておられますか?

書込番号:7656120

ナイスクチコミ!2


スレ主 茶吉犬さん
クチコミ投稿数:254件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度4

2008/04/11 05:45(1年以上前)

鉄也さん 
ありがとうございます!
 F50fdの時も実はお世話になったものです(^^)
今回もこちらで色々鉄也さんの書き込み参考にさせて頂きました。
 やっぱりISO400縛りあるんですね、意味のわからない制限で
 ちょっと残念です。でもF50fdよりISO400が使えそうなので
 今回は連写も使えるかなと期待してます。
 撮影間隔情報もありがとうございました。感覚わかりました。
 F31fdの一番の不満点だったのでそれと同じだとちょっと残念です。
 F31fd/F50fdの差はL版の話ですが、静物は区別していません。
 ただ人物は差を感じました。長くなってしまうので短く書くと
 ノイズ処理の影響と思われる画が出やすいのがF31だと思っています。
 これはノイズに強い裏返しだと思いますのでいい悪いでないですが。
 今回高感度の強さが戻ったという事なのでF31fdよりになったのかな、
 と想像しています。ちなみに冒頭の撮影間隔で上げた機種が使った事のある
 機種ですが、一番人物が好みと思うのはF50fdでした。
 (つまり想像とは逆にF50fd寄りであって欲しいわけなんですが)
 
 

書込番号:7658052

ナイスクチコミ!2


March7さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/04/11 07:17(1年以上前)

茶吉犬さんおはようございます。

ぶるーとさんの弟さんの娘(小1)が参考になるかと

書き込みNO,7642534です。

書込番号:7658154

ナイスクチコミ!1


March7さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/04/11 07:21(1年以上前)

追記です。あと2回位子供のサンプルがあったような気がしましたが、どこに掲載されているか忘れました。

書込番号:7658160

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2008/04/11 08:55(1年以上前)

人物撮影について
>ノイズ処理の影響と思われる画が出やすいのがF31だと思っています。

そういう意味でしたら、F31fdよりだと思います。
明るい所でも撮影ならば、F31fd/F50fd/F100fdでも差は感じないかな?

書込番号:7658351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/04/11 09:41(1年以上前)

>静止画ならばISO200になる状況で連写した所ISO400になり少々露出オーバーに撮れました。
これはシャッタースピードが倍にならない、ということですか?

>ノイズ処理の影響と思われる画が出やすいのがF31だと思っています。
F50fd は使ったことも評価したこともないので何とも言えませんが、なにか写真の切り抜きか何かでアップしてもらえると。


私は明るい所であれば F100fd を勧めます。
レンズも F100fd の方がいいですし、ダイナミックレンジの広さか、露出をちょっと上げても白飛びに強いというのは感じます。
また、1200万画素の精細感を味わえるのは明るい所ですから。
(どの機種もそうですけどね)

書込番号:7658458

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2008/04/11 09:57(1年以上前)

>ISO400縛りというのはF50fdにあったんですが、

これは4画素混合のためでしょう。
4画素を1つとして使うことで処理速度を上げる技術です。感度も4倍になります。
高速連写や超高感度撮影でよく使われますね。

書込番号:7658500

ナイスクチコミ!1


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2008/04/11 13:10(1年以上前)

>>>静止画ならばISO200になる状況で連写した所ISO400になり少々露出オーバーに撮れました。
>>これはシャッタースピードが倍にならない、ということですか?

そうなんです、ちょっとテストしただけで消したので今手元にデータは
残ってないのですが、また再現したらアップします。

書込番号:7659127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2008/04/11 19:40(1年以上前)

>今回高感度の強さが戻ったという事なのでF31fdよりになったのかな、
と想像しています。

他でも、このような感想を聞いたことがあります。
メーカーコメントでも、ソフトによる処理を強化したと述べられて
いたように思えます。

F50はノイズ処理等が軽めなので、実際にプリントしてみると
自然な柔らかさのようなものが損なわれずに表現できるんじゃ
ないかと個人的には思います。

ですがCCDそのものも進化しているようですので、暗所においては
そもそもF50では不可能だった描写も可能になったともいえそうです。

書込番号:7660236

ナイスクチコミ!3


スレ主 茶吉犬さん
クチコミ投稿数:254件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度4

2008/04/11 20:55(1年以上前)

引き続き、参考になるご意見感謝しますm(_ _)m

March7さん
再度の書き込みありがとうございますm(. .)m
紹介して頂いたスレッドは読んだ記憶ありましたが
続きを見てなかったようです。
物凄く参考になりました!
わざわざ再度、ありがとうございました!

鉄也さん
私は晴天屋外はどんなカメラでもL版の
区別はつかないんです(^^ヾ
曇りや日陰、室内なんかですね。
やっぱりF31fd寄りなんですね。
F50fdが気に入っていただけにちょっと残念です。
(一般的には逆みたいですが)
ご意見、ありがとうございました。

on the willowさん
 白とびしにくいのは心強いです。
私はダイナミックレンジというより、とにかく被写体を基準に
 露出制御してもらえればそれで満足です。
(暗めでも明るめでも安定してさえくれればいいです)
なので進化している顔認識にもかなり期待しています!

一体型さん
 なるほど、長い月日の疑問が解けましたm(. .)m
確かにこの件をメーカーに聞いた(電話)時、同時に
 通常で3Mで撮った画像と、高速連写の3Mの画像が同じISO400でも
 違うように感じると話したら、「XXが違うからペラペラ..」と話していたような。
 もしかしたらここで画素混合を説明してくれていたかもしれません。
 私はISO400の縛りを聞いたショックで頭が真っ白でよく覚えていませんでしたが(^^ヾ

ピカごろうざさん 
 そうですね、私も同じような事を感じている方の書き込みをたまに目にします。
 全くおっしゃる通りで、どこかでメリット、どこかでデメリットあるでしょうから。
 結果は暗所、高感度に強い事の方が評価されるているようです。
 私はなるべく低感度で数撮ってなんとか、というタイプなので、
 低感度が何せポイントなんです。高過度は別として
 低感度の暗所、が気にしている状況なんです。

書込番号:7660550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/04/11 21:47(1年以上前)

茶吉犬さんへ

こんにちは。先日私の書き込みに返信して頂きありがとうございました!!
購入後、そのまま帰省し実家で返信しようかと思ったのですが
なぜかcomのトップを出すとパソコンが固まり・・・見れませんでしたっ!

シャッターを切る時の間の件です。
店頭にあるものよりは確実に早くなりますが
やはり数秒、間が出ます。
3枚目くらいまではパシャパシャいけて、その後ちょっと間が出ます。
あとこれはどこのメーカー、どこのカメラもそうかと思いますが
フラッシュの後も間があります。
ディズニーのパレードを撮ってきましたが1回だけ間の為に
シャッターチャンスを逃した時がありました。

しか〜し!!これだけいえるのは
本当に失敗が減りました。無いくらいです。
だから茶吉犬さんの撮影目的はわかりませんが
普通に撮ってるなかでは、パシャパシャ撮らなきゃいけない時が
ありません。1回ですっごいいいのが撮れます。
810からの買い替えなので、大げさくらいに感じてしまいます。
4歳のちょろちょろ動く姿も上手に撮れましたし、顔ナビが
思ったより使えました。

後、SDカードですが「サンディスク製」が動作確認していると
説明書にものっているので、カードとカメラの相性もあると思います。

私はとってはいい買い物になりました。

茶吉犬さんも購入したら是非教えてくださいね!!

書込番号:7660796

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2008/04/12 02:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

通常撮影

高速連写1枚目

高速連写2枚目

>on the willowさん
上手く再現ができなかったので、露出オーバーという意味では
余り良い例では無いのですが
とりあえずシャッター速度だけに注目という意味で
※アップしたデータはVGAサイズにリサイズ済みです

1枚目ISO200での通常撮影、2,3枚目高速連写ISO400
ISOが200→400なのに、シャッター速度が余り上がっていないのが
判るかと思います。
同じ状況でも手動でISO200→400に上げて通常撮影すると
当然シャッター速度は倍になります。

書込番号:7661943

ナイスクチコミ!0


スレ主 茶吉犬さん
クチコミ投稿数:254件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度4

2008/04/12 07:56(1年以上前)

みつきまうすさん 
返信ありがとうございます!
忘れずにいてくれてうれしいです!
同じように感じていらした方のようでしたので
感想が聞けてとても参考になりました。
私は子供撮り(0+3才)がほとんどです。
最初撮った後、直ぐにいい顔して、あー早くシャッターがーなんて事が
よくあるのでとても気になっていました。
ですので、2,3枚目までが直ぐに押せてれば問題ないんです。
みつきまうすさんのお話だとその後遅くなるようですので
なんとか行けそうかな!?と思いました!
顔ナビも期待できそうで楽しみです(^^)
とても参考になりました、最後は買う日にSDカード持って最終チェックして
決めようと思います。でも買いに行ってちょっと悪いくらいじゃ
止められない性格ですが(^^ヾ

書込番号:7662328

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F100fd」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
とても綺麗に撮れます 0 2022/05/28 19:48:00
F100fdで撮影した写真をスマホに入れたい 13 2018/03/29 7:47:35
中古2000円での購入。 19 2016/06/12 2:29:44
カバンに 8 2014/10/15 17:29:22
まだまだ頑張ります 6 2014/05/03 18:29:13
ファイルI/Oエラー 6 2014/04/14 13:43:44
製品・サービスレポート(普通)? 2 2014/02/24 12:31:13
久しぶりに 4 2014/01/24 7:42:14
皆さんの評価を拝見して程度の良い美品を購入 10 2013/10/15 16:20:25
こちらもまだまだ現役 3 2013/10/14 9:43:54

「富士フイルム > FinePix F100fd」のクチコミを見る(全 20714件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F100fd
富士フイルム

FinePix F100fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月15日

FinePix F100fdをお気に入り製品に追加する <1084

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング