『メーカー実写サンプル』のクチコミ掲示板

CONTAX N DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥800,000

タイプ:一眼レフ 画素数:629万画素(総画素)/604万画素(有効画素) 撮像素子:36mm×24mm/CCD 重量:1000g CONTAX N DIGITAL ボディのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CONTAX N DIGITAL ボディの価格比較
  • CONTAX N DIGITAL ボディの中古価格比較
  • CONTAX N DIGITAL ボディの買取価格
  • CONTAX N DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • CONTAX N DIGITAL ボディのレビュー
  • CONTAX N DIGITAL ボディのクチコミ
  • CONTAX N DIGITAL ボディの画像・動画
  • CONTAX N DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • CONTAX N DIGITAL ボディのオークション

CONTAX N DIGITAL ボディ京セラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 5月19日

  • CONTAX N DIGITAL ボディの価格比較
  • CONTAX N DIGITAL ボディの中古価格比較
  • CONTAX N DIGITAL ボディの買取価格
  • CONTAX N DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • CONTAX N DIGITAL ボディのレビュー
  • CONTAX N DIGITAL ボディのクチコミ
  • CONTAX N DIGITAL ボディの画像・動画
  • CONTAX N DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • CONTAX N DIGITAL ボディのオークション

『メーカー実写サンプル』 のクチコミ掲示板

RSS


「CONTAX N DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
CONTAX N DIGITAL ボディを新規書き込みCONTAX N DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

メーカー実写サンプル

2013/02/07 23:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 京セラ > CONTAX N DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:801件
機種不明
機種不明

Makro-Sonnar T* 100mm F2.8

Vario-Sonnar T* 24-85mm F3.5-4.5


 既に消されてしまっているContax N Digitalのメーカーホームページですが、価格.comの画像掲示板が容量up、等倍表示可能になったことを受け、参考の為に貼っておきます。

 ・写真1
 ■レンズ:Makro-Sonnar T* 100mm F2.8
 ■シャッタースピード:1/180■絞り値:F5.6
 ■撮影感度(ISO相当):100 ■画質モード:JPEG1

 ・写真2
 ■レンズ:Vario-Sonnar T* 24-85mm F3.5-4.5
 ■シャッタースピード:1/15■ 絞り値:F4
 ■露出補正:EV-1.0■撮影感度(ISO相当):100
 ■画質モード:JPEG1

 Firm Ver.1.07で撮ったものと思われます。

書込番号:15732143

ナイスクチコミ!5


返信する
5taroさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2013/02/17 11:12(1年以上前)

ご無沙汰しております。

Nデジのサンプル写真、懐かしいですね〜
当時、私はJPEG でしか撮影してませんでしたので、独特の色調のJPEG画像で
思った写真が撮れずに七転八倒しておりました。。。

ファーム1.07って、輝度差が大きいシチュエーションでは威力を発揮しますが、
そうでないと眠いばっかりの絵になって、レタッチしないとダメだし、レタッチすると
階調が荒れるしで、なかなか思ったようにならなかったですね〜(^_^;

なので、JPEG 撮って出しでコントラストが出るファーム1.08は有り難かった
です。

まぁ、1.08は1.08で、ハイエストライトで突然白飛びするのが難しいですけど。。。(^_^;

書込番号:15776870

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:801件

2013/02/17 21:37(1年以上前)

機種不明

頂点の景色をみたことがあるか。



 5taroさん、こんにちは。ご無沙汰しております。

 今まで折角掲載しても退色していた価格.com画像掲示板ですが、今回改良されて容量up、退色せずに等倍表示可能になりました、有り難いことです。そこでまず真っ先に考えたことは、失われたN Digital公式サンプルのupでした。ファンは未だ多い事を考えると喜ばしいことではないでしょうか?N Digitalユーザーは、撮影・投稿意欲が刺激されることと思います。

 さて、その肝心の公式サンプルですが、私の場合、これを見て購入を決意したといっても過言ではありません。豊かな階調、自然な描写、広いダイナミックレンジ。特に優れているのは何処にも誇張がなく、「作られた絵」という違和感が無いことです。

 今考えても現在市販されている中判デジタル最高8000万画素を作るメーカー、DalsaのCCDセンサーを載せて、これを単三乾電池4本で駆動しようとしたんですから、ぶっ飛びものの企画でしたね。

書込番号:15779641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:5件 CONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2013/02/25 17:01(1年以上前)

 懐かしい写真のアップありがとうございます。

 最盛期では、Nデジを2台所有して、パナのニッケル水素を
100本程、レテアポテッサー400mmを担いで、都内の桜、東京湾
のウオーターフロントを取りに行きましたが、年並みに勝てず
ダウン、今ではM8とM9で細々と撮影しています。

 今でも、PhotoshopでNデジがサポートされおり、現役ながら
骨董の価値も出てきました。

 日本カメラ博物館(半蔵門線半蔵門)に2000-10-31発売として、
ボディーのみ飾られていますが、世界初のフイルムサイズとして
展示されていますが、私としては、フルサイズに適応したワイド
レンズ(17〜35mm2.8)の存在は極めて大きかったと思います。
 個人的には、17〜35mm2.8、85mm1.4を越えているレンズは、
未だに存在していないと思います。

 日本カメラ博物館には、あのデカイ、17〜35mm2.8を付けて
展示して欲しかった・・・・
 

書込番号:15816104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:801件

2013/02/25 23:30(1年以上前)


 きじねこてこさん:

 お久しぶりです。以前Nデジを持っておられた皆さんの姿を、最近すっかり見かけなくなったと思っておりましたら、やはりシステム移行されていたのですね。確かにオークションでパーツ売買されるほどの代物ですから「骨董」の部類に入っているのかも知れません。

 >個人的には、17〜35mm2.8、85mm1.4を越えているレンズは、
 >未だに存在していないと思います。

 そこなんですよ。私もM9を手に入れて随分考え込みましたが、LFIを毎月見てて、Nデジと85mm F1.4は残すことにしました。あの写りはライカには無理と思うのです。この2本のレンズを使いたいが為に、Nデジを使っている人も多いと思います。ツァイスは人物を好ましく見せるコツを良く知っているような気がします。

書込番号:15818058

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「京セラ > CONTAX N DIGITAL ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

CONTAX N DIGITAL ボディ
京セラ

CONTAX N DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 5月19日

CONTAX N DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング