デジタル一眼カメラ > 京セラ > CONTAX N DIGITAL ボディ
「Nデジ」四台目GET!
シャッター回数3488!
使い込まれていないッ!
こ奴を「四郎」と名付ける!
俺が死ぬか、貴様が死ぬまでの付き合いだ!
兄達と共に「世に残る作品」を創ろうぞ!
書込番号:8180509
5点
こんばんは
コンタックスにデジカメがあると知ったのは、フィルムカメラ、一連のレンズ6,7本を処分した後でした。
アルバムを拝見すると、暖色系の発色のコンタックスのカラーが思い出されます。
一番記憶に残るのは85mm F1.4 ですね。
書込番号:8180596
1点
ハリケーンちき夫 さん こんばんは
わーい 羨ましー
シャッター回数知ることが出来るとは知りませんでした。
.
書込番号:8181841
2点
いゃ〜行きつけのカメラ屋で発見した時は「何で電話くれなかったんスかァァァァァァァァァァァァァァッ!(泣)知らずに売れてたら恨みますよォォォォォォォォォォッ!(知らないと恨みもクソも無いけど…)」ってホザきましたョ…
「店員さん」、「いや〜待ってましたよ♪」
…ぃゃぃゃ…電話くれョ…忘れてたろ…って思ったら「買い取り直後で陳列したばっかり」だそうでした。
…という訳で、「四郎」は「お盆デビュー」です!
…運が良けりゃ何か「お盆ならではの別のモノ」が写る…?(笑)
さ、この「書き込み」の10分後に「新幹線」に飛び乗り「寄生」!
…ぃゃ…「奇声」!
…捕まるな…
「帰省」!
待ってろ「故郷」!(機材がすこぶる重い…)
書込番号:8201289
2点
ハリケーンちき夫さん:
こんにちは。奇生、いや帰省ですか。大変ですね。重い荷物を持って。
ところで、Nデジのシャッター回数が分かるとは知りませんでした。なんせマニュアルを読むのが大嫌い、いよいよにならないと読まないもんですから。シャッター回数なんて考えたこともありません。教えてください。マニュアルに書いてあるんですか?<m(__)m>
暑いですね。東北はまだ25度前後ですからまあまあですが、何せ湿度もすごい。夏はいやだ。
先日、涼みがてら、岩手の早池峰山でウスユキソウ(オーストリアのエーデルワイスに一番似ているといわれています。いつか一緒に登ったオーストリア人も"sehr aehnlich!"と云っていました)を撮ってこようとNデジと24-85、MS100をもって(うー重い!!!)出かけましたが、途中から急に悪天候になり、引き返しました(;。;)。やっぱり世界違産(遺産ではないぞ)のNデジをシロトの登山なんかに使ってはならないとの神(←信じたことない)のお告げかも。いや、あんな重い物をじじいが持って山に登ったら死んでいたかも。はたまた神のお加護か。Nデジの方が長生きしそう。
書込番号:8202638
2点
「PCでフォーマットしたメモリーカード」を突っ込んで撮影、再生すると上に「シャッター回数」出ますよ。
書込番号:8209718
2点
ハリケーンちき夫さん、みなさん:
こんばんは。皆さんいかがお過ごしですか。毎日暑いですね。潜在的脱水症患者のじじに暑さは体に触るので、蔵王の山麓に秘書に来ています、いや避暑です。いや秘所かな。私のPCも会長にならって気まぐれ変換です。気温は30度近くですが、湿度が低いせいか木陰は涼しいです。こんなにのんびり出来るのも久しぶり。
ところでシャッター回数の件、ありがとうございます。わたしのPCはMacなのですが、Macは基本的にはUnixの世界です。Winの独自のフォーマットとは違うので、CFをフォーマットするとデジカメでは永久にそのCFが使えなくなると云うことちらっと聞いたことがありますので、家に帰ってから娘のWinマシンでフォーマットしてみます。
Nデジ良いですね。キジポッポさんの水辺の鳥もますますパワーアップしてきていまね。まあ良くあんなでかいレンズを振り回しておられますね。大木にとまったセミ(表現がちょっと低俗で失礼)ですね、この場合のNデジは。私も1回だけNデジにつけてみましたが、三脚の台座がいかれそうになったのであわてて取り外し、手持ちで撮影…その夜は体中痛くて湿布百枚張って寝ました。それ以来、TAT400はショーケースの中でアートしてます。かつての山の猛者も年をとると情けなくなるものです。昔歌ったロシア民謡の「若者の歌」を思い出しました。
今回は645+VS45-90+PhaseOne25の組み合わせです。これでも結構肩に来ますね。会長のように筋骨たくましくなりたい(もう遅いけど)。
書込番号:8210935
2点
「こんじじさん」、「肉体改造」には「ドーピング」という手があります!(笑)
書込番号:8220172
1点
ハリケーンちき夫さん、こんじじさん.お久しぶりです。
「肉体改造」ならぬ「ボディ改造」と言う事で、フォーカシングスクリーンを、今は亡き、
ミノルタのαー8700iのスクリーン(タイプL方眼)に加工交換して見ました。
流石「アキュートマット」明るくピントも見やすくなり、結構お気に入りです。
本来ならば、純正方眼マットのFX−3を、取り付ければ良いのですが、既に、製造中止、
在庫、取扱いしている店も、オイラの住んでいる田舎には、無く、今回の改造と、成りました。怪我の功名ですかね?
書込番号:8223637
2点
こんばんです〜!
その「スクリーン」の事は聞いた事がありますね〜。
どんな感じですか?良ければ私もチャレンジしたいです!
是非、詳し〜く感想を聞かせて頂けますか?
少しでも「MF」の手助けになればと思いますので。
書込番号:8223892
1点
皆さんこんばんは。
ハリケーンちき夫さん:4台目ですか!着々と準備が整っていますね。なんだか勇気づけられます。私は2台でおわりですかね…まだMakro-Sonnarも買ってないし、Apo-MakroPlanarも買ってないし…でもApo-MakroPlanarは購入したいと思っています。
こんじじさん:先日645+P25でCDのジャケット写真を頼まれて撮ってきました!どうしてもその場で見たいという依頼主の要望に応じて、くたびれたThink PadにCapture One DBをインストールして、さぁこれで撮影に臨めると思った矢先、なんとThink Padの残りハードディスクが1.5GB…ヤバイ…そこでThink Padに8GBのCFを繋いでここを作業エリアとすることで何とかしのぎました。肝心の写真はイマイチ…ピントが甘い…この間はバッチリだったのに…幸い採用された写真はピンが来ているやつだったので一安心。Think Padの画面ではピントの確認まではとても出来ませんでした。やはりMac Bookか…また散財(-。-;)
hakiraさん:おひさです。おぉ噂のアキュートマットですか!私はFX-3を一つだけ確保しているので、ここ一番の時だけ使います。やっぱりアキュートマットって良さげですね!
やはりドーピングをしないとCONTAXは担げません。ドーピングします。まずは不要な脂肪を取るために「カテキン」ぐらいから始めましょう…
書込番号:8224029
1点
ハリケーンちき夫さん,こんばんわです〜。
スクリーンの改造は至ってシンプル。スクリーンの、つまみの部分と、センター合わせの為に
スクリーン右側を、少々削っただけで、多少位置調整しますが、それでOK!
肝心の見え味は、キャノンニューF−1のブライトレザー見たいな感じか、
オリンパスのOM-1にペンタのLXのスクリーンを移植したみたいな見え味です。
広角系よりも、50ミリから望遠系の方がハッキリとピントを合わせ易いと感じました。
明るさは、純正よりも、絞り1段位明るく感じます。
付属画像は、モニターの書き込み画面を
Planar50を付けた状態でファインダー内を撮影(ボディ&コンデジ手持ち)なので結構?な画像ですみません!
書込番号:8224203
1点
「改造」簡単なんスね〜♪
でも、「スクリーン単品」を手に入れられるかな…大変そうッスね…
「insomnia-plusさん」、はいな!四台目ですよ、世の中に旅立った「N」は全て「我が元に還る」んですよ…
「人類最後のN使い計画」は侵攻…ぃゃ…進行中です。
私は死ぬ迄「CONTAX」と「Carl Zeiss」の素晴らしさを伝えていきますよ!
その為には必要なんです、メーカーのサポートに頼れるのは「あと数年」。私の余生(たっぷり50〜60年)は全て「写真」の為にありますから!
楽しみだ!「150周年記念Planar」!
書込番号:8224870
1点
insomnia-plusさん:
こんばんは。がんばってますね。Contax645とPhaseOneP25の組み合わせは私には過ぎた感じがあります。Nデジでもその能力を十分に発揮させていないのに、ついつい高望みをして購入してしまいましたからね。
ところでThinkPadだと645やP25がかわいそうです。ぜひMacBookProを買ってやってください。MacBookProのディスプレイはデスクトップのディスプレイに負けず劣らず美しい表現をしてくれます。Macではご存じとは思いますが、OSがカラー情報を持っているので、正しく調整されていればディスプレイが変わっても色の表現は同じです。Windowsは現時点ではOSがカラー情報を持っておりませんから、あるマシンで良い色に調整しても、別なマシンでは全くだめということが間々あります。645+P25にはMacBookProが”must”ではないでしょうか。入り口のAMP4/120も欲しいでしょうが、まずは出口を固める方が先かなと、老爺心ながら述べさせていただきました。お気を悪くなされたらごめんなさい。
明日は久々の休日なのでNデジフルセットを車に積んで、蔵王の方へ行ってきます。まだ紅葉には早いけど、木によっては少し色づいているのもあるとのことです。近頃は地球温暖化のせいなのかわかりませんが、我が家の日光ツタなんかはじめから紅葉しているのがあり、気持ちが悪いですね。
ハリケーンちき夫さん:ドーピングは無理なので、毎日腕立てを朝夕100回ずつすることに決めました。心臓が持つかどうかわかりませんので、まだ実行しては居ませんが…(汗)そのうち大砲(TAT400)かついで京都あたりをうろつこうかと。
書込番号:8227509
2点
こんじじさん、皆さんこんばんは。
こんじじさん、私も「645+P25」は自分には過ぎた物だとは思っています。でも写真を「愉しむ」ことに関しては
過ぎてるも過ぎてないも無いと思います。「愉しむ」こと…これが一番大切なことですよね!せっかく手に入れたんですから、使い倒しましょう!
ところでMacBookProって高いですね(@_@;
確かにThinkPadでは無理っぽいのは分かっていました。しかしこいつは僕の「戦友」なんです。いつも持ち歩いて
移動時間も共にがんばってくれている「歴戦の雄」です。あちこち傷だらけでボロボロで、決して快適な使い心地とは
言えませんが、カメラと同じくらい愛着を持っています。
まぁ今回のようなシチュエーションはほとんど無いと思いますので、「戦友」が逝ったときまた考えます。
ただ驚いたことに今回は所謂「プロフィール写真」と言うことで頼まれて撮ったのですが、USBメモリにいれて
渡した写真を見て、「CDの裏面全体に使いたい」と言われてうれしいと言うか驚いています。前にNデジで
撮ったときもそうだったのですが、「なんかちがう…なんかいいね」って言ってくれました。そして困惑しました。
今回は645+P25の初動だったので、「プロフィール写真」だし、どうせ小さい写真だから…と高をくくっていたの
で、再び困惑しました。
やはり、用途が何であれ全力で撮らないといけませんね。反省しきりです。
駄文失礼いたしました。
書込番号:8243809
1点
私は、Nデジの予備にEOS5Dを使っています、たまにEOS5Dの板を
見ますが、四六時中、新機種、画素数、秒あたりの撮影駒数、ISO感度、
ノイズ、ダイナミックレンジのガセばっかりです。
又、それを元に口論を行う輩でもう、食傷気味です。
この板は、最近書き込みが少なく、少々寂しいですが、節度が有って
親切で、良いと思います。
Nデジは、使う者に苦労(勉強)させるカメラだとつくづく思います。
書込番号:8252192
0点
フフフフフ・・・「きじねこさん」、「Nデジ」は「普通の神経」では付き合えないんですよ♪
この板は「節度あるアホ」ばっかですよ!
私なんか「3の倍数以外の数字もアホ」ですから♪
書込番号:8252711
3点
皆さんこんばんは。
そのアホの中のアホは、なんといってもこんじじですよ。プロでもハイアマでもない万年初心者のこんじじが、何を間違えたかContaxに夢中になり(せいぜいConデジでガマンしてりゃいいのに)、老体をさらけ出してひんしゅくを買う、これほどアホな話はないですよ。それに時々、撮った写真を恥ずかしげもなくさらけ出して恥の上塗りをしている.....
でも良いんです。コンタちゃんのためなら何を言われても平気。会長をはじめ皆さんのように「節度」が私にはありませんから。今考えているのは、この次のNデジ(Nデジ2)は何億画素?秒間何百枚?バッテリーは何千枚カバーしてくれる?ISO320,000まであげてもノイズが出ない?うはははは、黄金バットだ〜、ちょっと古すぎるか。
ああ、楽しいね。
きじねこてこさん:EOS5D、悪くないですよ〜。プリクラシールを作るのに最適! D3はCosina-Zeissをつけて免許証かパスポートの写真に良いかも。美男美女にとれるもの。でもアメリカ入国で麻薬密輸組織と間違えられてもこんじじは知りませんよ。あ、それからオービスカメラにも使って欲しいですね。
insomnia-plusさん:645+P25で良い写真をとってください。私にはやっぱり身に過ぎたモノでしたよ。ごめんなさい。でもこの会の宇宙の果てぐらいの所に私の片足だけでもいいから入れててくださいね。よろしく〜。雨に降られて狂ってしまったこんじじでした。Buona sera.
書込番号:8253370
1点
↑ 済みません。I'm sorry!
>バッテリーは何千枚.....
これは何万枚の間違いでした。お読みになって不愉快になられましたことを心からお詫び申し上げます。
な〜んちゃって。
書込番号:8253404
1点
「こんじじさん」、「感度」が・・・つい数えましたョ・・・(笑)
「さんぢゅうにまん」ってアンタ・・・
ウチの「五男坊」、「わさび君」のサイズダウン無しですわ。
どうぞ「A2」にしたって下さい♪
書込番号:8253618
2点
・・・ゴメンナサイ・・・
UPした時点で「リサイズ」されるんですね・・・
確認したら小さくなってました・・・
書込番号:8254923
1点
ハリケーンちき夫さん、Nデジファンの皆さん
はじめまして。insane999と申します。
PCでフォーマットしたCFを挿して撮影、再生するとシャッター回数が出るとのことですが
Nデジは2GBまでのCFしか認識できないようですので(?)
フォーマットする時はFAT32ではなく、FATでいいのでしょうか。
※SanDisk EXIIIの2GBをWindows XPでフォーマットしようと思っています。
書込番号:8464740
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「京セラ > CONTAX N DIGITAL ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2018/09/13 23:05:05 | |
| 21 | 2016/06/29 21:47:16 | |
| 21 | 2013/09/08 19:18:43 | |
| 11 | 2013/02/26 9:21:45 | |
| 4 | 2013/02/25 23:30:26 | |
| 14 | 2012/11/29 18:15:51 | |
| 1 | 2012/10/09 1:27:15 | |
| 11 | 2012/10/08 23:49:16 | |
| 14 | 2012/08/25 8:26:24 | |
| 20 | 2012/06/01 20:52:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










