『高画素の画像』のクチコミ掲示板

D2X ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:一眼レフ 画素数:1284万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:1070g D2X ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D2X ボディの価格比較
  • D2X ボディの中古価格比較
  • D2X ボディの買取価格
  • D2X ボディのスペック・仕様
  • D2X ボディのレビュー
  • D2X ボディのクチコミ
  • D2X ボディの画像・動画
  • D2X ボディのピックアップリスト
  • D2X ボディのオークション

D2X ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 2月25日

  • D2X ボディの価格比較
  • D2X ボディの中古価格比較
  • D2X ボディの買取価格
  • D2X ボディのスペック・仕様
  • D2X ボディのレビュー
  • D2X ボディのクチコミ
  • D2X ボディの画像・動画
  • D2X ボディのピックアップリスト
  • D2X ボディのオークション


「D2X ボディ」のクチコミ掲示板に
D2X ボディを新規書き込みD2X ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信32

お気に入りに追加

標準

高画素の画像

2005/12/25 02:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2X ボディ

クチコミ投稿数:9150件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5 ブログ 

D2Xの板なので、このような情報を投稿しても喜ばれる方は少ないかも
しれないのですが。

某サイトの掲示板にマミヤZDのサンプルがアップされているという情報が
あり、私も見に行ってみました。

D2Xと直接関係が無いので、くれぐれも興味のない方は単にスルーして
ください (^^;;;

2130万画素の画像がどんなものか興味がある方は、話のタネにでも。
http://www.mamiya-op.co.jp/home/camera/digital/zd/sample/sample.html

書込番号:4682103

ナイスクチコミ!0


返信する
HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2005/12/25 02:52(1年以上前)

大判&超高画素、流石にすんごいですね(^^;

書込番号:4682133

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2005/12/25 03:00(1年以上前)

じょばんにさん、
ビックカメラで予約受付してますぜ〜。
どうっすか、一台?(笑)

書込番号:4682144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5 ブログ 

2005/12/25 03:22(1年以上前)

LUCARIOさん、冗談はやめてくだせぇ〜
って、私も寝ますから皆さん寝ましょうね (^^;

書込番号:4682164

ナイスクチコミ!0


D100Xさん
クチコミ投稿数:483件

2005/12/25 04:33(1年以上前)

さすがですね。

どこの撮像素子を使っているんでしょう?

書込番号:4682203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/12/25 06:59(1年以上前)

2130万画素のポートレート画像を等倍表示では、見てはいけない様に改めて感じてしまいました(^^;;;

流石に凄い描写ですね。
キヤノン、ニコン等もより高画素競争に突き進んでしまうのかなぁ?
撮影現場での高機動性、PC現像時の手軽さを考えると
35mm,APSサイズでの画素数の限界に近づきつつあるように思えていますが・・・・。

書込番号:4682264

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9509件Goodアンサー獲得:468件

2005/12/25 07:28(1年以上前)

D100Xさん

DALSAの6枚張り合わせですね。
旧Philipsです(Nデジとかペンタが出し損なったMZ-Dの)。

ただ、1Ds2の方が高画質ではないかとEOS Digitalへの道ではいわれています。
そういう話題が出来る機種があるだけ、ちょっとCanonはうらやましい。

書込番号:4682283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/12/25 08:36(1年以上前)

CCDはこちらに記載されていました。(Dalsa製)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2005/12/01/2810.html

書込番号:4682347

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/12/25 09:02(1年以上前)

やはり 大きいモノにはかないませんね。
でも、ボディに130万円、ローパス別売りでウン十万円、システムで200万円コース。。。

年末ジャンボに望みを託そう。(^_^;)

書込番号:4682383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/12/25 09:22(1年以上前)

現時点ではバケモンですよ。
解像度だけでなく撮像素子もでかいですから。
解像度だけ上げてもこうは行かないでしょう?
いや、行ってもらいたくない。(^^;)
解像度だけ上げてもこうなったら、高画素化競争に火が着いちゃう。(-_-;)

書込番号:4682409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2005/12/25 11:48(1年以上前)

じょばんにさん、どうもです。
じっくり見させていただきました。
さすがですね。
これ見ちゃうと欲しくなるけど、価格を見てまた冷静になりました。(笑)

書込番号:4682700

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5 撮影中 

2005/12/25 13:31(1年以上前)

これは強烈ですね・・・全てにおいて、

これしか言えません

書込番号:4682958

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2005/12/25 15:49(1年以上前)

「敬」礼して「遠」ざかる。

書込番号:4683223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/12/25 15:50(1年以上前)

RAWの画像サイズが35MBでは、わたしのパソコンではローにもなりません。
(なんちゃって・・・?)

書込番号:4683228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2005/12/25 16:27(1年以上前)

2,000万画素超の画像は、A2サイズでも解像感があって、近くに寄って見ても、被写体が鮮明に見えるでしょうね。

ペンタックスの645Digitalも645判フルサイズで、ニコンのカラーモードVの様な派手な発色で登場して欲しいです。

将来、価格が下がらないと、中判デジ一眼レフには、手が出ません。低価格になるまで待つしかないです。

書込番号:4683288

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D2X ボディの満足度5

2005/12/25 20:08(1年以上前)

画質は申し分ないですが、値段が値段なので、どんな人が買うのか興味ありますね。これ買って減価償却できるプロカメラマンって(スタジオ以外に)そんなに多くないでしょうし、そうすると金持ちハイアマチュアが主力でしょうか?

書込番号:4683767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5 ブログ 

2005/12/25 20:26(1年以上前)

≫D2Xsさん

プロとは、稼がないと成り立ちませんから大変ですよね。
もちろん、私は写真のプロではありませんが、他の分野でのプロです。
多くの方が何らかのプロでしょうから、そういう方々は同じような
感覚は持っておられると思います。

そういう意味で言うと、D2Xsさんが別のスレでも言われていたプロと
アマの逆転現象というのも分かります。
ここでは意味が違うかもしれませんけど (^^;

アマは趣味ですから、減価償却なんて考えなくてもイイですもんね。
手持ちのお金さえ準備できるとか、ローン組んでも返せれば良いです。
しかし、プロはそうはいきませんよね。
道具を購入した限りは、元を取らないと意味無いですから。

ちなみにカメラの消却期間って5年くらいですか?
とすれば長いな、デジタルでは・・・
銀塩なら5年でも良いでしょうが。
PC等も2年くらいにしてもらいたいところです (^^;;;

書込番号:4683816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件

2005/12/26 00:37(1年以上前)

ブローニーの銀塩ポジならなんのストレスもなく楽しめるのにな〜

書込番号:4684647

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D2X ボディの満足度5

2005/12/26 00:48(1年以上前)

>じょばんにさん

>そういう意味で言うと、D2Xsさんが別のスレでも言われていたプロと
アマの逆転現象というのも分かります。
ここでは意味が違うかもしれませんけど (^^;

逆転現象もそうですし、プロとアマの境界そのものがあいまいというか、
無くなってきていますよね。
金を稼いでいるのがプロという考え方なら、例えばデジタルで写真を撮って
ウェブで売ってしまえば、もうプロですし、プロとはいっても写真だけでは
食べていけないということは特に珍しい例ではないですし。
私は写真だけでなく文章も書くのでフリーでもなんとかやっていますけど。
デジタルの時代になって写真の技術だけでなく複合的にいくつかのスキルを組み合わせ
て仕事をしていかないと仕事にならなくなっていますね。
ちょっと話がそれてしまいましたが。

>アマは趣味ですから、減価償却なんて考えなくてもイイですもんね。
手持ちのお金さえ準備できるとか、ローン組んでも返せれば良いです。
しかし、プロはそうはいきませんよね。
道具を購入した限りは、元を取らないと意味無いですから。

やりようですけど、プロであっても同時にアマチュアであってもいいわけです。
職業写真家である前に写真撮影が趣味やライフワークであれば単なる仕事であるよりも
かなり気分的に楽ですし、仕事の効率はいいこともありますしね。
ですから、私はまず写真を撮ることが好きであることを忘れないようにしています。
金稼ぎの手段だけになると嫌になりますし、それこそ減価償却のことにより
重点を置かなければいけなくなりますよね。

>ちなみにカメラの消却期間って5年くらいですか?
とすれば長いな、デジタルでは・・・
銀塩なら5年でも良いでしょうが。
PC等も2年くらいにしてもらいたいところです (^^;;;

撮影を仕事にする知り合いのなかにも未だにD100がメインでやっている人もいます。
でも正直、いまD100で仕事はちょっときついですよね。
私は2年ぐらいですかね。稼ぎ多くないですから。これはもちろん個人によります。
使う機材も当然ながらカメラボディだけでなくレンズやメディアやPCなど
いろいろありますし。コツは仕事専用にしないことですかね。
金のかかる趣味で、ついでに稼いでいると思えば少しは楽です。(笑)

書込番号:4684683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2005/12/26 00:57(1年以上前)

銀塩とデジタルでは写真の味が異なりますが、Mamiya ZDの画像の画素数は、ペンタックス645NU+フジクロームベルビア100で撮った写真をニコンSUPER COOLSCAN 9000EDで2400dpiにてスキャンした画像と、そんなに変わりないです。フジクロームベルビア100(リバーサルフィルム)の粒状感は銀塩にしてはスキャン後そんなに感じられません。

今のところ、高価な中判デジタル一眼レフより、銀塩中判カメラでとスキャナーを使った方が良いと思います。もちろん、ランニングコスト的に、撮影フィルム本数をどのくらい使うか、償却期間と比較して決めることでしょうけど。

書込番号:4684702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2005/12/26 10:12(1年以上前)

 この2130万画素の女性の写真の肌を拝見しますと、見とれるほど、すごく美しいのですが、やはり、、
デジカメ特有の肌の色というか、気にしている点、

 a) 顔に立体感が少なく、

 b) 自然の女性の持つ肌の美しさの色とも少し違う感じ

がします。画面だけでなく、これを印刷しても同様だと思います。すみません。

 業務用の高級な1億円?くらいのプリンタを使い、卓越した現像のソフトの技法を駆使し、
それに時間とお金を掛ける気迫のプロカメラマンなら、より、銀塩に近づけることが
できるようになったという記事を読んだことがあります。(アマチュアではまだできる
領域ではないとの感触を抱きました)

 やはり銀塩(リバーサルフィルム)の美しさに囚われているのでしょうか、
輝峰(きほう)は偏屈、変人かも知れません。

 先輩諸兄が、デジカメに、リバーサルフィルムの画質を求めるのは止めなさい、
デジカメの良さ、デジカメでの美しさを求めなさいと仰っている声が聞こえそうです。すみません。

 デジカメ一年生の輝峰 還暦+1歳でした。

 

書込番号:4685138

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D2X ボディの満足度5

2005/12/26 14:05(1年以上前)


>a) 顔に立体感が少なく、

これはデジタル、銀塩の違いというより、むしろライティングの方向性に
左右されることだと思います。また色合いは理論上自由に変えられるのが
デジタルですから、それは個々が自分で自分の感覚に合わせるべきだと思います。
カメラのデフォルト設定はメーカーの考える設定ですから、それが
個々の感覚とあわないのは至極当然のことだと思います。
フィルムごとに特長が決まっている銀塩と違い、デジタルはそこの部分(画像補正)
に大きな自由を持たせている分、逆にそれをどこまで自分のものにできるか
否か(その気があるかどうか)で大きく結果が分かれてしまいます。
ですから私は(自分の納得する色や画質を求めるなら)デジタルはRAW撮り、
現像過程が必須だと考えています。

>b) 自然の女性の持つ肌の美しさの色とも少し違う感じ

これは別にフィルムでも同じでしょう。
「自然の女性の持つ肌の美しさ」
カメラという道具を使って自然の色を再現するわけですから、
フィルムでもデジタルでも同じことです。本当の意味で再現はできないですから。
「実物に勝るものなし、五十歩百歩」ではないでしょうか。
また、写真は「銀塩に近づける」ことが目的ではなく、
「自然の色に近づける」ことが本来の目的でしょう。

若輩者の私がこういうことを言うのも難ですが。
輝峰さん、あまり縮こまる必要はないと思います。
そういう書き方をしないと叩かれたりするようなことも
あるのかもしれませんし、謙虚さは大事なことですが、
輝峰さんは輝峰さんの経験と知識がおありでしょうから
それに自信を持ちつつ、新しいものには新しい姿勢で
柔軟に対応するようにすればいいだけなんだと思いますよ。
あくまでデジタルはデジタル、銀塩は銀塩ですから、
それぞれの利点や特長を活かした絵作りをするだけ
だと、私は思います。
少なくとも私はそう考えてデジタルを使っています。
どちらが上でも下でもなく、違った二つの表現手段だと思います。

書込番号:4685505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件

2005/12/27 00:12(1年以上前)

D2Xsさん

フォトグラファー+ライターで稼ぐコツ!

償却の済んだ銀塩期材とレンズで稼ぎまくること!!(爆)

書込番号:4686877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5 ブログ 

2005/12/27 01:47(1年以上前)

D2Xsさん、すばらしい

書込番号:4687095

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D2X ボディの満足度5

2005/12/27 11:19(1年以上前)

>写真はポジ2さん

>フォトグラファー+ライターで稼ぐコツ!
>償却の済んだ銀塩期材とレンズで稼ぎまくること!!(爆)

なるほど。
でも私の撮影ジャンルはスポーツ報道とライブ撮影が基本なので銀塩では厳しいです。
8コマ/秒必要なのにフィルムでは仕事になりませんから。
今の機材(D2X+D200+200mm etc.)が恐らくあと1年半ぐらいで
減価償却しきりますから、そこからが勝負ですね。(笑)

>じょばんにさん

マミヤZDもこんな感じで減価償却できれば素晴らしいんですが、残念ながら
私には現状では無理ですね。(スタジオ撮影はまったく専門外ですし。)

書込番号:4687563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件

2005/12/28 02:47(1年以上前)

D2Xsさん

>1年半ぐらいで減価償却しきります

うわ〜、大変ですね。この出版不況下では・・・。

私なんかは長期休暇のついでに仕事してますので・・・。

>8コマ/秒必要なのにフィルムでは仕事になりませんから

スポーツにはめっぽう弱い私でも、前に強烈に早いスポーツを取材したことがあります。

まず箱(ボディ)を二つ。

撮影の山に合わせて36カット撮りまくる。

その山はこれで結果を出す。

山が続くときはもう一台を〜

当時はみんなこんなやり方でした。

ただ、みんなフィルム装填の早いのなんの!

こんなやり方でも、カラースポーツ誌のグラビアを飾れるのですから・・・。

うちの商売道具、銀塩F4もレンズももう14年のヴィンテージです(笑)

だけどF6やD2Xはご勘弁いただきたいですね・・・。


書込番号:4689403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件

2005/12/28 02:52(1年以上前)

F4でも確か秒間5コマ連写できたはず?

私は単写しかやりませんが・・・。

書込番号:4689407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2005/12/28 11:10(1年以上前)

>だけどF6やD2Xはご勘弁いただきたいですね・・・。

D2Xを実際に使用して何か具合の悪いところがあってのことなんでしょうか?

書込番号:4689804

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D2X ボディの満足度5

2005/12/28 12:41(1年以上前)

>写真はポジ2さん

>うわ〜、大変ですね。この出版不況下では・・・。
>私なんかは長期休暇のついでに仕事してますので・・・。

そうでもないですよ。仕事に追われてあくせく働いて、という状況ではないですから。
マイペースでやって、まだ他の仕事をする余裕がある状況ですし、今の仕事も
半分趣味ですから、ほとんどストレスもありませんし。
仕事を増やしてストレス(とお金)をためるか、仕事は少なめで生活に十分な収入で
やっていくか、難しいところですが。一応仕事を増やす方向でやっています。


>スポーツにはめっぽう弱い私でも、前に強烈に早いスポーツを取材したことがあります。

>まず箱(ボディ)を二つ。
撮影の山に合わせて36カット撮りまくる。
その山はこれで結果を出す。
山が続くときはもう一台を〜
当時はみんなこんなやり方でした。
ただ、みんなフィルム装填の早いのなんの!
こんなやり方でも、カラースポーツ誌のグラビアを飾れるのですから・・・。

「飾れる」ではなく、「飾れた」でしょうね。
今も頑張ればできないこともないと思いますが、チャンスを逃す確率は
どうやってもデジタルのアドバンテージに負けますから、現実的には無理でしょう。
非常に稀にフィルムでやっている人を見かけますが、やはり撮り方がかなり限定
されてしまっています。限られた条件下、あるいは競技種目によっては
36枚で一つの山が間に合うスポーツもあるでしょうが、
私のやっている分野では、まずありえないですね。

>うちの商売道具、銀塩F4もレンズももう14年のヴィンテージです(笑)
>だけどF6やD2Xはご勘弁いただきたいですね・・・。

スポーツを撮るのでなければ、ヴィンテージものの装備でも十分
やっていける、あるいはジャンルによっては長年使い慣れたカメラの方が
良い場面も必ずありますよね。それは長年使える銀塩のアドバンテージかもしれません。

>F4でも確か秒間5コマ連写できたはず?
>私は単写しかやりませんが・・・。

まあ、「連写できるかできないか」よりも、どちらかというと「連写しても
フィルム交換の必要があるのか、ないのかが大きな問題だと思いますけどね。

36枚ごとのフィルム交換、フィルムの山の管理はないほうが良いに決まっていますから。

書込番号:4689954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件

2005/12/29 01:40(1年以上前)

D2Xsさん

丁重な返信、ありがとうございます。

自分なりのスタイルはなかなか捨てがたいですね。

ただ私は、最近デジタルの絵に、少しばかり幻滅しています。

出版界では情報系を中心に、デジタル化が進んでいますが、グラビア系の各誌が、同じような傾向に進んで行くのを危惧しています。

書込番号:4691658

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D2X ボディの満足度5

2005/12/29 12:41(1年以上前)

>写真はポジ2さん

>ただ私は、最近デジタルの絵に、少しばかり幻滅しています。

>出版界では情報系を中心に、デジタル化が進んでいますが、グラビア系の各誌が、同じような傾向に進んで行くのを危惧しています。

なるほど、グラビアですか。
私はグラビアアイドルとかまったく興味がないので
気づきませんでした。
写真はポジ2さんは具体的にどうデジタルに幻滅されているんですか?

報道においては特に、「情報は量とスピードが命」ですからねえ。
銀塩とデジタルの差はもう歴然としていますね。
その反面、マンションのモデルルーム撮影の現場なんかにも行くことがありますが、
そういうところでは今も4×5でゆがみのない絵を撮る必要性があります。
これもデジタルが普及してしまえば全てデジタルに取って代わることも
ありえますが、今のところはデジタル4×5は現実的ではないですし、
どちらも一長一短、使い道にあわせて使い分けるのが一番でしょう。
まあ、マミヤZDがこの流れをさらにデジタルにシフトする大きな役割を
担うのか否か、楽しみでもあります。

書込番号:4692356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件

2005/12/30 01:41(1年以上前)

D2Xsさん

うわー!

大変な誤解です(爆)

グラビアとは雑誌などのグラビアページのこと、普通A3見開きサイズをカバーする必要があります。

ヤワラカイ方のグラビアは、私にとっては超苦手分野です。

明日から取材と称して、南半球の暖かい風に吹かれてきましょう。

では

書込番号:4693999

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D2X ボディの満足度5

2005/12/30 02:31(1年以上前)

写真はポジ2さん、失礼しました。
そりゃそうですよね。
グラビアっていっても、いろいろありますよね。
申し訳ないです。

書込番号:4694085

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D2X ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

D2X ボディ
ニコン

D2X ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 2月25日

D2X ボディをお気に入り製品に追加する <198

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング