『やっぱ、「ツァイス」はえぇわ…』のクチコミ掲示板

CONTAX N DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥800,000

タイプ:一眼レフ 画素数:629万画素(総画素)/604万画素(有効画素) 撮像素子:36mm×24mm/CCD 重量:1000g CONTAX N DIGITAL ボディのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CONTAX N DIGITAL ボディの価格比較
  • CONTAX N DIGITAL ボディの中古価格比較
  • CONTAX N DIGITAL ボディの買取価格
  • CONTAX N DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • CONTAX N DIGITAL ボディのレビュー
  • CONTAX N DIGITAL ボディのクチコミ
  • CONTAX N DIGITAL ボディの画像・動画
  • CONTAX N DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • CONTAX N DIGITAL ボディのオークション

CONTAX N DIGITAL ボディ京セラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 5月19日

  • CONTAX N DIGITAL ボディの価格比較
  • CONTAX N DIGITAL ボディの中古価格比較
  • CONTAX N DIGITAL ボディの買取価格
  • CONTAX N DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • CONTAX N DIGITAL ボディのレビュー
  • CONTAX N DIGITAL ボディのクチコミ
  • CONTAX N DIGITAL ボディの画像・動画
  • CONTAX N DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • CONTAX N DIGITAL ボディのオークション

『やっぱ、「ツァイス」はえぇわ…』 のクチコミ掲示板

RSS


「CONTAX N DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
CONTAX N DIGITAL ボディを新規書き込みCONTAX N DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ27

返信34

お気に入りに追加

標準

やっぱ、「ツァイス」はえぇわ…

2007/09/15 20:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 京セラ > CONTAX N DIGITAL ボディ

皆さん、どもです。
医者も「さじ」を投げる「Nデジ病末期患者」の「ハリケーンちき夫」です。
さぁ、「紅葉」が近付いて参りましたよ!
…となれば、「山」ですね!「山」!
で、「紅葉ちょい散歩用」で「SD14」用に「18〜200手ブレ」買っちゃいました♪
…で、感想ですが…
「開放値暗過ぎ」…
「明るいレンズ」で呼吸を止めた方が「手ブレ補正」の効果があるんちゃうか…?
ま、そりゃえぇとして…悲しい位に「画質」に差が有り過ぎる…
「デジタル専用」とは思えない程に「大味」…
言うなれば、「アメリカ人の食事」かな?
「ツァイス」の「語り尽くせぬ味」に対して、「30〜340mmの手ブレ補正付き高倍率ズーム」の一言で終わってしまうレンズ…便利なんだけど…この値段なんでケチ付けちゃ〜アカンのやけど…どこを褒めりゃえぇのか分からないんです…
「Nデジ」の板で関係無い話題でグチって申し訳ございませんでした。
でも、この板ってそんな感じで「Nデジの良さ」や「ツァイスの凄さ」を再認識しながら楽しく盛り上がって成り立ってる気がしまして…(しみじみ)
あ、因みに「SD14」は「素晴らしいカメラ」です!
「Nデジ」の様にユーザーを選びます。
だから好きなんですが…「14用に改造したツァイス」が何本かあるんですが、「写りが違う」…贅沢ですよね?(苦笑)

書込番号:6758327

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2007/09/15 21:14(1年以上前)

こんにちは
今年の紅葉はまだ関西(言葉から察してですが)まで行ってないと思いますが、早々のレポありがとうございます。
あの広いズームとツアイスを比較されるのは、もともと無理な話じゃないでしょうか?
まぁせっかくの書き込みですから、応答させてもらいましたけど。

書込番号:6758546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件

2007/09/15 22:15(1年以上前)

ハリケーンちき夫さん、里いもさん、こんばんは。
新規書き込み、うれしく思います。

やっぱ、「ツァイス」はいいです。
ディスタゴン35mmF1.4、アルバムに追加しました。
カメラは「α7D」ですが・・・。

http://photozou.jp/photo/album/142466

書込番号:6758887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2007/09/16 00:07(1年以上前)

皆さん、こんばんは。
しみじみZeiss(といってもヤシコン、京セラ時代のです)の偉大さが分かってきています。いままでなにげに(昔は何気なしにといっていた、あはは)気軽に使っていたPlanarだのDistagonnだのをつくづく眺めていると、この金属銅鏡の冷たくてメカっぽい感じがやたらと貴重な存在に思えて来ます。ヘリコイドのトルクも30年たった今でも新品購入時とほとんど変わっていない(ような気がする)のは本当に驚きですね。ぎっしりつまったガラスのずっしりと重さを感じるのも古い(というよりクラシック)Zeissの心地よさです。
それからNo name Kievさんの美しい奥様も健在ですね。フォトジェニックな奥様がいらしてシアワセですね。うちのはまだ消えません。
里いもさん:アルバム拝見しました。ありがとうございます。この間お正月を祝ったと思ったら、もう春、夏が過ぎ(ペールギュントの歌のように)、すぐに紅葉、クリスマス、雪景色とめまぐるしく移り変わってゆきますね。我が家の壁に張っている蔦も少し色づいてきました。こんじじの住む東北はもうすぐ紅葉です。季節の移り変わりの美しい日本(あ、これ誰かのパクリか?)に生まれたことを本当にしあわせに思いますね。こんな美しい国はどこにもありません。
>医者も「さじ」を投げる「Nデジ病末期患者」の「ハリケーンちき夫」です。
その次はフォークを投げてもらいましょう。ついでに厚手のステーキも。食欲の秋ですから。
さあ、Nデジ持って山へ行こう。

書込番号:6759469

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/09/16 00:23(1年以上前)

こんばんは
私も京セラ難民の一員ですが・・・
(正確にはヤシ/コン難民です)
その後の寄港地はそれぞれでしょうけど、
ツァイス系愛好者の語り部は続いて欲しいものです。
貴重な文化資産ですね。(まだ、遺産とは書きにくい)

書込番号:6759557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2007/09/16 00:43(1年以上前)

「里いも」さん、スミマセン…比べるのはオカシイのは分かってたんですが、話題を継続する事が「Nデジ板」を存続させる方法と思ってつい毎度毎度の「くだらない話題」で…
でも、返信下さる皆様には感謝です。
さて、私は「静養」の為に「飛騨」の「温泉」に行って参りました。
「Nデジ」と「i4R」で撮った写真をUPしましたので、良かったら「ブログ」の方を御覧下さい。

書込番号:6759633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2007/09/17 17:23(1年以上前)

ハリケーンちき夫 さん

こんちは

 紅葉の季節楽しみです。

 これでやっと、TAT400の出番がきました。

 TAT400で紅葉を撮ろうとして購入してから、体調を崩して、
殆ど使わず、防湿ケースの牢名主になっていました。

 ハリケーンちき夫 さん、このレンズもすごいですよ・・・

 重さだけでも、3,580g+金属性のフード+Nデジを加えると5sです。

 子供の運動会の写真を撮ろうと考えましたが、重さで、手持ちでは
無理、フードを付けて振り回したら、凶器に化す為に止めました。
 家内から、この大砲を運動会に持って行ったら、離婚を考えると
脅かされ、EF70−200 1:4 L IS USM を買ってもらいました。

 今度、天気の良い日に、六本木ヒルズ、東京タワー、コンビナート
を背景に夕日を撮ろう思案中です。

 ハリケーンちき夫 さんには及ばないですが、私も「Nデジ病末期患者」
の一人の様です。

 allez allez Nデジ

書込番号:6766281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:939件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2007/09/17 18:11(1年以上前)

「きじねこ・テコ さん」、どもです。
「TAT400」ですか…「アレ」、「凶器」ですよね。
なら、「TAT350」とかどうでしょうか?「アレ」、「鈍器」ですよ。(笑)
あとは、夢の「ハッセルさんにっぱ」とか…
「恐怖の棍棒」ですから…
ま、「Nデジ」を「運動会」で使おうなんで「馬鹿」は「私」と「こんじじさん」と「きじねこ・テコ さん」ぐらいですか…?
ちょいとした距離なら「180mmF2.8」がオススメですよ♪
恐ろしく使いやすいです!見た目もかっちょえぇですよ♪

書込番号:6766448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2007/09/17 20:07(1年以上前)

きじねこ・テコさん、ハリケーンちき夫さん:
こんばんは。TAT400やらTAT350は見たことはありますが、所有しておりません。あまりにも恐ろしくて、持っているのはAS200(ヤシコン)のみです。これだってトランク入り、カメラにつけるとRTSでさえ大木にとまったセミ(ちょっとたとえが悪いけど、誰?ニヤニヤしている人は)みたいで、買った次の日に半日使ったら、その次の日から2,3日は筋肉痛で(腰まで)、仕事がつらかった。TAT400やTAT350も同じ範疇でしょうね。これらを使うにはハリケーンちき夫さんのような筋肉が必要で、こんじじにはとても無理。AS200はそれ以来、防湿庫の牢名主を決め込んで(座布団5枚)います。情けなし。ただ見ているだけはたいへんヨロシ。昨近のプラスチック製のAF、VRレンズなんかよりずっと美しいです。
 >家内から、この大砲を運動会に持って行ったら、離婚を考えると脅かされ、EF70−200 1:4 L IS USM を買ってもらいました。
 わあ、いいな。きじねこ・テコさん、私にもTATを貸してください。私はEF70-200持っているから買ってもらわなくてもいいので、妻にTAT400を見せて離婚だけ考えてもらいますから。
 私の凶器といえばAS200とHasselのDistagon 4/40ぐらいかも。これだってTATにはとても迫力でかなわない。TAT、どっちか欲しいけど出ませんよね。あとはNのMakro-Planarも。これも最近はヤフオクでも見なくなりましたね。今までは自分が使いそうもないレンズは敬遠していたけど、年をとると、眺めてさわっているだけでも良いという、あの老人特有の嫌らしさが出てきました。^_^;
くだらないことを書いたけど、わたしもヤシコン、G、N、Tの語り部に入れてくださいね。

書込番号:6766901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2007/09/17 20:40(1年以上前)

「こんじじ」さん、暑いッスね!
「AS200」ですか!?言うなれば「超強力ショットガン」じゃないですか!?
「大砲」とは違った魅力満載ですね!
…ってか、死ぬ程うらやましいですョ…「Planar85mmと55mm F1.2」、「AS200mm F2」は心底憧れです。
でも、出て来ない…出て来ても高い…「ユーザー」の手に渡ってナンボの「ツァイス」だと思う私ですが、残念ながら経済面で「この子達」を所有する資格が無いんです…あぁ…「ヤシコンマウントNデジ+AS200」とか「ヤシコンマウントNデジ+記念Planar」で撮影したい…
したいよォォォォォォォォォォッ!
ま、2、30年後にゃ〜流石にどれかは持ってるだろうから…それまで妄想かな…?
…ハァ…

書込番号:6767052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2007/09/18 17:28(1年以上前)

ハリケーンちき夫 さん こんばんは

実は私は、Nデジ システム全体を処分して軽快な最新の
デジ1に入替えようと思ったことが、何度かあるのです。

 自分の至らなさから、Nデジに八つ当たりして、もう
Nデジを止めようかと思った切っ掛けランキングです

1.充電を疎かにして、撮影中にパワーダウン
  
   バルナックタイプは、フイルムのセットをいい加減
   すると、途中で引っ掛かることが

2.三脚を使わず手持ちで、無理に撮影して手ぶれだらけ

   コダクローム25

3.グレーカードを使わすAEに頼りきって、露出で失敗

   セコニックのスタデラが無いと正しく測定できない

4.AFに頼りきり、ピンボケで失敗

   ジャスピンコニカの初期はピントが外れる事があった

5.CFメモリーを入れ忘れて撮影

   フイルム装填の確認窓が無いので、装填後、巻上レバーでチェック
   36枚以上撮れて、フイルムが正しく装填されていない事に気が付く

6.日付のセットを忘れて撮影して、昔の画像とごちゃごちゃ

   フイルムスリーブを抜いたら、戻すネガホルダーか解らなくなった

 以上は、最新のデジ1では、有り得ない事ですね!
 なぜ好き好んでNデジを使っているのかというと、やはり、
 チャンと撮れた時の画像が素晴らしいからです。

 そのときの満足間と裏腹に、撮影時に適度の緊張感があります。

 これは、フイルムを装填して、ラッシュが上がるまでの緊張化
 と似ていると思うのですが・・・
 
 ハイリスク、ハイリターン ハイプライス、ですね 

書込番号:6770194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:939件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2007/09/18 20:39(1年以上前)

「きじねこ・テコ」さん、私の「Nデジ」を選んだ理由ベスト10もやっちゃいますね♪

その1・珠玉の「Carl Zeiss」が装着可能な「デジタルCONTAX」だから♪

その2・私、「元京セラ」♪

その3・フルサイズ♪

その4・かっちょえぇ♪

その5・「人気があって高性能なモデル」が嫌い♪

その6・「他の機種」は気持ちが長く持たないと思った。

その7・「各社フラッグシップ画質」を比較した結果、「N」が一番好みだった。

その8・「ドM」な私にとっては「高感度×」、「バッテリー×」、「重い」、「デカい」、「高価い」、「誰も使ってない」等の条件が心地良かった♪

その9・Nデジを使って撮影する夢を見た!(マジ)

その10・好きやもん♪しゃあないやんけ!

以上です。

書込番号:6770891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2007/09/19 22:25(1年以上前)

ハリケーンちき夫 さん こんばんは

では、私も、Nデジ・ベスト10

1.素のままの画像で、繊細で美しい。
  スッピン美人ですので、化粧のし甲斐あります。

2.素晴らしい造形美
  河川敷の角のとれた石とか、イタリアのペペロンチーノではありません。

3.レンズが良い
  経済効率を無視して理想を追ったレンズ群

4.ファインダーが巨大
  FX-1(水平スプリット)を使うと鬼に金棒

5.ニッケル水素電池で低ランニングコスト?????
  エネループを沢山購入して、三洋電機の再建計画協力中
  パナソニックの方が、相性は良い様です。

6.カールツアイスの存在を知らしめる
  Tele-Apotessar T* 400mmF4、Vario-Sonnar T* 17-35mmF2.8
  Planar T* 85mmF1.4を使っていると、必ず注目の的

7.Nデジ専用の純正 本革ケースが素晴らしい。
  美しい機能美のなめし皮ケース、ARTISAN & ARTISTもかないません。

8.シャッターダイヤル、露出補正ダイヤルの素晴らしいクリック感
  LeicaM8のシャッターダイヤルのクリック感と比較してください。
  
9.カーボン・プラスチックの美しいN用レンズ
  645のレンズには敵いませんが、35mm用としては、節度のあるデザイン
  赤線、金線はありませんが、最近のレンズと比べても結構良い線いってます。

10.長いフランジバックで、デジタルに特化
   倍率色収差が極めて少ない設計です。
   補正無しでも、色が濃いのは、この理由です。

 疲れた・・・・

 次は、Nデジの川柳でいきます。


書込番号:6775173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2007/09/20 01:00(1年以上前)

ハリケーンちき夫さん:
こんばんは。
>…ってか、死ぬ程うらやましいですョ…「Planar85mmと55mm F1.2」、「AS200mm F2」は心底憧れです。
カメラの極◎堂で1.2/85が一挙に6本も出てますよ。それがなんと40万円前後です。合わせて240万円!!! 1.2/55は出てません。2/135(60周年)と三種の神器ですね。AS200も出てますよ。1.2/55はどうしてでないのかなあ。500本もあるはずだけど、みんなコレクターに買い占められたのかもしれませんね。
宝くじを買いましょう。No name Kievさんはどうやら当たりくじを引くらしいので、我々は前後賞でも良いですね。

書込番号:6776025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2007/09/20 02:59(1年以上前)

きじねこ・テコさん、皆さんこんばんは。
いつも楽しく拝見させていただいております。

TAT400出番ですか?

私もレンズはひと通りNマウント一式と645の欲しいものは揃えました。特にお気に入りはTele-Apotessar T* 400mm F4、Planar T* 85mmF1.4、645Distagon T*35mm F3.5です。

中でもTAT400、これには心底惚れ込んでいます。全く素晴らしい写りです。Nデジ手持ちで野鳥などを写していますが、まさに圧倒的な画質!手放せません。

友人からは三脚無しでどうしてその重さでぶれないのか、と不思議がられます。

仰り通り、私の場合も三洋系電池よりパナの方が相性が良いようです。機関銃の玉装填よろしく、まとまった数を常時携行しています。

さて、今年の紅葉はVario-Sonnar T* 17-35mmF2.8でいくか、645Distagon T*35mm F3.5でいくか、悩むのもまた楽しいですね。

書込番号:6776271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2007/09/20 11:07(1年以上前)

皆さんの「必殺技」は「TAT400」が多いですね〜!
私は「6×6Sonnar180」ですね〜♪
「35mm」のレンズと比べると馬鹿デカいですが、「開放」からいけますよ!
「N」に装着したスタイルは、「鬼かっちょえぇ」です!
皆さんも手に入れてみては如何でしょうか?「オク」でも「5万円前後」で見掛けますよ。
「前期のゼブラ」よりは「後期」の方がよっぽど似合っていますから!
変わって「紅葉」で「Nデジのパートナー」なら私は…「Distagon35mm F2」と「Makro Planar100mm F2」の出番ですね!
「広角35mm」ながら「ボケ」も楽しめる!見事な「シャープ感」!
「100mm」という「圧縮効果」!
「アリ・ツァイス・マスタープライム」の技術を盛り込まれた新しい「マクロ」!
ん〜、たまらん!11月に入ったら「紅葉撮り」に出掛けるゼ♪

書込番号:6776961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2007/09/20 18:18(1年以上前)

ハリケーンちき夫さん こんばんは

Nデジ 川柳

たまったな〜 お金じゃなくて 充電池

TAT400 手持ち撮影で 腰い痛め

価値がある カルロスゴーンより デイスタゴン

Nデジは D3失敗で 延命だ

ツアイスどこだ? 世界がまねする あのテッサー

タバコより 体に悪い 電池切れ

コンタックス 熱用咳用 独逸製

Nデジで せがれデジモン パパノケモン

やせてやる! Nデジ担いで 息といき

     おそまつでした!

書込番号:6777923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:939件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2007/09/21 23:56(1年以上前)

負けるか!

昼飯を
削って積み立て
「N貯金」

「N」の為
汗水垂らして
日々過ごし

ディスタゴン
たんすにゴンゴン
意味不明

花撮るぞ
マクロプラナー
重てぇな…

街中で
美女よりカメラに
目がいって

君「Nikon」
アンタ「Canon」で
彼「SONY」
彼女「ペンタ」で
俺「オリ」「コンタ」

…ん〜微妙なんばっかや…

書込番号:6782830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2007/09/22 09:05(1年以上前)

ハリケーンちき夫さん みなさん こんにちは!

 川柳むずかしですね・・・

 ところで、「アリ・ツァイス・マスタープライム」ってFマウントですよね
とうとうNデジの1台をFマウントに加工されたのでしょうか?

 ボディー側かレンズを削らないと∞が出ないと思うのですが・・・

 確かに、マクロで∞は使わないので、繋がれば、取りあえずOK
なのでしょうか?

 写真を拝見させて頂きました、素晴らしいの一言です。

 ワイドの場合、水平を出すのが、ポリシーとお見受けしました。


書込番号:6783784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:939件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2007/09/22 22:11(1年以上前)

はぃ、ども〜♪
「N」の為なら、たとえ火の中、水の中♪
「馬鹿代表」の「ハリケーンちき夫」でございます。
さて、「アリ・ツァイス・マスタープライム」は「ムービー用」でございます。
ネットで「スペック」見てみて下さい。かなり笑いますよ…「一眼では有り得ないレンズ」です♪それの「技術」を使用して設計されたのが「マクロプラナー100mm F2」です。
お察しの通りの「Fマウント」ですので「N」では「無限」は出ません。今回は「マウント」を換えました。分かりやすく言えば「Nのマウント部分を外し加工したFマウントを嵌め込みます。」勿論、「フランジバック」の問題がありますので「無加工マウント」は使えません。しかし、「Fマウント」は「Nマウントとの誤差が最少のフランジバック」のマウントなんです。だから、「この技」が可能なんです。「N」の改造は必要ありません。(本当はボディに極小の加工が必要ですが、目立たない為に無改造と言わせて頂きます。)勿論、「レンズ」も無改造ですよ♪
「ヤシコンマウント」では「ボディ&レンズ無改造では絶対不可能技」が「Fツァイス」だから出来た技です。
「マウント」造って「ネジ」で止めるだけ♪いつでも「Nマウント」に戻せますよ♪
さぁ、「コシナ」さん!「15mm F2」出せ!
「18mm F2」出せ!
「21mm F2」出せ!
「45mm F2(鷹の目チックな奴♪)」出せ!
「50mm F1.8(35mmローライプラナー1.8の大ファン、SD14で使用中♪)」出せ!
「135mm F1.8(SONYに負けるな!)」出せ!
「望遠」!?要らん!
小さな「180mm」とか出されても「ペンタコン6ゾナー180」の迫力には勝てん!
「カリカリ描写」な「300mm」とか出されても「ペンタコン6ゾナー300」の「メガフレア描写」には及ばぬわ!
「スリム」かつ「コンパクト」な「400mm」とか出されても、恥ずかしくて「N」には付けれんわァァァァァァァァァァァァァァッ!
「重装備上等」ッ!

書込番号:6786153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2007/09/22 22:46(1年以上前)

ヒエー

  恐れ入谷の鬼子母神 (おそれいりやの鬼子母神)
  現在の東京都台東区下谷1-12-16 (真源寺)
 
   ハリケーンちき夫さん すご過ぎます・・・

  ん〜 だったら 何しよう・・・♪ ♪ かっぱ海老せん

   AUTO EXTENSION TUBU N13mmを改造して
 何か出来ないか、考えて見ますう〜



/

書込番号:6786320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2007/09/22 23:10(1年以上前)

ハリケーンちき夫さん:
こんばんは。がんばってますね。
>小さな「180mm」とか出されても「ペンタコン6ゾナー180」の迫力には勝てん!
ハッセルのゾナーCF 4/180ミリも良いですよ。これにマウントアダプターを2個(ハッセル→645→N)かませてNシステムで使うという手もあります(バカ!)。でもこれ、超カッコイイですよ。写りも良いし。だいたいハッセルゾナー180は150mmの陰に隠れて(というか、お値段が高すぎて)影が薄いのですが、写りは抜群!女性を撮るならこれしかないです。モデルさんはこれをみてきっとどこかの有名?カメラマンと思い、にっこりしてくれるかも。この馬鹿さ加減で私もツァイスマイスターのわらじ取りに雇ってくださいね。

書込番号:6786434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2007/09/23 13:52(1年以上前)

「こんじじ」さん、「CONTAX使い」に上も下もありませんよ!
皆、平等です!

「ハッセルゾナー」は良いですよね〜!
でも、「開放2.8」なんでこっちを使ってます。馬鹿でかくて辛いですけどね…
見た目は抜群!

書込番号:6788652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2007/09/27 19:52(1年以上前)

Nデジの最大の悩みは電源です。

 何時も、使う直前に2セット分充電して撮影にのぞみます。

 そんな訳で、ふっと、撮影したいと思った時は、EOS5D
に任せて、Nデジで、思い付くがままに撮ることは、今まで無
かった様です。

 Nデジと相性の良い、パナソニックのニッケル水素電池には、
 二種類あり、大容量のタイプ(HHR-3XPS)と中容量のタイプ
(HHR-3MPS)がある事を最近知りました。

 大容量のものは、充電してから短時間に使い切るタイプであり
中容量のものは、充電してから、自己放電抑止効果が高く保存性
が良いものとして販売されています。

 今後は、常時セットして置く電池として、中容量のもとして、
いざと言うときに、大容量のものを使う事を考えています。

 中容量タイプ:戦闘機、大容量タイプ:重爆撃機として戦闘
体制に入る予定です。

 単三電池のリチュウム電池、マイバッテリー等がありますが、
使い勝手は如何でしょうか?

 Nデジの発売当初(2002年)と比べると電源事情は、大分
改善されていると思います。

 皆さんは、Nデジの電源対策はどの様に工夫されているか、
お教えください。




書込番号:6805594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2007/09/28 17:15(1年以上前)

きじねこ・テコさん:
こんにちは。
 Nデジの使用上の悩みはやはり電池でしょうね。2002年の春に購入して、秋に初めて海外へNデジを持って行ったときにはまいりました。なにしろ5セット(20本)の単4電池(その頃はたしか1300mAhぐらいだったかな)をとっかえひっかえ充電して使いました。新品の電池を完全充電しても10枚ぐらいでアウトになりました。帰国してすぐにクレームに出しましたが、何ともないと云うことでした。結局新品電池のメモリー効果と分かったのですが、いまでも使い切りフル充電でRawDataで30〜50枚ぐらいでしょうか。フィルム1本分と思えば良いでしょうね。
 これから紅葉の季節になって、Nデジが活躍するはずですが、とにかく電池は悩みの種です。皆さん同じ思いだと思いますよ。まあ、AFでZeissのすばらしいレンズをフルサイズのデジタルで楽しめるという点では唯一、無二のカメラですから、ここ一番のときには持って行きます。

書込番号:6808541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2007/09/29 12:10(1年以上前)

ども〜、「ハリケーンちき夫」です♪

「N」の「電池持ち」に関しては「宇宙で一番持たないナイスガイ」と言えるでしょう。
でも、「エネループ」はかなり持ちますよ?
私は「マイバッテリーエキスパート」と「マイバッテリープロ」と「エネループ」を使用します。
「プライベート」で持ち歩く時は「エネループ」、「仕事」では「マイバッテリー」にしてます。
その場の「気温」によっても変わりますが、「エネループ」はオススメですよ♪
さて、「マイバッテリー」はかなり持ちます。軽く1000枚とかいけますよ♪
「プロ」で1100枚程で目盛が半分になった記憶があります。
「エキスパート」では分かりません…使い切った事なんてないんで…
「他社ボディ」にも兼用可能ですし、私の場合は「CONTAX」とか「KODAK」とか「SIGMA」とか電池持ちの悪いカメラがメイン機な為、無くなると困ります。
あとは、「iPod」にも「携帯電話」にも「PSP」にも使えます♪
だから、必然的に「エネループ」は「ストロボ」に回せる訳です。
「360」は4本ですが、「540」は12本の電池が必要ですから…気が付いたら家に「エネループ」が40本…(笑)
不安な時は「積層電池」を使用する「480」でいきます。
「480」と「540」は、「感度」を上げられない「N」で「望遠」使うときに「ストロボ」使いたい時は便利ですよ。
「鬼の光量」ですから♪

書込番号:6811403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2007/09/29 17:30(1年以上前)

こんじじ さん ハリケーンちき夫 さん ありがとうございます。

 たしか、「マイバッテリー」は、Li-Ionでした、パルス放電に向いているため、
Nデジには、最適ですね。

 私も、Nデジの使い始めに頃、連続撮影で、ミラーが上がりっぱなしになり、
故障かと思いました。

 それが嫌で、決別したり、酷評をした方が、結構いました。

 京セラも、CONTAXブランドで、革ケース入りの、Li-Ionのパワーパックを発売
すれば、大分Nデジの評価が上がったのでは、と思います

 又、単三4本のケースと同じサイズで、差し替え可能な、Li-Ionのバッテリーを
出して欲しかった ・

 早速、「マイバッテリー」を入手してみます。



書込番号:6812373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:939件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2007/09/29 20:45(1年以上前)

「きじねこ・テコ 」さん、どもです。

「N」を酷評する人や手放した人は多数いるでしょう。
ですが、「その人達」のお陰で「中古」が出回る訳です♪
必要無い人は使わなきゃいいんです。だって、「自分に合わない」とおもったら買い換えますよね?「N」は「ユーザーを選び過ぎるカメラ」なんです。
我々は「貴重」ですよ♪

書込番号:6813038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2007/09/29 21:35(1年以上前)

きじねこ・テコさん、皆さんこんばんは。

Nデジの電源問題、悩みますね。自分も電池は随分買いこみましたよ。
と言っても皆さんに教えるほどの知識がある訳でもないのですが…

それで自分の体験談から話す方が手っ取り早いといいますか、分かり易いと思いますのでそこからお話しすることにします。

「相性が良い」と申しましたのはパナの大容量タイプHHR-3XPSの方です。これは継ぎ足し充電が可能ですし、メモリー効果のあるタイプよりも扱いが楽(完全放電して後、充電作業に入るという面倒から解放される)で良いですね。

しばらく使っておりましたが、欲が出て、パナよりも大容量タイプで、この業界最大手である○ンヨーの2700mAhに手を出しました。これが決め手になるだろうと内心思っておりましたところ、この電池を挿入して撮影に出掛け、決定的シャッターチャンスにシャッターが下りないというトラブルに見舞われました。その時の失望感は相当なものでした。

それで今度は試しに容量は2000mAhと小さいものの、継ぎ足し充電の出来る流行のエ○ループを使ってみました。試し取りを数回こなし、いざ撮影に出掛けると、やはり数枚撮ってシャッターが下りず電源が入らなくなりました。

ここまでくると完全にNデジの故障と思い、メーカーに送る梱包をしてカメラ屋に渡し、穏やかならぬ心境で帰ってきました。しかし、しばらく落ち着いて考え直してみると、以前パナの充電池では全く問題が無かったのに、○ンヨーの電池を使ってから調子がおかしくなった…これはもう一度パナの電池を使って様子をみる行程を抜きに、メーカーに送り返すのは、賢明ではないのではないか?そう思い、預けて発送を待つばかりのNデジをまた店に引き取りに行きました。それ以来パナのHHR-3XPSを使っていますが、同様の問題に悩まされたことは全くありません。どうして同じ充電池でこのような事が起こるのか、分かりません。

撮影可能枚数は概ねコンジジさんと同じ30〜50枚です…但し、TAT400のAF等で例の「ゴォーッ、ゴォーッ」と轟音を立ててピント合わせに迷いが出ると、消耗は激しくなりますね。でも、自己放電が少ないタイプの電池を使ったところで、もともとNデジは電池大食いなのですから、使っていない電気を節約したとしても、たかが知れてる。大容量タイプを「使い切り」と割り切って何セットか準備してポケットに忍ばせた方が個人的には気楽でいい、と思っています。

それとマイバッテリーですが、取説に従うと、定格出力は6Vに設定すべきですよね?でもこれではまたもシャッターが下りないんです。で、ひとつ上の7.2Vにしますと軽快にシャッターが下ります。(取説には電流が3.0Aを超える表示がある場合、7.2Vとあります。Nデジの交流コンセント表記にはOUTPUT:5.0VDC 4.0-0.9A。PRE-SET;5.0VDC 4.0Aとありますから、やはり7.2Vが正解?)。但しシャッター音が不気味です。
これは充電池を使っていても、はたまたNデジ付属の交流コンセントを使っても出ない音です。電圧が高い事からメカに負荷がかかっているようなシャッター音のような気がします。そんな訳で、心配のし過ぎかも知れませんがマイバッテリーは使っていません。

勿論、以上の事は私のやり方が間違っているのかも知れませんし、カメラの個体差なのかも知れませんし、使い方は人それぞれでいいと思います。あくまで私個人の「例」であり「私見」ですので、参考程度にお考えください。

書込番号:6813294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2007/09/30 02:07(1年以上前)

どもども、「ハリケーンちき夫」です。

「マイバッテリー」なんですが、「5V」でいけると思いますよ?
「N」の「ACアダプターのコネクターカバー」に「DC IN 5V」と刻印されてますので・・・
実際に私が「5V」で使ってますが、不具合は皆無です。
「7.2V」にすると「シャッターが早く切れる」んですよ!(笑)
「電池」と「5V」の時は「ガッ…ション」って切れるんですが、「7.2V」の時は「ガショリッ!!!!!」なんですね〜。
「レスポンスの良いNデジ」なんて怖くて怖くて・・・

あと「エネループ」ですが、私のは結構持ちますよ?RAWで約100〜150枚は持ってます。
もしかしたら「本体の問題」かもしれませんね。

書込番号:6814426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2007/09/30 08:04(1年以上前)

キジポッポ さん、 ハリケーンちき夫 さん こんじじ さん
 こんにちは、雨の休日で暇です。

素人考えですみませんが・・・

 Nデジは、CCD、ミラーが、大きい為に、それを駆動するエネルギーは
APS-Cと比べて、大きいと想定できます、又、シャッターを切ったり、
メモリーカードに書き込んだりするとき、急激なパルス放電が生じます。

 そのとき、それに耐えられる、電源供給が必要なのですが、使用する
バッテリーの特性(内部抵抗、過渡特性)により、安定して動作するか、息が
絶えてしまうか、差が出るのだと思います。

 動作電圧の制限値については、Nデジ個体毎に設定されている様で、
制限値を高くすると、撮影枚数が少なくなり、低くすると、動作が不安定になる
原因となります。

 そこで、動作が安定して、より多くの撮影が出来る最適な制限値の攻め際
がある様です。
 
 私としては、今のところは、パナソニックの大容量タイプを撮影する1時間
前までに充電を終えて使うのが、ベストで、2〜3日経過したら、使用しない
方が良い、というところです・・・

 単三のバッテリーを使う場合、メーカによる放電特性の差は大きいようです。

 見つけた情報ですが、以下のURLが参考になると思います。

http://www.oct.zaq.ne.jp/i-garage/dimage/dim_06.htm

書込番号:6814856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2007/09/30 11:00(1年以上前)

ハリケーンちき夫さん、きじねこ・テコさん

情報ありがとうございました。
早速満タン充電のマイバッテリーを取り出し、5Vからやってみましたが、やっぱり駄目でした。シャッターは切れ、ミラーが上がりっ放しになった状態で4秒くらいそのまま。それから思い出したようにミラーが下がってきます。CFには書き込めません。何度か試すと、今度はそのままNデジの電源が切れました。(^^; 

きじねこ・テコさんの情報と併せて考えると、私の個体は動作電圧が高く設定されているのでしょうかね。今の所パナの大容量タイプHHR-3XPSで問題が無いので、しばらくこれで様子を見てみようかな。

それにしても「エネループでRAW撮り約100〜150枚」…私の個体では絶対にあり得ない数字です。皆さんのNデジもこれ位いくんでしょうか?もしそうなら問答無用で修理ですね。

これから末永くお付き合いしたいカメラですから。

書込番号:6815302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2007/09/30 17:45(1年以上前)

ど〜も、「キジポッポ」さん。
「ハリケーンちき夫」です!

「個体差」はありますよ。私の「Nデジ」3台中1台は「エネループ」でRAW70〜90枚です。
ですが、「マイバッテリーエキスパート」で「5V」に合わせると「11800mA」になりますので、「鬼持ち」します。
何故、貴方のボディで持たないのかは「電気系統ちんぷんかんぷん」の私には分かりません…
ただ、ボディによって差はあります。
そこで「オススメ」なんですが、「ナノカーボン」を御存じでしょうか?
私は、全てのカメラの「接点部分」に塗ってます。ホンマに変わりますよ。「接点」を「乾拭き」するのもアリですよ♪

「人類の遺産」…「N」を皆で守りましょうね!

書込番号:6816516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2007/09/30 21:50(1年以上前)

ハリケーンちき夫 さん こんばんわ

 接点の接触抵抗を減らすものとして、私は、英国製の
「エレクトロルーブ」を、塗布しています。
http://www.gentrade.co.jp/Elec/ELECTROLUBE.html

 開発されてから、35年程経過して、かなりの実績があります。
 この存在を知ったのでは、IBMのCE(カスタマーエンジニア)が、工具
バッグに入れていて、汎用機のコネクタを差し替えるときに使っていたのを
見たからです。

 油性ですので極少量を使います、塗布したあと、必ず、埃が付着しない
用に、綺麗なレンズクリーニングペーパで乾拭きして、バッテリーを装着
します。

 塗布する場所は、バッテリーケースの接点2箇所と、バッテリー4本の
プラス、マイナス側のみです。

 これにより、酸化皮膜、埃による接触抵抗が激減して、バッテリーの能力
を限界まで引き出せます。

 私のNデジも、フル充電でRAW 100こま以上は、軽く撮影できます。
 
 僭越ながら「キジポッポ」さんの件は、接触抵抗の件だけと思えませんので、
点検された方が良いと思います。

 高い電圧で使うのは、電子回路、特に、コンデンサー、プランシャー
リレー(シャッター)に良くなく、寿命を短くする恐れがあります。

 ハリケーンちき夫 さんの場合は、ナノカーボンを使われているとのこと
今度、私も試して見ます。




書込番号:6817478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2007/09/30 23:00(1年以上前)

ハリケーンちき夫 さん きじねこ・テコさん こんばんは

そうですね、賢明なご助言に従い、直そうと思います。

SSの人曰く、「電源部は難しいので1ケ月程預かることになる」と聞いて、おっくうになっていたのです。

でも不思議ですよね。充電池でもメーカーによって不具合が出るものと出ないもの、メーカー純正の交流コンセントは問題ないのに、規格を満たす外部電源は拒絶したりと。何がどうなっているのか、さっぱり分かりません。

とりあえず、この件については皆様をお騒がせし、失礼をしました。
また、Nデジを盛り上げていって下さい。

書込番号:6817850

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「京セラ > CONTAX N DIGITAL ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CONTAX N DIGITAL ボディ
京セラ

CONTAX N DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 5月19日

CONTAX N DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング