『ぶっちゃけ20D選りすぐれてる部分をさあ列挙して』のクチコミ掲示板

α-7 DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:630万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:23.5×15.7mm/CCD 重量:760g α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション

α-7 DIGITAL ボディコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション

『ぶっちゃけ20D選りすぐれてる部分をさあ列挙して』 のクチコミ掲示板

RSS


「α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
α-7 DIGITAL ボディを新規書き込みα-7 DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信43

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

スレ主 ゲットまでカウントダウンさん

もう ほしい気分最高潮に達してきています。○○ムラに何度も足を運び重さを確かめ、値段とのにらめっこ 現在、よく引いて16万8000円ということ。ほしい でも ライバル20Dも気になる。ぶっちゃけ 負けてることも多いかもしれませんが ゲットへのカウントダウンのボタンを押してください
さああ よいところを もう一度 整理して いっぱい列挙してええ お願いします。

書込番号:3943322

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2005/02/16 23:17(1年以上前)

AS、これに尽きます。あとはファインダーの視野倍率と背面液晶が比較的でかい事。

書込番号:3943384

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゲットまでカウントダウンさん

2005/02/16 23:19(1年以上前)

それはみなさん選択した絶対条件になりますか? まじでおしえてほしい
ほんとう カウントダウン したいんです

書込番号:3943394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/02/16 23:19(1年以上前)

そりゃぁ、何てったって、手ぶれ補正機能内蔵ボディでしょう。
あと、マニュアルでピントの山が掴みやすいファインダー。

書込番号:3943395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2005/02/16 23:25(1年以上前)

ゲットまでカウントダウン さん はじめまして。

冷たい言い方で申し訳ないのですが、他人に背中を押してもらわないと
買えない位迷っておられるなら、このカメラは辞めた方が良いと思います。
きっと買われてから後悔する事があると思います。

私は、カメラ本体より、ミノルタに好きなレンズがあるのでこのカメラを
使ってますし、他社に無い絵作りが大変気に入って購入しました。
このカメラは何かほれ込んだ面が無いと、後々荒の方が目立って来ると思います。
このカメラの良いところ悪い所を他人任せで書き込みを期待されるなら
一度過去レスを読み直しましょう。

書込番号:3943446

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゲットまでカウントダウンさん

2005/02/16 23:27(1年以上前)

どちらの方も C社にも詳しそうですが その比較で いくとそのファインダーやASは他の弱点をどれくらいカバーしてますか

書込番号:3943469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/02/16 23:30(1年以上前)

>それはみなさん選択した絶対条件になりますか?

絶対条件を持ってるカメラなんてありませんよ。^^;
そんなカメラがあったらそのメーカー以外みんなつぶれてしまいますよ。
そこまで突き詰めたら、何を買っても同じでしょう。
私は、ほとんどのレンズに超音波モーターを搭載しているので、キヤノンを選びました。

書込番号:3943495

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゲットまでカウントダウンさん

2005/02/16 23:32(1年以上前)

ありがとうです。実は 旧ミノルタ党の一派で α7→α707ときて最近カメラから離れとったのがむずむずし出しています。これでレンズが使えないんなら 乗り換えも思いっきりできるんだけど つかえちゃうんで どうしようって感じです あと 超昔は Aー1時代の旧旧キャノン党です。はい

書込番号:3943509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α-7 DIGITAL ボディの満足度5 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2005/02/16 23:35(1年以上前)

シャッター速度優先で撮影するときには、
前ダイアルでシャッター速度、後ろダイアルで露出補正。
絞り優先で撮影するときには、
前ダイアルで絞り、後ろダイアルで露出補正。
マニュアルモードで撮影するときには、
前ダイアルでシャッター速度、後ろダイアルで絞り。

これ以外では受けつかない体になってしまった私は。。。

書込番号:3943532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/02/16 23:45(1年以上前)

>C社にも詳しそうですが その比較で いくとそのファインダーやASは他の弱点をどれくらいカバーしてますか
HNとキヤノン10D・IXY50&Lを所持してますが、キヤノン党では無いです。^^;
どこ党と言うなら、ミノルタ(not コニミノ)&ニコン党ですかね。
α7Dは持っていませんが、他の弱点というには、どの辺りを仰っているのでしょうか?
確かにレンズメーカーからのαマウントのリリースが遅かったりと、レンズの選択肢では、
キヤノンやニコンより狭いと思いますが、視野倍率が高くMFがし易いスクリーンや、
一部マグネシウムを用いたずっしり感のある中堅機としては質感の高いボディ、
それに、どのαマウントレンズも手ブレ補正機能付に変身するAS、等々
弱点はあまり無いんじゃないでしょうか?(バッテリーも持ちが比較的優秀でない位?)

書込番号:3943593

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゲットまでカウントダウンさん

2005/02/16 23:50(1年以上前)

お初の掲示ですので失礼あったら ごめんなさい でも みなさんの あったかい?アドバイスで 少しカウントダウンの時計が動き出したような すみません 繰り返しになって お腹立ちかもしれませんが 整理のつもりで 教えてください。

書込番号:3943629

ナイスクチコミ!0


騎士2さん
クチコミ投稿数:204件

2005/02/16 23:59(1年以上前)

20Dでうらやましいのは、AFなどキビキビしている事かな。
逆にαデジはAS。
でもこんな事より、撮った作品のサンプルを見てどちらが
好ましいかで決めたら?
これはもう自分の感覚を信じるよりないでしょう。
あと、αデジはダイヤルとか多いので、いろんな設定が
楽にできるのもいいですね。
これも操作の好みがあるので、お店でライバル機と比較
してみてください。

書込番号:3943687

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゲットまでカウントダウンさん

2005/02/17 00:06(1年以上前)

でも 本当 同じ土俵で 比較ってできるんですかね 画像は
って それ以外の比較も 難しいといえばいえますが ああ 操作性は ぐぐっときました そうだ 慣れてる これは大きいですね

書込番号:3943736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件

2005/02/17 00:13(1年以上前)

伏せ字は禁止されています。

モノ買う時に他人に決めてもらうのは、何かあった時に責任転嫁する原因になります。
自分の意志で買いたいのなら、好きに買えば良いだけだと思います。

書込番号:3943788

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゲットまでカウントダウンさん

2005/02/17 00:22(1年以上前)

すみません 実はほんとんど 買うこと決めてるんですけど 最後の最後なんで すみません

書込番号:3943852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件

2005/02/17 00:34(1年以上前)

それなら早く買って使いましょう!
買う前も楽しいですが、撮ってる時はもっと楽しいですよ。

買ってすぐは、鼻が液晶につかないよう注意しましょう。

書込番号:3943919

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゲットまでカウントダウンさん

2005/02/17 00:37(1年以上前)

はっはっはああ  ねえ 参考までに画像の比較みるのにいいとこってあります?

書込番号:3943945

ナイスクチコミ!0


akira@@@さん

2005/02/17 00:40(1年以上前)

はじめまして、
背中を押すかどうかわかりませんが、ボディの操作性は慣れと思います。
以前、α7Dが出るまでキャノンのD30 でした。
親指が液晶横のダイヤル?にはじめは指が行かず、苦労しました。

良いと思われるところ
ファインダー。アンチシェイク。操作性。液晶の大きさかな?
悪いと思われるところ
連射性能、書込み速度(ファームウェアで対応済み?)AF性能(暗いと迷う)
ストロボの同調(対応機種ではないのでわからないですが)

これらはすべて書き込みや、書籍(雑誌等)でありますのでご存知だと思います。

結局ボディの機能面での話ですので、画質などの写真本来の物は、好みでと言うところですね。

ちなみに私が購入動機はレンズ資産が活かせる。これだけです。
モデル、スナップで使用。ネイチャーは未だフィルムです。

しかしASは、高価ですがキャノンやニコンの手ぶれ防止のレンズを購入すれば、
効果は薄れますので、同じ土俵では無理な相撲ですね。

書込番号:3943959

ナイスクチコミ!0


akira@@@さん

2005/02/17 00:45(1年以上前)

あ、なんだ。購入決定なんですね。
しのご言ってないで、手にして下さい。

ファインダーが良いので、やる気になります。

で、レンズ沼?

書込番号:3943980

ナイスクチコミ!0


たたるさん
クチコミ投稿数:28件

2005/02/17 00:55(1年以上前)

私からの一押しポイントはなんといっても「1ボタン1機能」ですね
D70も使ってますが、操作の軽快さはD70の足下にも及ばないと
感じますが、ちょっと設定をいじろうとしたときに7Dは何も悩みま
せん。見たまんまです。

書込番号:3944026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/02/17 00:59(1年以上前)

20Dも使っていますが、上に同じ。

書込番号:3944047

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゲットまでカウントダウンさん

2005/02/17 01:07(1年以上前)

おお みなさん ありがとう こりゃあ 今から買いに行きたい気持ちですが深夜です はてさて 買うならやすい通販ですか それとも地元がいいのかな?

書込番号:3944083

ナイスクチコミ!0


ニュースバード報道情報センターさん

2005/02/17 04:06(1年以上前)

このカメラは、外観はαー7DIGITALで中身はαー70にASを搭載してフォーカシングスクリーンを交換出来る様にして出したデジタル1眼レフとも言えます。ここをどう見るか?です。

書込番号:3944495

ナイスクチコミ!0


αーマンさん

2005/02/17 08:01(1年以上前)

ニュースバードマンいたいところをつくなぁ。銀塩のα7ほしくなってる時なのよ 私 7Dはあなたノ書き込みに刺激されて 目黒のサンポードーでかった口なんですか゛ おぼえてるかな?したのほうのスレ サンポードーのリンクはってたスレですよ

書込番号:3944711

ナイスクチコミ!0


がっかりしたカメラマンさん

2005/02/17 08:32(1年以上前)

こんにちは。

私もGレンズ大好きさんの「3943446」と同じ意見です。
20年以上ミノルタを使ってきて
α7000、α507、α7、α7リミテッドと使ってきて後悔は何一つありません。
今回の7Dだけは半年、一年買うのを早まったと感じています。
正直言ってミノルタの「7」と言う型番は所謂切り込み隊長的立場です(爆)
ところが良い面も沢山あるのだけども基本性能が低い。
色んな機能でデコレーションされているけど基本性能はα303か良くても507です。
ボディだけでは済まない、高い買い物です。
迷って居られるのであれば今一度じっくりと待ったほうが良いと思いますよ。

書込番号:3944755

ナイスクチコミ!0


GT9700FからDS4さん

2005/02/17 09:15(1年以上前)

まとめると、ASとファインダー(特にMやMLにスクリーン交換すると)の見え(ピントの掴み易さ)、ボタンやセレクターが銀塩チックで操作しやすい、αのレンズ群が使える、立体感ある画質ってとこでしょうか?
一方、AF性能が銀塩α7や同価格帯のデジカメより鈍い、フィルターがきつめなので解像感が低い、新設計の純正のレンズが少ない、超音波モーターとの相性はいまいち(というか、メリットがない)といったところが、いまいちなところでしょうか?
ちょっと前まで問題だった、書き込み速度の遅さは、ファームアップで劇的に改善されたので、問題はなくなりましたね。レンズの問題も、レンズメーカーが超音波モーターレンズを除いて対応を発表していますから、まあ安心です。
結論として、操作性も良くてサクサク撮れて、趣味として写真と付き合うなら最高なカメラですね。特にMFで使って楽しいカメラです。
一方、AF多用で等倍に拡大してカメラの粗探しを楽しむような用途にはあまり向かないカメラと言えるでしょう。

書込番号:3944854

ナイスクチコミ!0


TJさん
クチコミ投稿数:202件

2005/02/17 09:17(1年以上前)

各種イベント会場で報道や業者カメラマンと機種がカブらないこと

書込番号:3944857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4

2005/02/17 09:21(1年以上前)

PMA2005と日本のカメショウのニュース見てからがいいですよ。
あわてる乞食は貰いが少ない。昔からの諺です。特に大きな撮影イベントでも今週末に控えているのなら別ですが。

書込番号:3944867

ナイスクチコミ!0


AMAAMAさん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2005/02/17 09:33(1年以上前)

定評の高いマクロレンズを見やすいファインダーで撮る。
唯一のAFミラーレンズ、500mmレフレックス(画角750mm相当)をASの恩恵で手持ちで撮れる。
STFやF1.4トリオ等、ボケの綺麗なレンズでポートレートや風景を撮る。
この辺に心動かされればミノルタでしょう。
写真を撮るのが楽しくなるカメラだと思います。

広角域のレンズがいっぱいあった方が良い!
自分はスポーツを撮るプロカメラマンだ!
PCで等倍鑑賞して解像がどうこう言うのが好きだ!
という事なら他メーカーをどうぞ。

書込番号:3944901

ナイスクチコミ!0


ダポンさん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:41件

2005/02/17 09:41(1年以上前)

ニュースバード報道情報センターさん、うまいこと言いますね(笑)
AF性能(精度ではない)のことを考えると、なるほどと思ってしまいました。

さて、僕にはEOS20Dとの比較なんて出来ませんけど、僕がα-7DIGITALで気に入っているのは何と言ってもその絵作りです。α-7Dはカメラメーカーとフィルムメーカーが企画段階から手を組んだ世界初のデジタル一眼レフカメラでもあります。ちょいと大げさかな?(笑)

それぞれのノウハウがうまく融合されてると思いますよ。
フィルムメーカーの絵作り、特に色(記憶色)に関するノウハウって凄いんだなぁと感じてます。

ただ、最近思うんですが、α-7Dはわがままなカメラです。
α-7Dの好きな光の状況だと素晴らしい描写をしてくれるんですが、そうでないと普通の描写しかしてくれません。僕は今、α-7Dの好みを色々と探っているところです。これも楽しい(笑)


まぁ、今なら「待ち」ですかね。PMAでの各メーカーの動きを確認してみましょう。

書込番号:3944915

ナイスクチコミ!0


GT9700FからDS4さん

2005/02/17 09:46(1年以上前)

対象に最適なレンズを選んで、風景やポートレートを、じっくり楽しみながら撮影するにはうってつけだという事ですね。御意。(出勤前で時間がないので、短レス失礼)

書込番号:3944934

ナイスクチコミ!0


αショック世代2さん

2005/02/17 10:41(1年以上前)


α7DがEOS20Dよりすぐれているところですか?

あえて言うなら

α7Dは「コニカミノルタ製品」というところですw。

書込番号:3945067

ナイスクチコミ!0


やっぱD2xでしょ。さん

2005/02/17 12:58(1年以上前)

わたしはα7Dを手に入れてから20Dは手放しちゃいました。

わたしはミノルタファンではありませんでした。初めて買ったのがキヤノンのキス3ですから。

理由はα7Dは時としてハッとするような写真が撮れる。
メカっぽい外観。
アンチシェイク。
手振れインジケーター。これのおかげで今までいかに手振れがあったかわかりました。他メーカーも真似すればいいのに。

α7Dよりも20Dはいいところがたくさんあります。
オートホワイトバランスがたいへん優秀。
800万画素。
解像感が高い。
AFが早い。(正確かどうかはまた別ですけど。)
α7Dよりも軽量。
レンズの種類が純正以外でも豊富にある。(ミノルタマウントは発売があとまわしになる。)
ダメポイントはボディがマグネシウム合金でもコンパクトフラッシュカバーがギシギシして気持ちよくない。
シャッター音が好きになれない。愛着がもてない。以上

書込番号:3945524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/02/17 16:05(1年以上前)

ゲットまでカウントダウン さん

>参考までに画像の比較みるのにいいとこってあります?

既にご存知かも知れませんが。
http://www.dpreview.com/reviews/konicaminolta7d/
http://www.dpreview.com/reviews/canoneos20d/
http://www.dpreview.com/reviews/

該当機種のページで、上のプルダウンメニューか下側のNextでご閲覧ください。

書込番号:3946032

ナイスクチコミ!0


僕はミノルタ派さん

2005/02/17 19:47(1年以上前)

価格のことですがキタ○○さんでは
コンパクトフラッシュ512MBと
専用電池パックがもう1つついて
163000円でしたよ!私も買おうか迷っています。

書込番号:3946789

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゲットまでカウントダウンさん

2005/02/17 21:43(1年以上前)

ほんと みなさん ご意見ありがとうございます やっぱり ほしいと思ったときに買うのが一番です カウントダウン開始です。さあ 週末にはゲットかな

書込番号:3947372

ナイスクチコミ!0


枯葉散る白いテラスの午後3時さん

2005/02/17 21:49(1年以上前)

レンズももってない ミノルタはコンデジでS304使ってただけ..ミノルタ党なんて恐れ多くも名乗れない
DVカメラじゃ絶対キヤノン(SONY PANAもつかってたけれど)王道はわざとそれる
コンデジだってキヤノンも使ってたしそれなりにいい絵もとれてたけれど
7Dの発表があってから 絶対一眼はミノルタにしようときめてました
よほどひどくない限りね
IstDとD70 20D・・候補はいくつも それらの機種が7Dより優れていると
わかっていても 惹かれてしまったのですよ 他の機種 買おうと思っても
心が落ち着かない・・・なんでだろう?まだいじっても触ってもいないときからでした 会社の上司は ミノルタの前にコニカがはいっているから「やだ」といってたけれど 僕はミノルタとかいてあるからいい
惚れてしまうとおかしくなるんですね これまた引き付けられるように
7Dのボディーには 28-135F4-4.5 最短撮影距離が長くてもほかに使いやすいのがあっても やっぱこれがいいと思っちゃうんですよ
変な文ですいません ということで購入したら教えてくださいね

書込番号:3947404

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゲットまでカウントダウンさん

2005/02/17 21:55(1年以上前)

わかるような 気がすごくする やっぱり 病気かも 雑誌読んでもふむふむなるほどとよまずに なんだ文句あるのか 関係ないわいちゅう感じになってしまうのはミノ病?

書込番号:3947446

ナイスクチコミ!0


枯葉散る白いテラスの午後3時さん

2005/02/17 22:30(1年以上前)

小学生の頃 まわりのみんなは巨人ファン 俺も仲間に・・・なんて思って巨人ファンになろうと思っても どうしても好きになれない 心がNOというのだ
僕は中日ファン 水色のユニフォームに赤いライン!すごくかっこいい!!
オートバイはカワサキ ホンダのほうがアフターサービスが(販売店の量とかね)でも 好きになれないのだ カワに乗ってるのが自分にとってのステイタス
周りの皆が「いいね」なんて思ってなくても・・←そんなところが又またうれしい
で ミノルタ ガキのころから オリンパスよりもキヤノンよりもニコンよりも このメーカーが一番いいと勝手に思っていた そう思っちゃうんだからこれはどうしようもない 周りの誰もが認めていなくても心がそっちにいってしまう
もちろん よほど画質が酷かったら それは敬遠するけれど
でも 画調もデザインもアンチシェイクも◎なんだけれども 第一の理由はそこにはないのです
ミノルタ(今はコニカがつくけれど)は そういうお馬鹿な人からも好かれてしまうメーカーなのです

書込番号:3947681

ナイスクチコミ!0


兄丸さん

2005/02/18 00:44(1年以上前)

「中身はα-70」は言い過ぎだと思いますよ。
α-7Dは、「撮る」という行為に大切なファインダーをしっかり作ってくれてます。
α-70のファインダーを覗いた事があったら、そんな事言えないはずです。
あまりスペックには現れない割にコストがかかる部分なんで
他メーカーは手を抜きがちですけどね。

書込番号:3948596

ナイスクチコミ!0


α7Dげっちゅ カウントダウンさん

2005/02/18 16:51(1年以上前)

本当ご意見ありがとうございましたああ。ほしい気持ちが強まりました。はい

書込番号:3950869

ナイスクチコミ!0


ミノ仲間入りさん

2005/02/19 10:46(1年以上前)

11月に20D、1月に7Dを購入しました。
どちらも一長一短あります、でもどちらも好きです。
私は金持ちではないですが、趣味に自分のお金をつぎ込むのって気持ちえぇ〜 ですね。

書込番号:3954773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/02/19 17:27(1年以上前)

>11月に20D、1月に7Dを購入しました。

11月に7D、1月に20Dを購入しました。
私も、「どちらも一長一短あります、でもどちらも好きです。」



書込番号:3956573

ナイスクチコミ!0


mr1tonbo^さん

2005/02/20 21:24(1年以上前)

迷っているうちが楽しいですね、
アアでもないコウでもないと膨らむ夢と、買った後しまったと思うんじゃないかと
不安に駆られて他人の言葉に一喜一憂して楽しんでください。

これは車を買うときと同じですよ。ベンツにするかBMWにするかの違いですね。どちらもいい。慣れとほれ込み具合だけでしょ。

書込番号:3963277

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
購入検討中 10 2025/02/19 12:35:11
CFカードについて 14 2025/02/15 15:34:18
今更ながら、ファームウェアはどこかにありますか 11 2025/04/02 9:14:37
コンパクトフラッシュ 7 2023/11/19 18:11:17
α-7digitalで野鳥撮影 3 2023/10/23 0:19:22
紫陽花と花菖蒲を撮影しました 13 2023/06/13 16:01:20
このカメラの耐久性について 10 2023/05/28 13:26:09
復活 6 2023/05/18 14:53:24
初めての試写 6 2023/05/16 10:33:53
画像の再現像しました 4 2022/11/16 17:58:34

「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミを見る(全 26842件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α-7 DIGITAL ボディ
コニカ ミノルタ

α-7 DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

α-7 DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング