『マクロ対決60mm対105mm』のクチコミ掲示板

D100 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥300,000

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:700g D100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D100 ボディの価格比較
  • D100 ボディの中古価格比較
  • D100 ボディの買取価格
  • D100 ボディのスペック・仕様
  • D100 ボディのレビュー
  • D100 ボディのクチコミ
  • D100 ボディの画像・動画
  • D100 ボディのピックアップリスト
  • D100 ボディのオークション

D100 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月22日

  • D100 ボディの価格比較
  • D100 ボディの中古価格比較
  • D100 ボディの買取価格
  • D100 ボディのスペック・仕様
  • D100 ボディのレビュー
  • D100 ボディのクチコミ
  • D100 ボディの画像・動画
  • D100 ボディのピックアップリスト
  • D100 ボディのオークション


「D100 ボディ」のクチコミ掲示板に
D100 ボディを新規書き込みD100 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

マクロ対決60mm対105mm

2002/09/28 17:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 おでんぎさん

下のほうにレスしたのですけど、うずもれてしまいそうなので、
新レスで質問させていただきます。
いろいろみなさんの意見を聞いて、マクロレンズ購入を検討中です。
しかし、これまでマクロレンズって使ったことがなく知識も少ないので教えてください.

以下のような固定観念がありますが、誤りがありますでしょうか?

(ここでは、NIKON純正のF2.8のレンズを想定しています)

★105mm
・距離がかせげるので扱いやすい
・60mmより比較的ボケる
・中望遠としてポートレイト撮影にも適する
★60mm
・小型で携帯しやすい
・価格が105mmより安い
・常用レンズとして使える

どんなもんでしょう?
ポートレイトとかは特によくわかりません。
これまでEOS KISSにタムロン28-200付けッぱなしで使っていたもんで。
お恥ずかしい・・・

書込番号:970535

ナイスクチコミ!0


返信する
Ekani F3さん

2002/09/28 21:51(1年以上前)

ポートレートを想定されるのでしたら、60mmのほうが断然扱いやすいと思いますよ。
D100の場合、60mm×1.5 で90mm相当になりますので、この画角が中望遠。ポートレートを撮りやすい画角です。
105mmでは157mm相当になりますから、銀塩で使うならまだしも本格的な望遠の領域です。
シチュエーション次第ですが、モデルさんからかなり離れないと、アップしか撮れないと思います。
いまお持ちのレンズはどんなものなんですか?
それによっても変わってくると思うけど・・・

書込番号:971029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:3件 ナカザワのアルバム ブログ 

2002/09/28 22:32(1年以上前)

60mmマクロは性能が良くて扱いやすくシャープでボケも良いのですが、
50mmの様に小さければもっといいですね。
D100でマクロなら60mmですね、105mmはボケがピントから外れると急に
ボケる様なのでかなり絞り込む撮影が多くなると思われます。
どちらもいいレンズですが。

書込番号:971135

ナイスクチコミ!0


nikoziiさん

2002/09/28 22:42(1年以上前)

結構大きい問題ですが、一般的にマクロでのクローズアップ撮影
は手持ちではきつく三脚必須のようにいわれていますが
60mmであれば慣れの問題はあるにせよ等倍でもどうにか
手持ちでいけます。105mmはちょっときついですね被写界深度も
60より薄くなりますので絞り込まないといけないケースが多くなり
必然的にシャッタースピードが遅くなりますから

私は60の時は殆ど手持ち105は三脚使用、でも面倒なので
60の使用率が高いです。
マクロ撮影をしないのであれば、好みでいいのでは

書込番号:971167

ナイスクチコミ!0


スレ主 おでんぎさん

2002/09/28 22:55(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
明日早速、60mmマクロを買いに走ります(^o^)
あやふやな質問なのに、親切に助言感謝です。
50mmの1.4を持っている、ということで60mmは近すぎるかな?
とか思っていましたが、目的が違いますね。
どうもです。

書込番号:971203

ナイスクチコミ!0


Ekani F3さん

2002/09/28 23:54(1年以上前)

50/1.4をすでにお持ちなのですね。
でしたら、ポートレートはそちらに任せて、マイクロ60/2.8はマクロ使用になりそうです。少なくとも自分の場合は。

それ以外の撮影は、その都度両者を使い分ければいいと思います。

書込番号:971270

ナイスクチコミ!0


nikoziiさん

2002/09/29 21:05(1年以上前)

よかったですね
まあ確かに近い焦点距離ですのでお迷いも確かに

でもそのうち同じ焦点距離でも明るさの違うのを買ったり
AFとMFを揃えたりで皆、泥沼にはまりますから
ご安心を(安心できませんね)

書込番号:973041

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D100 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
シャッターエラーが増えてきた 14 2024/05/07 18:25:21
いつの間にか20歳になっていました。 12 2023/02/01 19:25:05
Nikon D100 感度自動制御について。 5 2021/10/10 17:02:45
いまだに旧型CCD一眼 22 2023/02/04 12:47:54
寒っ! 15 2021/01/26 22:12:58
いいカメラだなぁ! 8 2021/06/03 0:56:15
CFの選択 11 2021/01/23 11:39:06
ペンタプリズム 12 2020/07/30 23:31:19
歯科用D100 8 2019/12/11 14:16:55
岐阜基地航空祭 7 2019/11/22 9:07:02

「ニコン > D100 ボディ」のクチコミを見る(全 11745件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D100 ボディ
ニコン

D100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月22日

D100 ボディをお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング