『オリンパスE10を再び手に入れました』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥198,000

タイプ:一眼レフ 画素数:400万画素(総画素)/390万画素(有効画素) 撮像素子:2/3型/CCD 重量:1050g CAMEDIA E-10のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA E-10の価格比較
  • CAMEDIA E-10の中古価格比較
  • CAMEDIA E-10の買取価格
  • CAMEDIA E-10のスペック・仕様
  • CAMEDIA E-10のレビュー
  • CAMEDIA E-10のクチコミ
  • CAMEDIA E-10の画像・動画
  • CAMEDIA E-10のピックアップリスト
  • CAMEDIA E-10のオークション

CAMEDIA E-10オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年10月21日

  • CAMEDIA E-10の価格比較
  • CAMEDIA E-10の中古価格比較
  • CAMEDIA E-10の買取価格
  • CAMEDIA E-10のスペック・仕様
  • CAMEDIA E-10のレビュー
  • CAMEDIA E-10のクチコミ
  • CAMEDIA E-10の画像・動画
  • CAMEDIA E-10のピックアップリスト
  • CAMEDIA E-10のオークション
RSS


「CAMEDIA E-10」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA E-10を新規書き込みCAMEDIA E-10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

オリンパスE10を再び手に入れました

2012/07/03 17:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-10

クチコミ投稿数:12件

オークションでジャンク品を手に入れました。
レンズが良く静かで好みの色合いなので、安くオークションで出ていたのが目に留まり落札しました。
直ぐに電源が切れるとあったので、エネループにすれば解決するかな?と・・・
落札後商品が届き、試すと結果は、その通りでしたのでラッキーでした。
あとは、グリップを張り替え快適に使用しています。
http://ameblo.jp/kitasanphoto/entry-11273190649.html

今は、花や、ゆっくりとしか動かない昆虫を写して楽しんでいます。
今の時期は、ホタルが飛んでいるのも写したり(苦労しますが)しています。

書込番号:14758079

ナイスクチコミ!3


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/07/03 17:58(1年以上前)

こんにちは。

>オリンパスE10を再び手に入れました

と言うことは、以前一度手放した…と言うことですか?
私のE-10は発売後すぐに購入し、その後、中古ですがE-20も入手し、現在も使っています。
但し、出番は激減し、数回/年程度ですが…。

大きく重く、現在のデジタル一眼と比べると、小さなセンサーですが、AF速度は結構速く、余りストレスは感じません。
ただ、書き込み速度は遅く、バッファー容量を超えて連写すると、しばらく待たされますが、静物や風景では連写は使わないので、まぁー許せるかなです。

私の小さな手にはやや大きめのボディですが、それでも手にしっくり来るグリップは良いと感じています。
群馬のおじさんさん書かれている、グリップの張り替えは考えていません。(べとつきなど有りませんから。)

E-10/20でアルカリ乾電池は使ったことが無く、最初からNi-MHやCR-V3を使い、最近はエネループばかりです。
CR-V3は買ったけれど、エネループが出てからは使わなくなり、3〜4セットが予備電池として残っています。
既に自然放電が進んでいるだろうな。

ここまで書いて、防湿庫から取り出し、電池を入れて見ましたら、未だ日付は保持していました。今晩はACアダプターを接続し、充電します。
E-10/20といえども、機械物ですから、全く使わないより、時々は使った方が良いですから。

群馬のおじさんさんのE-10も、今後は長く使って上げてください。

書込番号:14758191

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/07/03 18:36(1年以上前)

こんにちは。群馬のおじさんさん

E-10再購入おめでとうございます。
僕もE-10は発売後すぐに購入してNikonD70を購入しても暫く使っていました。
E-10は僕の初デジタル一眼レフでした。

影美庵さんが言われる通りE-10はAFもかなり速くて猫さん撮影でもストレスを
余り感じませんでしたね。

これから是非ともE-10を使い倒してあげてくださいね。

書込番号:14758326

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2012/07/03 20:08(1年以上前)

別機種

E−10,E−20ともに我が家で健在だよ〜〜ん♪

今年はオリンパスの新製品展示会にもって行き無料点検を受けてきました。
まだまだ元気ですが、交換部品は無いので修理はできませんといわれました。

しょぼーーん。

書込番号:14758709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/03 20:18(1年以上前)

入手おめでとうございます。
もう修理の受付できないようですから、大切にお使いください。

http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/digital/servicea_12.html

書込番号:14758760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/07/03 23:36(1年以上前)

皆さん、早速のお言葉ありがとうございます。
そうなんです、以前使用していたE10 m(_ _)m
良いお値段がついたので、つい手放してしまったのでした・・・・・。
他の一眼レフカメラは、オールドレンズで楽しむことに固定されつつありましたが、
花や昆虫を写すと・・・・
以前使用していたE10が欲しくなったんです。

今は、E10、E20を2台持つ事ができ、ほんとに喜んでいます。
確かに重たいですが、良いカメラですよね。
こんなにファンが多くて、楽しいですよ。

今後大事に、手放さないようにします。

書込番号:14759995

ナイスクチコミ!0


太呂さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:7件

2012/07/25 22:09(1年以上前)

この時代私はバリバリOМ使ってました。

投稿画像を見て、正直言って綺麗だとおもいました。

たしか、この頃デジイチってすごく高かったような。

書込番号:14856642

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

CAMEDIA E-10
オリンパス

CAMEDIA E-10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年10月21日

CAMEDIA E-10をお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング