『RAWでも拡大表示って出来ないのでしょうか?』のクチコミ掲示板

α-7 DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:630万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:23.5×15.7mm/CCD 重量:760g α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション

α-7 DIGITAL ボディコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション

『RAWでも拡大表示って出来ないのでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
α-7 DIGITAL ボディを新規書き込みα-7 DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:72件

みなさんこんばんわ
ぐるぐるぐっぴーで登録しようとしたのですが、使用済みと怒られてしまい泣く泣く改名です

先日、α7デジで初めて撮影らしい撮影をしたのですが、やっぱり失敗をしてしまいました。^^;

友人の家に遊びに行ったときに、ご両親と友人の写真を撮ろうということになりまして、α7デジの初めての被写体になっていたただいたのですが、やや暗い室内
フラッシュもたかずにいい気になってパシャパシャとっておりました

一様、液晶で写真の写り具合を確認し、いい感じで写っていたので安心して自宅で現像してみると・・・

ぐっ、びみょーに手ぶれしてる・・・

その時のデータを見てみると
28-75mm F2.8(D) 焦点距離 30mm F5.6 ISO400 露出時間 1/6秒
ということで、いくらASがあっても十分に注意すべきでした…

普段部屋で試し撮りしているときは、RAW+で撮影していたので、液晶で確認するときは拡大表示をして、手ぶれしていないことを確認していたのですが、このときはRAWのみだったので拡大表示ができず、最後の確認を十分にしておりませんでした

この大事な時を早速ムダにしてしまいました…(残念)

RAWって拡大表示できないのですかね?
今後はこの失敗を活かし、腕をあげるまではRAW+で撮影して必ず拡大表示で確認とろうと思いました。
あと、ヒストグラム見て、白飛びと黒つぶれが無いかも確認するようにします!

そういえば、以前CFの容量の話で、EPSONのP-2000をお持ちの方がいらっしゃいましたが、α7DのRAWも拡大表示ができるのでしょうか?


書込番号:4111340

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:116件

2005/03/24 04:01(1年以上前)

GuRuGuRu-GuppY さん

焦点距離30o(35o換算45o)でもシャッタ−速度が1/6秒位になると気を抜くとぶれるのでしょうね。

EPSON P-2000 ですが、α7DのRAW簡易表示には対応していませんでしたが
3月18日にファ−ムウェアがアップデ−トされてα7Dに対応してきました。
しかし、今までどおり拡大表示はしてくれませんでした。
やはり 拡大表示したい場合はRAW+JPEGで撮るしかないようですね。

あと、今のα7Dには関係ない事ですが、JPEG画像の再生可能サイズが890万画素から1780万画素相当まで拡大しました。
これはP-2000の欠点だったのでうれしい事です。
蛇足ですが、動画再生機能など色々と改善されています。

書込番号:4111542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2005/03/24 10:15(1年以上前)

モニターで等倍で見たときぶれていても、L判くらいのプリントなら
わからないことが多いです。
ブレ、ピンボケなどの失敗写真でも小さく出力すれば、めだたない
です。

書込番号:4111862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/03/24 15:48(1年以上前)

>ぐるぐるぐっぴーで登録しようとしたのですが、使用済みと怒られてしまい泣く泣く改名

「新規」で登録して「以前のHNを使用」で入力するとそうなるようです。
「新規」を飛ばして「以前のHN・・・」に進むとうまくいくようです。(もう遅いですね)

書込番号:4112373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:6件

2005/03/24 20:39(1年以上前)

GuRuGuRu-GuppYさんこんばんは。

確かにRAWのみでは拡大できないの痛いですね。そのためだけにJpeg+RAWにするのも微妙にもったいない感じが・・・。ニコンやキヤノンに比べてただでさえRAWファイルのサイズが大きいので、何とかファームで対応して欲しいと、私も思ってます。

本スレと関係ありませんが、HARTGEさん、こんばんは。その後STFはいかがですか。購入直後にスレを立てられていたのは気がついたのですが、気がついた時にはあっという間に下のほうへ沈んだ後で、レスするのもはばかられるほど出遅れてしまったので別の機会に、と思っておりました。スレ主さん、ごめんなさい。

書込番号:4112986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2005/03/24 21:31(1年以上前)

キュ−さん こんばんは

STFですか・・・はい、初めてのMFレンズですので なかなかジャスピンにならず・・・です(笑)
でも、ピントを合わせていく時の快感は体験できています。
技術はともないませんが(汗)あのとろけるようなボケ味はたまりません。
STFで撮るとぼかす事がくせになります(笑)

キュ−さんのアルバム、使用レンズが増えてますが どの写真もほんとに素敵ですね。
特にポ−トレ−トがいいです。

スレ主さん 失礼しました。

書込番号:4113146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2005/03/24 21:39(1年以上前)

アイコンを選択するのを忘れてました。
訂正します。

書込番号:4113183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4

2005/03/24 23:08(1年以上前)

横レスかも知れませんがご勘弁を。

HARTGEさんのSTFの作例に魅了されて、STFが新宿の量販店にあったのを幸いGETしました。ついでに、シグマの18−50/2.8(これもこのイタでいろいろ情報を頂きました)も一緒に購入、ボデーが無くては始まらないので、これは価格comの最安値を頼りに秋葉で入手しました。STFは素晴らしいです。

価格comなので入手価格も入れておきます。STFは約10万5千円、18-50は5万円弱、ボデーは価格com最安値の15万弱で約30万でした。(量販店はPOINTを引いた実質額です)

書込番号:4113501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4

2005/03/24 23:24(1年以上前)

アイコン再設定を忘れました。

書込番号:4113566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:6件

2005/03/24 23:32(1年以上前)

HARTGEさんの作例って、ストレートにSTFの良さが出ていて、ホントいいですよね。撮影者が楽しんで撮ってらっしゃるのが素直に伝わってくる気がします。

書込番号:4113603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2005/03/26 02:24(1年以上前)

みなさん、こんばんわ
またこんな時間からの書き込みになってしまいました…

今日のサッカーの結果も帰りの電車の中で京ぽん使って見てたし、最近無性に旅行に行きたい…

STFの画像拝見させて頂きました
特有のボケでいいですね〜
僕もいつかはゲットしたいです^^

今日はお昼休みソフマップ行ったらP-2000の在庫があったので、取り置きしておいてもらいました
明日購入予定です(10%還元セールが明日あるので^^;)
これで512MBのCF1枚しか無くてもなんとかしのげる…

ところで、RAW拡大の件でもうひとつ疑問に思っているのが20Dや70Dといったその他のデジ一眼もRAWは拡大表示できないのでしょうか?
(質問した意図としては、他のデジ一でも拡大表示ができないならRAW拡大は技術的に無理なのかな〜と思ったからです。パソコンなんかで拡大表示できるのは一時的にjpegとかになってるのかな…)

技術的に可能ならファームアップで対応してくれると嬉しいな〜

書込番号:4116407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2005/03/26 03:03(1年以上前)

ファームアップでもう一つ実現してくれると案外嬉かもと思ったことがあります。

それは、現状RAW+で撮影した場合は
RAWとファインの固定となります
画像サイズはLサイズ、Mサイズ、Sサイズで選択できますが、私の希望としては画質も選べるといいかな〜と思っています。

手ぶれ確認だけであればもしかしたら「スタンダード」でもいいような気がしますし、人によってはRAWと「エクストラファイン」で撮りたいと
感じる人もいるかなぁ〜と

私の感覚で発言しておりますので、そんな機能はいらないよ!って考える人の方が多いのかもしれませんが^^;

RAWを現像する楽しみと、α7Dが最大限の力を発揮して作った絵(JPEG:エクストラファイン)を同時に楽しむモードがあってもいいかな〜って漠然と思ってみました
(記録時間が延びちゃったり、記録容量が大きくなってしまうっていう問題はありますが、個人的には選択できればあとは自分の好きに設定すればいいわけですし)

※よくこの掲示板で、α7Dの作る絵が好きという書き込みを見ますが、それって基本的にはJPEGを指しているってことでいいんですよね?

RAWは、現像ソフトやパラメータ設定で色合いなどが変わってくるから、α7Dの作る絵というのはJPEGだと勝手に思いこんでます^^;
以前どなたかの書き込みでも、RAWを現像するソフト同じであればα7Dも20Dも(解像度などは当然違いますが)似たような感じになると見た気もしております

もし、私が誤解している部分がありましたら、教えて頂けると幸いです。

書込番号:4116454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2005/03/26 03:09(1年以上前)

今、書き込んだ後にふと思いました

ディマージュビューアーでなにも値を変更せずに現像すればもしかしてエクストラファイルと全く同じ結果になるのでしょうか?
(基本的には同じ画像処理エンジン積んでるんですよね…)

今度、時間があったら試してみます

書込番号:4116464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2005/03/26 14:33(1年以上前)

今朝が目が覚めてふとRAWとJPEGについては昔この掲示版で書き込みがあったような気がしてきて調べてみたら…

ありました^^;
[4009854]の書き込みでした
概出でした。申し訳ありませんでした

書込番号:4117357

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
購入検討中 10 2025/02/19 12:35:11
CFカードについて 14 2025/02/15 15:34:18
今更ながら、ファームウェアはどこかにありますか 11 2025/04/02 9:14:37
コンパクトフラッシュ 7 2023/11/19 18:11:17
α-7digitalで野鳥撮影 3 2023/10/23 0:19:22
紫陽花と花菖蒲を撮影しました 13 2023/06/13 16:01:20
このカメラの耐久性について 10 2023/05/28 13:26:09
復活 6 2023/05/18 14:53:24
初めての試写 6 2023/05/16 10:33:53
画像の再現像しました 4 2022/11/16 17:58:34

「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミを見る(全 26842件)

この製品の最安価格を見る

α-7 DIGITAL ボディ
コニカ ミノルタ

α-7 DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

α-7 DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング