




近いうちにD100買おうと思います。そこでCFはトランセンドの高速タイプ、256MBにしようと思ってます。RAWなどのことを考えると容量不足ですが、自分はPC上での写真観覧くらいしかしませんのでSmall fineも利用しようと思ってるんですが、この画質モードって観賞用には十分でしょうか?等倍にでもしない限りLarge Fineと比べて明らかに劣ったりしなければいいんですが。教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:1636623
0点


2003/06/03 20:30(1年以上前)
もったいないなぁ。
RAWで撮りましょうよ。
ってか、購入すればきっとRAWで撮るようになる…
と思うのは僕だけ?
ところで質問の答え
ホームページ用などに使うにはSmall fineは十分見れますよ。
やったことないけどL版くらいの写真プリントもいけるかも
書込番号:1636828
0点

20万円近く投資しながらメディアで7、8千円節約して256MBのCFを購入しD100の能力を制約させて鑑賞するのですか?
やはり最低でも512MBのCFを購入しRAWで撮って遊ぶのが一番利口な利用方法だと思うよ。
ちなみに
256MB 8,380円
512MB 15,980円
その差は 7,600円
D100本体以外にもレンズ関係もあるでしょうから7,600円は2、3%にも未たないのに、その為に不思議な事を発想されるのですね。
そのような利用ではD100は可哀想というか勿体ないですよ。
書込番号:1637279
0点



2003/06/04 00:08(1年以上前)
レスどうもです。まあ今のデジカメの200万画素でも満足してるくらいですから、Small Fineでも満足なんじゃないかと思い、どんなかんじなんだろうなと思って質問したのです。
>ホームページ用などに使うにはSmall fineは十分見れますよ
そうなんですね。それならこのモードも多用しそうだなぁ。一度見てしまうと僕もRAWで撮ることもあると思います。D100のRAWってほんとに評判いいですよねぇ。
>不思議な事を発想されるのですね
何しろ学生ですんで予算が限られてるんですよぉ。そのせいで少しでもケチろうと思って256MBでもと考えましたが、やっぱ512MBかな。がんばって中古でレンズ探して、コストダウンに励みます。
書込番号:1637777
0点


2003/06/04 08:39(1年以上前)
私は通常のコンパクトフラッシュ128Mを3枚使い回していますが特に不満は感じませんね。JPEG専門です。
RAWがいいとはよく聞きますが、容量が大きく記録待ちの時間も長いし、バックアップも大変。
それに何より、銀鉛の現像という手間から逃れたくてデジカメを始めたのですから、いちいち現像のように手間をかけるRAWは許せません。
JPEGでもコンパクトデジカメとは違う画質を得られますし、何より操作性の高さを得られるのが一番魅力ですね。
ですから利用目的によって"購入間近な人"さんの使い方も正解だと思いますよ。
書込番号:1638547
0点

Small Fine とLarge Fineって画質の差っていうよりサイズの差ですよね。圧縮率はきっと同じだと思う。
smallでも1,504×1,000ピクセルなのでモニターにフルスクリーンで表示しても十分な画質と思うし、350dpiで約10×7cmになるのでL版プリントも問題ないんじゃないでしょうか。
パソコン上での鑑賞とL版プリントだったら実はスモールでも十分なんですよね。サイズ的には15万画素相当だけど元が違うから。
書込番号:1638763
0点

さしあたって問題なのは購入間近に人さんにとってはD100本体を如何に安く購入出来るか、そしてレンズは何を調達するのかが先決問題だのよね。
後の事は、その時のフィーリングで成り行き次第って事でどうでしょうか?
書込番号:1638804
0点

>Small Fine とLarge Fineって画質の差っていうよりサイズの差ですよね。圧縮率はきっと同じだと思う。
すみません。普段RAWかLarge Fineしか使わないのでサイズとクオリティーが別ってのを忘れてました。
参考までにSmall Fineで撮った物をアップしときます。
2枚目はカラー調整とアンシャープマスクを掛けた物。
詳細は1枚目のEXIF情報を参考にしてください。
http://www.myu-k.co.jp/~hitori/DSC_8105.JPG
http://www.myu-k.co.jp/~hitori/DSC_8105+.jpg
初めて使いました。Small Fine....
書込番号:1638824
0点

FINEは 約1/4に圧縮してJPEGで記録している。
だから大きく拡大していけば粗になる。
そして
L(ラージ) 3008×2000ピクセル A3版 3MB
M(ミドル) 2240×1488ピクセル A4版 1.7MB
S(スモール)1504×1000ピクセル A5版 0.8MB
(解像度200dpiでプリントした場合のサイズ)
書込番号:1638947
0点

勘違いのないように自己レスを...
>サイズとクオリティーが別ってのを〜
これはD100がそこら辺を別に設定できるって意味です。
初期不良にご注意を さん。
>約1/4に圧縮してJPEG
1/4サイズにJPEG圧縮している。ですよね。
正確にはRAWを展開して16bit TIFFで保存(画像として扱える形式&非圧縮)すると約35MBなので約1/17に圧縮しているってことになりますね。
12bit から8bitに色数を落としているので1/17も(サイズ的にはあってる)また違うんですけど。
書込番号:1639203
0点



2003/06/04 16:31(1年以上前)
みなさん度重なるレスありがとうございます。サンプルまで載せていただけるなんて、感謝してます。ほんとに参考になりました。僕としてはこの画質で満足できそうです。やっぱりコンパクトデジとは格が違うなーとあらためて思いました。
書込番号:1639438
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D100 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2024/05/07 18:25:21 |
![]() ![]() |
12 | 2023/02/01 19:25:05 |
![]() ![]() |
5 | 2021/10/10 17:02:45 |
![]() ![]() |
22 | 2023/02/04 12:47:54 |
![]() ![]() |
15 | 2021/01/26 22:12:58 |
![]() ![]() |
8 | 2021/06/03 0:56:15 |
![]() ![]() |
11 | 2021/01/23 11:39:06 |
![]() ![]() |
12 | 2020/07/30 23:31:19 |
![]() ![]() |
8 | 2019/12/11 14:16:55 |
![]() ![]() |
7 | 2019/11/22 9:07:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





