みなさんこんばんは。キャニコンです。
昨日、撮影会に行ってきました。(7回目)
洋服4種のうち白系3種が明るい場所、黒系1種が暗めな場所でした。
白い服はまぁまぁ思い通りだったのですが、黒系は暗く写ってしまって、だいぶ明るめに補正致しました。
それでもまだ暗いかな?大人の雰囲気出したいのですがいまひとつのような、、どうでしょう?
また、色白なモデルさんのため、赤みを持たせたほうが感じがいいのかな?
みなさまにご指導頂いて気付くことが多々あり、スレッド立てさせていただきました。
よろしくお願い致します。
書込番号:5407360
0点
ナイスですね! 次回撮影会に誘ってください。(可愛い女の子って沢山居るなぁ)^^;
書込番号:5407406
0点
DIGIC信者になりそう^^;さん
さっそくのレスありがとうございます。
ミカバンド復活ですね!木村カエラは微妙ですが(>_<)
YMO関連のCDは100枚くらいあります。(矢野顕子含む)
ひそかに幸宏が好きでムーンライダースも好きなのでビートニクスが大好きだったりします。もう一回やってくれないかなぁ。
音楽の話になっちゃいました。失礼。。
書込番号:5407444
0点
いろいろ工夫されているようですね。
だんだん上達してくると、漠然としたアドバイスより、
具体的な方がイイかな・・・と思ったりしています。
まず全体的なポイントから。
7451、7808、7811は、アタマの上が窮屈です。
全体的にバランスを取った位置に配置してみるとイイでしょう。
トリミングしてみたらいかがでしょうか。
次に細かく。
7716、7563、7811、7826、7937は、露出が少しオーバーです。
ハイキーにするのはイイんですが、肌が白飛びしてしまうと気になるモノです。
8013-8156は、ホワイトバランスが狂っているようです。
緑をマイナスに、青をプラスすべきかと思います。
写真技術に次に来るのもが、レフ板の技術、そしてモデルのポージングです。
この2点については、色々制約があるでしょうが、もし工夫できたら、もっともっと良い写真になりますよ。
書込番号:5407485
0点
キャニコンさん こんばんは。
撮影会でのキャニコンさんの心臓の音が伝わってきそうな作品ですね。グッドです!(^^ゝ
ただ、中には、私好みでいうと、現像について”コントラスト”を効かせてもいいのではというのがあります。
キャニコンさんにお断りなくですが、ごめんなさい。
これも私好みの2作品について、NXでいじってみました。肌色を、より白く。。。と。(最後にUP)
どちらがいいと言うのではなく、どんなにでもなり得るということですよね。
逆にいうと、最終的な現像での色表現が最も難しいのかもですね(^^;
私も、レタッチについて勉強中です。頑張りましょう!
以上、失礼を顧みず。。
書込番号:5407501
0点
キャニコンさん
こんばんは。
「白と黒のエクスタシー」のタイトルで、撮影報告
じゃないかなぁ〜って思いましたよ。
水着撮影の時と雰囲気、違いますね。
カメラマンの腕がいいのかなぁ〜。
DSC_7517rr、DSC_7937rr、DSC_8013rrの表情
素敵ですね。
ありがとうございます。
これからも頑張ってください。
矢野顕子の「行け柳田」、良い曲ですよ。
書込番号:5407521
0点
しまんちゅーさん
>全体的なポイント=トリミング
今回はトリミングしなくていいように工夫したのですが、やはりなかなかうまくいきませんね(^^ゞ
>ハイキーにするのはイイんですが、肌が白飛びしてしまうと気になるモノです。
明るくしようとしたのですが変ですかね。
>ホワイトバランスが狂っているようです。
>緑をマイナスに、青をプラスすべきかと思います。
これが一番問題なのですよ。撮ってる時から気になっていたのですが、どうしたらよいかわかりませんでした(>_<)
後日、レタッチしてみます。
tettyanさん
>撮影会でのキャニコンさんの心臓の音が伝わってきそうな作品ですね。グッドです!(^^ゝ
心拍数は常に100オーバーしてました(~_~;)
>逆にいうと、最終的な現像での色表現が最も難しいのかもですね(^^;
そうですね。しまんちゅーさんにいただいたご指導も含めてレタッチです!!
書込番号:5407526
0点
ニコン富士太郎さん
>矢野顕子の「行け柳田」、良い曲ですよ。
そうですよね。わたしも好きです!
先日、ベストアルバム「いままでのやのあきこ」を買って車で聴いています。
「春咲小紅」は今聴いてもすごい曲です。この曲がヒットしてた当事が凄くいい時代であったと懐かしく思います。
おっとっと。また話がそれてしまった(^_^.)
書込番号:5407541
0点
tettyanさん
拝見させていただいておりますよ。ありがとうございました。
今後とも宜しくお願いします。
書込番号:5407596
0点
キャニコンさん、こんばんわ
がんばってますね。っていうか、楽しんでますね(^o^)
回を重ねるごとに上達しているのがわかりますよ。
先週の日曜日に私も撮影会行ってきたのですが、天気がものすごく良く、
明暗差がはげしくて、露出に苦労しました。わざと露出オーバー目にして
肌を白くしようとしても、デジタルだと許容範囲がちょっと狭いので、すぐに
白とびになり、使い物にならないカットの大量生産になりました。
真夏の撮影会はきつかったです。D200が汗びっしょりで塩づけに
なってしまいました。
福岡で少人数撮影会をやっているところを見つけたので、これから
たびたび参加しようと思います。ねぇ、tettyanさん、、、と呼んでみる、、、、
書込番号:5407858
0点
キャニコンさん
カメラと関係ない質問ですが、良かったら教えてください。
自分も「ニコン オンラインアルバム」を使用していますが、フォルダ中にあるアルバムを一個ずつ公開すること(一アルバム一アドレス)ができますが、キャニコンさんみたいに一回に複数のアルバムを画面に出すことができない(公開アドレスがちがうかな)、その方法を教えていただきませんか?
書込番号:5408028
0点
まさき@FC3Sさん、こんばんは!
>がんばってますね。っていうか、楽しんでますね(^o^)
>回を重ねるごとに上達しているのがわかりますよ。
ありがとうございます。
楽しくて仕方がないといったところでしょうか(^^ゞ
>真夏の撮影会はきつかったです。D200が汗びっしょりで塩づけになってしまいました。
わたしもこの夏、何度倒れるかと思ったことか(~_~;)
でも、編集してると蘇ったりしますが。。
スピード最高さん、こんばんは!
わたしは、アドレスがわからなかったので、この板で教えてもらったアドレスをずっと使っています。
今、自分でやってみたのですが、どう辿っていったらこのアドレス
http://album.nikon-image.com/nk/NK_CategoryMy.asp?un=130688
に行き着くかわかりませんでした(>_<)
お役に立てずスイマセン。
書込番号:5408423
0点
しまんちゅーさん、おはようございます。
>緑をマイナスに、青をプラスすべきかと思います。
このようにしたらいい感じになりました!
どうして緑マイナス、青プラス、とわかるのでしょうか?
経験でしょうか?
それともヒストグラムの見方?
ヒストグラムの見方を把握していないのですが、何をみたら勉強になるでしょうか?
他の方も、よろしければご指導いただくと有り難く存じます。
書込番号:5408617
0点
キャニコンさん こんにちは
拝見しました
写真は 撮る技術 腕と、センスとアートな感覚が要求されますが、この アートな感覚を、どうしたら得る事が出来るのか、お互い悩みますね。
キャンバスに 赤い点を一つ書くとしたら、何処に書くのか?バックの色は? それは なぜそうしたのか、思いが伝わるもので無ければ成りません。
写真も 全く同じで、赤い点だけ撮っていては駄目で、キャンバスである背景、いわゆる空間とのバランスが大事では無いかと思っています。
ポートレートの場合は ポーズと構図ですが、バランスを取るか、アンバランスにするか、悩ましいですね。
ただ 綺麗に撮れば良いと言うものでも無いとか、気付いた先からが、大変なんだろうなと 常々思っています。
しかし 楽しむのが一番では無いでしょうか (^^
書込番号:5408763
0点
キャニコンさん、初めまして。
私もポートレートを撮るのでどう撮るかは悩ましいものです。
私になりに感じた事を書いてみます。ヒントになれば幸いです。
(1)全般に左右の空間が対称になる傾向があるので、左右どちらかを空けると良いと思います。
セオリーとしては顔が向いているか体が向いている方向を空けます。
そうすると安定した構図になると思います。
(2)DSC_7772rrとDSC_7808rrですが、首の後ろに背景の横線がかかっています。
これは見栄えが悪いので避けた方が良いです。首切りと言います。
カメラマンが少し立つかしゃがむか(あるいは左右移動)で背景の横線を回避出来ます。
(3)DSC_7500rrの様にカメラマンが立って(高い位置から)モデルさんの全身を撮ると
モデルさんの足が短く写るので、カメラマンはなるべくしゃがんで撮ると
奇麗に全身を撮る事が出来ます。
(4)DSC_8150rrは屋根が入らないように撮るかもっと上までしっかり屋根を
入れてしまった方が良いと思います。
(5)屋外の撮影は背景とのバランスが重要です。
カメラマンがしゃがんだり立ったり高い所に登ったり、左右に動き回って
モデルさんと背景のバランスを見て下さい。
(6)最後に。
撮影会で色んなカメラマンと知り合って写真を見せあって
良いなと思うカメラマンの撮り方を真似するのも良いです。
「良い」と感じる写真を探して真似しましょう。
書込番号:5409020
0点
キャニコンさん
撮影時の各種設定、構図等についてみなさんがいいアドバイスをなさっています。
私は、別な観点から申します。
被写体のモデルさんに惚れなければならないけど、惚れすぎてはいけないのでは、ということです。
これまでの写真家で、被写体とした女性と結婚した方はいますが、
言ってみれば、「アバタも笑窪」状態の心理では、モデルさんの魅力を引き出せないのです。
非常にむずがゆい、いや、難しいところですが、惚れてるけど客観性を保っている状態に自分を置く必要があると思います。
要は、被写体であるモデルさんの魅力を最大限引き出す!
パーツでもいいし、全身がかもし出す色香でもいいし。
そして、それを表現するための、構図、露出等があると思っています。
書込番号:5410276
0点
>>緑をマイナスに、青をプラスすべきかと思います。
>このようにしたらいい感じになりました!
>どうして緑マイナス、青プラス、とわかるのでしょうか?
>経験でしょうか?
お役に立てて光栄です。
色合いに関しては、たくさんの写真をレタッチして、
経験から得たモノです。
経験を積んだら、ヒストグラムもわかるようになりましたけど・・・。
黄色、緑色がキツイと感じたら、
G−、B+です。
Rを+したいと感じるかもしれませんが、
黄色を強調することになりますので、
この場合は、Bの方が効果的です。
ついでに・・・
>>ハイキーにするのはイイんですが、肌が白飛びしてしまうと気になるモノです。
>明るくしようとしたのですが変ですかね。
明るくすることと、露出を上げることは別です。
明るくするのは、ヒストグラムの明るい側の信号を+すること。
露出を上げることは、ヒストグラムを明るい側にシフトさせることです。
シフトさせると、白飛びが発生し見難くなります。
ヒストグラムを見て、全体にきれいなバランス状態にあるのに暗く感じたら、
明るさを「+」にします。
その際、眠い感じになるので、コントラストもちょっと上げます。
アンシャープネスも、適度にかけるとシャキッとした絵になりますが、
かけ過ぎると、写真がおかしくなります。
書込番号:5410302
0点
私が以前、進言した言葉は、「MFで撮影して下さい」でした。
AFのカメラで撮影をすると、どうしてもAF測距点を何処に合わせるかで
構図が決まってしまうところがあります。しまんちゅーさんが言われて
いますが、全般的に、上がものすごく窮屈な構図だと思います。
写真って、自分が快適に感じる空間と同じだと思います。たとえば、
何も置いていない部屋に一人でいた時に、部屋のどの位置にいますか?
自分の胸から壁までの距離と、背中から壁までの距離のどちらが長く
短いですか? 自分の頭から天井までの距離は、どのぐらい離れていれば
適正に感じますか?
写真って、空間をどう捉えるかですから、窮屈さを感じないように、
構図を決定されるのが良いと思います。少なくとも構図上、背中から
画面端までの距離よりも、頭の上から画面端までの高さの方が空いて
いた方が窮屈感はありません。どの程度の度合いかは、ご自身の
快適と感じる空間により異なります。
書込番号:5410707
0点
キャニコンさん 素晴らしい写真ですね!
女性は本人の表情と、撮影者のいとによって写り方が変わりますね!個人的に7826の表情が好きです!
スピード最高さん
キャニコンさんのようにアルバムが表示できないとお尋ねでしたので、やり方を探してみました。なんとなくわかりましたので記載します。
キャニコンさんのリンク先は
http://album.nikon-image.com/nk/NK_CategoryMy.asp?un=130688
(キャニコンさん 勝手にリンク先アドレスを使用し申し訳ありません。)
130688の部分を自分のユーザーナンバーにすれば可能です。
ご自分のユーザーナンバーはご自身のアルバムのURLアドレスの最後の数字のようです。もしよろしければお試し下さい。
書込番号:5411139
0点
おはようございます。キャニコンです。みなさま、ありがとうございますm(__)m
robot2さん
>ポートレートの場合は ポーズと構図ですが、バランスを取るか、アンバランスにするか、悩ましいですね。
>ただ 綺麗に撮れば良いと言うものでも無いとか、気付いた先からが、大変なんだろうなと 常々思っています。
だんだん大変さに気付いてきましたが、楽しくやってます(~o~)
そら。さん
いろいろとありがとうございます。
HP拝見しました!すごく沢山撮ってらっしゃるのですね!HPの構成もわかりやすくてよかったです。
>「良い」と感じる写真を探して真似しましょう。
そら。さんの写真だったりして(^^ゞ
tettyanさん
>惚れてるけど客観性を保っている状態に自分を置く必要があると思います。
>要は、被写体であるモデルさんの魅力を最大限引き出す!
>パーツでもいいし、全身がかもし出す色香でもいいし。
>そして、それを表現するための、構図、露出等があると思っています。
客観ですね。気を付けます(^^♪
パーツは色んなところを見るよう心掛けてみます!
しまんちゅーさん
ご指導いただきありがとうございます。
とても勉強になりました。
NXを色々触ってみてどうなるかやってみようと思うのですが、とんでもない写真になったりして簡単なレタッチしかしてませんでした。
Fシングル大好きさん
>私が以前、進言した言葉は、「MFで撮影して下さい」でした。
沢山の方からお言葉をいただいて、MF撮りは難しそうなので後回しになっております(~_~;)
徐々にチャレンジしていきたいと思います。
デジすきさん
お褒めの言葉ありがとうございます。
わたしはパソコンが苦手でして(これでもだいぶ上達したと思いますが・・・)助かります。
写真は本当に奥が深いですね。
とても悩んだりしますが、とても楽しいです。カメラをはじめてよかったです。
この気持ちを忘れないよう日々精進していこうと思います。
書込番号:5411508
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D200 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/09/16 19:54:53 | |
| 8 | 2025/05/23 12:28:32 | |
| 6 | 2025/04/22 1:09:19 | |
| 6 | 2025/03/15 21:18:25 | |
| 4 | 2024/12/06 6:28:53 | |
| 11 | 2024/09/14 6:22:09 | |
| 27 | 2024/06/25 12:52:39 | |
| 15 | 2024/02/22 20:06:43 | |
| 13 | 2023/09/24 10:59:00 | |
| 5 | 2023/08/09 12:08:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








