


大阪ニコンショーに、ニコン、キャプチャー4,4が展示されていました。
改良点は、
1 追加RAW調整の露出補正。
マイナス川の補正で、白飛び交い日の調整が加えられたこと。
2 カラー設定に白黒モードが加わったこと。
3 D200に対応したこと。
以上でした。
残念ながら、私の期待したノイズリダクションは現状のまま、弱、標準、強のD200並の設定を期待したのですが・・・。
NC4,4は、無料アップグレードとして、12月16日を待たず、地下時価ダウンロード可能になるとのことでした。
以上ニコン社員の方談。
D2H、D70ユーザーとしては、”1”は期待できそうです。
ニコンからのささやかな贈り物かな?
書込番号:4607151
0点

>白飛び交い日の調整?
>マイナス川?
何でこんな変換になったのか?
最初からやり直すと、マイナス側のアルゴリズムに手を加えて、白飛びを押さえる変更を加えた。
ということです。
実際体験すると、なかなか効果的と思えました。
明日から行かれる方、モデル撮影会ばかりではなく、ここも注目点ですよ。
書込番号:4607170
0点

>地下時価ダウンロード可能
「近々」ですね。
ATOKを使いましょう(^o^ノ
モノクロ変換機能がどの程度の物なのか
興味あります。とにかくNC4は最高!
書込番号:4607184
0点

情報、ありがとうございます!
地下時価(近々)バージョンアップされるそうで、楽しみです。
色収差補正が、バッチで反映できるようになっている事を期待
したのですが、どうやらダメのようですね。
メジャーバージョンアップ(有償)では、何とかして欲しい。
書込番号:4607186
0点

楽天GEさん
じょばんにさん
こんばんは
仕事柄昔から ATOKを使っていますが、ここの変換をやるとエラーが出るようです。 地下時価良くなるのかな?
返信を頂いたので訂正。
”地下時価”は”近々”です。
だけどもとの方が注目されたりして・・・。
いずれにしても、失礼しました。
>色収差補正が、バッチで反映できるようになっている事
については、担当者は何も言っておりません。
書込番号:4607206
0点

ATOKのせいじゃなく「ちかじか(tikajika)」と打つから「地下時価」なんです。
「近々」は「ちかぢか(tikadika)」です。無駄レス失礼
書込番号:4607274
0点

Hippo-cratesさん
”t”なんてつかいますか?
普通chiで打ちますが?
ATOKでちゃんと出ますよ。
書込番号:4607293
0点

>ATOKのせいじゃなく「ちかじか(tikajika)」と打つから「地下時価」なんです<
一応お知らせまで…
MS IMEは tikajikaと打っても、近々と変換されます。
写真はポジ2さん こんばんは、レポート4期待してます(^^
書込番号:4607300
0点

ATOK2005ですが、tikajikaで「近々《ちかぢかの誤り》」って表示されてます。
ちなみに僕もキーボードタイプする時は「chi」じゃなくて「ti」派です。
D200と関係なくて恐縮です。。
書込番号:4607395
0点

写真はポジ2さん、情報ありがとうございます。
>マイナス側のアルゴリズムに手を加えて、白飛びを押さえる変更を加えた。
強力な逆光の撮影が続くので地下時価(近々)ダウンロード可能が、いち早くなって下さると嬉しいですね。
ps.私は珍しく普段は平仮名入力してますので、
「ちかぢか」で、素直に「近々」変換します(笑)
書込番号:4607473
0点

ATOK2005では
平仮名入力の場合は(ちかじか)→「近々《ちかぢかの誤り》」
々 (ちかぢか)→近々
と言う事になります。
IMEスタンダードですと
ちかじか → 変換しない(ちかじか、チカジカ)2選択あるのみ
ちかぢか → 近々
私もIMEの「かな入力方式」でしています。
(理由はキータッチが約1/2で済むから)
と言っても入力に要する時間は1/2ではなく約3/4程度ですが(笑)
書込番号:4607674
0点

>ATOKのせいじゃなく「ちかじか(tikajika)」
>と打つから「地下時価」なんです。
>「近々」は「ちかぢか(tikadika)」です。
その通り。
>”t”なんてつかいますか?
>普通chiで打ちますが?
人それぞれです。tの方が早いです。普通なんてないですから。。
書込番号:4608312
0点

みなさん今晩は。
なんか本来の趣旨とは違った方向へ・・・?(笑)
D100でデジタル1眼を始めたのですが、最近ではNCだけでなく、様々な現像ソフトが出現しています。
当時のRAWでも新しいソフトでは、一段違った絵が楽しめます。
やはりいつもRAWで撮っておかないと・・・。
そんな中でも新しいNC4,4、なかなか良さそうですよ。
評価はアップグレードされてから、みなさんでお試しください。
ではまた。
PS:大阪ニコンショーへは、D200は買わないと言うダメ押しのため行きました。まだ気にはなりますが・・・。(苦笑)
書込番号:4609498
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D200 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/09/16 19:54:53 |
![]() ![]() |
8 | 2025/05/23 12:28:32 |
![]() ![]() |
6 | 2025/04/22 1:09:19 |
![]() ![]() |
6 | 2025/03/15 21:18:25 |
![]() ![]() |
4 | 2024/12/06 6:28:53 |
![]() ![]() |
11 | 2024/09/14 6:22:09 |
![]() ![]() |
27 | 2024/06/25 12:52:39 |
![]() ![]() |
15 | 2024/02/22 20:06:43 |
![]() ![]() |
13 | 2023/09/24 10:59:00 |
![]() ![]() |
5 | 2023/08/09 12:08:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





