はじめまして。キャッシュバック期間ギリギリでD50ボディを購入し、本日、ニッコール18-70ズームを購入、ようやくデジ一眼ユーザーの仲間入りをしました。
さあ次はケース、なんですが、純正のセミソフトケースではレンズフードを取り外さないとフタがしまりません。
そこで皆さんに質問ですが、皆さんはD50+レンズのケース(又はバッグ)にはどのようなものをお使いですか?
ニコンオリジナルで「クイックバッグ」が出ていますが、それならばボディ+18-70レンズ+フードが入りますでしょうか?逆に入ったはいいが、ゆとりがありすぎて中で動いてしまうなどはないでしょうか?(クイックバッグはもともとD70や100用と聞いていますので。)
愚問かもしれませんが、お教え下さい。
書込番号:4754628
0点
当方D70ですが寸法的には同じような物ですので。
レンズ装着状態で携行する時はロープロの「TLZ1]というケースを使用してます。
中は取り外し可能(サイズ調整)の仕切りが在りますので中で動く、(暴れる)事は無いですね。
実売3800円前後でお近くのキタムラなどの量販店で取り扱ってます。
書込番号:4754725
0点
こんばんわ
私は、D70sですが、
ロープロの「スリングショット」を使ってます。
http://www.rakuten.co.jp/rakkodo/428803/682311/682315/#679818
リュック状になっていて、背負ったままでカメラが取り出せます。
レンズ付カメラ
交換レンズ1本(70-300mm程度なら可)
交換レンズ(短い物) または、スピードライト
程度なら入ります。
フィルター・予備電池などの小物も入ります。
突然の雨に備えて、リュック底からフードが出ます。
レンズ2本程度のお出かけでは、
個人的には、かなり重宝してます。
両手が空いて、且つ、降ろさずに簡単に取り出せるのが良いです。
書込番号:4754858
0点
以前はエツミの1000円ぐらいの一応ショルダー型?のケースをつかっていましたよ。ただこれではレンズを余分に持ち運べません。Nikonのクイックバッグもそうですけど。
レンズを2コ以上持ち運ぶためにカメラバッグを色々調べまして、私もスリングショット200AWを今朝注文しました。明日到着予定です。(奇遇ですね(笑)>Mr.あえらすさん)
個人的にはおしゃれなCRUMPLERと悩みました。
http://www.crumpler.jp/
http://www.rakuten.co.jp/mitsuba/445268/414041/478167/
ショルダーのほうがカメラの出し入れはしやすい反面、リュックのほうが持ち運びには楽なので、両者のいいとこ取りのスリングショットに決めました。
書込番号:4755323
0点
早速のレスありがとうございます。
ロープロのバッグのページ見ました。
「純正」にこだわる性格なのでニコンのものばかりしか考えていませんでした。他ブランドのものの方が使い勝手が良さそうですね。ヨドバシに視察に行ってきます。
それにしてもお二方とも70なんですね。私はさんざん迷って50にしました。やはり決め手は「どっちが安いか」でした。でもレンズだけは、と踏ん張り、70のキットと同じのにしました。「折衷案」という具合です。
今後ともご教授よろしくお願いいたします。
書込番号:4755343
0点
南国フルーツ店さん、こんにちは。
私は、カメラバックは純正のトートバックを使っています。
http://shop.nikon-image.com/product.cfm?prodcd=120306998
出かけるときは、だいたいレンズ付き本体とレンズ1本のパターンなので、これで事足りています。
これにした理由は、上部に別のものを収納できることと、あまりカメラバックっぽくないことです。
収納も案外多く、価格も手ごろなのでお勧めですよ。
書込番号:4755800
0点
dr.wwwさん
奇遇ですね・・・200Wですか。
私は、迷って100Wを買ったのですが、
小物も入れたいので、今更、、200Wだったかなぁ〜
と少し後悔中です。
レンズ本数が少ないような外出(散歩など)では、
「小さい方がいいんだぁ〜」
と自分を説得しながら・・・・・・(笑)
書込番号:4756872
0点
ストロボとレンズ以外純正にする必要ありません。
自分では、ストロボだけ純正がいいかな程度です。
わたしも使ってますが、ロープロよいですよ。
種類が多くて選定に困りますが。
書込番号:4756882
0点
スリングショット今日到着しました。
いいですよ!
ブログに詳しく書きましたけど手ブレ補整機能付です!?
>Mr.あえらすさん
単焦点レンズを1本入れた場合深すぎて
取り出しにくいのでその点は100の方がいいと思いますよ^^
書込番号:4757199
0点
dr.wwwさん おめでとうございます。
プログ拝見しました。(私も作りたいなぁ〜)
スリングショットは、良いですねぇ〜(笑)
肘を掛けての固定は、ビックリです。
肘で固定出来る位ですから、
リュックを前に持って来てる時は、以外と安定するんです。
慣れれば、この体制でレンズ交換も出来ちゃったりします。
かばんを置いてから、しゃがんで・・・なんて事もないです。
ただ・・VR18-200や、17-55mm程度の全長11cm程度までですね。
ED70-300mmクラスでは、本体に付けたままでは、凸部分に入りません。
てか、私も今更ながら・・200Wが欲しくなって来ました。
100W、200Wの両方を持っててもあまり意味ないですね・・・
書込番号:4759104
0点
こんにちわ、私はTPOで使い分けています。
散歩用
ETSUMI f.64 トップロード
(リンク先を見つけられませんでした)
D70+VR 24-120にフードを付けた状態で入ります。
桜や紅葉・風景取りのウォーキング用
Lowepro スリングショット200AW ワンショルダーリュック
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_14468600_14468921/41272856.html
D70+VR 24-120と広角ズーム+マクロ+ストロボ+電池など小物類
結婚式などフォーマルな場所用
Nikon 6906 フラップトート
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_14468600_14469222/15069152.html
D70+18-70と広角ズーム+ストロボ+電池など小物類
書込番号:4759411
0点
う〜ん、、そうですよねぇ〜(笑)
購入時は、レンズも2本程度しかなくて、
極力小さい100W にしましたが、今となっては、
VR18-200mmも予約待ちですし200Wにすれば良かったかな
TPOで、バックを揃えて行くと・・・
バック沼ってのもあるんですかね・・・(自爆)
書込番号:4759548
0点
>TPOで、バックを揃えて行くと・・・
>バック沼ってのもあるんですかね・・・(自爆)
レンズ沼と違って、手元には残さないかも知れませんが・・・?(^^;)
私はカメラバッグ以外のものも利用する事があります。TPOで使い
分けることはよくありますよ。日ごろは持ち歩くレンズを限定する
ので、小さいカバンが、一番利用頻度が高かったりしてます。
荷物量に合わせてカバンを選ぶことになりますから、カバンが複数
あっても、無駄にはならないと思います。いつもフル装備の人は、
話が別かも知れませんが(^^;)
書込番号:4759592
0点
昨年末に D50 を購入して、レンズは 35mm F2D と 18-50mm F2.8 を購入して、VR18-200mm を予約中です。やはり、カメラバッグの選択に悩みました。
トートバックや、スリングショットも検討したのですが、三脚を使うことも多いので、バックパック方のロープロ ミニトレッカーAWを本日購入しました。
早速、自宅で三脚をくくりつけてみましたが、中型の三脚 (SLIK 813EX) でも結構安定して運べそうです。三脚の運搬時に両手がフリーなのは、やはり嬉しい!
でも、三脚を使わない時のために、スリングショットも欲しくなってきた。
書込番号:4763870
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D50 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2023/04/27 17:17:03 | |
| 9 | 2023/01/29 9:02:37 | |
| 34 | 2022/07/25 11:33:01 | |
| 9 | 2022/06/06 8:35:13 | |
| 5 | 2021/09/11 12:30:17 | |
| 9 | 2020/12/18 15:07:28 | |
| 10 | 2020/09/18 1:24:44 | |
| 6 | 2020/03/20 18:23:41 | |
| 13 | 2020/03/01 8:16:03 | |
| 12 | 2020/01/17 7:23:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









