『とりあえずの万能レンズは?』のクチコミ掲示板

α-7 DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:630万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:23.5×15.7mm/CCD 重量:760g α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション

α-7 DIGITAL ボディコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション


「α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
α-7 DIGITAL ボディを新規書き込みα-7 DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

とりあえずの万能レンズは?

2004/11/23 10:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

スレ主 買うべきか買わざるべきかさん

コンパクトデジカメ経験しかない者ですが、α7Dの購入を検討しています。
しかし、予算の都合上、当面はレンズ1本でいこうと思っています。
18−200mmくらいのお勧めのレンズはないでしょうか?
当面は画質よりも画角優先です。

書込番号:3535804

ナイスクチコミ!0


返信する
MSN00100さん

2004/11/23 10:55(1年以上前)

すでに売られている製品の中にはありませんが、タムロンが以下の製品の開発を発表しています。

AF18-200mmF/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO
(Model A14)
http://www.tamron.co.jp/news/release/news0928_a14.html

なお、発売日はまだ発表されていません。

書込番号:3535916

ナイスクチコミ!0


HARTGEさん
クチコミ投稿数:116件

2004/11/23 12:16(1年以上前)

ヨドバシ梅田のデジタル一眼レフカメラ ワ−ルド2004に行った時に
SIGMAとTAMRONのブ−スにも寄って色々お話を聞く事ができました。

TAMRONのデジタル一眼専用の 11-18oと18-200oは来年3月頃前後になる予定です・・・という事でした。

SIGMAさんもTAMRONさんも今後のデジタル一眼用のレンズ開発には意欲満々の感じでした。

書込番号:3536225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5882件Goodアンサー獲得:158件

2004/11/23 14:02(1年以上前)

買うべきか買わざるべきかさん、こんにちは。

今のトコロは、これ1本!というレンズがないのがツライですね。
広角側をあまり使わないのであれば、今であればミノルタの24-105mm/F3.5-4.5あたりが良いのではないでしょうか。
Dタイプなので使い勝手も良さそうですし、写りも良いと聞きます。しかもコンパクトで、中古なら価格も安い。
またはシグマやタムロンから出ている24-135とか、28-300なども良さそうですね。

私はEOSですが、タムロンの28-300を買いました。(ミノルタ用も持ってます)
いつも85mmを使っているので、28mmは十分広角に感じます。

書込番号:3536586

ナイスクチコミ!0


スレ主 買うべきか買わざるべきかさん

2004/11/23 15:43(1年以上前)

みなさん、どうもありがとうございます。
タムロンから18−200mmが3月頃に出そうなんですね。
3月というのが僕にとって微妙です。
3月は本番ですので…。
広角側を少し捨てて28−300mmにしようかと思っています。
一眼レフなので、欲しいレンズが分かってくれば買い足せますからね。

ここは大変参考になります。
ある程度知識を仕入れておくと、お店に行った時、話が通じるので。

書込番号:3536936

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
購入検討中 10 2025/02/19 12:35:11
CFカードについて 14 2025/02/15 15:34:18
今更ながら、ファームウェアはどこかにありますか 11 2025/04/02 9:14:37
コンパクトフラッシュ 7 2023/11/19 18:11:17
α-7digitalで野鳥撮影 3 2023/10/23 0:19:22
紫陽花と花菖蒲を撮影しました 13 2023/06/13 16:01:20
このカメラの耐久性について 10 2023/05/28 13:26:09
復活 6 2023/05/18 14:53:24
初めての試写 6 2023/05/16 10:33:53
画像の再現像しました 4 2022/11/16 17:58:34

「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミを見る(全 26842件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α-7 DIGITAL ボディ
コニカ ミノルタ

α-7 DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

α-7 DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング