『Nデジのファームウェア・・・』のクチコミ掲示板

CONTAX N DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥800,000

タイプ:一眼レフ 画素数:629万画素(総画素)/604万画素(有効画素) 撮像素子:36mm×24mm/CCD 重量:1000g CONTAX N DIGITAL ボディのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CONTAX N DIGITAL ボディの価格比較
  • CONTAX N DIGITAL ボディの中古価格比較
  • CONTAX N DIGITAL ボディの買取価格
  • CONTAX N DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • CONTAX N DIGITAL ボディのレビュー
  • CONTAX N DIGITAL ボディのクチコミ
  • CONTAX N DIGITAL ボディの画像・動画
  • CONTAX N DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • CONTAX N DIGITAL ボディのオークション

CONTAX N DIGITAL ボディ京セラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 5月19日

  • CONTAX N DIGITAL ボディの価格比較
  • CONTAX N DIGITAL ボディの中古価格比較
  • CONTAX N DIGITAL ボディの買取価格
  • CONTAX N DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • CONTAX N DIGITAL ボディのレビュー
  • CONTAX N DIGITAL ボディのクチコミ
  • CONTAX N DIGITAL ボディの画像・動画
  • CONTAX N DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • CONTAX N DIGITAL ボディのオークション

『Nデジのファームウェア・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「CONTAX N DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
CONTAX N DIGITAL ボディを新規書き込みCONTAX N DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ37

返信20

お気に入りに追加

標準

Nデジのファームウェア・・・

2008/01/19 15:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 京セラ > CONTAX N DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:454件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

皆さん、こんにちは。

 さて、年も改まり今年も「N年」ですが、いかがお過ごしでしょうか?

 今頃になってふと思ったことを質問させてください。
皆さんのNデジの「ファームウェア」のバージョンはいくつですか?

色々調べてみると「初期バージョン」、「1.07」、「1.08」がある模様です。京セラのWebからは「Nデジ」は削除されてしまっているのでどのバージョンで何が修正されたのかがわかりません。それどころか自分の持っているNデジに入っているファームウェアのバージョンがわかりません。そこで、「お客様相談室」にメールを出してみました。バージョンの確認方法に対する回答は驚くべき物でした(私にとっては)!ななんとなんと『バージョンの確認方法は、フォトショップCSになりますが、ファイルプラウザのサムネイル画像から、カメラデータexif.ファイル、またはファイルプロパティから、作成ファイルからご確認いただけます。』でした。過去スレにもあるように「Photoshopは知りません」と言っていた「お客様相談室」が手のひらを返したように「Photoshop」ときました。RDDじゃ見れないもんね・・・

まぁそれは良いとして、その続きに『弊社岡谷サービスに確認致しましたところ、insomnia-plus様のNデジタルのバージョンは「N-DSC1.08」の設定になっていることが分かりました。』・・・あらあらすっかり有名人になってしまったようです(驚)んで、これは「Nデジmark1」の方で、「Nデジmark2」のを知りたいのよ・・・と申し上げますと、ファームウェアのアップデータを送ってくれることとなりました。(ちなみに「Nデジmark2」で撮った写真のexif情報にはファームウェアのバージョンの記載はありませんでした)

来週届きますが、さてアップデートした方が良いのか悪いのか、謎です。





書込番号:7266144

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2008/01/19 18:33(1年以上前)

確か、「TONE CURVE」が一段づつ上がるんだったと思いますよ。
後は…覚えてないなァ…私は「RAWでしか撮らない使用」なんで、修理の際に「ファームウェアのUPしときましょうか?」って言われたんですが内容が「JPEGのみ」の内容だった為に断った覚えがあります。
何か、「激変」する内容ではなかった気がしましたが…週明けに確認致します。

書込番号:7266790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2008/01/19 20:05(1年以上前)

ハリケーンちき夫さん、 insomnia-plus ことしもよろしくお願いします。
楽しいNデジの話、たくさんしましょう。

ファームウェアのことですが、私の記憶では・・・

最終的な CONTAX N DIGITAL用ファームウェアは、Ver.1.07であったと思います。
その最終版にハイコントラスト設定のバイアスを加えたのが、以下のVer.1.08です。
当時のホームページのそのままの文章は以下のとおりです。

-------------------
High Contrast Setting <ハイコントラスト設定>
CONTAX N DIGITAL用ファームウェア Ver.1.08 ファームウェアソフトのダウンロードについて
本サービスは、CONTAX N DIGITALのファームウェアのバージョンを変更し、
カメラの特性を最新バージョンの<ハイコントラスト設定>にするためのソフトウェアをご提供するものです。
-------------------

 私、個人としては、Ver.1.07であれば、それで良いと思います。 
 Photoshopでの操作が可能な環境をお持ちでしたら、標準のコントラストで保存
して、パソコンで調整すべきだとおもいますが・・・



.

書込番号:7267123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2008/01/19 22:27(1年以上前)

私、「RAW」しか使わないですからね〜。
結局、バージョン変わってもメリットがないんですよね…
ま、今年も楽しくやりましょね♪

書込番号:7267829

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:454件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2008/01/19 22:43(1年以上前)

ハリケーンちき夫さん、きじねこ・テコさん

ありがとうございます。とりあえずver.1.07にはアップデートしようと思います。
まぁバージョンが百分の一桁ですから劇的な変貌は遂げないとは思っていましたが・・・貴重な情報ありがとうございます。
私もRAWですんであまり関係ないかも知れませんね。

関係ないついでにMacというのは結構使い易いですね・・・今更。Linuxをちょっといじっていたものですんなり入れました。早くPhotoshop(Mac版)とプリンター(PX-5500とPX-5800でいまだに悩んでます)を仕入れなければ!

そして今年もいっぱい写真を撮りましょう!

書込番号:7267919

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2008/01/19 22:53(1年以上前)

撮りましょう!

書込番号:7267974

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2008/01/19 23:12(1年以上前)

機種不明
機種不明

カワセミ1

カワセミ2

insomnia-plusさん、皆さんこんばんは。

N DIGITALのファームの件ですが、自前の鯖にあげときましたのでご参考までに。
すぐに削除しますので見られるならお早めがよろしいかと。

話は変わりますが、あれからカワセミを追いかけていますが、なかなか難しいです。
日陰で逆光、しかもあんな軽い体して小枝に乗ってるものですから、風が吹いてユラユ
ラしているのを、TAT400単焦点使うと、ピント合ったと思ったら次の瞬間にはズレてます。

まだまだZeissを諦められないキジポッポでした。

書込番号:7268082

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:454件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2008/01/20 00:39(1年以上前)

キジポッポさん

貴重な情報ありがとうございます。早速DLしました。誠に誠に感謝しております。
なにせNデジの導入が遅れたもので、この手の情報からは全く取り残されていたのが現状です。
新品で買わなかったツケですね。反省・・・

カワセミ凄いですね!日本中探してもカワセミをNデジで撮影されているのはキジポッポさん只ひとりだと思います。
私もステージ写真以外にテーマを見つけたいと思い始めました。ステージ写真はなにせ撮影機会が少ないもので・・・まだまだNデジに慣れていない部分も多々あります。
皆さん今後ともご指導宜しくお願いいたします。



書込番号:7268542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2008/01/21 18:38(1年以上前)

「最新ファームウェア」をお持ちの方がいらっしゃった様なので、確認は不要ですね。
いや〜見ましたよ、「TAT400mmの写真」。
嬉しいなァ…こうやって「Nデジ」を堪能してる方が少数であれ、いるという事が喜ばしいです。

書込番号:7275573

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:454件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2008/01/22 00:07(1年以上前)

ハリケーンちき夫さん、皆さんこんばんは。
今日も眠れぬinsomnia-plusです。

ハリケーンちき夫さん、お気遣いいただきましてありがとうございます。ファームウェアは京セラから明日にでも届くと思いますので、来たら早速アップデートしてみます。

皆さん、貴重な情報ありがとうございました。

写真というのは自分の思い描いた絵が撮れるまでの過程(ピント合わせ、露出補正、etc)も楽しみたいですよね。シャッター押せば「ハイ終わり」じゃなんか寂しいじゃないですか?
ウチの妻などはファインダーをのぞいて、ピントリングを回して徐々にピントが合ってくるのが「ウレシイ」と言っています。そうやってピントを合わせてシャッターを切らない時もあります。私もそのクチです。なんかこう「ファインダー内でピントが合ってくるのが楽しい」という訳のわからない高揚感みたいなものがあります。最近のカメラはこれをすべて奪い取ってしまったというのは言い過ぎでしょうか・・・自分の手にあった道具を愛おしく感じ、使う。これは趣味だから言えることかも知れません。

また、訳がわからなくなりましたので眠剤をのみます(-_-)zzzzzz

書込番号:7277295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2008/01/23 14:41(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
写真の楽しみ方、色々ありますね。こんな楽しみ方もありますよ。

ある日ある時、夕暮れ時の住宅街の街路で。

私:「おばんでーす。おや、今日は撮影ですか?」

ご主人:愛機を可愛い息子に向けながら「ほらほら、動かないでこっちを向いて。そうそう、もちょっと左向いて.....。パシャ、パシャ、パシャ」

私:奥さんに向かって「こんな暗くなって写るんですかねえ」

奥さん:すまし顔で「大丈夫、どうせフィルムはいっていないんだから」

ご主人:シャッターをひっきりなしに押しながら「うーん、いい音だなあ.....」

私:無言

カラフィルムでしたでした。

書込番号:7282952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2008/01/23 17:15(1年以上前)

「空フィルム」ですか…「中判」でやるて気持ち良いですよね〜♪
あ、「ローライ」の「インテグラ + プラナー80mm」を「28諭吉」で発見しました!
結構、格好えぇわ〜♪ちょいと欲しくなりましたよ。

書込番号:7283344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2008/01/29 00:03(1年以上前)

 insomnia-plusさん、こんばんは。

 そろそろファームウェア届いた頃でしょうか?

 私もinsomnia-plusさん同様、Nデジの導入が遅れたものですから、この製品の途中経過を知りません。insomnia-plusさんに見せる為の、Jpegファームウェア用サイト(無くならない内に京セラ・サイト内にあるもの、全部DLしといた)をこしらえている最中、キーボードを打っていると思わぬ発見をしました。

 RAW DATA DEVELOPERの最新バージョンは露出補正/ヒストグラム(トーンカーブ)・色温度・彩度・輪郭強調、などの豊富な機能があるじゃあ〜りませんか!

 私の持ってる奴はVer.1で一番古いバージョン。画像域内でホワイトバランス選択が出来る程度の芸の無い奴です。
 これが唯一無二だと思っていたら大間違いでした。これでは後処理も何もあったもんじゃありません。

 ここで再びあの過去の記憶が甦ります…京セラの言う、Nデジ固有のCCD特性を補う14個のパラメーター・ディスクを真に生かせるソフトとは実は此れではないか?

 私は早速、最新のVer.2.02にアップしました。今度はなんと、Classic環境ではなく、Mac OS X ネイティブ(PPC Tiger上)で動作します。スピードも速いです。いやが上にも期待は膨らみます。

 ところが焼いた結果は、トホホでした。出てきた絵がVer.1と大して変わりません。機能は増えても画像補正の基本が理解出来てないと無理っつ〜ことですね。Lightroomで焼いたのとヒストグラムの波形も全然違いますし…
 こうなってくると、自分の腕よりも今度はパラメーターディスクの真贋の方が疑わしくなってきました。飽くなき追求は続く…

って、しつこい、無駄な努力はやめろ、ですって?(^ ^;
だって、RDD+PSレタッチだけで見事に補正してる方や本家京セラの画像サンプルが現に在るんですもん〜♪

書込番号:7309173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:454件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2008/01/29 00:44(1年以上前)

キジポッポさん、こんばんは。

ファームウェア届きました。その節は色々ありがとうございました。8MBのCFカード2枚とインストール手順を書いたペーパーを送ってくれました。
CFカードには「CONTAX」のロゴとバージョンが印刷されたシールが貼ってあり、なんかうれしくなってしまった自分が、本当に「CONTAX馬鹿」なんだなと再認識しました。

さて、早速Ver1.07にアップグレード!
Nデジの液晶メニューに「バージョン情報」なんて項目がでました。どれどれちゃんとアップデートされたかな?
「ボタンON!」・・・「Ver.1.08」・・・のひょ?・・・CFカードに「1.07」って書いてあるじゃん・・・なのに
「1.08」・・・なんとCFカードとシールが「あべこべ」になっておりました・・・最後まで「やってくれるじゃん京セラ」

まぁ「1.07」も「1.08」もRAWは関係ないので、いいことにしました・・・
最後までトホホでした。

キジポッポさん、私もRDD2.0(WIN)を使いましたが、結果は惨憺たるものでした。
Mac用にPhotoshop CS3も導入しましたので、当分はLightroom+Photoshopで安泰というところでしょうか?

まだRDDやります?

書込番号:7309420

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2008/01/29 01:07(1年以上前)

 insomnia-plusさん、こんばんは。

 ナント、8MBのCFですって?

 私のは650MBのCD-Rの1/10位の容量データに「ROW DETA DEVELOPER」と打たれたプリント・ごっこのようなシール。さすが、待遇が違いますなぁ〜♪  な〜んて、冗談でして、SSの対応、今回本当に感謝してます。

 日本で「コミュニティ」と呼ばれる共同体が未だ存在してるのは京都くらいと聞きました。そんな、下町人情の厚い所にドイツ伝統の「CONTAX」が相応しい日本人の手で育てられた事に心から感謝しています。一昨日、京都に行ってきてしみじみ感じました。残念ながら京セラには行けませんでしたけど。

 RDD、も少しLightroomのヒストグラム見ながら勉強してみまつ。
 
 あ、CS3もEXIFとファイルサイズの関係とか結構、手強いですよ。Jpegの非破壊的処理は驚異的ですね。

書込番号:7309547

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:454件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2008/01/29 01:29(1年以上前)

キジポッポさん、超おばんで〜す。

CS3手強いですか・・・勉強します。それとキジポッポさんに以前見せていただいた「水辺の鳥」のFlashを見て、実はFlashも購入してしまいました。それに加えてVS-70〜300/4-5.6も仕入れて、もうスッカラカンです。
妻の角もMAXです(-。-;)

今度、河口湖に小旅行を計画しているので、ちょっと「ネイチャー」を味わってきたいと思います。ウキウキ・・・

眠剤をのんだのですが全く眠気がこないinsomnia-plusでした。

書込番号:7309626

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2008/01/30 22:57(1年以上前)

insomnia-plusさん、こんばんは。

 ファーム・ウェア関連の話題で言えば、京セラがNデジの撮影サンプルで上げていた、あの素晴らしい花と室内の
写真は「N DSC Ver 1.03」、つまり1.03のファームで撮られたJpeg撮りのようですよ。

 我々、口を開けば「ROW、ROW」言ってますが、Jpegであれが撮られたこと自体が驚愕です。
 写真の著作権の為、あらためてお見せすることが出来ないのが残念ですが、いくら「ワークス」の仕事とは言え、
まさに恐るべし!

書込番号:7318571

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:454件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2008/01/30 23:25(1年以上前)

キジポッポさん、こんばんは。

>ファーム・ウェア関連の話題で言えば、京セラがNデジの撮影サンプルで上げていた、あの素晴らしい花と室内の
写真は「N DSC Ver 1.03」、つまり1.03のファームで撮られたJpeg撮りのようですよ。

マジっすか!私は当時のサンプル写真は頭の中にしかないのですが、JPEG撮りとは・・・

 確かに最近ちょっと思うところがあって、「RAWに甘えているかも」なんて・・・やっぱりフィルム時代を思い出して、「写真はシャッターを押すまでが勝負!」という気概を持たなければと改めて思っています。たまにC社の5Dを使っていると、「DPP使えばあとは何とかなる」、最新バージョンではレンズの収差までソフトで補正しちゃうんですものね。ADOBEのソフトならわかりますけど・・・カメラ・レンズメーカーはやっちゃいけないことなんじゃないかなぁというのは言い過ぎでしょうかね。怒られちゃいます。


書込番号:7318758

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:454件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2008/02/08 22:32(1年以上前)

キジポッポさん、こんばんは。

 私もMac版「RAW DATA DEVELOPER KIT」をSSから取り寄せました!でもプリント・ごっこはありませんでしたよ(;。;)
早速インストールして使ってみましたが、やはり…辛い…以前きじねこ・テコさんが仰っていたようにディザリングのせいでしょうか、出てくる絵は悲しいものがありましたorz PhotoshopやLightroomのようにはいきませんね?なんか特別な技を身につけないとダメですね…

 やっぱり「CCDパラメータディスク」を生かせなのでしょうかね?今までこの板にいらっしゃる方々がことごとく見捨てられたのを再認識するばかりでした。

 あと、「水鳥のFlash」はLightroomを使われたのですね。まねして作ってみましたので、お目々汚しに見てやってください。因みにこのときはNデジの出番は少なく、しかもNデジは全てJPEG撮りです。今度こういう機会があればぜったい全部Nデジ+RAWでやるつもりです(^_-)-☆もちろんTAT400も連れて行きます!

書込番号:7361274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2008/02/09 08:43(1年以上前)

 insomnia-plusさん、こんばんは。
 お写真、早速拝見させていただきました。どれも色が良く出てて、雰囲気出てますね。その場の静けさ、音、楽しさが写真を通じて伝わってくるようです。本当に色が良いですね。

「ROW DATA DEVELOPER」ですが、あれから色々と触りながら感じた点などを少し…

○出力設定の出方、癖がLightroomと対照的…
  1 LRだと露光補正は常に「強め」にかける必要を感じるのに対し、RDDではそれほどかける必要を感じない。
 2 RDDの眠い絵はトーン・カーブのシャドウ部が常に「緩い」ため。逆にそこを引き締めたり、カーブを調整する事
   で次第に整ってくる。
 3 LRの、時に出る画全体の希薄な荒さがRDDでは出ない(CCD固有の補正が効いていると思われる)
 4 彩度調整は二段分しか無い癖に、色のりの良い派手な色が出る。

 いずれにせよ、このソフトの旨味は「3」と「4」ぐらいでしょうか。レンズごとに出力設定をパラメーター化して保存していけば、使い方によっては風景派とかには実用になるかも?と思います。製品末期でここまで追い込んできたか、と感慨深いものがありますが、調整項目が限られるうえ、大雑把で細かい所に手が届きません。

 京セラがRDDで焼いてPSでヒストグラム調整することを勧める理由が分かります

書込番号:7362893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:454件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2008/10/11 23:42(1年以上前)

キジポッポさん、こんばんは。

現行スレできじねこてこさんが解説してくださった方法試してみました。
まず、大きな違いはバージョンがWin用は2.07に対しMac用は2.02で解説の中に出てくるボタンが無かったりしますね。
あと、私が以前使っていたのはWinXPで今はLeopardであることです。あと後述しますが、ディスプレイもことなります。


>○出力設定の出方、癖がLightroomと対照的…
>  1 LRだと露光補正は常に「強め」にかける必要を感じるのに対し、RDDではそれほどかける必要を感じない。
> 2 RDDの眠い絵はトーン・カーブのシャドウ部が常に「緩い」ため。逆にそこを引き締めたり、カーブを調整す>   る事で次第に整ってくる。
> 3 LRの、時に出る画全体の希薄な荒さがRDDでは出ない(CCD固有の補正が効いていると思われる)
> 4 彩度調整は二段分しか無い癖に、色のりの良い派手な色が出る。

>いずれにせよ、このソフトの旨味は「3」と「4」ぐらいでしょうか。レンズごとに出力設定をパラメーター化して
>保存していけば、使い方によっては風景派とかには実用になるかも?と思います。

まず驚いたのがWinでみた画像とMacでみた画像が明らかに「異なって」いたことです。ディスプレイはWinではBenQの19インチ(安物です)で、Macがちょっと古いですがナナオのS2411Wです。こんなに違うものかと驚きました。

2.トーンカーブを初めていじってみました(滝汗)。するとキジポッポさんの仰るとおり絵が「締まり」ました。
3.彩度の調整はいじりませんでした。

素材は修理以前のRAWデータでしたので盛大にスジが入りましたが、現在の手持ちの個体なら1枚ずつ丁寧に現像&レタッチすれば確かに使えるような気がします。
しかし私のように1度の撮影枚数が多い場合はやはりLightroomやCaptureOneの便利さに甘えてしまうのが実情です(時間的に)。
けれども「これだ!」という一枚が撮れたときは、きじねこてこさんの手順でうまく現像すれば、私なりの
「いいもの」ができそうな気がしてきました。

今更ですが、どっかのアホソーリが言っていた「再チャレンジ」も有りかなと…
ただ、きじねこてこさんはWinをお使いのようですし、全く同じ使い方をするのは難しそうです。

今は、NデジのデータをDNGに変換して、CaptureOne4(Proでは無いです)のノイズフィルターを利用して
少しでも高感度ノイズが減らないか模索中です。

ここからは独り言です。「あぽ・まくろ・ぷらなー」とPX-5600が欲しくてプレゼンの準備を画策しています。

書込番号:8487250

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「京セラ > CONTAX N DIGITAL ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CONTAX N DIGITAL ボディ
京セラ

CONTAX N DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 5月19日

CONTAX N DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング