『モニターのプレビュー画像』のクチコミ掲示板

D80 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,100 (8製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:585g D80 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D80 ボディの価格比較
  • D80 ボディの中古価格比較
  • D80 ボディの買取価格
  • D80 ボディのスペック・仕様
  • D80 ボディのレビュー
  • D80 ボディのクチコミ
  • D80 ボディの画像・動画
  • D80 ボディのピックアップリスト
  • D80 ボディのオークション

D80 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 1日

  • D80 ボディの価格比較
  • D80 ボディの中古価格比較
  • D80 ボディの買取価格
  • D80 ボディのスペック・仕様
  • D80 ボディのレビュー
  • D80 ボディのクチコミ
  • D80 ボディの画像・動画
  • D80 ボディのピックアップリスト
  • D80 ボディのオークション


「D80 ボディ」のクチコミ掲示板に
D80 ボディを新規書き込みD80 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

モニターのプレビュー画像

2007/02/14 15:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:38件

最近RAWデビューを始めました。
今回、RAW+jpgのLサイズで撮影をしたのですが、モニターのプレビューのドットが荒れています(エッジもガタガタ)。ただ、そのプレビューを拡大して見ていくと、綺麗に写っているんです。そんなものなのでしょうか?

書込番号:6001105

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/02/14 15:20(1年以上前)

正常です!ご心配は要りません (^^

書込番号:6001119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/02/14 16:56(1年以上前)

露出の確認程度だと思っていれば間違いないと思いますが。

書込番号:6001355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/02/14 18:32(1年以上前)

  >33みっちーさん 2007年2月14日 15:14

  >最近RAWデビューを始めました。

  頑張ってください。

  私は、海外旅行にデジ一眼をもっていくかどうかの判断で、
  今のままではRAWで撮りたいが撮るとあと処理が膨大になるのでは、
  との危惧から、当方の現パソコン(4年前)の性能と、
  バトル(RAWの現像のスピードアップが可能かどうか検討)中です。
  コントロール+C+Deleteのタスクマネージャーのパーフォーマンスグラフと
     1)PhotoShop-CS と RAWを2枚開くだけ(残54MB)と、
     2)ニコンNC4.4  と    〃    (残156MB)
  開く時間(一コマ6秒)と実メモリの残存容量をそのパーフォーマンスグラフで
  チェックしながら、CPU(P4-1.8GHz)はそのままで、メモリを
  768MB⇒1GBにすれば改善されるのかを測りかねています。
  この間CPUのグラフは頭打ち(上限100%に張り付く)時間は少ないみたいです。

  輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:6001675

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2007/02/14 18:49(1年以上前)

モニターが、PCのモニターか、カメラの背面液晶モニターかで大分話が違ってきますが。

どうも、PCのモニターっぽいですが。

PCのモニターの場合。
見ているソフトによります。
NVなどは、RAWを表示した場合、最初はRAWに内蔵されているJPEGサムネイルを表示するので速いですが、荒いです。
ある程度以上に拡大すると、RAWから展開するので、遅いですが詳細になっていくという動作をD1Xではしていましたが。
D80ではどうなっているか分かりません。

NCやNXは、はじめっから完全にRAWを展開してからじゃないと出ないので小さい状態でも基本的には詳細な画像が出ます。
あまり小さくするとジャギるかもしれませんが(いちいち伸縮補完したりしていないでしょうから)。

SILKYPIXは、どの大きさでも最初に荒い画像を出しておいて、RAWを展開し終わると詳細な絵に切り替わります(小さく表示しても、大きく表示しても)。

このように使っているRAWデコーダーによって動作がまちまちです。

そんなものというのが答えではないでしょうか。

書込番号:6001741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2007/02/15 19:03(1年以上前)

失礼致しました、モニターというのはカメラサイドのモニターでございます。。。

書込番号:6005885

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D80 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D80 ボディ
ニコン

D80 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 1日

D80 ボディをお気に入り製品に追加する <804

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング