α-7 DIGITAL 特別レンズキット



デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL 特別レンズキット
キタムラ倉敷・・にてメモリーFRCF-2G52Xをサービスしてもらい5年保証で19万円で購入しました。早速ためしどりに出発、自転車に乗って身近な風景を撮ります。
書込番号:4286105
0点

weirdoさん、今晩は。
> A 73-year-old photographerにとっては重い器材は写欲を少なからず減退させます。9月にDT11−18mmが出るまで夏季休業します。(αーSdはどうしようか)
私も、同年代ですからまったく同感です。この5月にDiMAGE A2を買い、DiM.7と選手交代をさせました。(α7Dは、「重量と価格が重い」ので・・・。)
以前、軽くて値打ちなデジ一を希望してスレを立てた事があります。ご参考までに記します。([4157654]日経パソコン[今から始めるデジタル一眼レフカメラ]に無い : デジカメ (KONICA MINOLTA) α-7 DIGITALについての情報
ringou隣郷 さん 2005年4月11日 13:34)
書込番号:4293472
0点

ringou隣郷さん、おはよう御座います。ちょっと失礼して、DIGIC信者になりそう^^;さん、ご注意有難う御座いました。書き込みの削除をお願いしました。まだありますが…。
失礼しました、隣郷ringouさん。αー7Dを買うのならパソコンも買い換えなくちゃといわれて、最新鋭のPCとそれにVDSLに加入しました。PCの能力に体力(脳力という声あり)がついていかず、それにデジ一で撮れる写真の簡単さに俺は40年間何をしてきたのかという空しさで写欲さらに減退の今日この頃です。
8月末にでるDiNAGE X-1、これの手振れ補正どうしてるのかと?だったのですが、ソニーから新しいチップがでるとやら??、そこへKMとソニーのデジ一の共同開発の話です。これもマスメディアのお好きなアメリカの差し金???と疑心暗鬼の今日この頃です。
いずれにせよ、8月末にαーSdかX−1かそれともゴルフに続いて廃業かを決断します。
書込番号:4294398
0点

ringou隣郷さん、
#4157654拝見しました。写真仲間は楽しいですね。
家内が6月の終わりから7月のはじめにかけてトルコエジプトへ行ってきました。亭主の七周忌が終わったばかりの兄嫁とです。家内によれば予行演習だそうです。なんの予行演習?と聞いても返事してくれません。何でも連れ合いに先立たれると、女は生き生きしてくるが男は青菜に塩、長生きできない理由は自活能力がないからだそうです。うーム。
なにを言いたかったのか、あっそうそう、いままでカメラをもったことのない女同士、デジカメを買ってやる(フジのF10を想定)というのに使い方がわかないから馬鹿ちょん(いまは禁句ですか)でいい、それならともたしたのがフジのAPSの安いやつ(それでも広角側は35mm換算で24mm)とフィルム5+3本です。
なんとこれが景色が写真向けというか素晴らしい写真ばかり180枚、つくづく写真は対象物がαでありΩだと感じ入りました。家内に言わせると才能だそうです。
ということでお互い老骨にむち打ってジュニアに馬鹿にされないよう頑張りましょう。
書込番号:4294452
0点

weirdo さん、今日は。度々の書き込みを有難う御座います。非常に楽しく拝読致しました。
> αー7Dを買うのならパソコンも買い換えなくちゃといわれて、最新鋭のPCとそれにVDSLに加入しました。PCの能力に体力(脳力という声あり)がついていかず、それにデジ一で撮れる写真の簡単さに俺は40年間何をしてきたのかという空しさで写欲さらに減退の今日この頃です。
不躾とは存じますが、ご質問致します。
(1)パソコンは何を買われましたか。私はEPSON-DIRECTのEDiCube MV-1500H(Pent.4 3.06GHz;RAM 0.99GB; HDD172GB)です。この一週間、PCで写真の編集やワクチンをインストールなどを夜中までしていて、体調不良になりここ三日間は病院通いです。(女医のたまわく=>「吐き気がした」のはお歳のせいで、胃「カメラ」に異常はありません。!???)
(2)VDSLとは、何でしょうか。
最近は、写真も写真機も共に非常に進歩し、簡単になってきたので需要が急速に拡大した。これは一方で喜ばしい事だとも思います。(この辺は、考え方でしょうが・・。)これは日本のメカトロニクス(歴史的言語?)が大いに発展した証でもあるでしょう。私自身は、この為に私の写欲が減退したのではなく、私の 1)体力。2)資力。3)気力。それに4)脳力!!。 の問題だと思っています。
私のカメラの略歴を記します。購入時の着目点は1)「仕様」に特徴がある事。(ブランドには拘らない)2)軽量で小型である事。3)安価である事。です。(私たち夫婦の移動は、原則公共交通機関です。(車を持っていませんから・・。))
S28.にOLYMPUS 35で写真を始めた。その後OLYMPUSは一眼OM2: MINOLTAは、A-2(Lens Shutter), 一眼SR2, α7700i, α707si, DiMAGE 7, DiM.F100, DiM. A2: 一方 KONICAでは C35, BiG miniです。
従って、私の「Camera-DNA」は、偶然(!?!)、MINOLTA-KOCICA(OLYMPUS)です。
なお、余談ですが妻には必要な時には、ずーっと私のカメラを持たせたが、一眼のOLYM.やSR2, αが重いと言うのでOLYMPUS AF-1 TWIN(35&70mm), CAMEDIA C-3040 ZOOMを与えた。しかしやはり荷物が嵩張るからと、KONI-MIMOのDiM.Xgに替えた。
将来を考えると、SONYとの話が良い方向へ進む事を祈っています。益々面白い特徴がある商品を期待して、{釈迦に説法}を終わります。
大変失礼をしました。奥様やお友達にも宜しくお伝え下さい。
書込番号:4297304
0点

ringou隣郷さん
書き込み楽しく拝読しました。
まずご質問にお答えします。
@ PCはデルのInspiron5150 CPUはHTテクノロジモバイルPentium4プロセッサ2.80GHzです。
A VDSLはグーグルで調べて私もはじめて知りましたが、“Very−high−bit−rate Digital SubscriberLineの略だそうです。インターネットの英和辞書で調べても出てきませんので新しい略語か和製英語でしょう。
私のカメラ歴は高校を出て勤めだしたときに、同僚に器用なのがいて親父の動かなくなって押し入れでほこりまみれになったセミパールを見て、これは絞りがさびついているから分解して掃除すれば写るようになるといって、いまでいうとオーバーホールをしてくれたカメラで女の子を撮り始めたのがスタートです。撮った写真はピンぼけ気味で評判はよくなく、動機が不純だったせいか被写体希望者も現れなくなり、いつの間にか忘れてしまいました。カメラがどうなったか記憶にもありません。昭和26年ごろです。
それから仕事と勉強に没頭し(このへんはまわりの信用はありません)。はじめて支店の営業に放り出された昭和40年、年末期待以上の成績をあげたとしてボーナスが思った以上に出たので、知り合いのカメラ店の兄ちゃんにペンタックスのSP+50mmF1.4を注文しました。たしか4万円ほどだったと思います。兄ちゃんがもってきてくれたのはミノルタのニューSR−1+55mmF1.8付でした。兄ちゃんの曰く「ミノルタが不渡りをつかまされて在庫を整理しているので安く手に入った。おまえの腕ならこれでももったいない」といわれて、泣く泣くペンタックスを諦めました。
それからはミノルタ一筋、女房一筋です。買ったミノルタはSRT−101,SG−Xs、*αー7700i、8700i、*9xi、507si、*Vectis S−1、αー70それに*7Dです(*は現在もてもとにあり)。初恋のペンタックスは2年まえ中古カメラ店で50mmF1.4を見つけ、アダプターをつけてミノルタで使っていましたが、7Dとはアダプタの相性がわるく装着不能です。これはペンタックスのFフィッシュアイ17−28mmF3.5−4.5を手に入れたときMZ−Mを購入したのでそれにつけています。このフィッシュアイのためにistDLを購入するつもりだったのですが、αーSDの出現で??です。
写歴のほうはムニャムニャです。
書込番号:4299114
0点

weirdo さん、メールを有難うございました。
女房は一筋(甲斐性が無いから?!!・・・内証です。)ですが、カメラは何時もフラツイテいました。面白い特徴(特長でなくても良い)・小型・安価な製品があれば、ブランドに拘らずに買う癖があります。(極一時期、PENTAXも使ったが「設計不良(内容は忘却した)」があって返品しました。) 書き込み番号の[4297304]で記入したカメラは全て現在も所有しています。
さて、いよいよ私の希望に極近い「デジ一眼(αSD)」が市場に出ようとしているので、今の内に資料と共に「資金」を、体調を崩さない範囲で全力で集める積もりです。
(専用の板も出来たので、次回からはそちらへ引っ越す予定です。)
書込番号:4300673
0点

ringou隣郷さん
α-Sweet DIGITALの板をブラウジングしてて、どこかでお目にかかったのですが、見失ってしまいました。
こちらへはもうお帰りないかも知れませんが、#4299114↑の書き込みで機種名を間違っていました。記憶力には自信があったつもりですが過信でした。誤SG−Xs→正XG−Sです。使ってた期間の一番長かった愛機でした。
αーSDはよさそうですね。ソニーが北米市場を睨んで、αマウントのdSLRを出すおこぼれというのは少々口惜しいですが、ニコンに回してたCMOSを頂戴してαー9Dが…。重そうですね。
お元気で。
書込番号:4312161
0点

weirdo さん、「ヤットカメ!?」ですね。
α-Sweet DIGITALの板は、その後チョクチョク覗いていますが書き込みはしていません。
コニミノの板は、A2,A200,X50,X60,X1や、α7関連とαSD関連を殆ど毎日観ています。(重要な情報があるかと・・)。 他のメーカー<C,N,O,P>なども時々見に行きます。彼等がどの様にαDSに脅威を感じているかなどを知りたいのです。
この板にも、又、書き込みをするか分かりません・・。サヨウナラ。
書込番号:4312588
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL 特別レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/02/19 12:35:11 |
![]() ![]() |
14 | 2025/02/15 15:34:18 |
![]() ![]() |
11 | 2025/04/02 9:14:37 |
![]() ![]() |
7 | 2023/11/19 18:11:17 |
![]() ![]() |
3 | 2023/10/23 0:19:22 |
![]() ![]() |
13 | 2023/06/13 16:01:20 |
![]() ![]() |
10 | 2023/05/28 13:26:09 |
![]() ![]() |
6 | 2023/05/18 14:53:24 |
![]() ![]() |
6 | 2023/05/16 10:33:53 |
![]() ![]() |
4 | 2022/11/16 17:58:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





