『画質について』のクチコミ掲示板

2008年 3月15日 発売

FinePix F100fd

従来比4倍のダイナミックレンジ/広角28mmの光学5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジカメ(1200万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix F100fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

FinePix F100fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月15日

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

『画質について』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F100fdを新規書き込みFinePix F100fdをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

画質について

2008/04/13 01:29(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

スレ主 ittonさん
クチコミ投稿数:3件

F100fdを購入を考えているのですが、
パナのFX35と迷っている状態です。

基本的に妻が使用するので、オート使用になりますが、
FX35ではオートでシーンの自動切替え機能(インテリジェントiA)があるようですが、
F100fdはオートでもこれら同様のものがまかなえるものですか?
特に難しい操作なくキレイな写真が撮れるようなら、F100fdで決めたいと思っています。

用途としては、屋内外の子供の撮影が中心です。

書込番号:7666344

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F100fdの満足度5

2008/04/13 02:16(1年以上前)

シーン別に変える必要があれば、手動で変えることは出来ます。
でも、特に必要性がなければ、所謂オートモードを使えば良いと思います。

オートモードは、この機種では
「マニュアルモード」という名前になっていて、
必要な時は、露出補正、WB、ISO感度などが変更できるものです。

ISO感度をAUTO(800)位に設定して、
あとはオートで充分ではないでしょうか。

私も、普段はマニュアルモードで、 
ISO感度をAUTO(800)、露出を+1/3、それ以外はAUTO
にしてますよ。


書込番号:7666510

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/04/13 06:26(1年以上前)

フジはオートだけで綺麗に撮れる事を重視しているように思います。

オートモードで顔認識をオンにしておけばFX35のおまかせiAの
顔認識と顔&夜景、暗部補正と同等以上の制御をしてくれます。

また風景に関しては元々被写界深度が深くパンフォーカスに近いコンデジで
晴天屋外の風景を撮影すれば特に風景モードにせずともピントが深い写真が得られますし
発色に関してもフジは色乗りの良い発色してますので
オートモードで撮影しても十分満足行く写真が撮れますね。

動き認識の機能はありませんがF100fdはオートモードでISO感度の上がる上限を設定できますし
元々高感度画質に自信があり積極的に感度を上げる制御を行いますので
ISOAUTO(800)にしておけば画質の劣化も少なく
十分綺麗な画質で被写体ブレが少ない写真が撮れますよ。

おまかせiAでは感度が上がる上限を設定できないため勝手にどんどん感度が上がり
動きは止まってもノイズでざらざらでの写真になってしまうこともあります。

被写体ブレがあっても画質が綺麗な写真か
被写体ブレなくてもノイズでざらざらで鑑賞に堪えない写真のどちらが良いかは人に寄りますけど・・・

ただ、フラッシュの制御はフジが非常に優れていますので
フラッシュを使ってもかなり自然に写りますから
被写体ブレを防ぐために積極的にフラッシュを使っていける点は大きなメリットでしょうね。
現行機種の中でF100fdのiフラッシュは頭一つ抜けた性能だと思います。

マクロ撮影については自動切り替えの機能はないので自分で操作は必要ですが
方向キーの左を押すだけですし通常撮影のモードで
かなり近距離までピントが合うためそれほど面倒ではないと思います。

おまかせiAの自動マクロは便利な点もありますが
画面のどこにピントが合うかはカメラ任せで
意図しない所にピントが合うこともあり決して万能とは言えません。

カメラに全く詳しくない母が主にF100fdを使ってますが
マクロの切り替えとフラッシュの切り替え、ズーム操作と再生モードへの切り替え
しかできなくてもカメラ任せで十分綺麗な写真を撮ってきてますよ。

書込番号:7666815

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2008/04/13 10:28(1年以上前)

私はFX33を使ってましたが、iAモードで室内での子供の写真が被写体ブレで失敗写真を量産してしまいました。
FX35でも同じような感じだと思います。
パンフレットには被写体ブレも大丈夫だって書いてあったのですが、動き回る子供にはダメみたいです。

F100fdに買い替えましたが、こちらはオートで被写体ブレをあまり気にしないできれいに撮れてます。

室内で動き回る子供を撮ることが多いのならF100fdをお勧めします。

書込番号:7667418

ナイスクチコミ!4


スレ主 ittonさん
クチコミ投稿数:3件

2008/04/13 22:27(1年以上前)

参考になるご意見ありがとうございます!
皆様のご意見を受けて、やっと意志が固まりました。

早速、購入しちゃいます♪

書込番号:7670363

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F100fd」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
とても綺麗に撮れます 0 2022/05/28 19:48:00
F100fdで撮影した写真をスマホに入れたい 13 2018/03/29 7:47:35
中古2000円での購入。 19 2016/06/12 2:29:44
カバンに 8 2014/10/15 17:29:22
まだまだ頑張ります 6 2014/05/03 18:29:13
ファイルI/Oエラー 6 2014/04/14 13:43:44
製品・サービスレポート(普通)? 2 2014/02/24 12:31:13
久しぶりに 4 2014/01/24 7:42:14
皆さんの評価を拝見して程度の良い美品を購入 10 2013/10/15 16:20:25
こちらもまだまだ現役 3 2013/10/14 9:43:54

「富士フイルム > FinePix F100fd」のクチコミを見る(全 20714件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F100fd
富士フイルム

FinePix F100fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月15日

FinePix F100fdをお気に入り製品に追加する <1084

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング