『夕焼け空撮影時の画像について』のクチコミ掲示板

D200 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1092万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:830g D200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

D200 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

『夕焼け空撮影時の画像について』 のクチコミ掲示板

RSS


「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 夕焼け空撮影時の画像について

2008/09/08 07:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 gts4hnr32さん
クチコミ投稿数:69件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

D200にシグマ28-70 2.8Dレンズを着装して夕焼け空を撮影したのですが、パソコンの画面で画像を確認すると、画面下に写っている田んぼの画像が黒色ににじんでいます。設定は全てオートにしているのですが、絞り優先で撮影すべきだったのでしょうか?素人ですので
御伝授いただきたいと思います。(田んぼだけでなく、木の画像も同様です)

書込番号:8317245

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/08 08:13(1年以上前)

「設定は全てオートにしている」というのが、プログラムモードで撮影したということなら、
夕焼けに露出が合って、田んぼや木がアンダーになったのではないでしょうか?
AF(AE)をスポットにして、夕焼けの少し暗い部分で合わせてみてはいかがでしょうか。

書込番号:8317337

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2008/09/08 10:37(1年以上前)

夕焼けは、ちゃんと写っていると思いますが…
田んぼを 思うように明るく撮ったとすると、今度は夕焼けが思うように撮れない事に成ります。
絞り優先 スポット測光で、ブラケット5_1段で連写するのはどうですか?
こうすると -2 -1 0 +1 +2 の画像が得られますのでこの中からセレクトするか、これと思うものをNXとかで調整します。
或いは 三脚で撮り、HDR処理します(ハイダイナミックレンジ)。
http://www.hdrsoft.com/index.html

書込番号:8317638

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2008/09/08 10:46(1年以上前)

補足
RAWで、撮ってください、画像調整時に耐性が有り有利です。
Photomatix Pro は、D200のRAWにも対応しています(D300 D3もOKです)。

写真を、ここに貼り付けられたら如何ですか。

書込番号:8317664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6613件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2008/09/08 12:31(1年以上前)

別機種

こうなるのは、普通。地面にあわせると空が飛んで白っぽくなってしまう。

画像処理するか、撮るときにハーフND(検索してね)で空の明るさを暗くして撮るしかない。

書込番号:8317969

ナイスクチコミ!0


スレ主 gts4hnr32さん
クチコミ投稿数:69件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2008/09/08 12:44(1年以上前)

当機種

皆さん色々なご意見ありがとうございます。画像は全てRAWで撮影しています。画像を添付しますので、更なる御伝授お願いします。

書込番号:8318025

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2008/09/08 13:12(1年以上前)

機種不明

gts4hnr32さんの画像です/NX2_Dライティング

画像小さいですが、お借りしてやって見ました(RAWで有ればもっと良く成ります)。
NX2で調整
Dライティング→高画質→15_1_60
コントロールポイント、トーンカーブとか、触れば良いと思いますが、Dライティッグだけにしました。
RAWでしたら、ご紹介したソフトに1ファイルをドロップするだけでも変わります(花ですが、参考画像が最後に有ります)。

書込番号:8318132

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2008/09/08 13:24(1年以上前)

機種不明

gts4hnr32さんの画像です/Dライティング

これは
Dライティング、高画質 10_1_60 です。
この位の方が良いかも。

書込番号:8318171

ナイスクチコミ!0


tuonoさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:30件 たいようのかけら 

2008/09/08 14:23(1年以上前)

機種不明

gts4hnr32さんの画像をお借りしました

> 設定は全てオートにしているのですが、絞り優先で撮影すべきだったのでしょうか?

絞り優先でもプログラムでも殆ど変わりないと思います。
RAWから現像する際に目いっぱい軟調にすれば、暗くなってしまった田んぼや木の色も出てくるかもしれません。
JPEGからだったからか単純に明るさを調整しただけでは白っぽく出てきただけでした。
photshopでレイヤーを重ね、不透明度を50%に調整後レイヤーを統合。
焼きこみツールとスポンジツールで調整してこんな感じです。
どんな画像を望まれていたか良く分からないので、自分なりに調整しました。

勝手にレタッチしてごめんなさい。<(_ _)>

書込番号:8318320

ナイスクチコミ!0


バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件

2008/09/08 14:56(1年以上前)

機種不明

トリミングして、拡大しました

方向違いの意見で申し訳ないですが、構図を考えて撮る方法もあるのじゃないでしょうか。
お写真をお借りして、トリミングしてみました。
地上の景色はなくなりますが、夕焼けは表現できます。

書込番号:8318419

ナイスクチコミ!0


スレ主 gts4hnr32さん
クチコミ投稿数:69件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2008/09/08 17:39(1年以上前)

皆様の多大なるご意見ありがとうございます。私としまして、画像の処理でなく、カメラ自体でのtuonoさんのような画像が撮影出来ればと思っていますが、不可能なのでしょうか?
教えて下さい。

書込番号:8318937

ナイスクチコミ!0


tuonoさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:30件 たいようのかけら 

2008/09/08 17:48(1年以上前)

先ほども書いていますが、標準で撮影してもダイナミックレンジの中に入っていない事が原因と考えられます。
カメラの設定でコントラストを下げてください。

現像時の処理を否定されるのであれば、RAWでの撮影は意味無いのでは?
現像ソフトでのデフォルト現像だけって言うのももったいないですよ。

現像する際はトーンカーブを使用して、明るい方を下げて暗い方を持ち上げると軟調な仕上がりになります。
色が足りなくなるのであれば、少し彩度を上げて現像すれば良いと思います。
コントラストは上げてはいけません。

書込番号:8318957

ナイスクチコミ!0


スレ主 gts4hnr32さん
クチコミ投稿数:69件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2008/09/08 21:06(1年以上前)

tuonoさんありがとうございます。
デジカメの場合、現像ソフトで処理するのが普通なんですね。私はフィルムカメラの様な感じで考えていました。フィルムのISOやフィルムメーカーでの色具合の要素みたいなものかと思っていました。
色々な撮影方法や画像処理にチャレンジしてみたいと思います。
皆さんの意見を取り入れて頑張りたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:8319856

ナイスクチコミ!0


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2008/09/08 22:27(1年以上前)

いつも通り蛇足の男です。みなさんレスポンスが早くて追いつけません…
>tuonoさんのような画像
>フィルムカメラの様な感じで
撮影時の露出補正、フィルターワーク、フィルムを選ぶように仕上がり設定を選んだりいじってみたり(フィルムを自作するようなもの?!)…
RAW現像も1コマ単位で現像液の種類や温度や現像時間を変えてみたり、プリントで紗をかぶせてみたり、印画紙の号数や種類を選んでみたり…

デジタルだからって構える必要もなく、ぜひフィルムカメラのような感じで楽しんでいきましょう。
フィルムカメラとも違う楽しみもできるでしょうし、フィルムもデジタルも写真は楽しいです!

書込番号:8320425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2008/09/08 23:02(1年以上前)

機種不明

PhotoShop CS3“ハイライト”で補正

gts4hnr32さんこんばんは

D200で頑張っている、タカラマツと申します。
画像をお借りして、ちょっとだけ補正をかけました。
でも、私個人的には何も触らない、補正しないのが夕焼けの雰囲気に最も近いなという印象です。
手前の草むらを明るくしてしまうと、撮影者の後方にも強力な光源があるような感じになってしまうのではないでしょうか。
御撮りになった元のお写真、私はそのままがいいと思いました。

書込番号:8320672

ナイスクチコミ!0


バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件

2008/09/08 23:26(1年以上前)

>画像の処理でなく、カメラ自体でのtuonoさんのような画像が撮影出来ればと思っていますが、不可能なのでしょうか?

ご存知でしたら、すみません。
最近のカメラには、「アクティブD-ライティング」という機能があり可能です。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d300/features03.htm

私もタカラマツさんと同じく、綺麗な夕焼けが撮れているので、弄らないほうがいいかなと思いましたので、暗い部分を少なく撮影するのがいいかなと思った次第です。

書込番号:8320861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6613件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2008/09/09 01:13(1年以上前)

どうしても手前を明るく入れたい場合は↓のハーフNDフィルターで夕焼け空の入光を押さえて、
撮るしかないですね。
http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/lee/4961607398517.html

地面が暗いほうが良いと私は思うけど。

書込番号:8321516

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2008/09/09 15:46(1年以上前)

別機種
別機種

D3_2470mm F2.8_露出補性-1

2173_4_5_6_7/5画像使用_Photomatix Pro

>、不可能なのでしょうか?教えて下さい。<
夕焼けと暗い家並み、晴天と山影とかハイダイナミックな対象を同時に撮るのは、
カメラの設定では大変と言うか思うようには出来ません。

これを 可能にするのが、PScs3 の機能にも有るHDRです。
専用ソフトも有ります(私はこれを使っています)。
Photomatix Pro
http://www.hdrsoft.com/index.html
2枚目の画像は、1枚目(1の画像は露出補正−1)を撮影時に露出補正:0/-1/-2/+1/+2段でBKTで撮った
5画像を合成したものです(トーンマッピング)。
暗い所の、変化とか見て下さい(撮影は豆袋を三脚の代わりに使いました)。

これに付いての、私の過去のスレッドです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501610928/SortID=6046790/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=HDR
この時の、テスト画像の一部がアルバムの最後に有ります。

書込番号:8323453

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2008/09/09 15:52(1年以上前)

追伸
1の画像は、
アクティブDライティング:強い
ピクチャーコントロール:ニュートラル
ビネットコントロール:標準
無調整です。

書込番号:8323471

ナイスクチコミ!0


スレ主 gts4hnr32さん
クチコミ投稿数:69件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2008/09/09 21:38(1年以上前)

robot2さんありがとうございます。
自分なりに色々設定を変えて撮影に挑んでみたいと思います。
本当にたくさんんの方からご意見をいただきましてありがとうございました。

書込番号:8324960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/09 23:13(1年以上前)

僕としてはPhotomatix Pro よりも
こちらがお勧めです ハイ

Dynamic-PHOTO HDR

http://www.mediachance.com/hdri/index.html

書込番号:8325679

ナイスクチコミ!0


tuonoさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:30件 たいようのかけら 

2008/09/10 09:03(1年以上前)

とりあえずHDRしたいのならPhotomatix Basic 1.2で十分でしょ。
なんと言っても無料ですから。

書込番号:8327050

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2008/09/10 12:12(1年以上前)

>こちらがお勧めです ハイ
売価55ドルと99ドル(Photomatix Pro)の差だけの事は有りますよ(^^

書込番号:8327660

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D200 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D200 ボディ
ニコン

D200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

D200 ボディをお気に入り製品に追加する <821

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング