『E-1の倍率ファインダー』のクチコミ掲示板

E-1 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:550万画素(総画素)/510万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/17.3mm×13.0mm/CCD 重量:660g E-1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-1 ボディの価格比較
  • E-1 ボディの中古価格比較
  • E-1 ボディの買取価格
  • E-1 ボディのスペック・仕様
  • E-1 ボディのレビュー
  • E-1 ボディのクチコミ
  • E-1 ボディの画像・動画
  • E-1 ボディのピックアップリスト
  • E-1 ボディのオークション

E-1 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月上旬

  • E-1 ボディの価格比較
  • E-1 ボディの中古価格比較
  • E-1 ボディの買取価格
  • E-1 ボディのスペック・仕様
  • E-1 ボディのレビュー
  • E-1 ボディのクチコミ
  • E-1 ボディの画像・動画
  • E-1 ボディのピックアップリスト
  • E-1 ボディのオークション


「E-1 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-1 ボディを新規書き込みE-1 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

E-1の倍率ファインダー

2011/04/10 16:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

スレ主 Wild Sevenさん
クチコミ投稿数:13件
別機種
別機種

E-1にマグニファイヤーアイカップの発売はなく、MFでのピント合わせは至難の業です。
みなさん末永くE-1を愛用されてますが、すでに改造されていますか?
私の場合、アイカップEP-2→Nikon DK-17M→アイカップEP-1のゴムラバーです。
これでファインダー倍率が1.2倍に拡大されます。使用感も最高で、使用上なくてはならないものになっています。
外観としても自分的には十分満足です。
E-1以降の機種は、予算の関係もあり購入していませんが、まだまだこれは現役でいてくれます。
今後いずれにせよ、名機E-1はずっと残しておくつもりです。
今更とは思いますが、もし需要があれば作り方などを記述します。

書込番号:12881247

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:42件

2011/04/11 13:45(1年以上前)

当方も予算の関係で、E-5などは暫く買えそうもありません。
できれば、末永く使っていきたいので作り方を是非とも教えて下さい。

書込番号:12884487

ナイスクチコミ!0


1-300さん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/11 23:41(1年以上前)

 私もこんな事やってます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00501810259/SortID=8441600/

さすがNikon、DK-17M なかなか良いですよ。

書込番号:12886427

ナイスクチコミ!0


スレ主 Wild Sevenさん
クチコミ投稿数:13件

2011/04/12 21:49(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

A

B

C

D

1-300さん、コメントと貴重なリンクをありがとうございます。
DK-17M良いですね。以前にも参考にさせて頂いております。
自転車とカメラと美味しぼ さん、では連続して私の作り方を記述します。

A
これがマグニファイングアイピース Nikon DK-17M です。
B
DK-17MをアイカップEP-2に接着して改造します。
EP-2の裏側から、これらの部品を分解して外しておきます。
少量のボンドが付いているだけです。
C
EP-2です。赤矢印の溝を円周に沿って、カッターナイフを使い切り落とします。
新しいカッターナイフで手を切らないよう、癖が付くまで少しずつ軽く切るのがコツです。
D
EP-2を切り取った写真です。厚み2mm位です。
DK-17Mをはめ込むと、ほとんどピッタリサイズになります。

書込番号:12889393

ナイスクチコミ!0


スレ主 Wild Sevenさん
クチコミ投稿数:13件

2011/04/12 21:53(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

E

F

G

H

E
取り外したEP-2の部品(プラスチック)です。ここにDK-17Mを取り付けます。
接着性を良くする為、洗剤スポンジのザラザラでこすり、軽くキズをつけておきます。
F
私は、この強力接着剤を使用しました。
プラスチック、鉄、ゴムなど万能タイプです。約24時間で完全硬化します。2液混合タイプでもかまいません。
G
切り取ったEP-2に、部品を接着剤にて取り付けます。
※部品とEP-2の取り付け位置は決まっている。(印刻線にて合わします)
H
DK-17Mの裏側には6箇所の出っ張りがあります。
接着性を良くする為、出っ張りを削り取ることにしました。
この厚みを無くすことにより、完成はEP-2と丁度面一になります。

(注意)H〜の作業は失敗すると、DK-17Mがオシャカになります。慎重性が必要です。
もし自信がないなら削り取らなくても、6箇所の出っ張りに接着剤を塗布してもいけるはずです。
その場合は、H〜Jの工程を省略して下さい。

書込番号:12889414

ナイスクチコミ!0


スレ主 Wild Sevenさん
クチコミ投稿数:13件

2011/04/12 21:57(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

I

J

K

L

I
ドリルに研磨砥石(鉄用)を取り付けました。
J
1箇所削った後です。レンズを傷つけるとオシャカになります。
間違って砥石が滑っても、外側に滑るように心掛けます。
慣れるまで、1箇所目は慎重にゆっくりとします。
万力があれば作業はもっとやり易いと思います。
K
6箇所削り終えて面一になりました。
この面全体に、薄く接着剤を塗りEP-2に接着します。つまようじで塗ると便利です。
接着剤が要らぬところに付着した場合の為に、ガソリン・シンナー等を用意しておくと安心です。
L
DK-17M → EP-2 接着完了です。
ピッタリサイズになるので、位置合わせの必要はありません。

書込番号:12889432

ナイスクチコミ!0


スレ主 Wild Sevenさん
クチコミ投稿数:13件

2011/04/12 22:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

M

N

O

P

M
次に、この黒色シリコンを用意しました。約24時間で完全硬化します。
N
微細な隙間を埋めるため、黒色シリコンを充填しました。
埃、汚れ、水分進入防止、接着性強化ができる。なるべく薄く塗ります。
O
ご覧のように、高さ的には丁度面一になります。
DK-17M付属のゴムラバーを装着すると、数mmだけ出っ張ることになります。
P
そのままE-1に付けるとこんな感じです。

書込番号:12889446

ナイスクチコミ!0


スレ主 Wild Sevenさん
クチコミ投稿数:13件

2011/04/12 22:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

Q

R

S

Q
DK-17M → DK17M付属のゴムラバーを装着
R
DK-17MにはアイカップEP-1のゴムラバーとサイズが合います。
こちらの覗き穴のほうが小さい為、まつ毛からの汚れがレンズに付着しにくいのでお勧めします。
S
アイカップEP-2 → Nikon DK-17M → アイカップEP-1ゴムラバー の完成写真です。

・予算
ニコン マグニファイングアイピース DK-17M (ヨドバシカメラ.comで4,200円 ポイント10%)
オリンパス EP-2 [アイカップ] (ヨドバシカメラ.comで2,100円 ポイント10%)
備品代に予算が諸々
オリンパス EP-1 [アイカップ]はE-1に付属しています。

質問あればお受けしますのでどうぞ遠慮なく。
完成のきっかけは、この膨大なクチコミにありますので恩返しと共に皆様に感謝致します。

書込番号:12889473

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-1 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
オリンパスブルーはベルビアなんですかね? 9 2025/08/20 6:43:05
憧れを抑えきれず買ってしまいました。 5 2025/07/07 6:26:04
一生モノ 10 2023/09/13 19:50:56
ベテラン 2 2023/06/11 16:56:18
はて、どうしたものか… 16 2022/11/18 20:55:04
これは驚いた! 16 2022/11/07 18:53:19
マイクロフォーサーズではなくフォーサーズ 16 2022/09/23 22:22:05
お宝おジャンク道♪ 66 16 2022/09/24 19:32:46
ぴーかん 2 2022/06/05 12:11:23
ヤフオクでゲット! 11 2019/04/25 17:55:52

「オリンパス > E-1 ボディ」のクチコミを見る(全 14818件)

この製品の最安価格を見る

E-1 ボディ
オリンパス

E-1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月上旬

E-1 ボディをお気に入り製品に追加する <284

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング