『縞ノイズのメーカー発表』のクチコミ掲示板

D200 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (14製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1092万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:830g D200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

D200 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション


「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信29

お気に入りに追加

標準

縞ノイズのメーカー発表

2006/02/01 14:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 看護婦さん
クチコミ投稿数:6件

2月になりましたが一向に出ませんね。詳しい方、いつになったら発表するのか教えてあそばせ。

書込番号:4784850

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/02/01 15:02(1年以上前)

お急ぎなら、ニコンに問い合わせしてみては、いかがでしょうか?

書込番号:4784874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/02/01 15:32(1年以上前)

修理とかで何とかしているようなので、
これ以上の発表は無いんじゃないかと???

書込番号:4784930

ナイスクチコミ!0


dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2006/02/01 17:19(1年以上前)

NikonのSCでは、部品の交換などではなく、調整で対応しているようです。
修理を出された結果、ほとんど問題ないものもあるようですが、中には
治らないものもあるようです。

Nikonとしては、確実に治るのであれば、正式にアナウンスすると思いますが、
現時点ではまだそのレベルではなく、そういう事からもまだ発表は無理でしょう。

原因はわかっているようですが、中々完璧な対策が出来ないのは、それが
コストに起因するのか、それとも修理できないものなのかもわかりませんね。

調整されたD200であれば、実用的には問題ないようですが、なんかすっきり
しませんね。

書込番号:4785131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/02/01 17:37(1年以上前)

ニコンが欠陥を発表出来ないでいるのも、そりゃー深いワケがあろうってもんだ。
まあ、急がせて中途半端な結末を露呈させるより、じっくりと対策を練るべきだな。
それはそうと、D35って言ったっけ?・・・そろそろ来そうな雰囲気だな。
せっかく先手逃げ切りをもくろんで出したD200だったのに、、、残念だったな。

書込番号:4785160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/02/01 17:40(1年以上前)

35Dだとさ・・・。しかしあの会社は生産調整が巧いね。
そこら中で20Dが消えかかってるよ。

書込番号:4785171

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/02/01 19:32(1年以上前)

スレタイ見て、発表されたか!
と、期待したんですけどね。

書込番号:4785395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2006/02/01 20:11(1年以上前)

D200を買うタイミングを見計らってるんですけど、
ニコンからの正式コメントはないのでしょうか?
あのようなシマシマ写真を見てしまうと
いくら素性の良いカメラでも、
修理前提で購入するのにはちょっと躊躇してしまいます。

書込番号:4785493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2006/02/01 20:58(1年以上前)

イロイロ考え込んで、結局、購入を躊躇されている方も多いようですが、その間にもどんどん購入して出来の良いD200で撮影を楽しんでる人が沢山いる事もお忘れなく (^^)
D70とは全く違うD200のボディの出来に、撮影そのものがとても楽しくなり以前より撮影コマ数も増えて、最近250GのHDDを買い足してしまいました (^^;)

先週土曜日にも出張先に持参し、阿蘇外輪山での日の出と仙酔峡の写真を沢山撮ってきましたが、未だに私のカメラでは噂の縞模様は出てきてくれません (^^)
出てくれたら、幸いにして新宿SCが勤務先の近くなので、早速持ち込めるんですが......
因に今回は、夜明けから日が昇ってくるまで小一時間日の出の写真を撮りましたが、空の微妙な色の変化の描写といい、D200の画像には非常に満足のいく撮影でした (^^)
それにしても、早朝の阿蘇外輪山での撮影は寒かった......

書込番号:4785620

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2006/02/01 21:28(1年以上前)

中にはISO100で普通の撮影でも縞が出てしまう機体もあるわけで・・・。
そんな人にとっては縞ノイズ問題は非常に深刻な問題だと思います。
修理に出してもちゃんと直らない人もいる中で、「俺のは出ないぜ、ざまーみろ」的な発言はちょっと気になります。
また田舎に住んでいる人はそう簡単にSCに持ち込めなかったり、修理でしばらくの間手放すのも困る方もいると思います。

ちなみに僕のもISO200で出るのを確認しています。
程度の差がかなりあるので気付かない&分からない個体もあると思いますが、おそらくすべてのD200で出ると思います。

書込番号:4785760

ナイスクチコミ!0


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2006/02/01 21:55(1年以上前)

むむむ
ここまで来ると、D200sが出て、めどがついたらその後にD200の修理アナウンス、なんてなったりして・・・。
まだ出て2カ月も経っていないのに、こんな気になってしまうのもデジものの性なのでしょうか?
でもCanonの矢継ぎ早の発表というイメージが強いですが、1年間で全機種入れ替えって、確か去年はNikonだけなんですよね。

書込番号:4785848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度3

2006/02/01 21:58(1年以上前)

コンコンニコンと申します。

私は、発売初日にD200購入しました。例の縞については、最初発生しておりませんでした。(たまたま発生しなかった。)

ところが、やや逆光気味の青空を撮影した写真に明らかに縞々模様が出たときはガックリしました。
私の場合、冬季は白鳥の写真を撮影することが多く、必然的に青空をバックにした写真が多くなります。時には、トリミングしてA4サイズに印刷することもありますが、その場合は元画像が拡大されますのでプリントに縞々が出ることもあります。

D70では、そういうことはなかっただけに一層悔やまれます。

C社の新製品が出そうだなどという噂をきくと、一層乗り換えようかとさえ考えてしまいます。NIKON製品を信頼していただけに、未だにメーカーからコメントも出ない状況に腹立たしささえ覚えます。

修理に出そうか、いつ出るか分からないメーカー発表を待つか、値が下がらないうちにC社に乗り換えるか思案中です。

書込番号:4785864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/02/01 21:58(1年以上前)

みんさん、こんばんは。
D200の縦縞ノイズは個体差があり、これから購入する人にはちょっと怖いですね。
当たりをひくか、外れをひくか。
これだけ話題になっているのですから、何らかのアナウンスは欲しいです。

書込番号:4785867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/02/01 21:59(1年以上前)

>程度の差がかなりあるので気付かない&分からない個体もある
と思いますが、おそらくすべてのD200で出ると思います。

受け止め方は人それぞれです。「気付かない&分からない」程度の
固体なら出ないとの表現で間違いではありません。
おそらくすべてのD200で出ると思います!など、いらぬお世話と言うものです。

分からないものまで含めて、そこまで言うのならD200に限らず「全てのデジカメに出ると思います」と表現されてはいかがですか。

書込番号:4785873

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2006/02/01 22:07(1年以上前)

>「全てのデジカメに出ると思います」

それは100%ないです。

書込番号:4785916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2006/02/01 22:12(1年以上前)

シマの出る、出ないは、持っておられる方の
撮影スタイルによるところも大きいと思うんですが、
私の場合、逆光で撮るケースもかなり多いので非常に気になります。
そういえば、キャノンのレンズの珍しいフレアも逆光の時が問題だったし、
メーカーにとって逆光というのは鬼門ですね。

書込番号:4785930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/02/01 22:35(1年以上前)

>それは100%ないです。

分からないのに、どうして断言できますか?
分からない部分は「分からない」と表現します。

書込番号:4786036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/01 22:58(1年以上前)

NIKONさん。いい対策を早く考えてください。そこで、縞ノイズでアイウエオ作文。

シ:しっかりしてよ!NIKONさん
マ:マイナスイメージ避けれません
ノ:ノイズにうるさいユーザーのため
イ:いい対処法できるまで
ズ:ずっと私は待ってます

書込番号:4786129

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2006/02/01 23:00(1年以上前)

多チャンネル呼び出しのセンサーじゃないと縞ノイズは出ないです。

書込番号:4786139

ナイスクチコミ!0


iccyanさん
クチコミ投稿数:69件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/02/01 23:32(1年以上前)

なんちゃって.comさん に座布団一枚。

私のD200は修復後問題ないですが、ニコンから未だにコメントの無いと言う事は個体差による原因が幾通りかあって決定的な対処法が無いのかもしれませんね。

的外れでしょうか?其の程度にもよりますがカメラの出来から言って又其の価格(20万弱)でのD200は私の場合は最高のものです。

只、修復後も芳しくない固体には誠意を持って対処してほしいですね。

書込番号:4786297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2006/02/01 23:36(1年以上前)

高輝度のを写さないと出ないってことは、電源系統にも何かあるのかなぁ(ひとりごと)

書込番号:4786319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2006/02/02 01:54(1年以上前)

>多チャンネル呼び出しのセンサーじゃないと縞ノイズは出ないです

ってことは、D2Xでも出てるんですか?

書込番号:4786704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2006/02/02 02:12(1年以上前)

同じ多チャンネル読み出しでもCMOSとCCDでは事情が違います。

書込番号:4786730

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2006/02/02 07:41(1年以上前)

>ってことは、D2Xでも出てるんですか?

出たっていう実例は見たことないですね。
ただ、D2xに限らず多チャンネル呼び出しの機種は何かがおかしくなれば(つまり基盤などが故障すれば)出る可能性はあります。
ただそれは故障なんで基盤交換などで直ります。

CCDのは確かにやっかいなようです。
過去にEOS-1DがパナソニックのCCDで2チャンネル呼び出しだったと思いますが、最後まで縞ノイズが消えることはなかったようです。ファームアップで「ノイズ低減」というメニューが加わったくらいで・・・
今回のはあれから3年以上経っているので技術的に進歩してると思います。
完全な対策をしてもらいたいと願います。

書込番号:4786896

ナイスクチコミ!0


洋品店さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:2件

2006/02/02 16:03(1年以上前)

なんちゃって.comさんに私からも座布団一枚。

書込番号:4787601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2006/02/02 19:27(1年以上前)

>高輝度のを写さないと出ないってことは、

飽和するチャンネルと、飽和しないチャンネルが出た場合、僅かなクランプの相違が作用する可能性もありますね。
やはりここもアナログな限り仕方のない部分ではありますが。

書込番号:4788008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/02/03 03:00(1年以上前)

>なんちゃって.comさんに私からも座布団一枚。
遅ればせながら、私も。えーい、10枚! あげちゃう。

書込番号:4789318

ナイスクチコミ!0


WDBさん
クチコミ投稿数:599件

2006/02/03 13:45(1年以上前)

生産管理の方面の知識はありませんが、素朴な疑問です。

一旦入院すると多くの方が縞が消えて帰ってくる、と仰ってるようですが、それならばごく初期のロットは止むを得ないとして、初めから良く検査、調整して出荷すれば良さそうなものと思いますが、そういうものでもないんですか?

ペンタDS(フィリピンで組立)の場合も、測光ポイントのズレやAFの精度不良がかなり話題に出ましたが、今では大分収束してると思います。(私の場合の露光レベルはごく先日まで)。

やはり海外工場は品質管理に疑問を抱かざるを得ません。D200はどこですか?



書込番号:4789934

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/02/03 21:25(1年以上前)

> [4789934]
>初めから良く検査、調整して出荷すれば良さそうなものと思いますが、

 出荷前に原因が判ればそうですね。恐らく出荷前には原因は
判っておらず、出荷後に判ったので、現在のような対応になった
のでしょうね。

書込番号:4790885

ナイスクチコミ!0


dragraceさん
クチコミ投稿数:108件

2006/02/03 21:37(1年以上前)

デジタルのユーザー楽しみ方を理解せずに問題を軽視していたのではと感じています。

「ピクセル等倍で見ながら、細かな点をほじくるように比べるのではなく、写真全体の絵作りや質、プリントした際の仕上がりなどを見比べてほしい。」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2006/01/10/2966.html

という発言をされています。

書込番号:4790918

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D200 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D200 ボディ
ニコン

D200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

D200 ボディをお気に入り製品に追加する <821

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング