『無謀にも、買っちゃいましたが・・・』のクチコミ掲示板

D100 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥300,000

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:700g D100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D100 ボディの価格比較
  • D100 ボディの中古価格比較
  • D100 ボディの買取価格
  • D100 ボディのスペック・仕様
  • D100 ボディのレビュー
  • D100 ボディのクチコミ
  • D100 ボディの画像・動画
  • D100 ボディのピックアップリスト
  • D100 ボディのオークション

D100 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月22日

  • D100 ボディの価格比較
  • D100 ボディの中古価格比較
  • D100 ボディの買取価格
  • D100 ボディのスペック・仕様
  • D100 ボディのレビュー
  • D100 ボディのクチコミ
  • D100 ボディの画像・動画
  • D100 ボディのピックアップリスト
  • D100 ボディのオークション

『無謀にも、買っちゃいましたが・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「D100 ボディ」のクチコミ掲示板に
D100 ボディを新規書き込みD100 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信27

お気に入りに追加

標準

無謀にも、買っちゃいましたが・・・

2002/12/15 10:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 無謀な子羊さん

安いデジカメで今まで撮影を楽しんでいましたが、満足ができなくなり、知識もあまり無い(「全く」と言う方が正解)くせに、D100を購入してしまいました。
レンズはとりあえずタムロンのUltra Zoom XR (28-300mmのものです)
ストロボは純正SB-80DXです。
購入して、早速部屋でつまらないものを撮影したのですが、ストロボを使用しても全然明るく写りません。
レンズがあまり明るいものではないのでしょうが(F3.5〜)、今まで使用していたSONYのP1よりも暗いのはおかしいような気がします。
どなたか、あわれな子羊に具体的に(設定値等)教えてください。
夜、蛍光灯の明かりの部屋で撮影する場合を想像して頂ければよいと思います。
それで、変わらないようでしたらこれが普通と納得します(そんなこと無いですよね?)。
ちなみに、現在は購入時の設定のままにストロボを点けただけで撮影しています。やっぱ無謀でした?でも、これからがんばりますのご教授お願いします。

書込番号:1134414

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件

2002/12/15 11:19(1年以上前)

無謀じゃありませんよ。レンズもいいものをお買いになったと思います。
 コンパクトデジカメでは,いずれ満足いかなくなりますよね。私も,1年に何台デジカメを買い換えたことか…。SONYのデジカメも好きです。P1,P9,F707,U10を使いました。F707とU10は現役です。
 私は,内蔵スピードライトを用い,室内で撮影しておりますが,広角側ではそれほど暗くはなりませんけど…。タムロンの28−300XRは,望遠側はF6.3ですから,かなり暗くなりますよね。これは仕方がありません。でも,シャッター優先モード(S)で,シャッタースピードをうんと遅くすれば,明るく写せますよ。シャッタースピードを調整しながら撮ってみたらいかがですか?
 SONYのP1も使っていましたが,P1は,ピントに問題ありでした。暗いところでは,100発100中といってくらい,ボケボケになってしまいました。どうやってもピンぼけ続出で,2週間で手放してしまいました。画質は結構よかったですけど。
 D100は,コンパクトデジカメよりも,レスポンスがいいですし,自然な色合いですから,きっといい画が撮れますよ。がんばってください。シャッタースピードを落とさずにということであれば,F1.4またはF1.8の50mmの単焦点レンズなんかどうですか?手頃な価格ですし,私も買おうかな,と思っているレンズです。周りの人が絶賛していて,買え買えというものですから…。いいレンズらしいですよ。ポートレートにはちょうどいい画角ですよね。明るいレンズなので,室内にはもってこいだと思います。室内でも望遠側もということになると,全域F2.8のレンズが必要ですね。私は,こっちの方を先に手に入れたいと思っています。

書込番号:1134590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19551件Goodアンサー獲得:926件

2002/12/15 12:21(1年以上前)

D-TTLは分割セルに輝度差がある場合
明るいセルに合わせる(白トビを抑える)癖(チューニング?)が
あります。
まず、距離差があるものが写りこまないように撮影して
明るく写ればカメラの不良ではありません。
バウンスさせると緩和されることが多いです。
せれでもおかしい場合左手前上のスピードライト補正マークをいじっている
可能性がありますので補正値0.0に戻してください。

書込番号:1134715

ナイスクチコミ!0


用心深い仔豚さん

2002/12/15 13:15(1年以上前)

50mm F1.4 使ってます。単焦点使うようになってズームは使えなくなります。
今は50mm F1.4 20mm F2.8 180mm F2.8
なんて感じで単焦点ばかりになりました。
私が買った50mm F1.4 MADE IN CHAINA だったんですが、今は皆中国製なんでしょうか? 写りは凄く良くて満足してるんですが、チョッと気になったもので・・

書込番号:1134853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2002/12/15 13:54(1年以上前)

用心深い仔豚さん,
>単焦点使うようになってズームは使えなくなります。
どういう点で,ズームを使わなくなったのですか?やはり,画質ですか?

書込番号:1134937

ナイスクチコミ!0


スレ主 無謀な子羊さん

2002/12/15 14:20(1年以上前)

皆さま、ずぶのトウシロに暖かいレスをありがとうございます。
おまけに内容が違う方向に進んでいるような・・・(別にいいのですが♪)

シャッタースピードを遅くして写してみました。結果的には明るくなりました。ありがとうございました。
すっごく遅くした時は酸欠で死ぬかと思い(笑)、そこまでとしました。そのあたりはさすがに明るすぎでしたね。おまけにピンボケ。

ついでに聞いてしまいますが、暗いのでヒストグラムを見てみようと思いましたがこちらも表示されません。
メニューで設定しただけでは表示されないのですか?
一応本を買ったりマニュアルを読んだりしています。いきなり聞いている訳ではありませんので面倒をみてください。

>P1は,ピントに問題ありでした。・・・
まったくそのとおりです。それが今回の購入のきっかけのひとつです。
液晶で確認しても良く写っているようにしか見えなかったりして、せっかくの写真がピンボケだらけでした。
半端な良いものを買っても、また満足できなくなるかも知れないので、ついふらふらっと手を出してしまいました。

>単焦点レンズなんかどうですか?
もちろん購入する予定です。

書込番号:1135000

ナイスクチコミ!0


用心深い仔豚さん

2002/12/15 14:26(1年以上前)

D100にズームじゃまともな写真撮れないと思うくらい位画質が違うと思うのは
私だけでしょうか?皆さんのご意見も伺いたいのですが・・

書込番号:1135012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19551件Goodアンサー獲得:926件

2002/12/15 14:34(1年以上前)

ヒストグラムをのページは初期設定で隠されています。
MENUから再生メニュー、再生画面設定でヒストグラムありにしてください。
そうすると再生時の横方向ページが増えてヒストグラムの表示が選択されます。
このページ選択は保存されますので
非CPUレンズを使用しても捨てコマを撮れば即座に露出が確認(画像も)でき
単体露出計を使う方はほとんどいません。

書込番号:1135035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19551件Goodアンサー獲得:926件

2002/12/15 14:39(1年以上前)

私も設計の古い開放2.8ズームはもう使いません。
レンズ設計が妥協されているものはAPSのトリミング効果に
画質が追いついてきていないのだと思われます。

書込番号:1135044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2002/12/15 14:46(1年以上前)

無謀な子羊さん,
>半端な良いものを買っても、また満足できなくなるかも知れないので、ついふらふらっと手を出してしまいました。

これは正しい判断だと思います。Aがだめだから,本当はCにしたいんだけど,予算の関係でB,…というような選択の仕方だと,結局Bでは満足がいかず,Cを購入する羽目になる…私も,何度もそういう経験してきました。とはいうものの,D1Xには,さすがに手が出ませんでした。でもD100で満足しています。これ以上のものは,今の私には必要がないので。D100でもっと勉強して腕を上げれば,また考えが変わるでしょうが。

用心深い子羊さん,
>D100にズームじゃまともな写真撮れないと思うくらい位画質が違う

そんなに画質が違うんですね。最近は,ズームも性能が上がっているということも聞きますが,やはり単焦点って,そんなにいいんですね。ますます50mmF1.4が欲しくなりました。

書込番号:1135066

ナイスクチコミ!0


スレ主 無謀な子羊さん

2002/12/15 18:20(1年以上前)

ひろ君ひろ君さま
ヒストグラム・・・出てきません。
@MENU>再生画面設定>ヒストグラム>ENTER
・・・写真を撮る
A再生ボタンを押す
 サムネイルで最後の写真が選択された状態
Bとりあえず最後の写真をENTERで選ぶ
C横方向ページが増えて・・・?無いですっ!
サムネイルの時も、一枚を選択したときも横になんて何もありませんよ。
どこがいけないのでしょうか?(汗)

書込番号:1135491

ナイスクチコミ!0


Ekaniさん

2002/12/15 20:13(1年以上前)

ヒストグラム表示は、
再生画面設定(取説P138)をまずおこない、
再生表示(取説P120−121)すれば見れるハズです。

書込番号:1135752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19551件Goodアンサー獲得:926件

2002/12/15 22:10(1年以上前)

横には何も見えませんが
再生状態で
十字キーを横に押したときにはぐれるページ数が増えます。

書込番号:1135969

ナイスクチコミ!0


安達さん

2002/12/16 00:50(1年以上前)


12/15
(用心深い仔豚)さん

あれ!
3本とも私と同じレンズですね
なお50mmのフードは,HN-3です
ズームが悪いのでは無く
F値が暗いとシャツター速度が稼げないのと、明るいレンズのふわっとしたボケ味がすきなので、普段はこの明るい短焦点レンズを使ってます。
でも 発売日未定ですが
今後出る デジタル専用レンズ
DXシリーズレンズ
(ズームも含めて)と
AF-S VR70-200F2.8Dを
購入しようと思ってます。

(無謀な子羊)さん
話が、それてしまって
すみません。


書込番号:1136213

ナイスクチコミ!0


スレ主 無謀な子羊さん

2002/12/16 01:00(1年以上前)

Ekaniさん、ひろ君ひろ君その他のあきれているみなさん。
あかわらず、ヒストグラムはでてきません。
取説P138の設定は何回も行いました。
しかし、1コマ再生表示中にマルチセレクターを左右どちらを押しても
再生表示の画像がわずかに左右に動くのみです。
だから取説120〜121の表示は何も出てきません。
もしかして不良とか?それとも、おいらの頭が不良品?どっちでしょう?
PS
安達さん、レンズの話も勉強になります。大いにずれてください。初心者の理解できる範囲で!

書込番号:1136243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19551件Goodアンサー獲得:926件

2002/12/16 02:10(1年以上前)

9画面でENTERを押すと拡大の初期画面になります。
田マークを押してメインダイヤルで単画面表示にしてください。
その状態で再生状態で
十字キーを横に押すと
5ページはぐれるところが
7ページまで増えます。

書込番号:1136433

ナイスクチコミ!0


スレ主 無謀な子羊さん

2002/12/16 17:20(1年以上前)

お世話になった皆様、無事ヒストグラムは表示されました。
モニタボタンを押して1コマ再生するときに、間にサムネイルをはさんで写真を選択してENTERではダメみたいでした。
モニタボタンを押した再生の時は、一気に全画面表示にすると出てきました。
あるいは、サムネイル時に確認したい写真を選択してから、サムネイルボタンとコマンドダイヤルを使用して全画面表示に切り替えると出ました。
これで、一安心です。これにてこのシリーズ?は終了予定となります。皆様ありがとうございました。
しかし、『子羊』シリーズはまだまだ続きそうな・・・・。
いつになったら「ラム」から「マトン」になれるやら。

書込番号:1137770

ナイスクチコミ!0


団塊のおじさんさん

2002/12/16 21:12(1年以上前)

無謀な子羊さん、解決して良かったですね
私の場合は、何かの拍子で勝手にヒストグラム表示になり戻すのに一苦労
てな経験があります。そこら中思考錯誤でいじりまくる、これ上達のひけつ?

50mmF1.4こないだ買いました。中々良いレンズです(特に開放側ボケ味)
同時に買った、85mmF2.0は、MADE IN APANと白文字で大きく刻印があるのに
50mmF1.4は、黒に近いグレー文字でMADE IN CAINAと入っていました
ボケ具合が、竜模様になったり、毛沢東の背後霊が出るわけでもなし満足してます。
単眼&ズームの比較は単純ではないと思います。撮影シュチエーシォンで
変化するのでは?
単眼では、物理的制約でもうちょっとよりたい、離れたいができない状況
の時、やはりズームがあったらなーとか
構図の自由度はあるのに、もうちょうっと明るければボケが、とか
どこかに書いてありましたが、ズームてのは結局両端の使用頻度が高い?とか
ま、なんとなくそんな気もして、単眼にも品揃え
一眼は、レンズ地獄絵の道
特に、大昔一眼をかじり、交換レンズ軍によだれした我が世代は?

書込番号:1138269

ナイスクチコミ!0


スレ主 無謀な子羊さん

2002/12/17 07:11(1年以上前)

団塊のおじさん さんレスありがとうございます。
50mmって実質望遠になるんですよね?(違います?初心者なので)
その辺どうやって換算するのでしょうか?どなたか教えていただければ幸いです。

現在のタムロン28−300XRでしばらくは勉強したいと思っていますが,
例外として広角のものだけは早めに買おうと思っています。
シグマAF20 F1.8EXDGあたりを狙っています(他と比べると安いので)。
レンズ地獄の渦にぐるぐるぐる・・・。

書込番号:1139115

ナイスクチコミ!0


団塊のおじさんさん

2002/12/17 20:20(1年以上前)

>50mmって実質望遠になるんですよね?(違います?初心者なので)
>その辺どうやって換算するのでしょうか?

35mm銀塩に比べてD100ですと1.5倍相当の画角になりますので、50mmで
75mm相当の範囲しか写りません
しかし、焦点距離による、焦点深度はが変わるわけではありませんので
銀塩で50mm標準レンズで撮ったものをトリミングしたのと同じと考えて
差し支えありません。

つまり、焦点距離によるボケ味は、銀塩75mmのそれでは無いと言う事です。
お持ちの28−300XRは、画角的には1.5倍の42mmー450mm相当になります

ちなみに、私も同レンズを持っていますが、最大望遠側では流石に手持ちは
きつく(光量があり早いシャッターが選択出来る場合は別として)あまり登場
機会がありません。
又、広角側が28(画角42MM)はいまいち不足気味なので、ズームはD100と同時
購入の24−120を常用しています。

書込番号:1140439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19551件Goodアンサー獲得:926件

2002/12/17 20:38(1年以上前)

>いつになったら「ラム」から「マトン」になれるやら。

ネタとしては十分美味、、(*_*)ヾ(-_-メ)

書込番号:1140478

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/12/17 20:44(1年以上前)

茶々入れていいですか?
# 茶々っつうか、ホントですけど

焦点深度と被写界深度は別物です(関連はありますけど)
焦点深度は像側の深度を示し、Fナンバーと許容錯乱円に依存
被写界深度は、物点側の深度を示し、Fナンバーと許容錯乱円と、焦点距離と撮影距離に依存します。
(笑)

書込番号:1140499

ナイスクチコミ!0


スレ主 無謀な子羊さん

2002/12/17 23:33(1年以上前)

団塊のおじさん さんありがとうございます。
正直望遠側の300MMは必要なかったと思っている今日この頃です。
F2.8くらいの、28×80位で十分だったような気もします。
わからない時は得てして、こういうものに手を出すものなのでしょう。

それと、かま_ さん、書いていることが子羊の能力オーバーです。
漢字が多すぎです。中国語じゃないんですからっ!頼みますよ〜(泣)

書込番号:1140846

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/12/18 00:27(1年以上前)

あはは、無謀な子羊さん、こんばんわ(笑)
スレ主無視の発言、失礼しましたm(_ _)m
たぶん、10年したらわかると思います(笑)私も10年かかってますから(笑)
でわ、ごきげんよう♪

書込番号:1140932

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/12/18 00:29(1年以上前)

あはは、無謀な子羊さん、こんばんわ(笑)
スレ主無視の発言、失礼しましたm(_ _)m
たぶん、10年したらわかると思います(笑)私も10年かかってますから(笑)
Ekaniさんとひろ君ひろ君さんに、よ〜っく教わってください。
でわ、ごきげんよう♪

書込番号:1140939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19551件Goodアンサー獲得:926件

2002/12/18 02:45(1年以上前)

>私も10年かかってますから(笑)

かま_さんは私より4倍理解力があるっと_φ(.. )メモ

書込番号:1141268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19551件Goodアンサー獲得:926件

2002/12/18 02:52(1年以上前)

>焦点深度と被写界深度は別物です

コレがわからずに開放のボケとか拘っちゃうひと多いですね。
そんな人に限ってプレビューなんて一度も押したことないし
で、デジカメ出身だと掲示板でプレビューの話になって
噛み合わないとおもったら液晶プレビューだったり
あれ、また脱線しました

書込番号:1141277

ナイスクチコミ!0


スレ主 無謀な子羊さん

2002/12/18 20:58(1年以上前)

みなさま、くだらない質問にたくさんのレスをありがとうございました。
感激しています。

書込番号:1142811

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D100 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
シャッターエラーが増えてきた 14 2024/05/07 18:25:21
いつの間にか20歳になっていました。 12 2023/02/01 19:25:05
Nikon D100 感度自動制御について。 5 2021/10/10 17:02:45
いまだに旧型CCD一眼 22 2023/02/04 12:47:54
寒っ! 15 2021/01/26 22:12:58
いいカメラだなぁ! 8 2021/06/03 0:56:15
CFの選択 11 2021/01/23 11:39:06
ペンタプリズム 12 2020/07/30 23:31:19
歯科用D100 8 2019/12/11 14:16:55
岐阜基地航空祭 7 2019/11/22 9:07:02

「ニコン > D100 ボディ」のクチコミを見る(全 11745件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D100 ボディ
ニコン

D100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月22日

D100 ボディをお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング