『アドバイスください』のクチコミ掲示板

CONTAX N DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥800,000

タイプ:一眼レフ 画素数:629万画素(総画素)/604万画素(有効画素) 撮像素子:36mm×24mm/CCD 重量:1000g CONTAX N DIGITAL ボディのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CONTAX N DIGITAL ボディの価格比較
  • CONTAX N DIGITAL ボディの中古価格比較
  • CONTAX N DIGITAL ボディの買取価格
  • CONTAX N DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • CONTAX N DIGITAL ボディのレビュー
  • CONTAX N DIGITAL ボディのクチコミ
  • CONTAX N DIGITAL ボディの画像・動画
  • CONTAX N DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • CONTAX N DIGITAL ボディのオークション

CONTAX N DIGITAL ボディ京セラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 5月19日

  • CONTAX N DIGITAL ボディの価格比較
  • CONTAX N DIGITAL ボディの中古価格比較
  • CONTAX N DIGITAL ボディの買取価格
  • CONTAX N DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • CONTAX N DIGITAL ボディのレビュー
  • CONTAX N DIGITAL ボディのクチコミ
  • CONTAX N DIGITAL ボディの画像・動画
  • CONTAX N DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • CONTAX N DIGITAL ボディのオークション


「CONTAX N DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
CONTAX N DIGITAL ボディを新規書き込みCONTAX N DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ57

返信28

お気に入りに追加

標準

アドバイスください

2008/06/05 08:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 京セラ > CONTAX N DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:12件

現在、contax N1 2台、6451台 Nレンズをほぼ揃っている者ですが、この CONTAX N DIGITALを買うか、フルサイズのSONYを待つかを悩んでいます。元々Nシステムは CONTAX N DIGITALのために設計したと京セラの方から聞いたことがあり、一度 CONTAX N DIGITALを購入して使ったことがあります。しかし、電池の問題や高感度の写真が苦手などの理由で一度、手放しましたが、やはりNレンズを生かすにはこのカメラしかないとまた思い始め、買おうと思っています。しかしSONYのフルサイズが非常に気になります。カメラの性能ももちろん、手ブレ補正など非常に魅力を感じて、今のNシステムを売って、SONYに乗り換えるべきかなあと悩んでいます。でもSONYの玩具みたいなレンズとBODYは愛情が沸かなさそうですが、皆さんはどう思いますか?

書込番号:7899090

ナイスクチコミ!1


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2008/06/05 13:01(1年以上前)

出てもいないカメラを検討しないで,お持ちのカメラで,「写真」を楽しまれるのが良いと思います。

書込番号:7899826

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2008/06/06 18:56(1年以上前)

Nデジに何を期待されるかによります。

 簡便に水準以上の写真を期待されるなら、ソニー、キヤノンが良く、Nデジは
止めた方が得策です。

 低感度(ISO25からISO50)のCCDと、ひ弱な電源の癖を理解して、それを超える
愛着が沸く様でしたら再度購入しても良いと思います。

 手放された時の気持ちを思い出して、冷静判断する事をお勧めします。

 Nデジは、趣味のカメラです、冠婚葬祭、イベントなど、失敗が許されない時は
使えません。

 でも、家族の集合写真(肖像)とか、静物をジックリ撮る時に使うと、
とても楽しいです、要は、使い分けをうまく行う事だと思います。

 私は、NデジとEOS5Dを目的に合わせて使い分けています。そして、
どっちが駄目と言う事ではなく、各々優れた部分があり、補完しあいます。

 戦闘機 :EOS、α
 重爆撃機:Nデジ

 戦争に勝つには、戦闘機も、重爆撃機も必要です。



.

書込番号:7904598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2008/06/08 20:20(1年以上前)

こんにちわ、「Nデジは素晴らしい」です。
私は「冠婚葬祭、静物、人、花、ポートレート、風景」全てにおいて「Nデジ」です。
私にとっては「理解して使えばコレを超える機種は皆無」なんです。
常に好条件をクリアしなければいけない大変やっかいなカメラです。
何故、私が他社ボディを避けてまでコレを使おうとするか?
「このボディ」と「ツァイス」でしか絶対に成し得ない領域を掴んだからです。
「最近の高性能機」を知る人からすると「Nデジ」は「超低性能機」です。ですが、私は「出来た写真を他人に驚かれた、喜ばれた事しかありません」。
「結婚式」なんかの写真でも、「何か分からんけど凄い!違うね!」って言って頂けてます。
性能の引きだし方を熟知してるからです。ずっとコイツと一緒ですから♪
私は「心中する気」と「絶対に使いこなしてみせる」って気合いがあれば「絶対に一番綺麗」って断言出来ると思いますよ!
だから、一生使い続けたいので複数台所有してる位です。まだ増やします。
「Nデジ」は高価ですが、手放す時も中々の値が付きます。買ってみて一年間位どっぷり浸かってみては如何でしょうか?段々とハマっていきますよ、写真に必要な要素、写真を撮る為の原点を教えてくれます。
もし、どうしても合わない…手放そう…って思われる時が来ても大丈夫!私達、「Nデジユーザー」が引き受けます!
活かします!
安心して下さい♪
後は、「御自身の心構えと財布との相談」ですね。(笑)
参考になりましたでしょうか?
最期に「楽して綺麗は無理」ですから♪(笑)
自身の持てる知識と技術を総動員して、初めて「綺麗」なカメラです。
己の全てを一枚一枚にぶつけなければいけない、即ち…もっと写真が楽しくなる、好きにさせてくれるカメラです!

書込番号:7914205

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:5件 CONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2008/06/08 23:02(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種

Nデジ+VS24-85

EOD5D+24-105 IS L

EOS5D+VS24-85



ハリケーンちき夫 さん こんばんは

 NデジとEOS5Dの同条件でのサンプルが有ります。
私の印象では、フォーカス、色見の優れた順番は 1>3>2です。
ハリケーンちき夫 さんの言っている事が理解できます。

1.Nデジ+VS24-85
  ISO50 F8.0 焦点距離85mm
  色の乗り、フォーカス、ダイナミックレンジ(小さな蕾が良く表現されている)

2.EOD5D+24-105 IS L
  ISO100 F8.0 焦点距離85mm
  拡大すると、倍率色収差が花びらの周りに出ている、蕾の部分が飛んでいる。

3.EOS5D+VS24-85
  ISO100 F8.0 焦点距離85mm
  倍率色収差が出ていないが、ダイアミックレンジが不足して、蕾の部分が飛んでいる。

 いずれも、解像度を2048ピクセルに抑えただけで、比較の為にPhotoshopのDefault値のままで現像しました。

 Digital Photo Professionalに色収差の補正機能が必要な訳がわかります、又
 Nデジが、レンズを含めて、いかに優れているかが解ります。





 

書込番号:7915165

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2008/06/10 00:13(1年以上前)

 Jamesbond-007さん、こんにちは。

 Jamesbond-007さんはZeissレンズ繋がりで選択にお悩みの様子ですね。
 基本的に(悩んでおられるようでしたら、)新しいのが出るのを待つのが良いと思います。

 話はカメラとレンズに区別して進めるのが良いと思います。
 確か、京セラさんは以前「うちで出しているレンズは、S○NYさんが出している物とは別物なんですよ」と仰っていたと記憶しています。

 Nデジが趣味のカメラと言われますが、確かにそうでしょう。成績の平均点が高い優等生のお買い得品を探すのであれば、雑誌の書評でいつも点数の高い上位の物を見つけてチョイスする方が手っ取り早いのです。

 では何故評価の低い趣味のカメラに高いお金をかけるのか?
 それは、このカメラには、巷に溢れる数多の「評価の高い」カメラには写らない世界があるからです。

 意味じくも偶々外国のユーザーさんが上手い表現をしていますので下記にご紹介します。当方の意訳の誤りについてはご勘弁の程を。

The Contax N Digital is different than all other DSLR cameras. I have used Nikon and Fuji DSLR as well. However non of them makes a N Digital picture and gives a sentimental feeling like it does.

This camera is like a wild horse.

If you know how to use it despite of all it's mechanical disadvantages, you will have an excellent pictures.

If you don't know how to use it, you will be crying out loud and full of complains.

I love pictures that this camera gives, so I don't have any complains. : )


「コンタックスNデジタルは、他のどのデジタル一眼レフカメラとも異なっています。私はニコン、フジも同様に使用します。しかしながら、それらいずれもNデジタルが生み出す絵とその感銘的にも似たフィーリングを作り出しません。

 このカメラは野生馬に似ています。

 もし、あなたがその全てのメカニカルな不利にも関わらず、それを使う術を知っているならば、あなたは優れた写真を持つことになるだろう。

 もし、あなたがその使う術を知らなければ、あなたは大きな、一杯の不平で嘆き続けることだろう。

 私はこのカメラが与えてくれる写真を愛しています。だから、私には何の不満もありません。」

 私もこの意見に全く同感です。

書込番号:7920082

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2008/06/10 09:39(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございます。
やはりいい道具を使いこなして、初めて良さが分かるということを教えられたような気がします。もう一度、最購入して、使ってみたいと思います。確かに使いにくいカメラですが、作品は作れると自分でも思っていました。皆さんのように感動できる写真をたくさん撮っていきたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:7921171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:1件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2008/06/12 01:56(1年以上前)

Jamesbond-007さん、初めまして。

Nデジでは末席に席を頂けてるかどうか怪しいinsomnia-plusと申します。

 Nデジを再度ご購入されるとのこと、おめでとうございますと同時に何だかとっても嬉しいです。
もうお読みになっているかとは思いますが、一つだけお勧めしたいことがあります。
 ご購入の前に当該機のRAWデータを必ずPhotoshopまたはLightroomで「ピクセル等倍」にて
目を皿のようにしてチェックしてください。私は極楽堂さんの使いっ走りではありませんが、極楽堂さんは
RAWデータをメールで送ってくれますので、安心してお買い物が出来ると思います。
 悲しいことですが、中古カメラ屋さんは外観で値段付けをしておりますので、画素欠損などはあまり
気にしていないようです。京セラ的にはRAW DATA DEVELOPER KITで画素欠損などをカバーしているようですが、このソフトはかなりの曲者です。 私はNデジタルを5台見てきましたが(買ったわけではありません)、画素欠損が無いものは2台だけでした。私がたまたま「ババ」引きなのかも知れませんが、折角大枚を叩くのですから、是非是非お願いします。

書込番号:7929239

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2008/06/13 20:53(1年以上前)

insomnia-plus様へ

アドバイスをありがとうございます。
極楽堂さんで購入しようと思っていましたので、貴重なアドバイスをありがとうございます。
画素欠損のことをまったく頭にありませんでした。

あれから、CONTAXの歴史を少し読みまして、CONTAX N DIGITAL は撮影者の意思の通りに撮影するカメラだと分かって、再び感動しております。今度は決して手放しはしません。

ありがとうございます。

書込番号:7935786

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2008/06/16 23:19(1年以上前)

Jamesbond-007さん、今晩は。
Nデジと再婚ご予定とのこと、先ずはおめでとうございます。Nデジを2台持って(重婚!!!)、とっかえひっかえ眺めたり、使ったりしている年寄りでございます。この板にカキコしている皆さんの大部分は重婚、三重婚、はたまたガイジン妻と色々です。
冗談はさておき、最近つくづく思うのですが、そろそろ騒がしいデジイチの画素数競争曲も来るところまで来たようですね。ミリオンピクセルまで来ると35ミリフルサイズCCDでもCMOSでも、コントラストの低下は免れず、コントラストをあげればノイズが増えるというジレンマに悩まされて、写真本来のてーまである良い絵を作るというテーマから遠く離れてしまったことに気づきはじめているようです。

ところでゴッホやルノアールがピクセルを気にしていましたか?安藤広重がミリオンピクセルを知っていましたか?良い絵とはなんぞや?ミリオンピクセルのデジイチで必ず良い絵がつくれますか?最近またぞろフィルムへ戻ってしまっている自分を感じております。

書込番号:7950181

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2008/06/18 08:33(1年以上前)

こんじじさんへ

書き込みありがとうございます。すごく興味があって、書き込みしました。安藤広重がミリオンピクセルって、どういう意味ですか?フィルムがメインの私には非常に興味ありです。もう少し詳細を教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:7955716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2008/06/18 21:17(1年以上前)

Jamesbond-007さん、今晩は。
特にたいした意味はありません。絵でも彫刻でも、大切なものは全体からみたバランスではないでしょうか。いくら解像度が良くても、シャッターチャンスや絵の校正が悪ければ、紙くず同然ですね。
最近のメガピクセルデジイチを見てますと、レンズの解像度やコントラストとのバランスが悪くて、変な写真が撮れることが多々あります。フィルムではカメラ、レンズ、フィルムの三者がマッチして(個人的な独断と偏見もいれて)初めて気に入った写真が出来上がるわけですが、デジイチですとフィルムにあたる部分がCCDまたはCMOSであるため、マッチングが悪くても、また色が自分の好みに出なくても、それでガマンするしかありませんね。フィルムのように、このカメラはKodakのVSがよいとか、このレンズの発色にはFujiのRDPが気に入っているなどと、自分好みの絵を作ることが出来ますが、デジタルですとその選択がありません。この辺が寂しいところです。
ついでで申し訳ありませんが、私は最近、Contax 645にデジタルバックをつけて遊んでいます。これですとデジタルバックを変えることで、丁度フィルムと同じように遊べます。といってもデジイチの世界とはお金が一桁違いますので、とっかえひっかえというわけには参りませんが.....まあ、飲み屋のネエちゃんにうつつを抜かしたり、雀荘へ通うよりは安上がりですが。興味がありましたらNデジクラブ会長の「勝負だ、中判デジ」スレをご覧ください。参考になれば嬉しいです。

書込番号:7957985

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:5件 CONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2008/06/21 11:27(1年以上前)

Jamesbond-007 さん 少々過激なアドバイスですみません。

 CONTAXの全製品は2015年3月で修理ができません。

 フィルムカメラだと、街中で器用な修理屋さんが細々とアフターマーケットを支えて
くれますが、20年前のカメラのIC、液晶等、電子部品の再生は無理です。

 特にAFレンズ等、カメラ本体は、完全に不燃ごみとなります。
 これは、大げさですが、事実であり、史上初めての体験となります。

 中古価格が下がり、値段の付く今のうちに他機種に乗り換えないと、二束三文となります。
 若し、Nシステムから他の機種への浮気心が有る様でしたら、今が、ラストチャンスです。

 正直、電子機器として考えた場合、キヤノン、ニコンのフルサイズは、システムとして
パーフェクトです。

 Nデジを使うのは、本当に難しいので、気軽にはじめることは止めた方が良いと思います。

 有能なフォトグラファーの殆どが、デジタルに移行が完了している事実から、N1含めて
フィルムカメラは既に終わっています。

 カメラ雑誌に書いているプロカメラマンは、中古市場維持のためにフィルムカメラの
優れた点をデフォルメしていまが、彼らも日常では、デジタルの仕事が殆どで、それで
食っているのが事実です。

 皆さんNシステムを処分しましょう。

 Nシステムの中古は、私が引き受けます。


書込番号:7968674

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2008/06/21 12:54(1年以上前)

丁度そのプロの眼から見たC社のフラッグシップが検証されている記事がありましたのでご紹介しておきます。
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/06/19/1dsmk3/index.html
別スレで随分賑わっているようです。

書込番号:7968965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:5件 CONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2008/06/21 23:09(1年以上前)

キジポッポ さん こんばんは

 別スレを見ました、倍率色収差の投稿等は結構共感できますね!

 Nシステムのレンズの良さは内緒ですね・・・知られて中古価格が上がって
ほしくありません。

 キヤノンのL単50mmf1.2は、使ってみて結構良いのですが、Planar 55/1.2MMG
と比較するほど財力も無く・・まして、Y/CNマウントに改造する様な犯罪行為は
できません。

 こんじじ財閥にご登場いただけたらと思います。


.

書込番号:7971692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:5件 CONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2008/06/21 23:14(1年以上前)

すみません、訂正です。

Y/CNマウントに改造する様な犯罪行為は



Y/CからNまたは、EFマウントに改造する様な犯罪行為は

書込番号:7971721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:1件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2008/06/24 00:40(1年以上前)

きじねこてこさん、キジポッポさん、皆さんこんばんは。

>Nシステムのレンズの良さは内緒ですね・・・知られて中古価格が上がって
ほしくありません。

大丈夫ですよ。世間一般ではNシステムは「商業的には」失敗なんですから。みんなそう思っていますよ、きっと。
「商業的には」失敗でも、今取り沙汰されている状況を見越していたNシステムというのは歴史に名を残す素晴らしい
「技術的には」大成功したシステムではないかと私は感じております。

でも、内緒にしてもこのシステムの素晴らしさに共感してくれるフォトグラファーが、一人でも多く増えることを
祈っております。



書込番号:7981903

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2008/06/25 01:23(1年以上前)

 きじねこてこさん、insomnia-plusさん、皆さんこんばんは。

 私、いつも痛感しますのは、Nデジが世界初のフルサイズ・デジでありながら、レンズを始めとした基本設計が最初から完成されたものに近かった、ということです。勿論それは現像ソフトの問題や、高感度CCD、電源部の問題など、「あと一歩」という点があったのは事実です。

 が、それらは「写真を楽しむ」というスタンスからすれば、大同小異の問題だと思うのです。我々は報道系プロカメラマンではありません。同じような苦情は古くはヤシコン時代から度々雑誌に採り上げられ、叩かれていました。

 2000万画素オーバーのイメージセンサーを積むボディがあったとして、それを生かすレンズが無ければ何の価値があるでしょう?Nシステムの広角ズームVS17-35mmに、目も覆いたくなるような周辺減光が出るでしょうか?昔からCONTAXが力説する「写真はレンズで決まる」という鉄則は、現在においても尚、厳然として生きている訳です。

 私には良い写真を撮る要諦はフィルムの時代から一歩も進歩していないように思います。それでも世間の風評に関わらず、京セラさんが此れを遺産として残してくれました。

 数千万画素のイメージセンサー?手振れ防止?ダストクリーニング?秒何駒?…ok、ok、やってみなさい(笑)

 でも、いくら頑張っても、写真作りの要諦を押さえたこのNデジで、撮影の基本を踏まえてじっくり撮った写真にはいくら頑張っても敵いませんよ?

 そう自信を持って言えるカメラだと思っています。

書込番号:7986418

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2008/06/26 18:36(1年以上前)

同感同感♪
50年後、私が世界で最期の「Nデジ使い」になっているだろう♪(その為に本気で準備してる自分が頼もしい!)

書込番号:7992619

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:1件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2008/06/30 01:40(1年以上前)

Jamesbond-007さんこんばんは。

このマニアックなスレに書き込みをされて、如何でしょう?

良いところより、むしろ悪い面が多少強調され、ちょっと引いてしまいましたか?
それは「それなりの覚悟」が必要だという風に受け取っていただけると幸いです。
N1や645をお使いならば、フィルム撮影即ち撮影の基本をおさえていらっしゃるとお見受けいたします。
そうであれば、Nデジを使いこなせるかと思います(自分のことはさておいて…)。
私も5Dシステムを使っていましたが、645デジタル化で売り払いました。全く後悔していません。というかむしろ
すっきりした気分です。

なぜかCONTAXというのは「しっくり」くるんですよね。これが一番大切なことだと思うんです。
カメラを持ったとき、ファインダーを覗いたとき、ピントを合わせ露出補正をして、シャッターを押すとき、これが写真を撮るプロセスで一番ワクワクすることだと私は思っています。

最近のカメラはどんどんこれらを自動化して、キジポッポさんの仰る「撮影の要諦」を奪い取られた様に感じます。
勿論これら自動化により、一眼レフを使う人が増えることは写真文化の発展には大変好ましいことではあります。

しかし、アマチュアならもっと「スローに」写真を撮っても良いじゃないでしょうか。

何でも「結果」を求められる時代に、もうちょっとお気楽に、時間をかけて、「楽しむ」ことを私に気付かせてくれたのは、他ならぬ「CONTAX」でした。いいじゃないですか失敗しても…私は失敗を繰り返していくうちにたまに当たりが出れば十分です。

ただ、「撮影の要諦」を身につける為の努力は惜しみません。
それが「CONTAX使い」だと思います。

取り留めのない駄文、大変失礼致しました。



書込番号:8009040

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:5件 CONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2008/07/02 21:24(1年以上前)

機種不明

キヤノンさんすみません

 Nシステムの広角ズームVS17-35mmとキヤノンEF17-40L4.0の違い
は以下のとおりです。

 まったく同一条件(F4.0)でVSとEFの比較写真を撮りました。
 ビルの屋上の欄干ですが、VSと比べてEFの倍率色収差は醜いです。

 左はVS17-35f2.8で右はEF17−40f4.0 何れも17mmf4.0で撮影しました。
 ナビの左上の赤で囲った部分の比較です。

 これが、比較的、最近のキヤノンのLレンズの実態です。

 キヤノン曰く「GMo非球面レンズ1枚・レプリカ非球面レンズ2枚と
スーパーUDレンズ1枚の採用により、諸収差を良好に補正」・・・・・

 ツアイス曰く「非球面レンズ3枚、低分散ガラス2枚、高屈折ガラス1枚
を使用すること・・・ズーム域全般にわたって各収差がバランス良く補正

 過激なこと言えば、EOSのフルサイズは、手ぶれ補正の望遠から超望遠が十八番で、
本来のフルサイズを生かした、超広角は得意ではないと思えます。

 それにしても、Nシステムに単焦点の広角がほしかった・・




書込番号:8021081

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2008/07/02 22:08(1年以上前)

きじねこてこさん、みなさん今晩は。
大変参考になりました。
実は今日は休暇でしたので、月山へ行ってきました。持って行ったのは軽量のD40+24-105LF4.0でした((;。;)。山形市は30度のドピーカン、遠く佐渡島まで見渡せるような雲一つ無い晴天で、あまりの暑さに参りました。それにしても私の登山常用レンズは悪評判の17-40か24-105です。実は年のせいでピント合わせが出来なくなったのと、Nデジの17-35はもちろんのこと、24-85さえも重すぎます。体力が急落中ですので、ついこの間まで愛用していたNデジも登山には不適になってしまいました。年はとりたくないです。もっとも貴重なNデジを岩にぶつけたらという危惧の念もあってのことですが。
ところでNデジには単焦点広角レンズがありますよ。Distagon35と45ミリです。これらにNAM-1をつければNシステムでAF,AEを楽しめます。VS45-90だってもちろん標準ズームとして完璧に使えます。まあ、でかくなることは覚悟ですが、645レンズのまんなかの美味しいところだけをとって使うというのも手かなと思います。お試しを。ただし、NAM-1には出来不出来があるので、購入時にはご注意を。2005年まではNAM-1も修理、調整の対照になっているようです。

書込番号:8021310

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2008/07/02 23:05(1年以上前)

 きじねこてこさん、こんじじさん、みなさんこんばんは。

 きじねこてこさん、興味深い比較ありがとうございました。
 広角頂上決戦となりますと、皆さんもよくご存知と思いますが有名な下記サイト
 http://www.16-9.net/lens_tests/1740.html
 他で比較されていますよね。

 Distagon21mmの秀逸さは惚れ惚れするばかりですが、同じ光学系を用いていると言われる645Distagonでも同様の結果が生まれるものと確信しております。C社のレンズは中心からある点を境にMTFが急落、実写でも周辺流れ、解像度の低下、収差が激しいと専ら噂のようです。

 きじねこてこさんも早くCONTAX645にこれを沈めて心の安泰を。

 最近、私もカメラ選びの選択肢に何を基準に選んでいるか、をよく考えるのですが、やっぱりレンズですね。レンズに惚れ込めなければどんなカメラも手に取る気がしない。645やらデジバッグに投資してきたのも全てはZeissのため。Zeissレンズと心中したようなものです。

書込番号:8021639

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:5件 CONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2008/07/03 11:45(1年以上前)

キジポッポさん こんじじさん こんにちは
 Distagon 35/3.5MをNAM-1を用いて、Nデジで使ったことがあります。
 重くて、重くて、手持ち撮影は不可能でした、又f3.5で暗くてフォーカスを合わせる
のが困難で、Apo-Makro-Planar 120/4Mと同時に手放しました、その資金をもとに
EOS5Dと、Lレンズ4本同時にを購入した、フトドキ者です。
 今思うと、後の後悔、先に立たずで、とても悔しい〜です。

 Distagon 35/3.5MとVario-Sonnar 17-35/2.8Nと35mmで比較した事がありますが、
秀作のVario-Sonnarの35mmとはフォーカスの面では、それ程、魅力を感じませんでした。
 しかし色見は、Distagon 35/3.5Mの方がかなり濃い目にでます。
 これは、収差が良く補正されていた事が想定されます。
 歪の数値特性は、Vario-Sonnarと比べて、Distagon 35/3.5Mの方が悪いのですが、
結果は全く逆で、Distagonの方が良好でした。重さと大きさを無視すれば、Distagon
の方が良いのは解るのですが・・・撮影する時の注目度は半端ではなく、銀座辺りで
撮影すると、完全にプロと間違えられます。 はずかしい・・・・

 やはり、キジポッポさんが申される様に、Distagon21とか、Distagon35f1.4、を出して
いたら、良かったです。
 
 絶対に購入していました。

書込番号:8023505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:5件 CONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2008/07/03 14:21(1年以上前)

 こんじじさん こんにちは
 何時から「観音じじ」になられたのでしょうか?

 EF17-404L EF24-10540LISは私も持っています。

 玄光社発行の「フォトテクニック デジタル 2008年7月号」
の表紙を見ただけでこのレンズで撮った事が解る様にフリンジ
部分が白くボケて、本当に劣悪なレンズですね。

 視力の衰えた団塊の世代の方が、このレンズとEOS5Dをもって
観光地等を闊歩しています。
 
 Contax24-85f3.5-4.5Nの方が、断然優れているのですが・・・
ことレンズに関しては、本当に良い物が理解されないのは喜ばしい事です。

 こんじじさんすみません、私にとってEOSはレンズ付きフィルム
(使い捨てカメラ)よりマシな程度のカメラです。
ですから趣味の撮影の時は、使用せず、あくまでも記録用と割り切って
ています。

 是非是非、Nデジで撮影してください。
 
 allez allez こんじじさん
 
 

書込番号:8023950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2008/07/04 21:07(1年以上前)

きじねこてこさん、みなさん今晩は。
17-40、24-105については全く承知です。C、Nのデジイチを持っている理由は、ヤシコンのレンズをマウントアダプターで楽しむ(C)、Cosina製の新しいZeiss Lensesを試してみる(N)などの理由です。結局はヤシコンのレンズはフィルムで、Nや645はデジタルでということになり、CやNの出番はなかなか回ってきません。ただ、NやCの便利な所は曲がりなりにもストロボがついていることで、高山植物などに威力を発揮します.....と思っていたらやはりレンズが悪すぎましたね。このつぎからはNデジを持って山へ行きます。ストロボ持って、電池セット持って.....気が重いです。荷物も重くなりますが。
Distagon 21ミリと聞いて心が躍ります。前にも書いたと思いますが、ZeissがどうしてこのすばらしいレンズにApoの名をつけなかったのでしょうか。超広角でこのレンズにタイマン張れるのは皆無と思います。色と云い、歪みの修正といい、ピントといい、ボケといい、コントラストといい、このレンズくらい完璧な広角を私は知りません。
Vario-Sonnar 24-85の良さは云いますまい。これを(フォーカスエイドのある→目が悪いので)RXかAXにつけてとった絵は単焦点レンズそこのけの色の濃さですね。かつて出入国管理の厳しくない時代にはフィルムを1ダースほどもってイタリアによく撮影に行きました。イタリアの青い空を出してくれましたね。でも今回の645+PhaseOneのデジタルバックもなかなか良かったと思います。満足しています。

書込番号:8029845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2008/07/05 15:53(1年以上前)

皆さんこんばんは。
上のレス
>Vario-Sonnar 24-85の良さは云いますまい。
これはVS28-85(ヤシコン)のつもりでした。すみません。年のせいか認知症が一段と進んでおります。
VS24-85Nもすばらしいレンズですが、こんじじ的には28-85(ヤシコン)の方に軍配をあげたいです。異論も多々あると思いますが、Nのほうは広角側の収差と周辺光量落ちが良く補正されておりません。もちろん他社のに比べればずば抜けてすばらしいレンズとは思いますが。

書込番号:8033411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:1件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2008/07/06 22:37(1年以上前)

皆さんこんばんは。

やっぱり、「写真はレンズで決まる」ですね。

書込番号:8040442

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2008/07/07 22:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

あじさい1

あじさい2

あじさい3

insomnia-plusさん、
お目覚めですね。出ましたね、殺し文句「写真はレンズで決まる」まさにZeissのレンズのすばらしさを表す名台詞ですね。私なんか、この文句に殺されてContaxを使い続けている訳ですから.....
ところで昨日、雨あがりのあじさいをNデジ+24-85で数枚撮ってみました。青、紫色の微妙な色がよく出せるなあと思います。あじさいの花は一輪一輪みんな色が違いますし、その一輪がまた色々な色に輝きますね。恥ずかしながら、サンプル画像を載せてみます。PS-CS3で現像してjpegに変換してあります。レタッチは全くしておりません。カカクコムの画像は色が少なくてまるでNかCでとった色ぐらいまで落ちてしまうのが難点ですが、それを割り引いても充分なくらいNデジの色気が伝わるような気がします(我田引水、親ばか、あばたもえくぼなど色々なご批判はあると思いますが)。一つ一つの花の色の違いが見事に出ているのは驚かされます。

ちなみにあじさいは日本原産で学名Hydrangea Otaksa(「お滝さん」の水瓶という意味らしいですが、私は植物の先生にOtaksa Sieboldi、つまり、「シーボルドのお滝さん」と教わりました)といって、かの有名なドイツ人の植物学者(オランダ人ではありません、オランダのLeiden大学に勤めてはいましたが)が江戸時代に長崎から持って帰って恋人(いや愛人といった方がぴったりか)の名を冠した恋の花でもあります。この花を見ているとシーボルドが忘れられない女性の名をつけたのが分かるような気がします。日本では古来、あじさいは色が変わる→心や運勢が変わると信じられ民家には植えられず、もっぱらお寺さんが育てていたとか。日陰で少ししめったところが好む所はちょっと陰気で、嫌われていたのでしょうか。しかし私はこの花が好きです。

書込番号:8045008

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「京セラ > CONTAX N DIGITAL ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CONTAX N DIGITAL ボディ
京セラ

CONTAX N DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 5月19日

CONTAX N DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング