『ハンマー投げ撮って来ました。』のクチコミ掲示板

D200 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1092万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:830g D200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

D200 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

『ハンマー投げ撮って来ました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

ハンマー投げ撮って来ました。

2006/07/17 15:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:52件

皆さんこんにちは。以前多くの方々より『ハンマー投げを撮りたい』でお世話になりました はせじーです。先日大会も無事終わり長男も何とか8位入賞出来ました。そしてその勇姿を何とかいいショットを収める事が出来たのもアドバイス頂いた皆様のお蔭だと
思います。本当に有難う御座いました。

 そして7月6日にD2Xs買っちゃいました。あのクロップ連写が何とも魅力でD200もまだ使いこなせていなかったにもかかわらづ清水の舞台から、腕前が無ければ道具に頼るしかない思いで飛び降りちゃいました。

 当日は曇り空で雨も心配されましたが何とか大会日和で風も弱くサンニッパ(レンタル)+TC−17EUが揺れないようにと5kg近い三脚にストーンバッグも用意してMC−36を接続し何とか無事撮影終了となりました。RAW+FINEにセットしてクロップ連写だと28コマほどの連写が出来ましたが後ろ向き等はその都度削除しながら2GB(2枚準備)のCFが一杯にならぬ様遠距離からの撮影でした。すぐ横にはビデオカメラもセットしました。後でビデオを見ましたがクロップ連写の凄まじい連写音が録音されていました。

 今回お恥ずかしいですが、そのショットをアルバムに初めて載せましたのでご覧頂きアドバイスを頂戴出来ましたら、今後の参考とさせて頂きますので宜しくお願い致します。

書込番号:5262181

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2006/07/17 16:27(1年以上前)

ご苦労様でした 拝見しました。
画角は 私がレスした通りでしたので安心しました。
少し左よりに 画面一杯に成る様にトリミングするのも、良いかも知れません。

どちらも 1/500秒 F4.8 ISO:160 焦点距離500mm マニュアルとAF-Sで撮られていますね。
止めて撮るには 1/1250秒以上が必要では無いでしょうか。日中はISO値を上げても意外と大丈夫ですが、一発勝負なので許せる範囲かどうか、事前のテスト撮影が大事かと思います。

ピントが甘い感じは 被写体ブレだと思いますが、顔はしっかり撮って、ハンマーは動きを強調する感じに撮れると、もっと良いかもと思いました。

書込番号:5262372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/07/17 16:40(1年以上前)

≫はせじーさん

無事撮影できて良かったですね。
色んなカメラ&レンズの板で質問をされておられ、
色んなアドバイスもあったと思いますが、研究の
成果はありましたでしょうか? (^^

結局カメラもD2Xsを買われたのですね。
息子さんの勇姿を撮られるのですから、最高の物
を使おうと思われるのも当たり前ですね。

機材は腕を(ある程度)カバーしてくれる場合も
ありますし。(私の場合ですが)

望遠もどの程度必要か分かったでしょうし、これから
もバンバン勇姿を撮ってあげてください。

書込番号:5262410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度2

2006/07/17 17:19(1年以上前)

はせじーさん 無事に撮影が終わられたようで何よりです。

試用期間が短かったにも関わらず、よくぞサンニッパを
使いこなして、綺麗に撮れましたね。私の500/4.5では、
Gitzo1320で、センターポールにバックを重石に付けて
やっと使えるレベルです。超望遠レンズの世界って、
思った以上に大変だったのではないですか?

私も、土曜日に撮影した陸上の写真(4×100mリレー)を
NC4で現像しているところです。アンツーカの色と肌の色が
道化してしまい、調整が難航しているところです。

書込番号:5262510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 A&Y`s Photo 

2006/07/18 08:04(1年以上前)

はせじーさん,こんにちは。

アルバム拝見して、わかりました。
何度も熱心に聞かれましたね、息子さんが日本ジュニアに

出場されるのでご自分で息子さんのベストショットを
撮りたいというお気持ちだったのですね。

迫力満点の素晴らしい作品ですね。
この作品は、居間の特等席に飾られていると思います。

D2Xs,ご購入おめでとうございます。

書込番号:5264682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2006/07/18 13:29(1年以上前)

robot2さん、じょばんにさん、Fシングル大好きさんそしてニコン富士太郎さん レスありがとうございます。

 先程 専門誌のプロが至近距離より撮ったサンプル写真が届きました。やはりさすがって感じでした。でも自分が撮った物を息子に見せたいという気持ちでここまで来ましたので満足してます。

 robot2さん こんにちは。

 これからもっともっと経験を積んで自分の納得いく写真が撮れる様頑張ります。と言っても今年は主だった大会も終わってしまいサンニッパをレンタルするのは来年の5月位までありません。確かにピントが甘いです。が自分なりにはまあまあかなってところです。トリミングも色々試して見ます。ところで自分もVR70-200(ライトグレー)発注しました。まだ到着してませんがテレコン付けてがんがんシャッターきって勉強します。
 ところで初歩的な質問ですが、画像よりどの様にしたらSS、F値
ISO、マニュアルかAF-S等わかるのですか?画像を右クリックしても画像のサイズ等は判りますが上記の様な詳細は判りませんので方法を教えて頂けたら幸いです。

 じょばんにさん こんにちは。

 D200の5コマ連写よりD2XSのクロップ連写に惚れて思い切って買っちゃいました。宝の持ち腐れにならぬ様皆さんの足元に少しでも近づける様頑張ります。そして来年のカンカレ、インカレ(まだ出れるか判りませんが)までにはもっと腕前を上げられればと思います。

 Fシングル大好きさん こんにちは。

 サンニッパは6月のインカレ(先輩達)で1度だけ練習しただけでした。レンズは島根のホテルまでMAPレンタルより宅配でしたが三脚が大きく重かったです。当日はすべてを持っての移動でしたので大変でした。しかしプロ達の話を聞けばヨンニッパでも慣れてしまうとそれ程気にならないと言ってました。自分も早くそう思いたいです。リレーの画像アップ楽しみにしております。

 ニコン富士太郎さん こんにちは。

 息子の全国大会はインターハイに続いて2度目でした。インターハイの時はビデオ中心で、デジイチは所有していませんでCANONのPOWERSHOT S10?を使いましたがまったくいいのが撮れなかったです。それがきっかけでデジイチの道に入りNIKON沼?にはまり始め
レンズ沼にもどっぷりとはまりかけてます。今回の1番いいのをパネルにするつもりですが、ぴんとが若干ずれていたりでA4はプリントしましたがそれ以上はプリンターが無い為今後の課題です。

 では皆さん また判らない事も多々ありますが、自分で解決出来る事以外にはまた御知恵をお貸し下さい。有難う御座いました。

 
 

書込番号:5265256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2006/07/18 13:47(1年以上前)

>画像よりどの様にしたらSS、F値
ISO、マニュアルかAF-S等わかるのですか

 アルバムの画像を等倍表示して、ご自分のPCにダウンロードして、Nikon Viewで見るとニコンの機種で撮った画像の撮影情報を見ることができます。Nikon Viewはにコンのサイトからダウンロードできます。

 他の方の気に入った写真の撮影情報を見るととても参考になると思います。他社のカメラの撮影情報を見るのには、フリーのソフトがあるようです。

書込番号:5265291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:2件 楽しく語ろう掲示板++ 

2006/07/18 13:55(1年以上前)

はせじーさんこんにちは。

大会ではご自分が撮りたいイメージを形に出来ましたか^^?

さて、撮影情報の確認手法ですが、Exif Quick Viewerが手っ取り早いと思います。その他ExifReaderを利用する方法や、一度ダウンロードしてNikonViewなどで確認する方法もあります。

書込番号:5265301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 A&Y`s Photo 

2006/07/18 14:05(1年以上前)

>それ以上はプリンターが無い為今後の課題です。

息子さんは、はせじさんの撮られたお写真の方が
気に入っていると思いますよ。

http://www2.lnw-netprint.com/bc/php/photo-g/poster.php


書込番号:5265319

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2006/07/18 15:49(1年以上前)

はせじーさん こんにちは

画像データを 普通Exifと言っていますが、これを見る為には、ソフトが必要です。
Web上の画像を右クリックし→名前を付けて保存→マイピクチャとかに保存し、ご紹介するソフトで開くと見る事が出来ます。
Nikon View Ver.6.2.7 JP
http://www.nikon-image.com/jpn/support/downloads/digitalcamera/software/nv.htm

専用のソフトも有ります、これは優れもので 総ショット数も見る事が出来ます。
Exif Reader (スタンドアローン)フリーソフトです。
http://www.rysys.co.jp/exifreader/jp/download.html

両ソフトは、D200のNEFファイルにも対応していますが、D2Xsは検証していません(JPEG画像で有れば、問題有りません)。

書込番号:5265532

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2006/07/18 16:00(1年以上前)

追伸
Exif Readerとかで開いても、データが無い場合が有ります。
これは 画像データが、何らかの事情で消えてしまっています。
データを見せたくない時にExifを無表示にした画像、或いは使用するソフトにより、Exifが一部消える時が有ります。

書込番号:5265550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2006/07/18 16:51(1年以上前)

nekonokiki2さん ,yama@mutekiさん,ニコン富士太郎さん,robot2さん 早速のレス有難う御座います。

 先程Nikon Viewをダウンロードして撮影情報を見る事が出来ました。これがあるとその都度撮影情報をメモしなくても後で確認取れて便利ですね!また1つ賢くなる事が出来ました。

 nekonokiki2さん こんにちは。

 >他の方の気に入った写真の撮影情報を見るととても参考になる  と思います。他社のカメラの撮影情報を見るのには、フリーの  ソフトがあるようです。

 早速皆さんの画像を色々拝見して勉強させて頂きます。

 yama@mutekiさん こんにちは。
 
 >大会ではご自分が撮りたいイメージを形に出来ましたか^^?

 いくらクロップ連写でもいいタイミングの写真は28ショットの内でもせいぜい3ショット位でした。今回は向かって左のライン上での撮影でした。決勝の3投は右に移れば良かったかなと思っております。そうすれば左側とは多少アングルの違いで顔が腕で隠れないのも撮れたかなと反省しております。

 ニコン富士太郎さん こんにちは。再度のアドバイス有難う御座います。

 早速ご紹介頂いた所で大判のプリント頼んでみようかと思います。
 
 robot2さん こんにちは。毎回色々とご指導頂きありがとう御座います。

 取り合えず Adobe photoshopelements 3.0を2年以上使用しております。今後Capture NX購入予定ですが、先日のRAWデータは未現像のままCFに入ったままです。お試し版のダウンロードはしてありますが時間が無く取り説を読んでいる時間が有りません。早急に本ソフト発売までに慣れておきます。


 あと皆さんにもう1つだけお聞きしたいのですが、ハンマー投げは2,135mのサークル内での競技で最初は1番遠く側より回転しだし、最後のリリースの時点では約2mは手前に近づく事になります。今回も130m程の距離での撮影となりましたが、その2mの距離が変わる事でピントもずれるのでしょうか?毎度初歩的なスレですがご存知ある方がいらっしゃればアドバイス宜しくお願い致します。

 


 

書込番号:5265652

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2006/07/18 20:16(1年以上前)

>今回も130m程の距離での撮影となりましたが、その2mの距離が変わる事でピントもずれるのでしょうか?<

サッカーを 良く撮りますが、ずれます!
対策は 置きピンで、そのポイントに対象が入った時にレリーズします。
或いは 一脚で、AF-Cにして追いかけながらレリーズしますが、事前の設定でフォーカス優先の方が対象によっては良い場合も有ります。
高速シャッターで、AF-Sでもお試しに成って下さい。
今ひとつは 被写界深度を深くして、多少のピント誤差をカバーするようにします。これはお天気とシャッタースピードの兼ね合いが有りますが、出来れば絞って撮りたいですね。

スポーツ撮影で 三脚を使用するのは置きピン、或いは固定では無くて、追いかけながらに成るかと思います。または 構図はそのままでMFで対象を追いかけます。

スポーツの時 私は、三脚は使わず一脚を使用しています。
VR70-200mmを発注されたそうですが、一脚を使用してもVRはONで大丈夫です。
これに テレコン2倍を着けて、撮ったりもしています (^^

書込番号:5266158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2006/07/18 22:27(1年以上前)

 robot2さん 度重なるレス有難うございます。

 やはり130mという距離で超望遠は難しいですね。経験を多く積んで天候まかせもありますが、それをカバーするのが経験なんですね。

 当日の天候如何でしょうが、良い日に当たれば被写界深度を取れるようF値を稼げますがSSが遅いと問題も生じます。写真の奥深さを感じてる今日この頃です。もっといい写真が撮りたいです。

 またもうひとつお尋ねしたい事があります。先月次男の高校のバレー部の最終戦があり、体育館で初めて撮ったのですがWBがひどくてELEMENTS3,0で修正しましたがうまくいきませんでした。何かいいソフトか方法が有ればご指導願いたいのですが。その画像はMY 
ALBUMに載せておきますのでお時間あるときにでも見て下さい。

 では宜しくお願い致します。
 

書込番号:5266748

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2006/07/18 23:56(1年以上前)

はせじーさん こんばんは
>体育館で初めて撮ったのですがWBが<

特に室内の ホワイトバランスは難しいですね、複合光(蛍光灯と電球とか)と外光のミックスとか…
これには プリセットホワイトバランスが有効です、PWBは面倒に思って居られる方が多いのですが、実は簡単確実、RAWで撮って後でNC4で調整するよりも確実です。
PWBの時は RAWで撮っても、WBの再調整は通常はしていません。

これには 良いツールが有りますので、お薦め致します。
エキスポディスクデジタルホワイトバランスフィルター
http://www.komamura.co.jp/expodisc/index.html
D70での ずい分前のテストですが、このツールとWB設定の画像が有りますから覗いて見て下さい(1〜3)。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumTop.asp?key=1213813&un=128530&m=0

室内では どうしても人工光と外光のミックス、人工光のみに近い所とか有りますので、座る位置とかにも注意します。
また RAWで撮れば、後からWBを修正(調整)出来ますが、JPEG画像でも有る程度、色被りと色彩バランスの調整は可能です。

NIKONのRAW NEFファイルは、今までは NC4が一番でしたが、D2Xsは現像できません、NXになるのですが、これが未完成のソフトなので、しばらくご苦労な為さると思います。
当面 SILKYPIX Developer Studio 2.0 (2)の方が良いかも知れませんね (^^

書込番号:5267139

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2006/07/18 23:59(1年以上前)

すみません
>当面 SILKYPIX Developer Studio 2.0 (2)の方が良いかも知れませんね (^^<
               ↓
当面 SILKYPIX Developer Studio 2.0 の方が良いかも知れませんね (^^

書込番号:5267148

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2006/07/19 02:26(1年以上前)

追伸
はせじーさんの画像を 拝借して、ホワイトバランスを取り直して見ました
(正確には、色被りと色バランスの調整に成ります)。

体育館の 記憶色が有りませんので、白を白と認識出来るように意識して
調整してみましたが、追い込めばもっと良く成ると思います(最後に有ります)。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumTop.asp?key=1213813&un=128530&m=0
元画像と 調整後の画像は、20日中に削除致します m(__)m

書込番号:5267523

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/07/19 10:05(1年以上前)

はせじーさん こんにちは。

完璧とも言える前準備から、試合当日の興奮、感動、記録。終了後のご家族の歓談が聞こえてくるようです。
すばらしいお父さんを、息子さんは尊敬し、きっと愛情あふれるファミリーは、他の模範となることでしょう。

ステキな写真をありがとうございます。お疲れ様でした。

そして、robot2さんの献身的とも言えるサポートにも頭が下がる思いです。この板で、最もカメラ機器ならず写真に関する全てにおいて造詣が深い理論派のお一人でしょう。

駆け出しの私は、はせじーさんの息子さんへの思いと同じようなものを下の娘に感じ、共感を覚えるものです。

さて私も、はせじーさんの画像を拝借して、現像を試みてみました。体育館の雰囲気をなるべく残してみました。(最後にUP)

その際、気づいたのですが、仕上がり設定:鮮やかに、彩度設定:強め・・・などが画像の色合いに影響しているように思えました。

私は強弱設定は控えめにしRAWで撮って、現像で調整しております。

失礼を顧みず、勝手な画像調整をお許し下さい。
(明日中に削除いたします)

書込番号:5267904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2006/07/20 11:02(1年以上前)

robot2さん tettyanさん こんにちは。いつも有難う御座います。

 昨日帰宅が遅くなり板を見れなかったもので、翌日になってしまい申し訳ないです。

 robot2さん 何度もご回答を頂き有難うございます。

 修正画像拝見しました。凄く自然な色相が出てて さすが です。自分のelements3.0では思うように修正出来ませんでしたので、お勧めのソフトの購入も考慮に入れたいと思います。そしてNXを1日でも早く使いこなして自分で修正したいものです。

 tettyanさん ご回答有難う御座います。

 自分はD2XSをクロップ連写が目的で清水から飛び降りちゃいました。何とか長男の大会を撮りたい一心からです。へたな鉄砲数撃ちゃあ当るで、クロップ連写なら一投のうち1〜2ショットはいい物が撮れるだろうという素人考えでした。終わってみれば、SSの遅さ故ハンマーや体の一部が止まっていない等初心者のミスが多かったです。親ばかの象徴のようなオヤジですが、子供の活躍を見て楽しくない親はいないと思いますのでお互いに頑張りましょう。

 tettyanさんの修正して頂いた画像見る事が出来ませんでした。スミマセン!!

 
 またお世話になる事も多々あると思いますので、宜しくお願い致します。
 

 

書込番号:5271009

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2006/07/20 12:22(1年以上前)

はせじーさん こんにちは
確認をされた方が、良いと思いまして…

お気づきだとは思いますが Exifを拝見すると、ホワイトバランス:プリセットd-0
と成っています。この位置は、ホワイトバランスをプリセットで撮る時の位置で、
出荷時のプリセットデータは、晴天モードと同じ5200Kに設定されています(M-59P〜)。

書込番号:5271178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2006/07/20 16:36(1年以上前)

robot2さん こんにちは。

 こんな初心者に何度もアドバイス頂き有難う御座います。

 WBの件ですが、当時色々いじくっているうちにそうなってしまったみたいです。取り合えず A で撮ればあそこまで失敗しなかったと思います。デジカメは後からでも修正が効くので助かります。まだろくに使用説明書を読んでおりませんので、これからじっくり読んで勉強します。

 反省 反省!!

書込番号:5271761

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D200 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

D200 ボディ
ニコン

D200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

D200 ボディをお気に入り製品に追加する <821

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング