


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
FUJIの愛好者でF40fdとS100FSを持っています。大型小型を使用途別に持っているのですが、小型はF100が魅力的で、FUJI発の第2段を見てから買うつもりでしたが、ここに来て各社が一眼以外の小型高級機種に力を入れだしたので、もう暫く様子を見るつもりです。
気になるのは
1、FUJIの第2弾
2、DP1・・・大型撮像素子
3、LX3・・・レンズF2〜2.8の魅力。3インチ高細画モニター等
4、ニコンのP5000後継機。大型撮像素子版・・・噂
といったところです。フィルムカメラが一眼の競争から、小型高級機種を競い合った時代を振り返ってもこれは必然かと思います。楽しみです。
書込番号:8145742
1点

フジのf100fdは、玄人向けに開発されたわけじゃないでしょ。
12MPのムダに多い画素とか、
だから
1・・自社でご自慢のCCDを作れるんだから画素数は(背丈に見合う)5〜7MPくらいが希望。素子サイズは2/3型と、フォーサーズの中間(まだ存在してない)
2・・液晶とよれないレンズが問題。また、RAWでなきゃよい絵を出してくれない。
3・・玄人向けなのだから、画素数は5MPくらいにしてほしかった。
4・・P5000は・・素子の大きさの割りにCPが・・・
書込番号:8145831
2点

1、他でも書きましたが、S100FSのセンサーを、キヤノンG7程度のボディに入れて
スペックには無理の無い範囲で画質優先で。
2、画質が素晴らしくでも、扱い難そうで、手は出せない・・・
ですが、このDP1騒ぎに、APS-Cセンサーを持つカメラメーカーはどうするのか?
指を加えてみているだけなの?
3、肝心の画質はどうなんだろう?
4、本当に出たら、また、えらい騒ぎに?
書込番号:8145884
2点

自分も1〜4が気になってます。
この中でも、やはりフジの第2弾に期待ですね。ニコンよりも発色が好きだろうし、CCDハニカムは唯一シグマのFoveonの解像感に迫れるものだと思います。
さらに熟成されてきた手ブレ補正、熟練の高感度性能、顔認識など…。F31fdの時も「一眼に迫る画質」と言われていましたが、フジフィルムから高級コンパクトが出れば本当に一眼を手放せそうです。
ただ素子の大型化と明るいフジノンレンズというのは熱望しているのですが、そうなると今までのほとんどパンフォーカスのような小型素子のコンデジとは別次元のAF性能が必要になると思うので、そこはどうですかね。がんばってください。
書込番号:8146671
0点

全部気になりますが、ニコンのAPS-Cセンサーのコンデジが出るなら、
待ってみる価値がありそうな気が・・・
書込番号:8146697
0点

DP1的な構成がいいのかもしれませんが、コンパクトデジカメの場合、
マクロ撮影が強いのが売りだとも思いますし、
コントラストAFでのピント合わせのスピードもありますから、
シェアが大きいメーカーが作りたいかは別かもしれません。
売れないといけませんので。
LX3的に行くのがやりやすそうです…
書込番号:8147380
0点

富士の特色を出すなら、F2のレンズと実用的なISO1600を引っさげたデジタルナチュラとか、ハニカムSRを採用してくれたりしたら言うことないですね。
書込番号:8147614
1点

DP1はエポックメーキングでしたが、日常愛用する道具としての完成度の低さは否めないですね。
(好条件でうまくいったときの画質は“最高”ですが・・・)
NIKON-P5000後継機やCANON-G9後継機?があるなら・・・
多分、極小CCDに13〜14Mピクセル程度、レンズF2.8、28mm〜程度の
(ごく平凡なスペックでの)魅力的なコンデジになりそうな気もします。(まだまだわかりませんが・・・)
仮にNIKONがAPS-C撮像素子を使ったコンデジを発表したら・・・
結構な値段になるのではないでしょうか(まして、レンジファインダーカメラなら、いったいいくらするのでしょうか)
数年前に35mmレンジファインダーカメラ「ニコンSP復刻モデル」が出たときは、70万円くらいでしたから
そこまではいかないにしても、10万円やそこらで買える様なレベルにはならないような気がします。
もはや一般の方が気軽に使えるコンデジの範疇ではないでしょうね。
仮にCANONが「新型CMOSを使ったコンデジ」を発表したとしたら、
それも多分、かなりマニアックな機種になるでしょうね、最初は・・・
私も、ねねここさんがおっしゃるように
Panasonic LX3のような、(レンズや操作性の優れた)値段のこなれたコンデジくらいが
(next F100fd)にはちょうどいいような気がします。
それに、(FUJIFILMは大きな企業ですが)今後の「デジカメ部門」に投入される予算は
限られているような気もするので・・・
F700のような筐体・操作機能にF100fdの撮像素子をそのまま搭載!
RAW撮り、WB他各種微調整ができる程度のデジカメなら・・・欲しい気もします。
>FUJI発の第2段
どうなるのでしょうね。
書込番号:8150286
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F100fd」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2022/05/28 19:48:00 |
![]() ![]() |
13 | 2018/03/29 7:47:35 |
![]() ![]() |
19 | 2016/06/12 2:29:44 |
![]() ![]() |
8 | 2014/10/15 17:29:22 |
![]() ![]() |
6 | 2014/05/03 18:29:13 |
![]() ![]() |
6 | 2014/04/14 13:43:44 |
![]() ![]() |
2 | 2014/02/24 12:31:13 |
![]() ![]() |
4 | 2014/01/24 7:42:14 |
![]() ![]() |
10 | 2013/10/15 16:20:25 |
![]() ![]() |
3 | 2013/10/14 9:43:54 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





