みなさんご存知でしたか??
さきほどオリンパスのサイトを見に行きましたら
E−500が消えてて、かわりにE−510が・・・
これはもしかして、皆さんの予想を裏切り
7月以降の発売日を、ゴールデンウィークあたりに
ぶつけてくるとかの 前ぶれですかね・・・・・
私は今大変複雑な心境に陥っております
欲しい気持ち半分と 購入資金が捻出できない苦しい気持ちが半分と・・・・・
どおせ7月以降だと気楽にかまえてました (ーー;)
みなさんは もし、出たらど〜〜します???
お邪魔いたしました。
書込番号:6210405
0点
オリンパスのサイトで、E500は「今までに発売した機種」に移されており、
E-510は、7月発売予定になっていますね。
書込番号:6210772
0点
今晩は〜
私はE−500で頑張ります。
まだまだ行ける機種だと思います!型落ちは寂しいですが・・
書込番号:6236693
0点
かばきちさん お返事有難うございます。
私もいちよ7月までは このままでいくつもりです。
私が少しゆら付いているのは 新型レンズがネックなんですよ。
12−60は 今の14−54で我慢できるんですけど
50−200の方が気になってしかたないんですよ。
今現在14−54だけなので、前々から中望遠が欲しいと
思っていたところに 新型の50−200の発売でしょ・・・・・
買わずに我慢してて良かったなと思う気持ちに
拍車がかかりそうなんですよね (*^。^*)
拍車の原因の一つに、実は昨日二人目の子供が生まれまして
2歳2ヶ月の長男と 被写体が二人になったことも
要因の一つなんですよね・・・・・
公園などに行きますと、チョロチョロ走り回る長男には
14−54では追いきれず、いいタイミングをはずす事が
増えてきてるんですよね。
やはり 私みたいな素人の使い方には中望遠のきくレンズが
あると便利かなと・・・・・
E−500を1年半ほど使ってきて最近思うんですよね。
「かなわぬ夢」ではありますが、理想はE−1の新型に
35−100をつけて色々な物をゆっくりと撮ってみたいものですね。
暫くは、カメラにお金を使えなくなった 昔ライダーでした。
書込番号:6240185
0点
★そうですか〜おめでとうございます〜!!!
次男さん、いや長女さんなんでしょうか。
実におめでたいですね。レンズ買う一番の動機ですよ。
こちらは大学に入った長男から高校生の次男、中学の女の子までいてお金の方が大変です・・ショボショボ・・ショボン・
14-54mmF2.9-3.5は万能レンズで、私も過去にその良さを実感してて今からでもも一度欲しいレンズの筆頭なんです。
その節(22-44板)は本当に有難うございました・・
ですので私の場合は410や510(どちらかと云うと410の方が魅力的なボディーの形)といったボディーより14-54レンズの方が欲しくて昔ライダーさんが羨ましいです。
でも12-60と35-100はやはり魅力的でなりませんねー。
逆にこれら新レンズが発売されると14-54が値下がりしてくれないかと期待しようかなと思ってます。
それに私のE-500、まだピカピカなんで・・
頑張って頑張って我慢します。
書込番号:6242141
0点
かばきちさん 昔ライダーです。
解り図らい「誕生話し」で すみませんでした (*^。^*)
二人目も「男の子」だったんですよ。
私は遅い結婚の上、子づくりも遅かったもんで・・・・・(*^。^*)
私の友人たちの子供さん達は、かばきちのお子さんたちと同じくらいですよ・・・・・
え〜〜と 話しが脱線しましたので、カメラの話題に戻しますね
かばきちさんが、ふたたび14−54辺りのレンズを購入されるときは
新型の12−60の方がいいんじゃないですかね
あちらこちらを読んでて思ったことなんですが、AFの速度が速くなってるみたいですよ。
機械物のサイクルがどんどん早くなって着てますから
新しく買われるんでしたら新型の方がいいんじゃないですかね〜〜〜??
一概には言えませんけどね (^。^)
私の場合は、取り合えず14−54がいまありますので
購入するとしたら新型の50−200をと思っております。
お財布に余裕があれば、欲しい物はいっぱいあるんですけど
なかなかそうは旨くいきませんもんね・・・ (ーー;)
そのうち、時間が取れたら「お気に入りの写真」をアップ
しようかなと思っております
その時には、お暇なときにでも見に来てくださいね。
お邪魔いたしました。
書込番号:6244830
0点
今晩は、昔ライダーさん。
お二人目の男の子ですか〜よかったですね!!
男の兄弟はやはりいいもんですから〜
実におめでとうございます。
子供って、小さい時は可愛くいい事ばかりでしたが、
大きくなるにつれて色んな心配ばかりです。
ああ、、レンズ
そうなんですよ、ボディーよりも根深く欲しくなるんです。
(レンズ沼とゆーやつですよね)
50−200はかなりお高いんじゃないでしょうか・・
12−60も結構すると思うんです。
多分、新レンズ群はどれも価格設定が高いと思うんで
そこで最初から諦めムードの私なんです・・
しかし魅力的なニューボディー2種とレンズ達です。
きっと12−60・50−200の板は賑わうでしょうね〜
こちらこそお邪魔しました。
書込番号:6246159
0点
お返事有難うございます かばきちさん。
かばきちさんの おっしゃる通り ボディーにしろ
レンズにしろ オリンパスは長いこと出ませんでしたから
発売されるごとに あ〜〜でない そ〜〜でない と
あっちこっちで派手な意見交換が始まるでしょうね (*^。^*)
カメラに詳しい先輩方の難しい「言葉」が飛び交うんでしょうね
私には付いていけません (^。^)
12−60 50−200は かばきちさんの仰るとおり
私も高いと思います
私の想像では どちらも12〜15万円くらいするんじゃないかと
思っております
その時は じっと我慢して、その後に出てくると思われる
70−300辺りで我慢してみようかな・・・とも
思っております。
それと、多くの方たちはE−410がコンパクトということに
興味を持たれているみたいなんですが
私はE−410には興味が涌いてこないんですよね・・・
それよりも私は密かにE−510のファンになりそうなんですよね
何年かかるかわかりませんが、いつの日か 新型E−1に
35−100をつけて写真が撮ってみたい 昔ライダーです (^。^)
追伸:なかば 諦めておりますが。
書込番号:6246831
0点
昔ライダーさんへ
あー、12−60も12万しますかね、、
レンズ1本12万・・・
人によって大きくその辺の捉え方が違うと思います。
私の場合、欲しいけど手が出ない〜
恥ずかしながらE-500の画素数みたいな年収です・・
なんでシグマから
”FourThirds12-55F2.8-4 DCマクロ 定価\63,000”みたいなの
出ないかな〜なんて期待してます(苦笑)
今もってる18-50F3.5-5.6の写り、なかなかなんで〜
もし出てくれれば私には充分と思ってますです。
ボディーの方は410&510どちらもグーですよね、
手振れのアドバンスは大きいですが、
どうなんでしょう〜
その昔、OM-2Nもってた私には410にOMの血統を感じるんです。
ただ、初代E-1のボディーがカッコいいと思う私には、
E-500もまたこれカッコいい(似てませんが)と思ってます。
また、使ってての実感として、
あのよく転ぶWBがピタッ!と決まった時の写真の出来映え?
出来の悪い子ほど可愛いとでもいいますか、、
シルバーボディーがお気に入り状態でもありますし・・です。
山派XJ750Dに乗ってたその昔を思い出し、
OM-2Nブラックボディを買ったつもりでE-410を買うのも手ですが〜
でもやっぱり小遣い不足で、冬の賞与までは無理です〜〜
失礼しました!
書込番号:6249317
1点
かばきちさん 今晩は 昔ライダーです。
WBが転んだって自分が好きなカメラがいいんですよ (^。^)
カメラもオートバイも 趣味の世界ですから (^。^)
私もZ2750〜FZ750と 川崎から本田へと乗り換えましたし
カメラだって最小限の性能さえ持っていれば、後は好みでいいんですよ・・・・・
欲を言えば いいのが いいですけどね (^。^)
かばきちさん あの12万円って言うのは私のまるっきりの
想像ですから、本気にはしないで下さいね。
あと、私がE−410よりE−510の方が好きなのには
ちょっと理由があるんですよ・・・・・
かばきちさんも仰ってるWBの転びにもちょっと関係するんですが
E−510は液晶でもライブビュー撮影ができるように
なったじゃないですか
だから、今までは撮ってからじゃないと液晶画面で確認が
出来なかったのが、撮影前にWBの変更やISOの変更なんかが
できるみたいだから、今までよりは素人の私でも失敗作が
減るんじゃないかと思うんですよ。
あくまでも素人の発言だから、間違ってたら「ゴメンナサイ」ね。
追伸: 年収を画素数で言われるとは・・・・・
バカ受けしましたよ。!(^^)!
冗談話しが大好きな 「自営」の昔ライダーでした。
書込番号:6249702
0点
今晩は〜わーわーZ2ですか!
凄いの乗ってましたね、昔ライダーさん!
当時、私の友人たちはKH350、Z400FXでしたねぇ
その後、CBX400F、Z400GP、GSX400IMPULSE、XJ400Dが出て
私はモーターサイクリストばかり読んでました〜よ。
うちの弟は川崎のファンでZ750GPを新車で買ってましたね、確か。
大好きだった片山尊済が世界GPのシルバーストーンで優勝して・・
コーク・バリントン ロン・ハスラム フレディー・スペンサー ケニー・ロバーツ バリー・シーン
その片山(世界ランキング第5位)がフレディーと共に来日して〜
あー懐かしい〜 あ、済みません。ついつい・・
でもFZ750はヤマハ水冷マシーンじゃなかったですか??
デジカメデジカメです。
410の小ささと形に見惚れてばかりでしたが、、
ライブビュー撮影ナシでしたか!それはちと痛いなぁ
じゃ手振れアリの510の方が俄然有利ですね!
よく見ると、E510がF18戦闘機の様な精鋭な感じに見えてきました。
惚れっぽいのかなー私は・・
どちらもシルバーモデルないので、とゆー事で諦めますハイ。
自営ですか、
経営者もまた大変だと思います。でも凄いんでしょうね。
昔ライダーさんの車のエンブレムも”E500”だったりして・・
有難うございました。
書込番号:6252200
0点
かばきちさん こんにちは 昔ライダーです。
FZの言い方は 紛らわしかったですね。
かばきちさんの仰るとおり一般的にFZはヤマハの750でしたね。
当時、型番などを表す表現としてホンダのバイクもCB750の後に
FBだとかFZだとかを付けて呼んでた時期があったもんで・・・
私もはっきりとは思い出せないんですけど
FBの「B]はボルドータイプの「B」だったと思います
そのタイプの中に
ハーフカウリングの付いてない、「塗装色」のみが
ボルドー記念色使用だった物を、型番的にCB750FZと
呼んでたような・・・・・
あぁ〜〜〜 はっきり思い出せなくなってきました !(^^)!
またまた脱線しちゃいましたね (*^。^*)
私もコンパクトデジカメの方は、キヤノンの
パワーショットG3のシルバーボディーを使ってますよ。
最近ではほぼ「奥様」の私物化状態となっておりますが (ーー;)
とにかく今の私は、E−510の物欲をおさえ
中望遠のレンズを1本手にすることの方が先決なんですよね
まぁ〜〜夏くらいには、どんな順番かはわかりませんが
発売されると思いますので、コツコツと今からレンズ君の
購入資金を隠れて貯めていきたいと思っておりますです。
夢多き 昔ライダーからでした。
書込番号:6253738
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-500 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 17 | 2025/02/08 10:25:10 | |
| 6 | 2022/04/07 20:37:34 | |
| 5 | 2017/11/26 8:28:50 | |
| 7 | 2015/03/15 16:53:01 | |
| 12 | 2014/05/24 10:41:02 | |
| 12 | 2014/05/13 1:16:12 | |
| 8 | 2013/09/03 20:55:10 | |
| 19 | 2013/04/20 8:11:17 | |
| 7 | 2013/02/18 14:20:43 | |
| 12 | 2013/01/16 15:51:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








