『日経パソコン[今から始めるデジタル一眼レフカメラ]に無い』のクチコミ掲示板

α-7 DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:630万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:23.5×15.7mm/CCD 重量:760g α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション

α-7 DIGITAL ボディコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション

『日経パソコン[今から始めるデジタル一眼レフカメラ]に無い』 のクチコミ掲示板

RSS


「α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
α-7 DIGITAL ボディを新規書き込みα-7 DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:2060件

以前から愛読している初心者向けのPC雑誌、日経パソコン2005 4/11 No.479号の117頁から記載されている[今から始めるデジタル一眼レフカメラ 第1回 予算10万円でデジタル一眼レフカメラを買う!]に、コニミノは載っていません。(「商品」が無いから当然ですが・・・。)
 大変、残念です。
 私も、MINOLTA製のレンズが数本あるのですが、最近体力が落ちてきたので(二病息災でして・・)、軽いボデーを希望しているのですがナカなか発売するという明るい情報がありません。
 早急な商品化を希望し、期待致します。(但し、「初期不良が無いこと!!!」。)

書込番号:4157654

ナイスクチコミ!0


返信する
騎士2さん
クチコミ投稿数:204件

2005/04/11 15:18(1年以上前)

確たる証拠もない情報ですが、年内に普及価格のαデジタルが
でると思います。これがringou隣郷さんの希望を満たすスペック
かどうかわかりませんが。
大口径ズームや望遠では500gとか1kg級のレンズがごろごろして
ますから、BODYでの200〜300gの差なんて・・・と思ってます。
現に撮影する時には重さは気になりません。ただし行き帰りのバッグ
の中だとちと重いかな(^^;)
はやくいいカメラにめぐり合える事をお祈りしてます。

書込番号:4157756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/11 22:02(1年以上前)

私事ですが、昔使っていた銀塩MF時代のずっしりとした感触は今でも忘れません。自分の手があの感触を覚えているのです。AF機以降の軽いボディでは機動力はあっても何か物足りないのです。α7Dは重すぎも軽すぎもせず手に馴染んでいます。個人差がありますが私はとても満足しています。

書込番号:4158583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2005/04/11 22:05(1年以上前)

SIGMAのSD10あたりはハイエンドまで含まれる特集でも載ってないことが多いです(泣)。

駄レスすみません。 m(__)m


書込番号:4158593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/04/12 00:27(1年以上前)

我が愛機D100も賞味期限切れです。(ToT) 
※CAPA交換レンズ2004/2005でも、いつもD70とひとくくりに。確かに大差ないけど。。。

書込番号:4159193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:2件

2005/04/12 02:58(1年以上前)

>日経パソコン[今から始めるデジタル一眼レフカメラ]に無い
と、
>SIGMAのSD10あたりはハイエンドまで含まれる特集でも載ってないことが多いです(泣)。

ぼっぼくは、両方持ってるとです。。。
(TдT)

僕も、駄レスすみません。 m(_ _)m

書込番号:4159505

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/04/12 03:35(1年以上前)

あ! SDと信州の駄レスといえば、8月の木曽路・馬篭はどう言う話になってるんでしょ?
ま、ワタクシは北海道に行ってるつもりなんで不参加ですが。
まりお♪さんのPIEも、事前に知ってれば、同じ日に僕も行ってたんですが、後から見たので遅かったです。トホホ・・・

先日、とりあえずミノルタのフィルム機は買ったので、デジタルもいつかは頑張って買いたいです。

書込番号:4159533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2005/04/12 07:08(1年以上前)

かま_さんって、SD10、10D、D70と持ってませんでしたっけ?
そこにコニミノまでですか...。
とはいう自分もSD9、*istDs、E-1に100mmマクロのためだけにコニミノ欲しいですが...。
ただのあほですね(核爆)!!!

書込番号:4159612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件

2005/04/12 12:45(1年以上前)

やはり重いでしょうか。

 α-7Dに縦位置グリップ(見えませんが^^;バッテリー2個入り)、
マクロ100mmF2.8、ミノルタ ソフトライティングセットU、
シグマのフラッシュを取り付けてみました。
(お暇なら見てください、最初の写真です。明日は削除予定)。
 全体で約3sに迫る重量になります。
 私は細腕(かつ柳腰?)なので、これだとけっこう重く感じますね。

 α-7D本体とバッテリー1個、標準ズームレンズだけなら
常時カメラを持ち上げているわけでもないので(構えるときだけ)、
私はさほど負担に感じないのですが。

※ 三脚はたまたまお部屋で広げていたビデオ用のものです。

書込番号:4160087

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/04/12 13:47(1年以上前)

Y氏さんへ
フィルム機ですと、ペンタも2台とリコーも1台持ってますよ。
旅行には、押さえとしてMZ-Lとトキナー19-35を持って行きます。
これがないと摩周湖が撮れない(^^;;
デジカメ用に12ミリとかは、高くて買えません。
あ、でも、NXなんてもっと買う気はありませんが( ̄ー ̄ニヤリ

書込番号:4160177

ナイスクチコミ!0


SAOMさん
クチコミ投稿数:145件

2005/04/12 15:06(1年以上前)

最初の書き込みはミノルタは《駄目だ》と言いたいのでは?
だから買わない方が良いとか?
これっきりレスが無い。

書込番号:4160280

ナイスクチコミ!0


千代光さん
クチコミ投稿数:50件

2005/04/12 15:25(1年以上前)

ASCIIではデジ1アワードに選ばれてますよ!
週間アスキーでも編集長のロードテストが。

やっぱりPC関係はASCIIが一番(オタ度はダントツ)
日経はistもあるし、、、

書込番号:4160316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2005/04/12 16:39(1年以上前)

SD10同様にα−7Dもマイナー機種の代表でしょうか?

書込番号:4160427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件

2005/04/12 19:33(1年以上前)

大変多くの皆さんにスレッドを頂き、ありがとう御座いました。
私は、只長い間写真を楽しんだだけのズブの素人で、昨年秋にこの「板」を発見して、本当に<目から鱗が落ちる!>思いでした。
 多くの貴重なご意見や資料などを、印刷したりMOへ保存することが出来ました。最近は、体力に自信が無くなったのですが、一眼レフの楽しさを[軽いデジカメ]で再現したい思いで、掲示をした次第です。
 重ねて、皆さんに感謝致します。ありがとうございました。

書込番号:4160784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2005/04/12 19:52(1年以上前)

α7デジが体力的にきついのであれば、コンデジはいかがでしょうか?
私はサブカメラとしてDiMAGE A2を使っていますが、RAWで撮影して、Silkypixで現像後レタッチすれば、へたなズームで撮った写真より綺麗に撮れるような気さえします。たしかに、レンズの味とか、広角や望遠側に不満は残りますが、機動性が段違いですから、一眼とは違った意味で楽しいです。
あと、ヘキサーRFデジタルなんかが出ればいいんですがね。サブ機としても、お散歩カメラとしても申し分ないです。

書込番号:4160825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件

2005/04/13 01:39(1年以上前)

GTからDS4 さん。早速スレ下され感謝します。
 昭和1桁生まれで、体力・気力・資力の均衡を保つのがなかなか難しいのですが、これからも生き甲斐の一つとして、カメラと写真を楽しんで行きたいと思います。
 ご提案のDiMAGE A2と共に、より私の希望条件に合った「デジ一」も探し(もう少し待って・・?)、撮影目的や状況に合わせて2種類のカメラを使い分けるように考えて見ます。

書込番号:4161847

ナイスクチコミ!0


YKND2004さん
クチコミ投稿数:138件

2005/04/13 16:19(1年以上前)

ringou隣郷さん、初めまして。
まだご覧になっていらっしゃいますでしょうか!?

実はうちの父が、やはり昭和一桁生まれでして、長いことペンタックスのフィルム一眼レフを使っていましたが、一昨年の暮れにペンタックス*istDを買って使っています。
*istDにした理由は、ペンタックスのレンズを持っていたことと、やはりカメラ自体の大きさが小さかったからです。
そんな父にα-7Dを見せましたら、最初の反応は「大きいなぁ」でした。でも、α-7Dの背面の液晶部分の大きさは、視力の関係からも羨ましがっていました。
確かに着けるレンズの大きさで、実際にはカメラの自重は半ば帳消しになってしまうのですが、フィルム一眼から見ると、α-7Dは大きいです。
もうちょい小ぶりのαデジタルが出てくれると、やはり良いですね。

書込番号:4162752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件

2005/04/14 00:09(1年以上前)

YKND2004 さん 。今晩は。
 若い方々のスレを拝見していて、体力が十分あった昔を思い出しました。
 3年前に、或る手術をしてからは重い物を持って歩くのがオックウになってきてしまい、こんな愚痴っぽい書き込みをしてしまいました。
 昔、一時期OlympusのOM(film一眼レフ)を使っていたので、E-300も検討をしてみているのですが、α7DのASと、ISO-800位を使いたいので迷っています。(楽しんでも居ますが・・・。)
 大変失礼とは存じますが、お父さんに宜しくお伝え下さい。

書込番号:4163906

ナイスクチコミ!0


YKND2004さん
クチコミ投稿数:138件

2005/04/14 04:20(1年以上前)

ringou隣郷さん、こんにちは。

上手い下手にかかわらず、どんなカメラを使っていても、写真を撮って楽しまれることが一番だと思います。
ご健康に注意なさって、まだまだたくさん写真を撮っていってください。
また、E-300でも、α-7Dでも、カメラを購入されましたら、ぜひご報告、
お願いいたします。
楽しみにお待ちしています。

書込番号:4164235

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
購入検討中 10 2025/02/19 12:35:11
CFカードについて 14 2025/02/15 15:34:18
今更ながら、ファームウェアはどこかにありますか 11 2025/04/02 9:14:37
コンパクトフラッシュ 7 2023/11/19 18:11:17
α-7digitalで野鳥撮影 3 2023/10/23 0:19:22
紫陽花と花菖蒲を撮影しました 13 2023/06/13 16:01:20
このカメラの耐久性について 10 2023/05/28 13:26:09
復活 6 2023/05/18 14:53:24
初めての試写 6 2023/05/16 10:33:53
画像の再現像しました 4 2022/11/16 17:58:34

「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミを見る(全 26842件)

この製品の最安価格を見る

α-7 DIGITAL ボディ
コニカ ミノルタ

α-7 DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

α-7 DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング