『結婚式には??』のクチコミ掲示板

D100 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:700g D100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D100 ボディの価格比較
  • D100 ボディの中古価格比較
  • D100 ボディの買取価格
  • D100 ボディのスペック・仕様
  • D100 ボディのレビュー
  • D100 ボディのクチコミ
  • D100 ボディの画像・動画
  • D100 ボディのピックアップリスト
  • D100 ボディのオークション

D100 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月22日

  • D100 ボディの価格比較
  • D100 ボディの中古価格比較
  • D100 ボディの買取価格
  • D100 ボディのスペック・仕様
  • D100 ボディのレビュー
  • D100 ボディのクチコミ
  • D100 ボディの画像・動画
  • D100 ボディのピックアップリスト
  • D100 ボディのオークション


「D100 ボディ」のクチコミ掲示板に
D100 ボディを新規書き込みD100 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

結婚式には??

2004/09/24 19:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

結婚式があり内臓フラッシュでは撮影が困難と聞きましたがお勧めの外部フラッシュなど教えていただけませんか??
レンズは35〜70と80〜200の二つを持っていくと思います。
宜しくお願いいたします。

書込番号:3308056

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19728件Goodアンサー獲得:934件

2004/09/24 19:43(1年以上前)

私はSB−80DXを使っています。
今ならSB−800かSB−600ですね。

書込番号:3308067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/09/24 21:55(1年以上前)

外付けフラッシュなら、専用設計の純正のほうがいいと思いますよ。
現行のSB-800ならD100のD-TTLに加え、最新のi-TTLにも対応しているのがいいですね。
それと、レンズですが、×1.5のデジですと35mm〜では、広角が不足しないですかね。

書込番号:3308709

ナイスクチコミ!0


42神さん

2004/09/25 20:32(1年以上前)

ニコン製ストロボのSB−600とSB−800をD100に装着しても、i-TTLは機能しませんね。お手持ちのカメラがD2HかD70であれば、機能します。ニコン製のストロボでストロボとカメラの機能が合致するのは、SB27などのタイプだけです。

ということで、カメラがD100であれば、D-TTLかBL調光でのオート撮影となります。ただし、花嫁さんの衣装は反射率が高いので、オートの結果で納得できるかどうか。また、宴会場のシチュエーションも一般とは大きく異なりますので、結果は微妙です。

私もSB800や600を使用していますが、理由は、発光間隔が短いからです。通常の電圧が保持されていれば、マニュアルフル発光でも、3秒前後でチャージします。ちなみに、シグマのEF500DGの場合は、チャージに5秒から6秒かかります。この2秒程度の差は大きいですよ。また、サンパックでは、4000、5000ともに秒以上のチャージタイムが必要で、電池容量が少し減っただけでも、10秒から12秒のチャージタイムになってしまいます。

個体差もあるでしようし、どのメーカーのストロボが良いとはいえませんが、チャージタイムは重要です。予算があればニコン製を、少し安く買いたければシグマを、でしょうか。サンパックは???。

書込番号:3312781

ナイスクチコミ!0


42神さん

2004/09/25 20:36(1年以上前)

失礼しました。サンパックストロボでマニュアルフル発光した場合のチャージタイムに「8」の数字が抜けていました。だいたい8秒です。

書込番号:3312803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件

2004/09/25 23:44(1年以上前)

私の場合、式場に望遠レンズは持っていきません。近づくことは足で稼げるからです。広角寄り標準ズームレンズ+ストロボつきカメラを1台、広角単焦点(大口径)レンズ+ストロボなしカメラ1台の計2台を持っていきます。前者で失敗のない記録を残し、後者で作品をつくるためです。特に集合写真でズームレンズを使うと外側にいる人の顔が歪みます。

 これからストロボを購入するのなら、お勧めはSB−800でしょうね。・・・・・私も欲しい。・・・・・ストロボとエアコンは大は小を兼ねます。

 D100+SB−26(外部調光)で撮影した限り、露出の狂いを感じたことはありません。もし、銀塩時代のストロボを持っているのなら、それでも良いかと思います。

 式場カメラマンのように、バウンス照射で日中シンクロさせる場合は、なるべく絞りを開け、絞り優先オート(SLOW)にしてください。また、式が始まる前に会場に出向き、何枚か試し撮りをすることをお勧めします。部屋の明るさや天井の高さによってはストロボ能力が追いつかず、バウンスが出来ないからです。

書込番号:3313781

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9508件Goodアンサー獲得:468件

2004/09/26 01:28(1年以上前)

僕はD1XなのでSB-80DXを使っていますが、今から新たに買うならSB-800でしょうね。
 D1Xは内蔵ストロボがないので比較は出来ませんが、内蔵の調光できる範囲はせいぜい3m位です。
 その点、外部スピードライトはかなりの光量がありますし。
 他の方がかかれているとおり、発光間隔が短いという利点もあります。
 そのままでもそこそこ速いのですが、さらにパワーアシストパックというのを使うともうちょっとだけ速くなります。

 僕は友人の結婚式が10月と11月に控えていますが、

 D1X+AF-S 28-70mm/F2.8D+SB-80DX+パワーアシストパックSD-8A+シンクロコード(SC-17)+ブラケットアームで望みます。
 このほかに、20mm/F2.8Dは式場の外と会場内を撮影するために、50mm/F1.4Dをキャンドルサービス用に持っていきますが、70mm以上の出番はあまりなさそうです。
 ただ、35mmは実質53mm程度の画角になるのでちょっと厳しい気がします。
 新郎新婦の全身を納めるのが結構辛くないでしょうか?

 バウンスは、式場によっては天井が高かったり、披露宴によっては天井に色が付いていたりで、必ずしもバウンスに向くとは限らないのでその辺はモニターを見ながら臨機応変に変えていくしかないと思います。

書込番号:3314385

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D100 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
JAVA_JP 2 2025/10/07 17:07:16
シャッターエラーが増えてきた 14 2024/05/07 18:25:21
いつの間にか20歳になっていました。 12 2023/02/01 19:25:05
Nikon D100 感度自動制御について。 5 2021/10/10 17:02:45
いまだに旧型CCD一眼 22 2023/02/04 12:47:54
寒っ! 15 2021/01/26 22:12:58
いいカメラだなぁ! 8 2021/06/03 0:56:15
CFの選択 11 2021/01/23 11:39:06
ペンタプリズム 12 2020/07/30 23:31:19
歯科用D100 8 2019/12/11 14:16:55

「ニコン > D100 ボディ」のクチコミを見る(全 11748件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D100 ボディ
ニコン

D100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月22日

D100 ボディをお気に入り製品に追加する <129

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング