


フィルムカメラに使用していたマニュアルレンズをD200で使用して楽しんでいます。Ai Nikkor 50mm F1.2Sのサンプル画像をアップしてみました。このレンズ、開放ではモヤッとしたソフトレンズのような写りですが、F2.0くらいから締まってきます。多くのレンズと同じく、F11くらいから回析現象の影響が出るようです。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=115665&key=714397&m=0
マニュアルレンズでも単焦点はまずまずの写りですが、80-200mmF4.0などのズームレンズはちょっと・・・という感じです。今日、キタムラ通販で45mmF2.8P新品が販売されていたのでブラックを注文してみました。明日届く予定ですので今から撮影が楽しみです。
書込番号:4771180
0点

こんばんは。このレンズのF1.2の描写の事ではなく、
どれも、一見眠たい描写(D200デフォルトの特性でしょうか。)に
見えますが、よく解像出来ていますね。(特に電線とか)
個人的には、同じ比較で、F1.4、F2.8(、F5.6)も
見てみたかったです。
ところで、Ai 45mm F2.8P(Black)ゲット、おめでとうございます。
アルバム表紙のFM3Aボディの方もやはりBlackなんでしょうかね。
書込番号:4771245
0点

こんばんは!
D200ではFM3A並みとは言いませんけど、見やすいファインダーで
MFレンズも使いやすいですよね♪
わたしも最近Ai135mmF2Sを好んで使うのですけど、描写も問題なく、
また撮っているときも不思議と楽しいなぁと感じます(^-^)
書込番号:4771764
0点

[4771764] Dr.Headさん 2006年1月27日 23:57 談
>わたしも最近Ai135mmF2Sを好んで使うのですけど、描写も問題なく、また撮っているときも
>不思議と楽しいなぁと感じます(^-^)
すばらしいです。
私は、昨日、D200に、所有しているマニュアルレンズの、Ais 105/2.5S,135/2.8S,と、昨日買ったばかりの、Ais 55/2.8S、をD200に登録しました。これから撮っていこうと思っています。楽しそうです。
マニュアルレンズって『撮ってる』っという実感が沸きますね。不思議ですね。
本当はNewFM2にD200のCCDをつけてくれれば、、(笑い)
輝峰(きほう)、還暦+1歳でした。
書込番号:4771809
0点

DIGIC信者になりそう^^;さん、ありがとうございます。今度撮っておきますね。 Dr.Headさん、輝峰(きほう)さん、レスありがとうございます。皆さん、個性的なレンズをお持ちなんですね。マニュアルレンズを楽しんでいらっしゃる方が結構いらっしゃるみたいなので、嬉しくなりました。デジ対応ではないので、パソコンで開くまでどんな画像になっているかわからないところも楽しさのひとつですね。
そう言えば、つい先日、Fマウントのツァイスが発売されると聞いて、50mmのほうの価格を聞きにいったのですが、49500円とのことでした。予約しても入荷までにしばらくかかると言われ、検討中です。
書込番号:4772040
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D200 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/09/16 19:54:53 |
![]() ![]() |
8 | 2025/05/23 12:28:32 |
![]() ![]() |
6 | 2025/04/22 1:09:19 |
![]() ![]() |
6 | 2025/03/15 21:18:25 |
![]() ![]() |
4 | 2024/12/06 6:28:53 |
![]() ![]() |
11 | 2024/09/14 6:22:09 |
![]() ![]() |
27 | 2024/06/25 12:52:39 |
![]() ![]() |
15 | 2024/02/22 20:06:43 |
![]() ![]() |
13 | 2023/09/24 10:59:00 |
![]() ![]() |
5 | 2023/08/09 12:08:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





