『D200 センサーのドット抜け』のクチコミ掲示板

D200 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1092万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:830g D200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

D200 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション


「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

D200 センサーのドット抜け

2012/04/23 23:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 take PONさん
クチコミ投稿数:42件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度4
機種不明

工具ケースの文字はブレていますが赤丸中の白い点はブレません

みなさんこんばんは。
はじめて投稿しますので分かり難い文章かもしれませんが宜しくお願いします。

私が所有しているD200は1年半前に中古で購入(4.3万円)し、何の問題もなく使用してきました。
(使用頻度は子供の行事で使用するくらいです)
最近撮影した写真にドット抜けが有り、遡って調べると今年の3月末から発生したようです。
(何を撮っても同じ場所が白くなります)

[ここから質問です]
ドット抜けは初期不良ではなく途中から発生するものなのでしょうか?
また、ドット抜けは拡がるものなのでしょうか?

何かご存知の方は教えてください。
(抜けが大きくなる場合と抜けの数が多くなる場合など有れば買い替えの準備が必要ですので)
宜しくお願いいたします。

書込番号:14477445

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19557件Goodアンサー獲得:928件

2012/04/23 23:48(1年以上前)

途中から発生します

宇宙線の影響という方もいますが
本当のところはよくわかっていません。

というより新品時点でも数〜数十個が発生しているといわれ
出荷時に目立たない(他の画素で補間)されているそうです。

ホットピクセル0のものしか出荷できないとすると
デジカメの価格は10倍以上になるそうです。

SCに行くと補間のやり直しをしてもらえます
(ピクセルマッピングと呼ばれています)

書込番号:14477509

ナイスクチコミ!1


takuron.nさん
クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:267件 PhotohitoMypage 

2012/04/23 23:56(1年以上前)

画像での1ピクセルの色はセンサー上ではRGGBなどといわれるように赤用の素子1個と緑用の素子2個、青用の素子1個の計4個の輝度情報から作り出されています。

この4個の中の1個だけが故障して通電しっぱなしになると、赤いホットピクセルや青いホットピクセルとして常に現れますが、常に真っ白に現れるということは4個の中の2個以上がいっぺんに駄目になっている状態で、真っ白は目立つこともあって気になりますね。

現在の技術では完全なセンサーというものも難しいですし、求めれば歩留まりの低さからカメラそのものがとても高価なものになってしまうので、現状では最初からある程度のホットピクセルがあることは珍しくないですし、経年劣化で徐々に増えていくものでもあります。

ただ、一つホットピクセルがあったからといってその周りのピクセルに感染するように広がっていくというものでもありませんので、次はまたどこか違う場所にという感じである場合が多いです。

これへの対処はサービスに持ち込んでピクセルマッピングということをやってもらいます。

これは問題のある素子を使わず、そのピクセルの色や輝度は周りの素子情報から補完するというもので、普通はこれで全く分からないくらいに使い続けることが出来ます。

もう古い機種で無料でということは無理かと思いますが、一度Nikonに問い合わせてはどうでしょうか。

書込番号:14477555

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 take PONさん
クチコミ投稿数:42件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度4

2012/04/24 00:03(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん

早速の返信ありがとうございます。
ドット抜けが拡大するとは初めて知りました。

修理するかは値段との相談だと思います。
(サービスサイズ程度でしか印刷しないので写真としては問題ありません)

と言っても気になるものですからできるだけ修理する方向で考えます。
中古で購入しましたがD200は結構気に入っているので・・・。

書込番号:14477590

ナイスクチコミ!0


スレ主 take PONさん
クチコミ投稿数:42件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度4

2012/04/24 00:08(1年以上前)

takuron.nさん

詳しい情報を教えていただきありがとうございます。
繊細な部分なので故障するのは仕方ないようですね。

一度ニコンのサービスに問い合わせてみます。
ありがとうございました。

書込番号:14477609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/25 07:36(1年以上前)

take PONさま
飛べない鳥です。
高感度にふって撮影すると増えたりしないでしょうか??確認してみてください。
使っているといつの間にやら出てくるもので仕方ないもののようです。ただそこから伝染するようなことはないと思いますので、ご安心ください。
オリンパスのコンデジを持っていますが、こちらはピクセルマッピングが自分でできました。D200はできないのでサービスセンターでやってもらうしかなさそうですね。カメラでできればいいのに。。。
簡単な点検かねてと思って修理に出してみれば如何でしょう?混んでなければデイリーで戻ってきたと聞いた気がします。
うちもそろそろかな。。。ローパスの掃除もしてないし。。。併せてやってもらわなきゃ(⌒▽⌒)アハハ!

書込番号:14482516

ナイスクチコミ!0


スレ主 take PONさん
クチコミ投稿数:42件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度4

2012/04/25 21:48(1年以上前)

FLIGHTLESS BIRDさん

返信ありがとうございます。
早速感度を上げて撮影してみました。
撮影に適当なものがなかったのでISO1600で-5EVにし、画面全体が黒くなるように撮影すると・・。

なんと全部で4箇所もドット抜けがありました。(ToT)
ディスプレイに全画面表示する程度ではわかりませんが、拡大してしまうと目立ちます。
(1ヶ所だけ青色でした)
修理するかサービスに相談してみます。(どの程度費用がかかるかわからないので・・)

アドバイスありがとうございました。

書込番号:14484978

ナイスクチコミ!0


スレ主 take PONさん
クチコミ投稿数:42件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度4

2012/04/28 06:50(1年以上前)

皆様おはようございます。

ピクセルマッピングとオーバーホールの費用についてSCに問い合わせてみたところ
回答がありましたのでご報告いたします。

費用の概算(個々の状態によって費用は変わります)
オーバーホール 28,920円、ピクセルマッピング 13,500円だそうです。
中古でD200を購入した時の金額とほぼ同額です。

今のところは我慢出来るので今噂されているD400やD600が発売されたら、そちらにお金を回したいと思います。
(私が希望している仕様であれば購入したいと考えています)
新たにカメラを購入してもスナップ写真用としてD200は使い続けたいと思います。

書込番号:14493545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/30 09:51(1年以上前)

take PON様
アリャリャ、意外と高かったですね。でもきっと最大限の見積もりですので、もう少し安くなるとは思いますが。。。
気づかなければ気にならなかったんでしょうけど、気づいちゃうと気にはなりますね。
オーバーホールはしないにしろ、ピクセルマッピングはいずれやりたいかなと思っています。まだまだ使い倒したいので、気になるところは直したいかなと。。。
しかし、近いようで遠い新宿。なかなかひまが。。。 

書込番号:14501760

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度2

2012/04/30 10:03(1年以上前)

オリンパスのカメラには、レンズキャップして自力でピクセルマッピングできる機能があるようです。

他のメーカーでも是非採用して欲しいところです。

D200のドット欠けですが、SILKYPIXだとドット欠けを自動的に見つけて対処してくれるんですよね。

僕のD200もドット欠けがありますが、当時はSILKYPIXばかり使っていたので、気づかなかったというか。
保証期間内に修理に出しておけばよかったなあと思ったことがあります。

書込番号:14501795

ナイスクチコミ!1


スレ主 take PONさん
クチコミ投稿数:42件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度4

2012/05/02 07:08(1年以上前)

当機種

中野の有名な商店街

FLIGHTLESS BIRDさん、yjtkさん
おはようございます。出かけていたので返信が遅くなりました。

FLIGHTLESS BIRDさん
>しかし、近いようで遠い新宿。なかなかひまが。。。 
→ 新宿SCで待たされたり行けば行ったで色々見たいし・・。なかなか行く時間がありませんね。

yjtkさん
>オリンパスのカメラには、レンズキャップして自力でピクセルマッピングできる機能があるようです。
→この機能は全メーカー、全機種に標準装備して欲しいですね。この機能があれば・・・。

別件ですが昨日中野にあるフジヤカメラで
TAMRONのSP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)
を42,800円で購入してしまいました。価格コムの最安値より安かったです。
シグマの8-16mm F4.5-5.6 DC HSM (ニコン用)
も考えたのですが値段が62,000円と差額が約20,000円だったのと前玉が突出しているので扱いが・・。
初めての超広角レンズなので値段と取り回しの良さで選びました。
使い込んで不満が出るようでしたら他のレンズを買い足したいと思います。
(どれくらい使用するかわからないので・・・。)

書込番号:14509929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/03 22:28(1年以上前)

take PON様
いいレンズを購入されましたね〜。そのレンズちょっと魅力です(⌒▽⌒)アハハ!
広角は18mmまでしか持ってないので、すごーく興味があります!!(もう1つSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical も興味あり!!)
タムロンってコストパフォーマンス最高ですよね!

書込番号:14517693

ナイスクチコミ!0


スレ主 take PONさん
クチコミ投稿数:42件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度4

2012/05/04 16:05(1年以上前)

飛べない鳥さま

こんにちは。
銀塩フィルムを使用していたころには35mm相当で16mmの画角レンズが50,000円以下で購入
できるとは思ってもいなかったので金欠な私にとっては助かります。(DXサイズだから出来た事でしょうね)
色々な写真を撮ってみたいと思います。
TAMRONのSP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)
の使い勝手については暫く使用してからレンズのクチコミ掲示板に書かせて頂こうと思っています。
では・・。

書込番号:14520523

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D200 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D200 ボディ
ニコン

D200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

D200 ボディをお気に入り製品に追加する <821

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング