『天国と地獄』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE A1の価格比較
  • DiMAGE A1の中古価格比較
  • DiMAGE A1の買取価格
  • DiMAGE A1のスペック・仕様
  • DiMAGE A1のレビュー
  • DiMAGE A1のクチコミ
  • DiMAGE A1の画像・動画
  • DiMAGE A1のピックアップリスト
  • DiMAGE A1のオークション

DiMAGE A1コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月下旬

  • DiMAGE A1の価格比較
  • DiMAGE A1の中古価格比較
  • DiMAGE A1の買取価格
  • DiMAGE A1のスペック・仕様
  • DiMAGE A1のレビュー
  • DiMAGE A1のクチコミ
  • DiMAGE A1の画像・動画
  • DiMAGE A1のピックアップリスト
  • DiMAGE A1のオークション

『天国と地獄』 のクチコミ掲示板

RSS


「DiMAGE A1」のクチコミ掲示板に
DiMAGE A1を新規書き込みDiMAGE A1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

天国と地獄

2004/10/14 23:12(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1

購入後3週間超ですが、下記問題点3点、一気に解決しました。
「露出アンダー」、「緑かぶり」、「モニターの色調」。
(1)露出アンダー
これについては、下の方に「露出制御に疑問」として書き込み、皆様から数多くのコメントを頂きました。
本日、下記アルバムに追加でUPしたPICT0814は、何の変哲もない場面ですが、やはり露出が大きくアンダーとなり、がっかりしたものです。PICT0814-PSEは、フォトショップエレメンツで自動レベル補正したものですが、どうやら、比較してみると、「露出アンダー」と「緑かぶり」には、何か相関がありそうな気もします。勝手な想像ですが、CCDが青空や緑などの緑系統の光線に過度に反応した結果、制御系の動作として露出を絞り込み過ぎることになっているような感じです。結果、「露出アンダー」かつ「緑かぶり」になるようです。
(2)緑かぶり
 このところ天候不順の連続でしたので晴天下での撮影チャンスが少なく、確信が持てませんでしたが、「ちィーす」さん、「京都のおっさん」さんのご指摘のとおり、私の機体は、やはり「緑かぶり」もあると確信しました。
(3)モニターの色調
これは購入後すぐに気になっていました。店頭展示品を見て、これならと思ったのですが、購入したものは、プレビューでやや黄緑がかる傾向があり、撮影後のアフタービューでは、さらにこの傾向が強まるというものでした。しかしEVF、LCD間では、比較的良くそろった色調だったので、DiMAGE 7iに比べれば、改良されたかの様に思っていましたが、やはり疑問に思い、店頭で現物比較してみました。 やはり違う。 このプレビューの黄緑傾向は、「緑被り」にも関係あるのではと思いました。今、思うには、このモニターは、明るい場所では、ややマゼンタがかった色調になるのが正常品なのではという感じです。

という訳で、これらの問題点解決のための選択肢としては、本体交換と修理がありますが、気の短い私は、本体交換を選びました。購入後、3週間超でしたが、よく説明したら、店員さんも対応してくれました。交換機もダメだったらというリスクはありましたが、幸運にも大当たりでした。問題は一気にすべて解決です。これなら文句なしです。交換後の画像サンプルも下記A1サンプル画像アルバムにUPしました。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=1093891&un=140214

当たれば天国、外れた場合はそれこそ地獄の苦しみですね。たかがデジカメ、少し大げさ過ぎると言われるかも知れませんが、やはり撮れる写真は命であり、この違いは大き過ぎます。

書込番号:3385779

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2004/10/14 23:17(1年以上前)

こんばんは。
やはり緑被りも入ってたのですね。

本体交換できてよかったですね。
僕も本体交換してもらいました。。。では。

書込番号:3385806

ナイスクチコミ!0


初のミノルタさん

2004/10/14 23:37(1年以上前)

見事に改善されたようでおめでとうございます。

緑被り問題はいったい何が原因なのでしょうね?
後期のロットなら対策されているという事なんでしょうかね。
ちなみに交換前と交換後のロットナンバーは大幅に数字が違う
ものですか?
しかしファームが同じなら対策するのは中の部品(CCDあたり)
でしょうか?
初期ロットでも症状が出るものと出ないものがあるようですしね。
奥が深い問題ですね。
私の個体はライブビュー画面はやや赤っぽい色ですが、アフタービュー
は緑色っぽいですね。(晴天昼間屋外時)

書込番号:3385913

ナイスクチコミ!0


やおさん

2004/10/15 00:30(1年以上前)

ベストショットHKさん

良かったですね。交換できて。いいお店と、店員さんにめぐり合ったのでしょうね。

このごろ、購入してみないとわからない、というような商品が出るのも珍しいですね。(私が気づかないだけで、このような商品は結構あるのかもしれません。私がそれに気づかなければ、それはそれでいいのです)私もA1購入して約3週間です。幸いにも私のA1は大丈夫らしい。(と思います)
後期製造商品は比較的「当り」の商品が多いと思いますし、(A1はほぼ製造をしていないような状態?)3週間前購入した商品にもイレギュラーな商品が出ることを考えると、作るのが難しい(?)商品なのでしょうか?

A1のこの問題はどのくらいの割合であるのでしょうかねぇ。ちゃんとした対応をとってもらわなかった購入者は、泣き寝入りですね。こうしてメーカーは将来の潜在需要を失っていくわけです。

でも、いろいろこの板を見ていると、問題をメーカーに提議した人には、ちゃんと対応しているような気がします。ここら辺はカメラメーカーのプライドでしょうか。

書込番号:3386210

ナイスクチコミ!0


ackvioさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:3件

2004/10/15 15:46(1年以上前)

A1を購入して、約半月になります。ベストショットHKさんの書き込みを読ませていただいて、気になったので、外の景色を撮影してみました。今までは、主に室内で撮影しており、緑かぶりは気にならなかったのですが、確かに空の色が変。ワンタッチ補正したものと、ほぼ同時刻、Z1で撮ったものを添えました。これは、緑かぶりでしょうか?

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=116004&key=1102248&m=0

書込番号:3387692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件 DiMAGE A1のオーナーDiMAGE A1の満足度5

2004/10/16 02:47(1年以上前)

ベストショットHK様、交換おめでとうございます。
そこで、緑被りで交換された皆様にお聞きしたいのですが、私のA1も天候曇り時に若干、緑味がかってしまいます。肌色の発色がキレイに出ず何かおかしいと感じていた所存です。
そこで大手量販店にて交換を交渉する際、どうしたら交換までもっていけるか、ご教授願いたいのです。
既に一度、マクロモードが機能せずに交換しているもので、もう一度クレームに行くのが気が引けている状態です。どういったアプローチで話を持って行ったのか、詳しくお聞かせ願えれば幸いです。宜しくお願い致します。

書込番号:3389687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:599件

2004/10/16 13:01(1年以上前)

ackvio さん UPされた画像サンプルでは、緑かぶり傾向のようなものは感じられますが、誰が見ても明らかにと言えるレベルではないと思います。もっと決定的な画像があればUPしてみてください。
参考のため、下記アルバムには、私の交換前の画像サンプルと交換後の画像サンプルをUPしました。
2台同時に手元にあった訳ではないので、完全に同条件での撮影は無理でしたが、明らかにと言えるレベルの違いが確認できると思います。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=1093891&un=140214
また、この件について私はAWBでの比較しか検討していませんが、カスタムWBでも緑かぶりは、あるのでしょうか。過去ログも「緑」で検索するとかなりの量がありますが、どんな条件下でなるのか、よく分かりません。少なくとも、いちばん綺麗に写るはずの晴天下で緑かぶりが生じるのは、困りますよね。

書込番号:3390710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:599件

2004/10/16 13:18(1年以上前)

URLの指定をミスしました。修正します。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=1093891&un=140214

失礼しました。

書込番号:3390780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:599件

2004/10/16 18:09(1年以上前)

リスペクト A1 さん こういうのは正にケースバイケースで、様々な条件が関係しますので、基本的に、出ている不具合内容を客観的かつ正確に伝えるしかないと思います。
交換という手段も、これで全てが一気に解決する場合もあれば、逆に新たな不具合の可能性もありますのでリスクが伴います。
一般的には、量産品であれば、交換すれば良品に当たるのが普通ですが、この機種の場合は、どうなのか・・ 私には分かりません。

特に、リスペクト A1 さんの場合は、条件が曇天下での緑味ということですので、かなり微妙な話になると思います。WBを曇天にしても緑味になるのでしょうか?カスタムWBでも良くないですかね? 晴天下ではOKなのでしょうか? OKであれば、交換より調整に出したほうがリスクが小さいと思いますが・・

1つ、アプローチの方法として、メモリーカードと現物を持参し、徹底的に店頭展示品との比較をして不具合内容を明確に示し、店員さんを納得させるという方法もあります。展示品がないとか、NG品ならできない事ですが・・

書込番号:3391522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件 DiMAGE A1のオーナーDiMAGE A1の満足度5

2004/10/17 01:52(1年以上前)

HKさんお返事ありがとうございます。カスタムWBではちゃんとキレイな色で表現されます。
晴天下でも本当に若干の緑被りはあるようですが、良い感じの色味なので許容範囲と感じています。
ところが曇天の中だと、顔色が病人のようになってしまう程なので、これは我慢できませんでした。
そして早速本日、曇天下でのカスタムとオートのデータを持って交換交渉に行きました。(先に電話をして訳を話しておきました)そしてなんともあっさり、交換OKを出して頂いたのは良かったのですが・・・。
交換用の新品の方は、色味自体は良かったのですが、ノイズの方がかなり多く、結局ノイズがかるくらいならと、交換を断念しました。
今までに3台見てきましたが、個体個体で色味とノイズの差が激しすぎます。
当たり外れが大きすぎてギャンブルのようです。
ちなみに最初の、マクロ機能が全く利かずに即交換になった機種の色味とノイズは、驚異的でした。(キャップをしてISO800にて1秒撮影しても、ほぼ黒画面にノイズなし^^;)それを最初に見てしまっているので、今の二台目のノイズが納得いかなかったのですが、平均的に見たらかなりこれでも良いのだと分かりました。
こうなったらサポセン行きしかないようです。店員にお願いして何台も新品を見せてもらうより楽でしょうし。 以上、報告でした。ありがとうございました。

書込番号:3393210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2004/10/17 03:05(1年以上前)

遅ればせながら。

> 当たれば天国、外れた場合はそれこそ地獄の苦しみですね。

確かに。
私は地獄なのですが、毎日 A1 のことばかり考えちゃってますね。といいますのも、やはり描写の中に光るものがあるからなんです。何も無ければとっくに手放してます。それと、ホワイトバランスについていい勉強させてもらってます。

ベストショットHK さんおめでとうございます。
それにしましても、PICT0767 と PICT0122 の違いは凄いですね。比較条件も揃っているため、非常に参考になります。感謝いたします。これが正常な個体のようですね。はっきりとは言えませんが、露出の感じも違っているようですね。新しいほうが一般的な露出をするようにお見受けいたしました。

つい全部ダウンロードしてしまいましたよ。花の写真綺麗ですね。今までマクロはやったこと無かったのですが、あの写真を見て興味が湧いてきました。

私の方は...サポートへ出すのはもうちょっとこの問題を考えてからにしようと思っています。自分なりに納得してからでないと先へ進めないタイプの人間なもので。

それでは。

書込番号:3393306

ナイスクチコミ!0


ackvioさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:3件

2004/10/17 19:41(1年以上前)

ベストショットHKさん、コメントありがとうございました。

昨日、今日と晴天に恵まれましたが、写真をとることができませんでした。 今のところ、決定的な画像をアップすることはできないので、このまま、経験値を上げていきたいと思います。

どうしても納得できないようなら、また改めてご相談することもあるかと思いますので、よろしくお願いします。

書込番号:3395549

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > DiMAGE A1」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

DiMAGE A1
コニカ ミノルタ

DiMAGE A1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月下旬

DiMAGE A1をお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング