D200に「撮影メニュー切り換え」という機能があることを発見(?)しましたのでご報告致します。
これは、仕上がり設定や色空間、画質モード、画像サイズ、ホワイトバランス、ISO感度などの設定値の組み合わせを最大4セット分カメラ内に記憶して置くことができ、簡単に呼び出し切り換えできるものです。
例えば、メニューAを風景撮影用の設定、メニューBをポートレート撮影用の設定、などと登録しておくこともできますし、或いは、非CPUレンズ情報を最大4本分、A〜D切り換えメニューに登録しておき、レンズに合せて随時切り換え撮影もできます。
言うなればカスタマイズできる「簡易イメージプログラム」という感じでしょうか。
(勿論「イメージプログラム」は単純なパラメータのみで動作している訳ではないと思いますが)
(この機能はD2Xにもあるのでしょうか。)
D200購入を迷っている方の「一押し」の参考になればと思います。
書込番号:4619684
1点
その機能はD100にもありました。
D2Xは持ってませんが、恐らくはあるんでしょう。
僕のD100ではメニューAでモードTとして人物を、
メニューBでモードVとして風景撮影などど、
その都度切り替えしてました。
書込番号:4619708
0点
キンタロウ@北国さん、こんばんは。
D170ゆたゆたさんが書いてらっしゃる通りです。
D2Xにもあります。
D200と同じように、A〜Dと4つ編集ができます。
書込番号:4619719
0点
キンタロウ@北国さん、こんばんは。
>(この機能はD2Xにもあるのでしょうか。)
はい、D2Xにもあります。
撮影メニューとカスタムメニューにそれぞれ4つプリセットして素早く変更可能です。
撮影メニューはキヤノンのピクチャースタイルの感覚でオリジナルのポートレートや風景などをプリセットしておけます。
そしてカスタムメニューはAF、露出から操作系などをプリセットでき、オリジナルの静態から動態撮影の変更するなどに便利です。
D2Xを下克上するだけあって、操作性の抜け目はないようですね。
書込番号:4619733
0点
D200では、チェックし忘れましたが、英数字以外にカナ文字で、
撮影メニューに独自名称を登録できたら嬉しいのだか・・・。
書込番号:4619795
0点
>その機能はD100にもありました。
>D2Xを下克上するだけあって、操作性の抜け目はないようですね。
あれまあ、やっぱり。。。
D70しか経験していませんので、結構新鮮というか使える機能かな?とチョット感激していたんですが、D100から既にあるのでしたら、当然D2Xにない訳はないですね。
D170ゆたゆたさん、がんばれ!トキナーさんのレスを読むと、重宝しそうな機能のように思います。
それにしても皆さんレスがメチャ速い!!
D170ゆたゆたさんなんか投稿7分後ですよ!!どうやってるんですか??
「お気に入りくちコミ」へ登録しておけばスレへの投稿をメール通知してもらえますが、ひょっとして板に対しても同様の事ができるのでしょうか
>D200では、チェックし忘れましたが、英数字以外にカナ文字で、
英数字だけのようです。
書込番号:4619817
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D200 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/09/16 19:54:53 | |
| 8 | 2025/05/23 12:28:32 | |
| 6 | 2025/04/22 1:09:19 | |
| 6 | 2025/03/15 21:18:25 | |
| 4 | 2024/12/06 6:28:53 | |
| 11 | 2024/09/14 6:22:09 | |
| 27 | 2024/06/25 12:52:39 | |
| 15 | 2024/02/22 20:06:43 | |
| 13 | 2023/09/24 10:59:00 | |
| 5 | 2023/08/09 12:08:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








