『望遠ズームについて教えて下さい。』のクチコミ掲示板

α-7 DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:630万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:23.5×15.7mm/CCD 重量:760g α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション

α-7 DIGITAL ボディコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション


「α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
α-7 DIGITAL ボディを新規書き込みα-7 DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

望遠ズームについて教えて下さい。

2004/12/09 00:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

みなさん、こんばんは。

望遠ズームの購入を検討しているのですが、AFアポテレズーム70-200mm F2.8G(D)SSMと旧型の80-200mm F2.8 SSMとは焦点距離以外にどう違うのでしょうか?

例えば絞りの形状が違ったり、AFスピードが極端に違うのでしょうか?
無知なもので、出来れば詳しくお願いいたします。

書込番号:3605569

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2004/12/09 00:51(1年以上前)

こういう内容こそサポートに聞くのが早いかと・・・サポートが教えてくれなかったのでしたらゴメンナサイ(^^;;

ちなみに70-200mmSSMはAF早い印象は無かったです・・・(^^;
でも最短撮影距離は羨ましかった

書込番号:3605669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4 ニッコール・α・EOS review 

2004/12/09 00:58(1年以上前)

田舎のブライダルカメラマン さん こんばんは。
確か、最短撮影距離が違いがあったのではないかしら。

書込番号:3605701

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2004/12/09 01:00(1年以上前)

http://konicaminolta.jp/about/release/minolta/optical/03-03-03_j.h
tml

プレスリリースです。
あと、前玉が回転しないのと、最短撮影距離(1.8mと1.2m)が違いすぎるのも比較ポイントかも?

書込番号:3605714

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2004/12/09 01:02(1年以上前)

http://konicaminolta.jp/about/release/minolta/optical/03-03-03_j.html

リンク切れていましたm(--)m

書込番号:3605722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2004/12/09 01:08(1年以上前)

SSMの方がMF時のフォーカスリングの操作感が段違いに良いです(機械式カプラーじゃないので)。

書込番号:3605745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5925件Goodアンサー獲得:158件

2004/12/09 01:18(1年以上前)

こんばんは。

お値段が......(泣)
欲しくても買えないレンズの筆頭です。

書込番号:3605791

ナイスクチコミ!0


この国は何処へ向かっているのかさん

2004/12/09 01:19(1年以上前)

当該レンズの板をご一読されることをお勧め致します。

書込番号:3605796

ナイスクチコミ!0


ゼウス6号さん

2004/12/09 01:21(1年以上前)

お金がある人はSSM(操作性・最短撮影距離・最新の光学系・レンズフードにフィルター穴ありなど)

お金が無い人は中古の2.8G(中古市場7万5千円前後・小型・写り良し・今でも人気がある)

書込番号:3605804

ナイスクチコミ!0


ニュースバードさん

2004/12/09 04:27(1年以上前)

このレンズは85mmF1,4Limitedの描写性能をを基準に設計したレンズなので描写性能・解像度は抜群で、キャノンのレンズといい勝負ですよ。
ただ、オートフォーカススピードは超音波モーターのわりには速くはないですが、そこはしょうがないです。
三脚座の色落ちが著しいですよ。
あとは経済力です。とにかく値段が高い!!
ただ最短撮影距離が1.2mと抜群に寄れます。これはいい!!

ニコン・キャノンより値段が高いのは・・・辛い。
ただ、風景・ポートレートの撮るには最高のレンズであるのは間違いないですよ。

良ければ使ってみてくださいね。

書込番号:3606137

ナイスクチコミ!0


種の友さん

2004/12/09 08:10(1年以上前)

こんにちは.

80-200/2.8 使っています。70-200 は使ったことが
ありませんが、細かい事では

三脚座が外せる(70-200)、外せない(80-200)
純正テレコンが使える、使えない
フォーカスレンジ切替えが有る、無い

などの違いもありますね。三脚座は上にしてたら問題
ないです。テレコンはだいたいケンコーが使えるよう
ですが微妙です。

ここ(↓)もご参考にどうぞ。
[3525912]80-200mmF2.8について

http://www.kakaku.com/bbs/Input.asp?BBSTabNo=6&CategoryCD=0050&ItemCD=005011&MakerCD=400&Product=%83%BF%2D7+DIGITAL&SentenceCD=&ViewRule=4&SortDate=&SortID=&Page=3&FreeWord=&Reload=&Reload2=&ViewLimit=&FileName=Main.asp&ParentID=3525912

SSM一般について、掲示板情報ではここ(↓)も参考になりそうです

http://www.kakaku.com/bbs/Input.asp?BBSTabNo=6&CategoryCD=1050&ItemCD=105021&MakerCD=400&Product=&SentenceCD=&ViewRule=4&SortDate=&SortID=&Page=&FreeWord=&;Reload=&Reload2=&ViewLimit=&FileName=Main.asp&ParentID=3530518

コニカミノルタフォトクラブではこのレンズ借りられるならば
このサービスよさそうですが....

書込番号:3606329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4

2004/12/09 08:36(1年以上前)

みなさん、おはようございます、
早速のご回答、ありがとうございます。
実際に使った方の生の声が聞きたいので書かせて頂きました。

>85mmF1,4Limitedの描写性能をを基準に設計したレンズなので描写性能・解像度は抜群で、キャノンのレンズといい勝負ですよ。

85mmF1.4の描写性能に驚いていたばかりなので、これはかなりググッときました・・・。

しかしながら70-200SSMでもAFスピードは速くないのですね・・・。
趣味のサーフィンとモトクロスの撮影に使い、友達に分けてあげようとしていただけに使えるかどうか不安が残ります。

ちなみにsigma70-200EX+X2テレコンはα-7DではAFの追従性が全然駄目で、おきピンして「最初の一枚で決める!」気持ちで使わなければならなりませんでした・・・。

17-35/F3.5Gは持っているので28-70/F2.8とトリオで揃えたいのですが・・・。

あ!レンズ沼とはこの事か!?
恐るべしα-7D・・・。(汗

書込番号:3606383

ナイスクチコミ!0


ダポンさん
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:41件

2004/12/09 09:31(1年以上前)

田舎のブライダルカメラマン さん、おはようございます。

僕も70-200mmF2.8G(D)SSMの購入を検討してまして、F1.4トリオとどちらにするかずっと悩んでましたが、こちらを選ぶことになりそうです。50mm、85mmはメーカーも在庫切れのようなんで(笑)

70-200mmF2.8G(D)SSMを店頭で試してみた限り、AF速度には過度な期待をしないほうが良いと思います。僕はニコンD70でシグマ70-200mmF2.8HSMを使ってますが、これとほぼ同程度ですね。キヤノンレンズには劣ると思います。でも、AFの「止まり」は抜群に良いです。

描写については、僕は過度な期待をしています(笑)
いろんな方のサンプルを拝見すると、80-200mmF2.8Gは一段絞ってからが本領発揮のように見えるのですが、70-200mmF2.8G(D)SSMは絞り開放からバリバリいけるように感じてます。けーぞーさんが公開されている撮影会報告のポートレートでは、その質感描写にゾクゾクしてしまいました。

でも・・・
このレンズのために結婚を延ばすのはマズイと思いますよ(笑)

書込番号:3606511

ナイスクチコミ!0


freudiana0055さん

2004/12/09 11:53(1年以上前)

キヤノンユーザーの私は、70−200のISが常用なのですが、夜景を撮る時、手前に光源があると、だいっきら〜いィなフレアちゃんがやってきます。SSMの70−200は、この点、非常にクリアらしいので、とても気になっています。レンズフードのPL用穴ぼこなど、後発だけに良く練られていますね。うぁぁ〜ん、悩ましいぃ〜。

書込番号:3606890

ナイスクチコミ!0


αー9Dに期待さん

2004/12/09 14:52(1年以上前)

( ̄□ ̄;)!!そ、そんなにAFアポテレズーム70-200mmF2.8SSMって素晴らしいのですか?
サンプル画像があれば是非拝見いたしたいのですが…m(_ _)m

書込番号:3607455

ナイスクチコミ!0


田舎のB級カメラマンさん

2004/12/09 21:36(1年以上前)

田舎のブライダルカメラマン さんって“ブライダルカメラマン”ってことは一応「プロ」なんですよね?
プロのくせにF1.4トリオも持ってないし70-200/2.8はおろか80-200/2.8も持ってない、7Dが出てからようやく17-35/3.5を買ってる始末・・・
今まで一体どうやって写真撮ってたんでしょうか?
ホントに写真でメシ食ってるの?

書込番号:3608858

ナイスクチコミ!0


けーぞー@自宅2さん

2004/12/09 21:40(1年以上前)

ご紹介に与りましたのでもう一度宣伝?させていただきます。

http://gaba6.neuro.sfc.keio.ac.jp/~keizof/DiMAGE7/OfficeCherry-3/

WBを日陰のまま日向で撮影してしまった失敗もあります。
一方、その逆でWBを日向のまま日陰で撮影してしまった失敗もあります。
撮影データ−を見ながら失敗した原因を探るのもまた面白いものです。
次回への反省点となりますから。

書込番号:3608884

ナイスクチコミ!0


GT9700FからDS4さん

2004/12/09 21:48(1年以上前)

>>85mmF1,4Limitedの描写性能をを基準に設計したレンズなので描写性能・解像度は抜群で、キャノンのレンズといい勝負ですよ。
>
> 85mmF1.4の描写性能に驚いていたばかりなので、これはかなりググッときました・・・。

横から失礼します。誤解される方がおられるかもしれないので
ちょっとだけ。
以前も触れましたが、85/1.4GとLimitedは異なるレンズです。
後者は、手間とコストを度外視して限定で製作発売された、とことん
ボケに拘ったレンズです。以前雑誌で見た作例では、後ろボケ
に関しては同格ですが、前ボケは明らかにLimitedの方が
綺麗でした(まあ、それが生きてくる絵つくりも難しそうですが)。
そう考えると、70-200SSM恐るべしですね。たた、値段と重さで
手が出そうもありません。
そうそう、Limitedじゃない85/1.4Gもとてもいいレンズです。
ちなみに、先日アップした映像にもありましたが、私の持って
いるのは、LimitedではないうえにDでもない85/1.4Gですが、
写りはかなり気に入っています。

書込番号:3608920

ナイスクチコミ!0


ダポンさん
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:41件

2004/12/09 22:17(1年以上前)

コニカミノルタのサイト内にこんなのもありますので、ご参考までに。

開発者に訊け!
「登場、ミノルタ初のSSMレンズ」
「極上の描写を追求したAF85mmF1.4 G(D)Limited」

http://ca.konicaminolta.jp/interview/030509/25-1.shtml

書込番号:3609107

ナイスクチコミ!0


GT9700FからDS4さん

2004/12/09 22:22(1年以上前)

> プロのくせにF1.4トリオも持ってないし70-200/2.8はおろか
> 80-200/2.8も持ってない、7Dが出てからようやく17-35/3.5を
> 買ってる始末・・・

別にミノルタだけがカメラメーカーじゃないんだから、
プロだからといって、ミノルタのレンズもって無くても
おかしくないと思いますが?というか、むしろプロなら
ニコンとかキャノンが多いのでは?

> 今まで一体どうやって写真撮ってたんでしょうか?
> ホントに写真でメシ食ってるの?

スタジオに勤務しているプロカメラマンなら、
別に自分で持って無くても不思議ではないのでは?
また、スタジオがニコンオンリーとかって事もあるしね。
# トラックが自家用車のトラックドライバーって
# あまり聞かないよね?

書込番号:3609133

ナイスクチコミ!0


αー9Dに期待さん

2004/12/09 22:39(1年以上前)

田舎のB級カメラマンさん。
プロは君と違って高い機材なんて必要ありません。きっと「写るんです」か何かで撮影しているのではないでしょうか?ねぇ、田舎のブライダルカメラマンさん?(^o^)

書込番号:3609258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2004/12/09 23:43(1年以上前)

MTFが違ったような気もするが。写りの違いは知らんが。

書込番号:3609674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4

2004/12/10 00:12(1年以上前)

こんばんは、みなさん!
やっと仕事が終わって帰ってきた所です(汗
色々な情報、ありがとうございます。

やはり70-200の方が良さそうですね。
結婚は後回しに致します!(笑

>GT9700FからDS4さん

早とちりしましてすみません・・・(汗

>がんこもんさん

お顔が恐いですよ。そんなに怒らないで。

>ダポンさん

これから紹介して頂いたwebサイトを拝見致します。
いつも貴重な情報をありがとうございます。

>αー9Dに期待さん

「写るんです」はあなどれないですよね!
特にKonicaのISO800のものは良く考えて設計されていてどうしてあんなに写りが良いのか不思議です。

>田舎のB級カメラマンさん

冗談にも程がありますよっ!
>写真でメシを食う
ってそんな人が居るわけがないじゃないですかっ!
私はちゃんとお箸を使って食べてますよ。
おかしな人だなぁ、全く・・・。(笑



書込番号:3609888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2004/12/11 11:23(1年以上前)

家内の愚痴を聞いたあとの気分が表れたか。「写り」は80-200と比べ物にならないが、愛着、頼り甲斐は家内が上である。80-200は、所有レンズの中では一番であるが。

書込番号:3615382

ナイスクチコミ!0


Vocemさん

2004/12/11 22:20(1年以上前)

70-200SSMは価格も高いだけあって、描写に関してはこのクラスのズームで一番かもしれません。また、単焦点の200Gと比較しても、α-7DIGITALで使うぶんには、こちらのレンズが抜けが良く、いい描写をするように思います。フォーカスリング等の感触は個人的に好みではありませんが、操作性は良好です。
 HPにSSMの周辺光量の様子をアップしましたが、α-7DIGITALで使う分には周辺減光量もまったく気にならずに使用できます。

 ただ、価格を考えると、仕事で必要な場合は仕方ないにしても、趣味としては単焦点でそろえたほうが楽しめると思います。50NEW、85G、STFの方が撮影は楽しそうです。

 ダポン さん、購入おめでとうございます。HPではコメントありがとうございました。レンズに関しては上に書いたように、単焦点のほうが楽しいように思います。レンズ交換には気を使いますが。

書込番号:3617937

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
購入検討中 10 2025/02/19 12:35:11
CFカードについて 14 2025/02/15 15:34:18
今更ながら、ファームウェアはどこかにありますか 11 2025/04/02 9:14:37
コンパクトフラッシュ 7 2023/11/19 18:11:17
α-7digitalで野鳥撮影 3 2023/10/23 0:19:22
紫陽花と花菖蒲を撮影しました 13 2023/06/13 16:01:20
このカメラの耐久性について 10 2023/05/28 13:26:09
復活 6 2023/05/18 14:53:24
初めての試写 6 2023/05/16 10:33:53
画像の再現像しました 4 2022/11/16 17:58:34

「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミを見る(全 26842件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α-7 DIGITAL ボディ
コニカ ミノルタ

α-7 DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

α-7 DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング