


D200を買いましたが、何を撮っていいのか思案に暮れています。とにかく撮って撮って撮りまくって楽しむしかないと思います。
ところで画素のサイズでいろいろ言われていますが、たくさんのメーカーからデジタル一眼が出ればそれだけ消費者の選択の範囲が広がるからとりあえずはユーザーの利益になると思ってます。メーカーは生き残りで必死でしょうけど。私見としてはニコンに1200万画素のフルサイズを20万円位で出して欲しいけれど、技術的な問題よりは販売戦略上無理でしょうね。
書込番号:5369078
0点

たけちゃん0525さん、こんにちは。
>何を撮っていいのか思案に暮れています。
まず身近なものから撮影してみてはいかがでしょうか。
家族、ペット、近所の風景、これらは時間と共に変わっていくものですので、何年かあとで写真を見てみると懐かしく感じるかと思います。
これこそ写真撮影の原点かなと思います。
たまには旅先の風景などもいいですね。
書込番号:5369297
0点

フルサイズ早く出してもらいたいですね。最初からその価格は難しそうですが、ひとたび発売すれば、数年で20万ぐらいにはなると期待しています。(あくまでも出してくれればですが。)
既にライバル社の5Dが30万円を切っているようですから、そのぐらいしないとニコンは生き残れないと思います。
書込番号:5369372
0点

たけちゃん0525さん、こんにちは。
私も1200万画素のフルサイズを出して欲しいと考えていましたが、
価格は現状のD2Xsと同価格でも大喜びです。
当然カメラの出来は、D2シリーズと同等品を希望しますが(笑)
書込番号:5369455
0点

>D200を買いましたが、何を撮っていいのか思案に暮れています。
本末転倒ですね。
「何」を撮るかが決まらないと、カメラのセッティングが決まりません。
レンズのチョイスだって、万能なレンズはありませんし。
>ニコンに1200万画素のフルサイズを20万円位で出して欲しいけれど
技術的には全く問題ないはずです。
半導体の世界は、同じモノが年15%程度、卸値が下落しますから、数年後には技術的にも、コスト的にも実現可能だと思います。
しかし、企業ポリシーは、別の問題。
ニコンがフルサイズを出すか否か、それはニコンが戦略を変更しない限り、リリースはないと思われます。
書込番号:5369725
0点

先ずは「カメラを持って街に出よう!」ですね (^^)
公園でも良いですし、街に出かけるのも良いです
被写体はそこら中にあります
私は良くニコン塾の撮影教室に参加するのですが、講師の先生がいつも云われるのは「写真は先ずシャッターを押すこと」と、教えてくれます
どんな被写体を選ぶか? どんな構図でとるのか?カメラのセッティングは? 絞りは? シャッター速度は? なんて云うことは、どうでも良いことで、先ずは「シャッターを押す」ことが大切です
私も撮った写真を眺めていると、良いカットもありますが大半は「何か違うな〜」と感じます
「何か違うな〜」と感じたら、もう一度同じ場所に行って「チョッと構図なんかを考えながら撮ってみる」
そう云った繰り返しで「自分が撮りたい(好きな)被写体」も見えてきます
先ずはカメラを持って「街に出てシャッターを押す」ことから、全ては始まります (^^)
書込番号:5369763
0点

10.2MPのD200から12.0MPのフルサイズに変えて、どういう点を
生かそうと思われるのでしょうか?
書込番号:5369827
0点

じじかめさん
特に単焦点レンズにおいて、(フルサイズ機に例えば85mmF1.4Dを着けて)本来の画角、本来のボケ味等を得たいということではないでしょうか?
DXレンズは、クロップで使用となれば、フルサイズ機は2000万画素は欲しいところです。。。よく分かりません。私は、フルサイズ機にはこだわりませんが。。。
書込番号:5370028
0点

>D200を買いましたが、何を撮っていいのか思案に暮れています。
と言っている方が、
>ニコンに1200万画素のフルサイズを20万円位で出して欲しいけれど、
ですかぁ。
もし発売されて、買ったとしてもどうするんでしょう?
(D200と並べて、より一層思案ですか?)
デジ一は(撮るだけ、シャッター切るだけなら)フイルム代等がかからないのですから、
思案する前(それが楽しいのでしたら別ですが)に持って家を出ましょう(家出じゃないですよ)。
(と言っている本人は、最近土日になると天気が悪いか、超暑いので、カメラを持ち歩く気になれませんが。)
ボディ以外は何をお持ちなのでしょうか?(気になります。)
書込番号:5370465
0点

みなさん、こんばんは。
私も、D2Xと同じ作りでフルサイズ、それがD2Xと同じくらいの価格なら、間違いなく買うと思います。
画素数は、あまり多くなくていいです。(2000万画素以内)
書込番号:5371085
0点

へたくそな訳で申し訳ありませんが、こんな噂も
D3の噂(dpreviewから)
私は新システム・バッグを買うために地方のプロ用カメラ店へ行きました。しばらく話した後に、彼は、フルフレームセンサー搭載のD3が用意されており私たち皆が思うより早く発表されるだろうと言いました、彼は、ニコンはニコンのAPSに最適化されたDXレンズ群ライン継続のため、半分の解像度で「スイートスポット」をDXレンズで使う「ハイブリッドの」フルフレームセンサーを使用するだろうと言いました、そして35mmサイズ用レンズのための20メガピクセル超(!!)。
注:「彼」ってのはニコン公認ディーラーの店のオーナーのようです。
お断りしておきますが、出所が出所だけに信用はできません。
ひどい文章ですが、元の英文もひどい文章でした(^^;
書込番号:5377267
0点

dpreview.com の噂は色々な人がフランスだのイギリスだののサイトも引用して賑やかですが、何人かの人が新しいLBCAST(10megaレンジ)の登場を示唆しています。D2Hで登場した(?)このセンサーがサイズを大きくして(大きく出来て?)再登場するのではというのも予想と言うより待望論かもしれません。
私は前にも書いたのですが、フルサイズで20メガ、クロップ方式で9メガくらいのDXレンズモードを搭載すれば面白い企画だと思います。いずれの情報も「フォトキナ」で発表されるとしているので今年の開催初日26日にははっきりすることでしょう。
書込番号:5378983
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D200 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/09/16 19:54:53 |
![]() ![]() |
8 | 2025/05/23 12:28:32 |
![]() ![]() |
6 | 2025/04/22 1:09:19 |
![]() ![]() |
6 | 2025/03/15 21:18:25 |
![]() ![]() |
4 | 2024/12/06 6:28:53 |
![]() ![]() |
11 | 2024/09/14 6:22:09 |
![]() ![]() |
27 | 2024/06/25 12:52:39 |
![]() ![]() |
15 | 2024/02/22 20:06:43 |
![]() ![]() |
13 | 2023/09/24 10:59:00 |
![]() ![]() |
5 | 2023/08/09 12:08:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





