『グッドデザイン賞受賞』のクチコミ掲示板

α-7 DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:630万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:23.5×15.7mm/CCD 重量:760g α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション

α-7 DIGITAL ボディコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション


「α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
α-7 DIGITAL ボディを新規書き込みα-7 DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

グッドデザイン賞受賞

2005/02/05 07:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

スレ主 AMANOJAKUさん

α-7Dが2004年のグッドデザイン賞(通産省)受賞していた。
メカっぽくてカメラらしくて好みです。

書込番号:3884225

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1287件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4

2005/02/05 09:01(1年以上前)

おはようございます。

これでα-7に続いて兄弟で受賞ですね♪

私もこのデザインはとっても気に入っています。
外見だけでなくて使いやすいように配置された操作系は
機能美というにふさわしいと思いますよ。
まさに才色兼備ですね♪

書込番号:3884497

ナイスクチコミ!0


ももっけさん

2005/02/05 09:11(1年以上前)

*istD,20D,α7-Dを使っていますがデザイン、操作性はαが一番好きです。
少し重いのが難点かな...、でもよく出来たカメラです、ハイ!

書込番号:3884531

ナイスクチコミ!0


GT9700FからDS4さん

2005/02/05 09:30(1年以上前)

α9と並べて置いてあるせいもあるのか、α7デジのデザインは
なんか、間延びしているというかヌッペリしていて、いまいち
グッドでない気がしています。
ただ、見た目どうこうでなく、使ってみれば、サイズも重さも
使いよさに直結しているのがわかります。
この重さからくる安定感がASに加わって、はじめてこの絵が
撮れるのかという気がしてきます。

書込番号:3884579

ナイスクチコミ!0


小西実太さん

2005/02/05 13:49(1年以上前)

あらゆる製品でグッドデザイン賞を取る製品限って、売れないと言うジンクスもありますね。

書込番号:3885641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:2件

2005/02/05 14:51(1年以上前)

>売れないと言うジンクス
ソースは?
まあ、そんな事はどうでもいいです。
過去車の話ですが、シビックがグッドデザイン賞を受賞しましたが、それはそれは売れました。今も峠にいってないのに峠仕様で乗ってます。
α7Dは売れているみたいなので、じゃあジンクス破壊ですかね?
ソースは?
下方のスレッド見てくださいね〜♪

あいかわらず、小西実太さんは意味不明な”ちゃかし”入れますね〜。

書込番号:3885908

ナイスクチコミ!0


akira@@@さん

2005/02/05 19:36(1年以上前)

私は、デザインが良いから使い易いとは思っていませんが、
1機能、1ボタン(どっかにこのようなカキコが無かったでしたっけ?)
だから使い易いのではないかと思ってます。
握り易いとは思ってますけど・・・

一応、利に適っているんですね。

ちゃちゃ意見しつれいしました。(じゃ、書くなと言われそうですけど)

書込番号:3887004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/02/06 14:27(1年以上前)

デザインいいですね。メカを感じさせるデザインです。操作性もい
いので最高です。

書込番号:3891142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2005/02/06 20:20(1年以上前)

Gマーク。いいですよね。自動車会社などではありがたがってこのGマークを表示しますがコニミノは雑誌の広告などでも何故かあまり強調しませんね。
デザインのみならず機能性も優れた製品に与えられる賞なので価値は高いと思いますが。

私自身も、このデザイン使い勝手も良くとても気に入っていますが、個人的にはKONIKAMINOLTAのロゴよりやはりMINOLTAなら尚よかったなと思います。確か月カメか何かで阿部Cマンもそう仰ってましたが。(決してコニカが嫌いと言うわけではありません。)

書込番号:3892876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/02/06 20:37(1年以上前)

確かに『MINOLTA』だけのほうがよかった。『KONICA MINOLTA』は
長すぎる。

書込番号:3892981

ナイスクチコミ!0


ニュースバード報道情報センターさん

2005/02/07 00:53(1年以上前)

旧ミノルタのカメラだけはMINOLTAブランドで行くと最初は言っていましたね。でも、ふたを開けてみれば・・・コニカの強力な圧力があったのでは・・・?

書込番号:3894814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/02/07 01:43(1年以上前)

カメラはMINOLTA、フィルムはKONICAと言っていましたね。

書込番号:3895017

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
購入検討中 10 2025/02/19 12:35:11
CFカードについて 14 2025/02/15 15:34:18
今更ながら、ファームウェアはどこかにありますか 11 2025/04/02 9:14:37
コンパクトフラッシュ 7 2023/11/19 18:11:17
α-7digitalで野鳥撮影 3 2023/10/23 0:19:22
紫陽花と花菖蒲を撮影しました 13 2023/06/13 16:01:20
このカメラの耐久性について 10 2023/05/28 13:26:09
復活 6 2023/05/18 14:53:24
初めての試写 6 2023/05/16 10:33:53
画像の再現像しました 4 2022/11/16 17:58:34

「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミを見る(全 26842件)

この製品の最安価格を見る

α-7 DIGITAL ボディ
コニカ ミノルタ

α-7 DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

α-7 DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング