


現在、フジのFinePix F30を使っています。
主な被写体は子供たちなのですが、ピントを合わせるのに子供たちの動きについていけず、シャッターチャンスを逃すことが多々あり(腕のせいでもあると思うのですが・・・)、一眼を買おうと検討中です。
ド素人なのですが、いろいろ見て、触ってみた中でD80を考えています。
その理由は
・ファインダーの見易さ
・手に持った時の感じ
・デザイン
です。
PENTAX K10Dもいいなと思うのですが、あくまで素人の私の感想ですがピントが合うのがD80より若干遅く感じるのですが実際はどうなのでしょうか?
これからどんどんカメラを楽しもうと考えています。ぜひ皆さんに「意欲満々のお父さん向け、初めて買うデジタル一眼レフ」のお勧めをお聞かせ下さい。よろしくお願いします!
書込番号:6221641
0点

フォーカスはレンズにもよるのでSWMの速いレンズを使えばD80の方が速いようですね〜。
K10Dもこれからそういうレンズが増えていくという話なので将来的には同じになるかも?
書込番号:6221737
0点

からんからん堂さんへ
早速のご意見頂きありがとうございます。
やっぱり今のところはD80の方が早いのですね(レンズの性能によって変わることもわかりました、ありがとうございます)
SWMってなんですか?もしよろしければ教えて下さい。
書込番号:6221800
0点

SWM:サイレント ウエーブ モーターです。
いわゆる超音波モーターのことです。
書込番号:6222177
0点

タクミYさんへ
ご解説ありがとうございます。
因みにSWMのレンズの中でも、ズームレンズや短焦点などそのピントが合うまでの時間差は人が感じるほどの差はあるのでしょうか?
購入予定のレンズとして
@AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)
AAi AF Nikkor 50mm F1.4D又はAi AF Nikkor 35mm F2D
の2本を考えています。
Ai AF Nikkor 50mm F1.4DとAi AF Nikkor 35mm F2Dでは違いは無いのでしょうか?
よろしければお教えください。よろしくお願いします。
書込番号:6222633
0点

> dragon00tailさん
> これからどんどんカメラを楽しもうと考えています。ぜひ皆さんに「意欲満々のお父さん向け、初めて買うデジタル一眼レフ」のお勧めをお聞かせ下さい。
私も意欲満々で、その当時のニコンのフラグシップ機の1つである、D1Hを最初に購入しました。これが、銀塩一眼レフを含めて、最初の一眼レフデビューでした。
やはり、フラグシップ機は良いです。今は、D2Xです。ファインダーの視野率100%で、倍率も良いく、ファインダーの見え方は抜群です。レリーズタイムラングも39mm秒だったか、大変短く、シャッターチャンスは逃しません。
意欲満々のお父さん向けには、フラグシップ機が合うのではないかと思います。
D80を狙っておられることは分かりますが、予算に余裕があれば、考えられても良いかなぁと思う次第です。
書込番号:6222662
0点

D80ユーザーの小松屋です、こんにちは。
>Ai AF Nikkor 50mm F1.4DとAi AF Nikkor 35mm F2Dでは違いは無いのでしょうか?
Nikonのデジ一の場合(DXフォーマット)、焦点距離が×1.5となります。
ですので50mmは75mmに、35mmは約50mmの焦点距離となります。
50mm(×1.5=75mm)は中望遠、35mm(×1.5=約50mm)は標準って考えてもらって差し支えないかと…
あと絞り値がF1.4とF2ということで、F1.4の方が(乱暴に言えば)暗い被写体に有利ですよ。あとボケ具合もF1.4の方が有利です。
ではどちらを選ぶかとなると、「何を撮るか」によって違ってきます。
個人的な意見になるかも知れませんが、50mm(75mm)は人物撮影に丁度よく、35mm(50mm)は絞りを開け気味に使えば中望遠的に、絞って使えば広角的に、言わば万能に使えるレンズだと思います(その分特長がなくてかえって使いこなしが難しい!?)。
VR18-200mmを購入のご予定でしたら、18-200mmの間で「よく使う焦点距離」というのがやがて見えてくると思いますので、その時に35mmか50mm、はたまた24mmになるかもしれませんが、単焦点レンズを購入されるのも手かなと思います。
書込番号:6223408
0点

dragon00tailさん、はじめまして
はじめてのレンズを選択なさるのでしたら、先ずはズームレンズ一本からお初めになるのが良いと思います。個人的には、いきなり単焦点レンズの御購入はお勧めではありません。
既に小松屋さんが触れていらっしゃいますが、レンズに求める性能(焦点距離・明るさ・解像感、ボケ、色ノリ、各種収差等)は個人によって異なります。また、実際に使用してみると、想像とは少し感じが違っていたと言うこともあります。
これまでに多くの経験を積んだ方なら、そういうミスマッチもあまり無いと思いますが、未経験でしたら最初はズームレンズでカメラやレンズの扱いに慣れる方が良いと思います。
ご自身の撮影なさる被写体、撮影シーン、構図などを含めた撮影スタイルなどなど、そういったモノが固まらないと、単焦点レンズは写りが良くても使い勝手が悪い、御本人にとっては使い道の無いレンズとなって仕舞うかも知れません。
書込番号:6223468
0点

DX VR 18-200mmも持ってますが、昨年一年間使って最近はチョッと飽き気味..... (^^;)
近頃は、またもや最初にD70を買った時のDX 18-70mmとVR 70-300mmの組み合わせに嵌ってます (^^)
レンズ日本を持って出掛けるのは、確かに少し荷物になりますが描写には換えられない........
と云うことで、最初に買うのならD80+DX 18-700mmのキットは如何です?
書込番号:6224419
0点

自己訂正レスです (^^;)
誤)DX 18-700mmのキット=>正)DX 18-70mmのキット
18-700mmなんてお化けレンズが有ったら、一度使ってみたい...... (^^;)
書込番号:6224430
0点

FinePixF30は良いカメラです。私は子供たちを撮るときはF30、ちょっと気合を入れるときはD80です。
F30で子供たちが撮れないとなると、D80でも厳しいかもしれません。一眼レフの方がピントに厳しいので。D200あたりで連写性能が上のものを狙ったほうが良いかもしれません。F30のフォーカススピードもそれほど遅くないと思うので、一眼レフならワイド側でピントをマニュアルにしてとにかくシャッターを切りまくると良いと思います。
あとF30の絵に慣れていると、D80の絵は眠く感じるかもしれません。F30は補正なしでも鮮やかに発色されますが、D80は落ち着いた発色になります。もちろんそれには意味があり、RAWで撮ってあとから多少の失敗を補正したり、自分の好みの発色に変更できるのがD80の良いところです。
CMではありませんが、F30のiフラッシュで夜の東京ディズニーリゾートの人物写真を撮ると本当に感動します。Nikonのスピードライトシステムの出来はかなり良いのですが、F30並みに撮るのにはそれなりの投資と工夫が必要な気がします。
もちろんD80をはじめとして、一眼レフでなければ味わえないシーンも多いので、D80は入門用としても気軽に使えます。とりあえずポートレートモードで家族のアップ写真を撮ると感動しますよ。F30では絶対に取れない絵になります。
書込番号:6224736
0点

カメラ大好き人間さん
小松屋さん
Smile-Meさん
でぢおぢさん
グラファイトPさん
みなさん貴重なご意見を本当にありがとうございます。
なんだかとてもワクワクしてきました。楽しみです。
ファインダーの視野率100%で、倍率も良いく、ファインダーの見え方は抜群、レリーズタイムラグ39mm秒のD2Xって・・・フラッグシップ・・・こういう言葉に男は惹かれるものですね。
しかし今回はデジ一眼レフデビューとしてまずは手始めに
D80+AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)
を選択します。
そして腕を磨きつつ、いつかはフラッグシップを自在に使いこなせたら・・・。写真っていいものですね。
幼きわが子の一瞬のその輝きを映し出せますように。
みなさんのアドバイスに感謝します。ありがとうございます。
書込番号:6225300
0点

dragon00tailさん、こんばんは。
あら、もう決まったのですね。
私もD80+DX18-70mmキット + VR70-300mm同時購入し、1週間後にVR18-200mmを追加購入しました。
今は、ほとんどD80+VR18-200mmの組み合わせです。
私達のような初初心者・初級者には、最高の組み合わせです。(ちょっと贅沢かも・・・)
私も子供中心の撮影が多いので、一瞬を逃すといけないので、屋外でのレンズ交換はあまりしないです。だから、VR18-200mmが常用になっています。
でも一番気に入ってるレンズは、VR70-300mmなのです。かなり、いいレンズなので、慣れてきたら購入をお薦めします。
最望遠時のVR効果は、絶大です。行楽地、運動会では、威力発揮間違いないですよv(^^)v
書込番号:6225742
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D80 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/12/08 6:58:06 |
![]() ![]() |
4 | 2024/02/24 17:13:52 |
![]() ![]() |
2 | 2023/01/01 9:57:16 |
![]() ![]() |
16 | 2022/12/31 10:00:50 |
![]() ![]() |
19 | 2022/06/25 20:22:30 |
![]() ![]() |
5 | 2023/07/16 21:05:42 |
![]() ![]() |
13 | 2021/03/28 9:51:01 |
![]() ![]() |
19 | 2021/01/19 22:12:17 |
![]() ![]() |
29 | 2020/04/21 22:16:03 |
![]() ![]() |
11 | 2023/01/10 8:32:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





